2019/09/30

8%ラスト日

明日から消費税が10%になるので今日のうちに買っておきました、熊太郎の点滴。
私が自宅でするので診療費はかかりませんが、薬代はそこそこのお値段、
私が買いだめるのは、ポアントに次いでコレです。

私に猫の点滴の仕方を教えてくれた若きアニマル女医さんは
この秋から海外へ勉強に行ってしまいました。😢
ビックになって戻って来てくれることを期待。
実は熊太郎は他にも何かと心配してくれる頼れる女医さんが数人いて
今日はその中のひとりが点滴と一緒にラブレター💌をくれました。
体調うるわしくここ3ヵ月、診察は受けていません。
来週は血液検査をして腎臓のへたり具合をチェックしようと思います。

熊太郎はこの秋で16才。来る冬も美味しくご飯を食べてこして欲しいです。
私も動物病院の優しい女医さんたちに
脳みそを含めた身体各所のへたり具合をチェックして欲しいです。😑

2019/09/29

ホクロ美人、逝く…😿

老いてもベッタリ💕同腹の兄妹。
ホクロ美人の「お染」(左)と「久松」(右)。
大好きなお染がいなくなって
残された久松が体調を崩したりしないか心配…
私の家で保護して義理の母さまのお宅のお嬢さんとなったメス猫「お染」がつい先日、猫天国へ旅立ちました。
もうすぐ?17歳だったはず。
顔に腫瘍ができた…という話は聞いていましたが、可愛いお顔が変わってきている様子を見るのが怖くて、お見舞いには行かず。
私の記憶は今年の正月に会った、クールビューティーのお染のままです。
子猫を保護してしまった後、友達や生徒さんにも声をかけて里親を探しましたが見つからず。。。



雪や台風の日に
うちに避難してくる近所の猫、ミケは
おそらくお染&久松と同じお母さんから生まれた
年違いの姉さん猫。
っていうことは、
ミケは外で暮して18年以上の強者?
結局、当時、先住の猫一匹だったのお母さんの家に突然持っていって「今日からこの家の子!」とか何とか、とんでもなく勝手なことを言って子猫2匹を置いて帰って来たこと、うっすらと憶えています。
「お染は可愛い子なんだもんね〜」と言ってこれまで溺愛してくださったお母さん、ありがとうございました。

お染の行き先にはこれまで小林家にいた先輩猫たちがたくさんいるので(うちは人間より猫の数の方が多いのでは?)きっと寂しくはないはず。

残された人間と猫たちにとっては淋しい秋です。
私もいずれは猫天国へ行きたいです。
そっちの方が馴染めそう。😅


2019/09/28

シムキン@ドイツ🇩🇪

【今日の晩ご飯】大好きな鯵のマリネ😘
もちろんこの他にご飯も
野菜たっぷりの汁物も食べました。
移動中は成城石井で売っているジャンボおにぎり🍙
仕事があれこれ一杯あって、ぼちぼち秋の陣。
時間があったらまずは食べるのが
日々、肉体労働の私の流儀。
でも、これがデスクワークの日々だったら
やっぱりカロリーオーバーかしらん?とか思いながら
稽古後のオヤツにはマックシェイク🥤
ドイツから帰ってきた友達からお土産。
ポストカードに
私の日々の生活に欠かせないエコバック、
そしてチョコレート。
ダニエル・シムキンが踊るベルリン国立バレエ
『バヤデール』観てきたとの事。
シムキンは去年のシーズンからベルリンに移籍、
ABTはゲストプリンシパルなんですね。

【今日のバレエ映像】ベルリンで踊るシムキン。チラ見👀

こちらは『バヤデール』リハ風景。ベルリンには日本人ダンサーもたくさんいますね。

2019/09/27

【踊る情報開示】第2弾♪

今日は火曜日に引き続き、小学生のアドバンスクラスで親御さんが稽古の様子を見る参観日。
このクラスは親に言われてバレエをやっているのではなくて、自ら進んでバレエを習っている子供たちのクラス。
私はバレエが好きだから頑張る!というアイデンティティがあって当たり前のクラスなので、アンシェヌマン(ステップの順番)の覚えも早く、今日もいつも通りやるべき事をガッチリやって終了。
とは言え、親御さんが見守る中、子供たちは緊張気味。(実は、私も😅)
でも、その緊張感に負けまいと背筋をシャンと伸ばして稽古に集中する姿は家庭内では見せない我が子の姿なんですね。
「うちにいる時とはぜーぜん違ってビックリ」という親御さんの言葉に私はホッ。

今日は参観日スペシャルという事でセンターの最後に練習するビックジャンプの曲を生徒たちに選んでもらいました。
なんとみんなが一斉にこれがいい!と手を挙げたのはなんとも勇ましい『パリの炎』の男性バリエーションの曲。
将来、勇まし過ぎるお嬢さんになりはしないかと心配する私をよそに、踊る女子たちは元気にシソンヌして帰って行きました。

【今日のバレエ映像】確かにビョーンと跳べそうな曲。
『パリの炎』男性ヴァリエーションの曲とはコレです。↓

2019/09/26

脳みそもカラダのうち

子供のいない私にはまったく関心のないことだったのですが、子供にバレエを教えるようになってから〈お受験〉が少し身近になりました。
バレエを習っている子供が始めて直面するのがたいてい小学校受験。
バレエは受験に有利で小学校に受かったら即やめていく、という話を聞いたことがありますが、うち教室では晴れて合格した後もみんなやめることなく続けています。
むしろ気持ち晴れ晴れ、バレエものびのび、受験というひと仕事終えてググッと伸びる子も少なくありません。
毎週のお稽古で勉強とは違う脳みそを使ってリフレッシュ。
音楽に乗せて体を動かして脳みそを活性化🧠✨
来たる晩秋には小学校の受験、そして年が明けたら中高、そして大学の受験シーズンが始まります。
幾度かの発表会で〈本番〉を経験した彼女たちには絶対に出来るはず。
そう信じて私はいつも通りのバレエの稽古で踊る受験生たちにエールを送り、心穏やかに見守ろうと思います。
そんな秋冬、もうすぐ。😌🌾

