2015/01/31

踊るための14分丈

ホームで発見した驚愕のポスター。
ヅカでルパン!?  私の五右衛門がぁ.......
年が明けてから週末はいつも以上にパタパタパタ......
あまりの忙しさに歩いて行かれる場所に住んでいる母親に、年始から約1ヵ月会っていませんでした。
「もう駄目だ、となったら電話する」と言ってお達者にしてくれているので、私は安心してバタバタしています。

食べて寝て、自分を維持するのが大変.......です。
あぁ、振付が終わって、早く自分も踊りそのものの練習をした〜い。

【今日の晩ご飯】とんかつ&サヨリのフライ








今晩も先日発見した超足長?14分丈のタイツを履いて寝ます。
14分丈なんていうのがあるんですね。
きっと足首モコモコのお洒落タイツなんだと思いますが、私の場合は寝るときの防寒タイツです。
体が冷えると気持ちも冷える。(たぶん)
明日もがっちりリハーサルします♪


このタイツを履いた上に
更に靴下を履いて寝ます。
足首は冷やしちゃいけないそうです。
鍼の先生が言っていました。

2015/01/30

潰れてきました.....

寒い夜は鍋物に限ります。
肉入り豆腐団子と野菜たっぷり♪
いよいよ潰れてきました。
ココロじゃないですよ、声です。
最近、喉がカラカラしているなと思ったら、ついに声がオカマっぽくなってきました。
この時期はいつもこんな感じです。
エアコンをかけた乾燥したスタジオで、立場上、ひとり喋り続けているもんだから、次第に声が潰れてきます。
稽古場にも加湿器が欲しいです。
かなり前ですがほぼひと冬、声が枯れてしまって出なかったことがあります。



去年の秋のFosse Jazz Workshopの時の写真。
お世話になった先生が送ってくださいました。
ありがとうございます。


明日くらいから声が変になる可能性大。。。。
私の声がシャガレていても風邪ではありませんのでご心配なく。
酒の飲み過ぎでもありませんから。
身体頑丈なことが唯一の取り柄ですが、喉は弱いんですね.....
歌手じゃなくて良かったです。





一生懸命に踊らないとCoolにはならないのですが、
その一生懸命が見えてしまうとCoolじゃなく.....
これはバレエも同じでしょうか。
必死に踊らないと美しくはなれないけれども、
その必死さが見えてしまうと美しくはない.....わけで。

Diane先生に会えるのは6月かな。
先生に教わったPassion、今度の舞台にも生かせるといいな。


2015/01/29

演目順を決める

怪我療養中の花子。
傷口の治りは超良好♪
しかーし、体の柔らかさを利用して
包帯を取ってしまうので
こんなベストを着用することになりました。
さながら防寒全身ベスト。
今晩中に発表会の曲順を決めなくてはなりません。
毎度の事ですが、それなりに悩みます。
当然ながらあれこれ考えます。

考えるのはもちろん舞台に立つ生徒達のことも考えますが、私の中では実は観に来て下さるお客様のことを考えるのが優先です。
どの踊りも生徒達が練習に練習を重ねて来た踊りです。
その踊りひとつひとつを飽きることなく観て頂けるような曲順。
どの踊りもそれぞれの印象が見る側に残って、最終的にはあっという間に終わってしまって、「もうちょっと見たかった」と言われる発表会。

出て楽しい観て楽しい発表会。
この目標の前で今宵は曲順を考えます。
立場上、ひとりでウンウンと考えるわけですが、結構楽しい仕事です。
まだ振りさえ仕上がっていないというのに、思いっきり妄想をします、5月の大成功の発表会♪


【♪ちょっと気分転換(約5分)】1940年代かな、クールね〜。
ぜーんぜんアレンジが違いますが、今度はこの曲(その他の曲もありますが)で踊ります。
もちろん、タップではありませんよ。
タップは50歳になったら始める予定なので、まだです。

2015/01/28

踊る健康痩身法?