【今日のバレエ映像】一度も行ったことがないのでオーストラリアの気風というのがどんなものか分かりませんが、The Australia Ballet の2020のTrailerを見たら行ってみたくなりました。

2019/09/25

歩くだけで美しい✨

ポアントに続いて消費税が上がる前に買い物。
自分の稽古や仕事で使うスポーツブラ。
しかもH&Mのセール品で
某バレエシップと桁違い安さでした。
【今日の晩ご飯】
ビーフストロガノフ・バーガーに大好きなクレソン。
今日は運動量の少ない日だったのでこの程度で十分。
なのに、ストレッチをしたらまたお腹は空いて…
とっとと寝ることにしました。




















【今日のバレエ映像】バレエをやっている方に是非見て欲しい映像。
先日ネットでライブ中継されたオランダ国立バレエ団の2019秋冬シーズンのオープニングガラ。
バレエスクールの生徒からバレエ団のプリンシパルまでが一堂に揃ってお客様の前に歩いて登場します。
『眠り』のポロネーズに合わせての約4分半。(映像の12:30〜)
その歩く姿が美しい❗️これぞバレエダンサー。見習うべし。👀

2019/09/24

H&Mのピンタイ

日本のラグビーチームがロシアに勝ったからでしょうか、
今日の都庁は一段と赤く輝いていました。
今日もクラクラするほど高い都庁を見上げながら
帰ってきました。
今日は3ヵ月に一度のバレエ参観日。
我がDance Alive Balletのプチダンサーたちのお稽古を親御さん達が見る日。👀
と言っても、特別な事をするわけではなくて、いつも通り。
いつものお稽古をする我が子の姿を親御さんにしかとご覧になって頂く、情報開示の日です。

私がどんな風にお子さん達にバレエを教えているのか、親御さん達に見せる日なので、私は少しは緊張した方がいいのかも知れませんが、プチダンサーズ達が大勢いるのでいつも通り教える事で精一杯。。。💦
緊張している余裕もない…というのが正直なところです。
一方の子供達は大好きで怖い?お母さんを前にいつもとは様子が違って大人しく、お母さんにいいところを見せようと気張って踊る姿は実に健気です。




お母さんが発見したH&Mのキッズタイツ。
ピンクの方は足首部分が少しタプタプシワになりますが、
見た目はほぼバレエのピンクタイツ。
稽古で使う上では何ら問題なし。

お母さんにしかできない家庭内での我が子の指揮監督ぶりが稽古場での子供たちの姿に透けて見えます。

稽古が始まる前に母が我が子に一言。
「できなくてもいいから、頑張ってちょーだいツ❗️」
まさに母の言う通り!
まずは頑張れないことには何も出来るようにはならない。

体を張って我が子を産み、育てる母は人間を育てるプロフェッショナル。
そんな母たち、そしてお子さんとお付き合いしながら私も一緒に育てて頂いている今日この頃。
お母さんたちに感謝です。☺️

2019/09/23

おはぎの日 😋

今日の都庁はこんなライティング。
ラグビーワールドカップのジャパンカラーだとか。
今日は酷暑の疲れを癒す9月の3連休第2弾♪
秋分の日なのに台風の影響で風強く蒸し暑く……💦
そんな中、「ポアント集中クラス」を受講してくださった皆様、ありがとうございました。
コツコツと続けてきたポアントのレッスン。
時にココロ折れても🥺諦めずに続けてきた者だけが手にするポアントスキル。
会社の上司が知らないココロもカラダも引き上げて凛としてポアントで立つ生徒さんたちの姿を、今日も私がしかと見守り、汗だくになって稽古は終わりました。

夕方からは今度は自分のポアントの稽古へ。
稽古前に頂き物の御萩をひとつ頂いたものの、センターになった頃には燃料切れとなり回ったらクラクラ🤪💫しました。



久し振りに落ち着いて晩ご飯。
鳥の唐揚げに温泉卵入りスープ、
大好きなベビーリーフは一気に1袋ペロリ。
タンパク質と野菜優先の晩ご飯のはずが…
今宵のメインはやっぱり頂き物のおはぎです。
今日は秋のお彼岸だったんですね。
ご馳走様でした。😋



2019/09/22

剣の道とバレエ

今日は9/19のブログで書けなかった剣術=居合とバレエが似てるかも、という話。

剣術は斬ろうという思いがあると斬れないんだそうで、対象に固執していると斬れないけれども、力まずに剣をスッと振れたらすばらしく刃筋が通るんだそうです。
目の前にある「碁盤を斬ろう」と思ったら刀なんかはね返されてしまうけれども、刀の力というのは不思議で「地面を斬ろう」と、その「先」をイメージすると、その途中にある碁盤はさっくり斬れるとか。
これは何をイメージするかというマインドの問題で、剣術の技術とか腕力の問題ではないそうです。
うーむ、これってバレエで回ろう回ろうと頑張れば頑張るほど撃沈する…というのに似ているかも。
アイススケートが回転した後の着氷の出来が点数を大きく左右するように、バレエの回転でも回った後のポーズや次のステップをしっかりイメージしてそれをやろうとするとその前の回転がうまくいくのかも知れません。是非お試しあれ。

踊りではイメージがとても大切。技術はイメージの上に築かれるもの。
明日9/23(祝月)は昼前からポアントの集中クラス。
詳しくはホームページをご覧ください。
明日はポアントで踊る自分のイメージに集中してお稽古、と捉えるのも良し。
人間の身体はポジティブなイメージをもってより確かに動きます。ではまた明日。^ - ^

ドガが描いたポアントを履く踊り子たち。
この格好からしていつの時代もポアントは大変だったんですね……

2019/09/21

特別クラス第2弾(9/23)

私の大好きな小澤×ボストンフィルの
原典版「白鳥の湖」にインスパイアされての
独創的かつ衝撃的な『白鳥の湖』
というふれ込みでしたが、
残念ながら作品そのものは私にって
全然、独創的でも衝撃的でもありませんでした……
原典版の『白鳥』の音楽の方が未だもって
ずっと独創的で衝撃的です。
帰って原典版を聴き直してしまいました…
今日は家からひとっ走り。🚴‍♂️💨
オーチャードホールで初来日のドイツのカンパニー「バレエ・アム・ライン」を観てきました。
演目は次期ウィーン国立バレエ団の芸術監督就任が決まっているマーティン・シュレップァーの『白鳥の湖』。
日本であまり知られていないカンパニーだったせいか20,000円の1階S席は半分も埋まっていない状態で……
私は1番お安い4階1番後ろのD席(8,000円)。オーチャードのD席は場所によっては舞台全体がよく見えてなかなかいい席です。
チャイコの最高に素敵な幕開き前の演奏で初っ端の主旋律を弾くオーボエの演奏がコケて……途中、踊りが盛り上がっての肝心な所で流れた〈ルスカヤ〉のバイオリンがヨレヨレで…私にしては珍しく途中で帰りたくなってしまいました。何とか最後まで観て帰ってきたけど、
ふぅ〜

さて、今日の本題はこっちです。↓
お稽古に最適なこの季節、稽古をせずして何をする。
という事で、ご自身のバレエスキルを磨こうという方、大歓迎❗️お待ちしております。(^.^)

9/23(祝月)11:30-13:30 目白の杜スタジオ

「ポアント集中レッスン(基礎〜初級)」2800円(バレエシューズでのウォームアップ有り)
これ以上の詳しい事、あまり出ていませんが場所等はこちらのホームページをご覧ください。

【今日のバレエ映像】こんな感じです。

2019/09/20

謹んでお知らせです。

今日はお知らせです。
10月より消費税が10%に引き上げられることに伴い、私がバレエを担当している目黒学園カルチャースクールの各クラス、そして目白で開講しているオープンクラスのレッスンフィーが改訂となります。
(詳細はこちらのホームページをご覧ください。少しお得なチケット、学生料金も有り)
何卒ご高承の上、今後も変わらぬご愛顧、心よりお願い申し上げます。

会社や学校でどんなに大変な事があっても大好きなバレエに没頭する時間で心身ともにリフレッシュ。
そんな皆さんの生活に欠かせないバレエ。
なのに、残念ながらバレエは軽減税率の対象ではありません。
今後もDance Alive Balletでバレエのお稽古を続けて下さる皆さんには、さらに踊って元気でいて頂けるように私は増税分を上回るエネルギーUPで頑張ります。💪
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2019/09/19

脱皮しました 😳

剣術の居合いで言うところの〈刃筋〉が通るの通らないの、ということがバレエのピルエットが回れるの回れないのということと似ていてなかなか面白いわ〜、とか言うことをぼんやりと考えていた今宵。。。(この話はまた後日)

キレイな抜け殻。

脱皮しました❗️(私じゃないです)
うちに居候している海からやってきた小さな海老が今晩はやけに脚を動かしているな、と思ったらいつのまにかひと皮むけていてビックリ。😮
鳥羽水族館も?研究しきれていないとか言う小さな海洋生物のダイナミックな変容に沸き立つ我が家。
はっきり言って私は食べられない海老になどまったく興味がありません。😑



小さなハサミの先までつるりんとキレイに脱ぎました。
海水の中でじっとしているばかりでつまらないので時々、こっそりと水槽のガラスを叩いて刺激を与えていたのが良かったのでしょうか、見事に脱皮。
でも、脱皮したところで全長3センチほどのプチ海老…
体は小さくても大志を抱け!ということで私が「伊勢海老ちゃん🦞」という大層な名前をつけてあげたのもプチ海老のやる気を後押ししたのかも知れません。
ひと皮むけて成長した小さな海老が海老フライ🍤大になるのを楽しみに待ちます。😋🍴


同居するプチ蟹🦀に脱皮の報告をするプチ海老🦐。
私だって生きている限り脱皮するわよッ😤
と鼻息を荒くして今宵もストレッチ&筋トレ。
やっぱり生きていく上で刺激は必要、そして脱皮も。💪

2019/09/18

タトゥー筋肉男の食事

時々、見てしまう筋肉オタクのトレーニング。
ダンサーではありませんが、自体重を使ったトレーニングでキレイな筋肉を自家培養しているカリスマのトレーナー、Chris Heria
オリジナルの筋トレグッズブランドも持っているその世界では有名な人。
私にはこれほどまでの筋肉は必要ありませんが、時々、自体重を使った筋トレの参考にチラ見します。が、どんなトレーニング映像を見ても気になってしまうのが刺青で……
そんなカリスマ筋トレオタクの食事は私が日頃食べているものとほぼ同じ。
これに炭水化物とアルコール、そして少々のお菓子を加えると私の日々のご飯です。

クリス・へリアはマシン要らずの自体重を使ったトレーニング方法を街中の公園で教え始めてひと財産を築き、独自のスポーツクラブ、スポーツブランド立ち上げるまでになった若きカリスマ。
己の身ひとつで稼ぐ姿がカッコいいわ😻と思うのですが、その刺青がキレイな筋肉の邪魔をしている気がして、気になっちゃいます。1991年生まれの弱冠27歳。😳

2019/09/17

日本はBLOCH天国?