フランスで大ブレークしたという
大粒塩入りバター「セル・ドゥ・メール」!
頂き物。日本で買うとエシレを越える高値.....
今日はステキな物を頂きました。
フランス産のバター。
実は、私はバターが大好きです。
(マーガリンは大嫌いです)
普通はバターはパンなどに塗って食べます。
が、私の場合は大好きなので、美味しいバターはバターそのものを食べます。

今日はパンがなかったので大粒塩入りバター「セル・ドゥ・メール」をお海苔にサンドして食べました。(美味しい♪)
このバターを海苔に挟んで食べる、という食べ方は義理の父上が飲兵衛だった生前にどのぞのバーで知って、以来好んで食べるようになった酒(たぶんバーボン?)のつまみです。
今日はそんな海苔サンドでフランス高級バターを少しばかり堪能しました。



作り置きのキノコのアヒージョ。
今回はドライトマトとチキンも入れました。
朝からパンの乗せたり
パスタに混ぜたりして食べています。

よくダイエットをするためには脂っこい物を控えると言いますが、私の場合、油を食べています。
バターも好きだし、オリーブオイルは1ヵ月に1リットルは消費します。
(サラダオイルは好きではありません)

食べたいものは食べる。
その分、精一杯、踊る。
で、また食べる♪
この最良の循環で心身ともにハッピーに♪
頑張って踊っている人は食べなきゃダメでしょ。
食べなきゃ頑張っては踊れないですからね。

そこそこお達者な初老の身体に食べる油を差して、明日も元気に稼働させます。
心も体もギコギコしちゃいけません。

2015/01/27

子供の過去と現在

今晩は私にしては珍しく牛肉を少々食べました。

1年半ほど前の事でしょうか、プチバレリーナクラスの子供(3才児)の中に「バレエのお稽古をしないんなら帰りなさいッ!」と叱られた子供がいます。

大抵の子供は「帰りなさい」と言われると「やだぁ〜」と言い出し、泣き出す子もいます。
が、1年ほど前に3才児だった彼女は「じゃあ、帰るッ!」とはむかうというか、言い返してきました。
気の強い女の子、というかオンナでした。



自家製、魚のマリネも食べました。

そんな彼女はその後もバレエを続けて現在5才。
稽古場から帰ると必ず家で発表会の振付を復習して、次の稽古にやってくるしっかりさんに。
今や「プチバレリーナ」クラスをリードする小さなバレエダンサーになりました。
先生に歯向かった過去があるから自分でしっかりと復習ができる現在があるのかな。
5年ほどの人生ですが、彼女の過去が現在に生きているんでしょうね。
先生に歯向かったパワーを今は踊ることに使っている姿、見応えがあります。


みんながみんな、一発で言うことを聞いてくれる子供だったら、私の仕事は非常に楽です。
が、そうはいかないのが子供。
一発で言うことを聞く子供ばかりだったらむしろ気持ちが悪いですからね。
私もどちらかと言うと、「だったら帰る」的な幼児だったので、子供の気持ち、多少は分かります。
いい子ちゃんばかりがいい子ちゃんじゃない。
今日も勉強させて頂きました。

2015/01/26

バレエ的♪新語流行語?

日本で一番甘い和製ロールケーキこと「一六タルト」
近所の店で発見!大好き。
レッスンが始まるなり挨拶代わりにお尻の下をちゃんと使ってるかチェックがてらたムニュッと摘みにくる先生がいます。
(私じゃないですよ)

今日もムニュッと無理やり摘まれました。
セクハラじゃないです。
先生の愛、というか愛のムチ?
決して物分かりのいい、素直とは言えない私の事を見ていただけるのは本当に有難いことです。
そんな先生が言い出したナイスなバレエ的新語が「二の腕」ならぬ『二の尻』。