BLOCHのポアントはチャコット以外の
バレエショップ、通販ショップでも売られていますが、
トウ先など出来にハズレが一番少ないのは
チャコットで売っているBLOCH、のような気がします。
私の単なる思い込み、気のせいかも知れませんが、
商品チェックが厳しいのかな?🙄
今日はお子様のバレエクラスを教えてから渋谷のチャコットへ。
BLOCHのポアントが入荷されたのでこの秋冬の分のポアントを買いに行きました。
私が消費税が上がる前に買いだめるのはポアントです。
実は、BLOCHのポアントは種類にもよりますが、本社のあるオーストラリア、イギリスといったヨーロッパよりも日本で買う方が安いです。
工場がタイだからヨーロッパよりも近場の日本の方が輸送費がかからないから?とか思っていましたが、どうやらそれだけではない様子。



チャコットの店員さんによると、マレーシアは日本よりも工場のあるタイに近いのに日本よりも高いそうで、BLOCH愛用者はアジア圏の人でも安く買える日本で買いだめしていくそうです。
関税関係でしょうか?
いずれにせよ、今のところ世界的にみて日本はBLOCHのポアントがお安く買える国みたいです。

【今日のお勉強映像】
世の中とても便利になって座ってのパソコン作業で生きていかれるかと思いきや、やはりリスクも伴うんですね。
仕事中はパソコンの前で座ったままという方は是非ご覧ください。↓
どんなに忙しくても仕事帰りのバレエレッスンがどんなにご自身のの健康の為になるかが分かるかと思います。
やはり人間にはある程度の野良作業的運動量が必要なんですね。

2019/09/16

トウ先かがり(次回は年末⁈🙄)

今日は祝日の特別レッスンという事で
「トウ先かがり方講座」と「体幹強化&ポアント入門」を
行いました。受講してくださった皆様、ありがとうございました。
(左)8号(=約1.2㎜)の調理用糸でトウ先をかがったポアント。
(右)5号(約1㎜)の調理用の糸でかがったポアント。

ご都合が合わなかった皆さんから「トウ先かがり方講座」を
またやって欲しい、という声もあるので考えます。
年末くらいでしょうか?
世の中、秋の3連休第1弾。
私は行楽とは無縁の毎日ですが、今日は目白の稽古場へ足腰のトレーニングがてら自転車移動。
🎶🚲🎶
山手通りをほぼ一直線。広い歩道には自転車レーンがあって快適。途中、トレーニングに程よいアップダウンもあるいいルート。
もちろん私の自転車にはアシストなんていうものは付いていないのでオール自力走行。

今日は「敬老の日」でしたが、私はまだ初老。
己の身体、まだまだ甘やかすまいッ!という強い気持ちが強い身体を作る!
そう信じて気候のいいうちにしっかりと動いて来たる冬に故障しないカラダをスタンバイしておこうと思います


稽古場から
目白駅とは反対の方向に少し行くとある
スーパー(ピーコック)の中の
ダイソーを覗いてみました。
トウ先をかがるのに最適の太い針を発見!
こんなに入っていて百円!
ポアントリーナは買うべし!
トウ先をかがるのに使う調理用の糸も2種類ありました。
太さ約1㎜の細い方がおススメ。

ちなみにダンサーの皆さんに「何でかがってる?」
と尋ねてみたら、私の周りではほぼ100%、
私が使っているような百均グッズで事足りていて、
バレエショップで売っている
高い?専用の?糸を使っている人は皆無でした。
無心でトウ先をかがつる作業、面倒に見えて
結構いい気分転換になります。皆さんも次回は是非。
もちろん立った時の安定感が違います。




















2019/09/15

猫と私の白髪考

厳しい暑さの夏を乗り切りホッとひと息の熊太郎。
ここの所、体調は良好。食欲旺盛。
気持ちも随分と穏やかになって本格的に老猫になってきたような。
明日は『敬老の日』。
私はぼちぼち初老の域。
誰にっていうわけではありませんが、少しは労って欲しいような気がしなくもありません。
が、超高齢化社会において、初老程度で労って欲しいなどというのは単なる甘え。
とかなんとか言って、今日は久し振りの先生のクラスでポアントの稽古。
私がこれまでどんな無茶(馬鹿?)をしてきたのかよくご存知の先生。
いつも通り「力を入れ過ぎないで楽に、楽に」って言われました……


実は熊太郎、この夏に皮膚がかぶれて
治ったと思ったら
そこから一気に白髪が生えてきてびっくり。
後頭部にシルバーな髪がチラホラある私といい勝負。

先生の言わんとしていること、頭ではよく分かっています。
無駄な力は一切使わずにやるべき事だけやって楽に動け、つまりそいういう事。
しかーし、私が履いているのポアント。楽なわけがない。(これが凡人である私の本音)
でも、目指すべきは〈すべての無駄を省いて楽に〉。
もう歳なんだから、無駄に疲れている場合じゃない。
今の(初老の?)私が極めるべき事はとても明瞭。
でも、いまもって到達出来ず、結果、楽ではありません……
「楽に、楽に」ととてもレベルの高いことをいつも耳元で囁いてくださる先生に感謝。
果てしなくて続く芸事の道、初老にして道半ば。
百歳まで生きたら、何か見えてくるかな???




ベランダ沿いで地域猫のミケが来るのを待っている熊太郎。
熊太郎はマンションの敷地内で保護した野良の子。
この界隈で生きてきたミケとは親戚なはず。

【今日のお見本Photo】シルバーヘアーの頂点はやっぱりこのふたり。こんな風になりたいです。百歳まで生きたらなれるかな???



2019/09/14

特別クラス第1弾(9/16)

私がトウ先をかがるのに使っているのは
百均で売っている調理用糸と
太い布団針(これはオカダヤ)、又は革用の針(これは百均で購入)。
百均によってはお店に置いてある調理用の糸がの太さが微妙に違います。
5号は約0.9㎜で8号だと約1.2㎜。
焼き豚、ローストビーフ、ロールキャベツに使える調理用の糸。😋
私はトウ先をかがりながらいつもお腹が空いてしまいます。😝
今日は教室の宣伝に徹します。🙂
9月16日(祝月)
 16:00-18:00 
目白の杜スタジオ
(地下Aスタ)
『踊るための体幹強化&ポアント(入門〜基礎レベル)』
やります!

厳しい暑さから解放された9月はみっちりじっくり、自分の身体と向き合いながら、ポアントスキルを磨く集中レッスンで気持ちのいい汗を!
 面倒なこと、難しいことばかりのポアント……でもそこを通らずして美しく踊る道はあらず。

今日まで頑張ってきた自分のバレエを大切にしながら、さらにブラッシュアップする秋の始まり!皆様のお越しをお待ちしております。
バレエシューズでのウォームアップ有り
お持ちの方はストレッチポール(ショートタイプ)をご持参ください。

      上記のクラスの前には『トウ先かがり方講座』もあり。まだ定員には達していないのでこれを機会にやってみよう!とい方は是非お越しください。
      詳細はこちらのホームページをご覧ください。

   ちなみに連休第2弾の9/23も特別クラスあります。↓
    9月23日(祝月) 11:30-13:30 目白の杜スタジオ(地下Aスタ)
ポアント集中レッスン(基礎〜初級)
内容 バレエシューズでのウォームアップ有り

【今日のダンス映像】バレエとはジャンルが異なりますが、ステキ、圧巻です。
踊りって言葉要らずで伝わるところが大好き😘

2019/09/13

ガンバレ踊る受験生✏️🎶

今日は大好きな大判焼き屋さん『御座候』で
赤あん×4、白あん×1を購入。
あんこ好きの私にとって外側の皮はおまけ。
食べるべきはあんこ。あんこの箱買いができて大満足。
勿論、食べた分はすべて稽古して働いて完全燃焼🔥
実は、Dance Alive Balletには受験生ながらも稽古を続けている生徒が数人います。
転塾してまでお稽古の日を確保、他の曜日は勉強、勉強、また勉強……
でも、稽古の日は走って稽古場にやって来て大好きなバレエの稽古に超集中。
勉強とはまったく違う事に全神経を使って、とてもスッキリした顔をしてまた走って帰って行きます。
その集中度合いはあっ晴れ。
それができるんだったら受験で忙しくなかった時にももっと集中できたはず…
とか思ってしまいますが、受験勉強一色の今だからこそ瞬時にスイッチを切り替えてバレエに超集中できるのかも知れません。追い込まれつつのバレエも悪くないなと思いました。

【今日のダンス映像】踊りに必要なのはEmotional!Dadの言う通り。スキルだけじゃない。

2019/09/12

体幹の質を問う

昨日は18禁の濃厚ダンスに感嘆しながストレッチして寝ました。😅
18禁ダンサーズのうねる体幹コントロール凄い!😻
でも、今日はいきなりJapanが誇るパペット、人形浄瑠璃に飛び火です。
3人の人形遣いによって動く人形には首、両手足に遣い手の持つ棒(持ち手)がついていますが、胴体部は完全に空洞で人間でいう背骨、背骨のベースとなる骨盤に代わる軸のようなものまったく内蔵されていないそうです。


ほら、空っぽ。
人形の着ている着物の端々に頭部と両手足が付いているだけ。
それを3人の遣い手が〈1人の人間〉として息を合わせ人形を動かすんだそうですが、体幹に相当するものが何もない空洞な胴体部が着ている着物が歪んだ弛んだりすることはご法度。
空洞な胴体部がしっかりと保たれていないと、頭や手足をどんなに正しく動かしても全体としては不自然に見えてしまうんだそうです。
体幹ないのにやっぱり人間を演じる上では体幹が大事なんでしょうか?
だったら体幹代わりの棒の一本も胴体に内蔵すればいいのに、と思ってしまいますが、それでは近松の心中モノで悲哀に満ちた女人形の立ち姿なんていうものが演じられなくなってしまうんでしょうね。。。


文楽の〈エア体幹〉、すごーい。
今宵は文楽に思いを馳せながら、今日の疲れを取るストレッチと体幹の筋トレを少々。
私には体幹があるんだから上手に使わなくっちゃ。背骨も。