怪我療養中の花子を気遣う太郎。

ぷるぷるの二の腕があるように?お尻にもパンツからはみ出る『二の尻』があるとのことで、その『二の尻』がぷるぷるしないように使え!ということです。

もっとシンプルに言うと、つまりはちゃんとターンアウトせぇよ、ということです。
パンツの下の“第二のお尻”..........
おぉ、、、、ヤダヤダ。
改めて、ガンバろうと思いました。ハイ。




花子姉さんを怪我させた犯人はコイツ。
熊太郎は大好きな花子姉さんがあまりにもつれないので
遂に逆ギレしてカプッとやっちゃいました。
判決=懲役10年、執行猶予なし


2015/01/25

怪我療養中(猫)

昨日までは白の網状のネットで“オヤジの腹巻き”でしたが
今日は女医さんが気を利かせて
柄の腹巻き(=包帯)にしてくれました。
つい最近、我が家の女帝オババ猫の花子がつまらない事で怪我をして現在通院、自宅療養中。。。。
怪我をした背中が膿んじゃって、獣医さんにすっきり膿を取ってもらうために、
少々、切開して皮の下を洗浄しました。
縫いこそしませんでしたが、
傷口がパックリ......

そんな時でも花子は食欲旺盛。
御年18才。それなりに病気や怪我の経験がありますからね、これしきではショゲません。
獣医さん曰く、「肉の上がりが早過ぎる」。
治りが異常に早いそうです。



疲れた身体にやさしい豆腐バーグ。
やっぱり食べるオンナは強いのだ!
という事で私も花子を見習って今宵もモリモリ食べました。

5時間リハ、あっという間に慣れたのですが、今日は一番“難関”の曲の振付をしたので、体も脳味噌もハードワークでした。
生徒さん達のクラシックバレエの振付作業も5合目を超え振りの完成まであともうひと頑張り。
しかーし、そのあとはひらすら技術的な練習が待っています。
目指すは高尾山にあらず、チョモランマ♪
自分の出来なさ加減に気が遠くなって滑落しないようにしないと。
Me too.........

【今日の気分転換】
大、大、大好きな監獄ウサギことウサビッチ
私がこの世で一番好きな“毒”のあるウサギさんたちです。

2015/01/24

音を楽しむ

子どもたちが書いた数字を見て和む夜。
これは発表会のお衣装のための採寸表。
先生が測っていく各サイズを小学1年生の生徒たちがお手伝いで記入してくれました。

3,4才で教室にやってきた彼女たちは早いものでもう小学生。
お勉強をするようになって、身体同様、頭脳の方ものびのび成長中。
稽古場にあるホワイトボードに覚えたての漢字を書いて見せてくれます。
「じゃあ、おんがくって書ける?」
と聞いたら、まだ習っていないということ。



【今日の晩ご飯】サヨリの刺し身と天ぷら♪
ドドーンとジャンボなかき揚げもペロリ。
「音楽」とは「音」を「楽しむ」って書く。
学校の先生でもないのにそんな事を教えてあげました。
音を楽しむことができなかったら、踊りを踊るのもきっと難しいことでしょうね。

でも、大丈夫。
「音楽」という漢字はまだ習っていなくても彼女たちはバレエを通して十分に音を楽しめるようになってきました。
発表会の曲をかけると、自然と体でリズムをとって踊り出す小さなダンサー達。



オトナの生徒さん達が自分の踊りの曲を鼻歌で歌いながら練習しているのを同じように、最近では子どもたちもごく普通に歌を歌いながら踊るようになってきました。
年齢は違えど、踊る人間のやることは同じ。

私はやっぱり踊る人たちが大好きです。
明日は楽しいリハぁ〜♪
ここの所、一週間が経つのが異常に早いです。

【今宵の1曲】お若い方には分かるまい、♪出てこいシャザ〜ン
幼児の頃に大好きで見ていた外国アニメ。
スナフキンもいいオトコだけれども、頼りるオトコ、シャザーンも悪くないなと思って見ていました。