〈エア体幹〉にも似たしなやかに動く体幹が理想かな。
18禁ダンサーズのようなパンチのきいた強い体幹にも憧れます。
でも、あそこまで強い体幹は騎馬民族を祖先に持たない倭人には厳しい……かな。🙄
今日は文楽『艶容女舞衣』の酒屋でも見てから寝ようと思います。
文楽の方が私より色っぽい……😅

2019/09/11

昨日の続き(18+)

【注】今日のブログ、18才未満の方はお断り。😎
昨日の続きです。
私の大好きなピンヒールダンサーであり振付家のYanis Marshall。
彼の演出振付したお子様お断りの、日本で言うところの18禁、超濃厚シルクドソレイユ「Zumanity」、見たいです。
バレエダンサーとは違う世界ですが、濃いオーラ120%のダンサーたちがステキ。
かつて大阪でやっていた時期があったけれど、観るならやっぱり本拠地のラスベガス。
お金と時間があったらベガスへの弾丸ツアー、考えなくのないのですが……
お金も時間もない……😢

2019/09/10

ポアントも凄いけど

先週はお稽古中にお喋りに夢中になって自分の踊る番を逃した5歳男児が大粒の涙を流し、今日は人(=私)の話を聞いてもいないのに「ひとりでできるぅ〜!」と豪語したもうひとりの5歳男児の嘘が発覚、苦境に立たされた挙句、涙目に……🥺
そんな男児を助ける女子は皆無。
あぁ、バレエ教室は幼稚園クラスにして世の中の縮図、厳しいですね。。。
悲喜交々の園児バレエレッスン、さて来週はどうなるか楽しみです。

夜は目白でオトナの生徒さんのクラス。
スポーツクラブのクラスで見よう見まねで履き始めたポアント、何がか間違ってるかも…とご自身で気がついて私のクラスに来るようになった生徒さんは、まず足に合っていないポアントを履いている事を私に指摘されてポアントを買い換える羽目に…
でも、自分の足に合ったポアントを履き始めるととんでもない痛みに耐える事なくレッスンに集中できるようになって、メキメキと上達していきます。
今日は新しいポアントがまだ硬くて「まるで拷問のよう…」とこぼして帰っていきましたが、その調子で引き続き頑張ってください。💪😊


【今日のダンス映像】
踵なしの引き上げマックスで踊るポアントもハイスキルが必要。
しかーし、踵はあれど針のようなピンヒールで踊るダンサーも凄い!
10年くらい前のNYの稽古場ではピンヒールで踊るメンズダンサー(今やレジェンドな振付家)は数えるほどでしたが、今ではパイオニアの振付家のもとで学んだダンサーが増えてきました。
今のショービジネス界ではユニセックスでこのピンヒールダンスができて当たり前でしょうか?
これ⤵︎男に生まれようが女の生まれようが、来世は絶対にチャレンジしてみたい分野です。

2019/09/09

プリエ10年(続き)

今年は日本もヨーロッパも
未だ続く異常な暑さにぐったり…
でももうXmas shoppinのメールが。
くるみ割り人形のクラッカー🎉
欲しくなってしまいました。
つい先日、稽古の後に「今日の稽古でプリエに新しい発見がありました!」というメールがきました。
プリエに新たな発見!
それこそ稽古の成果、素晴らしい!ブラボー🎉
オトナからバレエを始めて約7年?、ポアントで踊ることに苦戦する日々💦
「でも、今まで自分がやってきたプリエは何だったのか……」とも書いてきて、、、
そう思ってしまう気持ち、ごもっとも。
これまで人一番、真面目にコツコツと頑張ってきたのにバレエの基本中の基本のプリエが今頃分かるなんて……そう、思って無理はありません。
でも、私はオトナからバレエを始めた方が自身の身体でバレエのプリエが正しくできるようになるのには10年かかっても全然おかしくないと思っています。
これまでのプリエはこれまでの自分が精一杯やってきたプリエ。
今から思うと少々間違っていたことがあったとしても、それは大切な成長の過程。


それがあったからこそ新しい発見に辿り着けたと思って、決して過去の自分の努力を否定してはいけません。
変わり続ける自分の身体で発見した最新のプリエはこれまでの稽古の積み重ねがあってこそ。
これからも更に新たな発見をして自分のプリエをどんどんバージョンアップしていってください。
私も日々変わりゆく(老いゆく?)身体で、自分のプリエを模索する日々です。

バレエの稽古がどこの国でも、何年やっても、プリエから始まるのは、つまりそういう事なんじゃないかなぁ〜と思う今宵。

9/16(祝月)と9/23(祝月)は秋の?時別クラスを開講いたします。
詳細はこちらのホームページをご覧ください
その頃には暑い夏が終わって秋の気配にホッとひと息つける事を願いつつ。
お題は〈ポアント〉ですが、バレエシューズでも十分に稽古になる内容ですので皆さん、是非。
〈トゥ先のかがり方講座〉にもまだ空きがありますのでご興味のある方はご一報ください。

2019/09/08

プリエ10年、いや一生

台風が来るのは百も承知で今日はこんな足元。
暑い夏はとっとと終わって欲しいのですが、
生徒さん達から頂いたビーサンでペタペタと歩く夏を
もう少し味わいたくて、濡れてもお構いなしの
長靴?代わりにビーサン。
水溜りをジャブジャブして帰ってくるつもりが
帰りはまだそんなに雨風が激しくなくてちょっとガッカリ…
敵(=蚊)もさる者、
見事に私の足に通じる
太い血管の真上をチクリ…(-_-)



















〈プリエ〉=つまりはターンアウトして動くこと。
これを極めてこその本物バレエ、とかいう話を書こうかと思ったのに、今日はもう脳味噌がフェードアウト……(-_-)zzz

本を読んだからってプリエができるわけじゃないのよッ、と思いながらAmazonのオススメを貼り付けて今日はお休みなさい。
※この本↓11月発売。〈プリエを制するものは、バレエを制す!〉
まさに仰る通り。本気のバレエ女子がこぞって買いそうな帯タイトルに座布団10枚!

私にとってもターンアウトは一生の課題です………(°▽°)

2019/09/07

流行り本〜バレエ編〜

小さな字で書かれた解説文にはカナをふっていない漢字も多くて
小学低学年の子にはまだ読めない漢字もあるはず。
でも、まずは『バレエ用語辞典』を持っていることに
意味がある様子。^^;
もうだいぶ前の話ですが、オトナからバレエを始めた生徒さんに「せっかくバレエ始めたんだからバレエ用語のひとつやふたつは覚えてみては?」と言っておススメしたポケットサイズの『バレエ用語辞典』。
その後、オトナの生徒さんと一緒にお稽古をするようになったジュニア生徒が後に続いて買って、今ではそんなジュニア姉さんを追いかける踊る小学女子たちが親御さんにねだって買ってもらっているらしく、流行っています。
バレエ用語を覚えるのは大歓迎。
でも、本を読んだから、用語を覚えたからと言ってバレエが踊れるようにはなりません。

英単語を覚えても喋って聴いてコミュニケーションの場数を踏まないと実際には英語を喋れるようにならないのと同じ。

英語で愛を囁けたらステキなように、バレエで愛の物語を語れるようになったらステキね!と小学女子に言ってみたら、ポカン😯❓でした。
早くオトナにな〜れ。
今は何でもネットで調べたり、読んだりできる時代ですが、子供が大切にそうに本を抱えている姿はとてもキュート。踊るオトナの皆さんも是非。


2019/09/06

お父さんの足………

私の足と自分の足を見比べて子供がひと言。
「先生の足、お父さんの足みた〜い!」
えっ、お、おとーさんですか……(>_<)
この夏の発表会で使った黒のバレエシューズ。
個人的にはあまり好きではないので日頃の自分の稽古では使っていませんが、子供の生徒たちには「足がよく見える!」と大好評。
確かにピンクシューズよりもよく見える!という事で、子供クラスの時には黒シューズを履くようになりました。
老いては子供に従うべし。
そんな子供たち、学校が始まってまた忙しない日々に。
でも、稽古の時は全神経を音楽と自分の身体に注いて集中。
まだまだ子供ですが、稽古場では仕事に忙しいオトナの生徒さんたちと何ら変わりはありません。

2019/09/05

快適な?ポアントへの道

義理の母さまがその昔(昭和30年代?)観に行ったボリショイバレエ団の日本公演プログラム。↑
その裏表紙に武田薬品の鎮痛剤(今で言うロキソニン)広告が。
〈痛みに優れた効果!〉と謳ってポアントのイラストがあると
ポアントがあたかも鎮痛剤を飲まないことにはやっていられないほどの
痛みを伴う苦行だったかのように見えてしまいます……
当時は今とポアントやトゥパッドの作りも違って当たり前に痛かったのかも知れませんが……

ここからが今日の本題。
もちろん履く人自身のスキルやポアント歴にもよりますが、集中してお稽古できないほどの痛みがあるのは自分の足に合ったポアントを履いていないから。
それはお稽古云々以前の問題。という事で、

9月は3連休が2回もあるラッキーmonth♪
Dance Alive Balletでは9/16(祝月)と9/23(祝月)に自分のポアント(スキルもちろん&靴選び、履き方まで)を見直してみよう!という特別クラスを開講いたします。
ポアント入門者からベテランさん、これからポアント履こうと思っている方も大歓迎!
ポアントに関する疑問、難問、お悩み、何でも受け付けます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

9/16の「トゥ先かかり方講座」はまだ空きがあります。
受講ご希望の方は事前に小林までご連絡ください。
〈トゥ先かがり〉関してはこちらのブログも是非ご一読ください。

ポアントは諦めずにレッスンを続けた者だけが履いて踊れるようになる靴。
これが誰もが履けるような靴だったら、ABC martで売っているでしょ、きっと。(^.^)
私もまだポアント、頑張っています。
3箇所もオペした足がもうどうにもダメだわ……となるまでは、今の自分にできることを精一杯、お稽古しようと思っています。
迂闊に?脱ぐとバチが当たりそうで恐いです。。。。

この所、ポアントから遠ざかっているな……
という方もこの秋から心機一転、オンポアントで♪

今宵も少々空気を抜いたボールで内転筋の筋トレetc…
年取ると生きているだけで内転筋が落ちてきます……(T-T)
ポアントワークは内転筋をガッツリ使わないと膝にきます……

このボールは5年以上前?に私が膝のオペをした時に
踊る親友が「しっかりリハビリせい!」とくれた愛用品。
その後、足首のオペをした時にもこのボールでリハビリしました。
Never give up!Show must go on⁈
たくましい?生足で失礼致しました。m(._.)m


2019/09/04

ただ今、恋愛中。。。💕

恋をしているのは残念ながら私ではありません。
我が家のプチ海洋水族館で現在、小さな海老🦐がお見合い中。
オスの独り暮らしだったところへある日突然、大きなメスがやってきて毎夜、見詰め合っています。
(小さな黒い点がつぶらな瞳です)
時々、一緒にアサリの貝殻の下に潜ったりして…💕
同居している蟹は🦀目のやり場に困ってしまったのか、
土管代わりのプラスチックパイプ(こういう中に引きこもって生きるのが好きなんだそうです)
に頭を突っ込んで見ないふり。
海老のカップルにわんさと子供ができたらもろともかき揚げにして食べようと思います。
こんな愛あふれる海洋水族館が食卓にあるもんだから、最近の私の私生活は磯臭いです……
( ̄ー ̄)

【今日のバレエ映像】
おぉー、スティーブン・マクレイが初演でタイトルロールを踊ったRoyal ballet の『フランケンシュタイン』を平野亮一さんが踊っているんですね!
ポマードぎとぎとの黒髪、もみあげ、そして一文字の眉毛を封印しての筋肉隆々フランケン。あー、観たいなぁ。こういう演目を引っさげて日本に来て欲しいです。。。。
バレエ以外の新規バレエファンも増えるはず。

2019/09/03

落選……(T ^ T)

昼間はまだ蒸し暑い夏…
でも、ビールは🍺秋モードになってきました。
今年の秋ビールベストは
プレミアモルツの〈秋香るエール〉!
私の実家にはお墓がありません。
数年前に亡くなった父は東京都の霊園の樹木林に散骨されていて、存命の母も「私もそれでいい」というので、この夏、私が母の生前霊園使用の申し込みを東京都にしました。
世の中、お年寄りが多いとあって、東京都の霊園使用権は抽選。
その抽選が「落選」との知らせが来て娘の私はがっかり。
決して母にさっさと死んで欲しいわけではありませんが、死んでからの心配がないように死んでからの行き先くらいは確保しておきたかったのに…
抽選は年に1度、来年、リベンジです。


連れ合い亡くしてからこれまで住んでいた土地と家をスッキリと売り払って
都会のど真ん中に引っ越しひとり暮らしを謳歌している母はもう88才。
母はすでに〈終活〉を完璧に済ませている人間で
家の中は物が少なく、あるのは物欲ではなくて食欲のみ。
東京オリンピックまでは生きていないわね、言っていましたが、
今のところかくしゃくと生きています。
私のくじ運が悪くお墓が落選してしまったので、
ひとまず「近々、死んではならぬ」と明日、母に伝えにいこうと思います。
人間、生きるのも難儀ですが、死ぬのも難儀、くじ運も必要なんですね……(^_^;)

2019/09/02

バレエ公演 300円‼️

これは父上のチケット半券スクラップ。
映画、演劇、コンサート、歌舞伎にお能、そしてバレエ。
80円や100円といっても当時(昭和20-30年代)は
かなりの贅沢だったはず。
今日はまずは訂正。
数日前の8月末に書いたブログ「バレエなお宝」で載せた古いバレエ公演のプログラムは、亡くなった義理の父上の遺品ではなくて、今もお元気、社交ダンスをやっている義理の母さまのものでした。。。m(_ _)m
母さまは戦後すぐに?バレエを習っていたという日本バレエ女子の先駆者。
バレエのお友達と観に行ったという大切なバレエ公演プログラムはこのまま私が大切に預かりすることになりました。(^ ^)



びっくり‼️ 父上の〈半券スクラップ〉の中に昭和26年の谷桃子バレエ団の半券を発見!
日比谷公会堂の2階席でお値段300円!
当時の日比谷公会堂は時代の先端をいく文化的公演の数々が開催された場所だった様子。
〈Dress Circle〉と言う2階席の呼び方が海外のオペラハウスを思わせます。
今は歴史的建造物として?閉館されたままになっている日比谷公会堂、
私も子供の頃に1度だけここの舞台で踊ったことがあります。
何を踊ったのかはよく覚えていませんが、
カビ臭くてお化けが出てきそうな古いホールだったことだけは鮮明に覚えています。

【今日の1曲】今宵も寄り道ばかりでヤバイ、ヤバイ、勉強が進まない……
とか思いつつ、大好きなピアニカ・デュオの『シェヘラザード』でやる気を再起動。🔥
情熱的なオリエンタル・バレエ『シェヘラザード』は、音楽がステキなので毎度、大人の生徒さんたちの発表会演目の候補に上がるのですが、やっぱり筋肉隆々のイケメンダンサーがいないとダメよね……と思って、今のところ毎年お蔵入りしています。


2019/09/01

懐かしの名医、発見!

いつも夜の都庁の写真ばかりなので
今日は昼間バージョン。夜はよく見えませんが、
昼間は見え過ぎて、見上げるとクラァ〜🤪
今日は久し振りに
明るいうちに家に帰って来ました。
この夏、厳しい暑さと冷房に翻弄された身体。。。
ギクシャクしていた関節もここの所の冷房いらずの程よい?蒸し暑さのお陰でようやく安定してきました。ホッ。
自分の身体の動きが快調じゃないことが私にとってはとてもストレスなので、不調箇所があって、これはもう頑張った所で意味ないでしょ……という状況になるとさっさとオペして治してきました。(それで大正解でした!)
初めてのオペは左膝。15年以上前のこと。
その時に執刀してくださった先生は私のオペの写真や映像を使って膝の関節鏡手術の論文を発表しました。
今日はその先生を勉強していた本の中で発見!なーんと、今は股関節オペの専門医に転身?した様子。
お世話にならないにこしたことはありませんが、股関節に何かあったらまた頼りにしようと思ってしまいました。^^;
整形外科医も自分の専門ジャンルを開拓していくんですね。(^_^)


ダンサーの股関節オペ、ここ数年で増えてきました。