2015/01/23

3才児チュチュ♥

最近ハマっている子供服。
身長150センチの少年少女用の服がJust Size!
稽古やリハの時に重宝します。
今日は子どもたちを教えに行く前にチャコットに行って衣装の打ち合わせをしました。
まだスキップもままならない3才児の衣装のお願いをしてきました。
「小さいですよね」
「はい、まだキューピーちゃんです」
担当者の方とそんな会話をしながら約40分。
仕事とは言え、こういう時間がけっこう癒されます。
手のひらサイズと言っても過言じゃない3才児のチュチュ、本当に可愛いんですよ。




こちらはKid用のタイツ。
オトナにはないキレイな色と楽しい柄。
でもさすがに下半身はKid用では寸足らず。
可愛いのに着られなくて残念....

あれこれ細かい作業と仕事が多い今日このごろ。
ここを頑張らないと、その先にある踊りに集中する充実の時間が過ごせません。
今はリハーサルしょっぱなの頑張りどころ。

夜はオトナの生徒さんたちが美しさに磨きをかける基礎クラス。
基本的なことをがっちりしっかりと稽古し終えた生徒さんが一言。
「走りこんだサラブレッドになった気分♪」

鍛えれば鍛えるほど美しく、そして強くなるのがバレエ。
ただし、正しく鍛えての話ですが。
今週末もハード。
走り切ります。



2015/01/22

それでも回す股関節

私のストレッチのマットで
毎夜ゴロ寝をするようになった太郎.....
この所の寒さでさすがに股関節、膝、足首などなど、節々が固くなっていました。
昨日は鍼に行って、寝る前にいつも以上に丁寧にストレッチ♪

それでもやっぱりこの寒さだと起きた時点で股関節に鈍痛。。。。
別に怪我や病気じゃありません。
年中、股関節を使っているとこんな感じです。
でも、これがどーして稽古をすると鈍痛もなくちゃんと動くんです。
しかも、昨日、鍼に行ってメンテナンスしたせいか、いつも以上に動くぅ〜♪



邪魔なんですけど。
(・・・・・・・)
で、調子に乗って?股関節をしっかと回して、当然ながら大真面目に稽古。

そして夜には骨盤の奥の股関節の際の筋肉、坐骨の奥がしっかりと筋肉痛、というかまた鈍痛。
バレエ的に正しい筋肉を使って股関節を回しているんだとは思いますが、、、、

こんな調子なので、冬は特にストレッチをしてから寝ないと、私に明日はありません。

それでも回すこの股関節。
明日もTurn Out♪


【今日の1曲♪】ヤングには分かるまい、懐かしの「サリーちゃん」。
当時は気が付きませんでしたが、どー見てもこれ、トムジェリのパクリでしょ。
「ヤンバラヤンヤン」って一体、何????

2015/01/21

媚びないバレエ

今日は水曜日♪
ということでこんなBeerを飲みました。

いやぁ〜、今日は寒かった。
雪が降りましたね。
どうせ降るなら中途半端じゃなくて、雪だるまが作れるくらいちゃんと降って欲しいというのが私の本音です。
電車の運行状況に支障が出てスケジュール通りに移動できないのは勿論困ったことなのですが、雪がジャンジャン降っている中、どうなっちゃうかしらん?とハラハラしながらも何とか稽古場に辿り着いて、涼しい顔していつも通り(いつも以上に?)張り切って稽古をしたり、教えたりする。
そんなイレギュラーの状況が実は好きだったりします。
予期せぬハプニングは人生のスパイス♪
今日はそこまでいかない中途半端な日でした。。。





【今日の晩ご飯】キュッシュのようなものとミートソース
野菜各種のオイル焼き
自分がバレエを教えるようになってからもうだいぶ経ちますが、やっぱり自分は先生である私に媚びない生徒が好きです。

今、私の教室にいる個性豊かな生徒さんたちはそれぞれがそれぞれのペース、やり方で自分のバレエと向き合っているので、私も変に臆病になることなく率直に言ってあげられることがたくさんあって嬉しいです。

冬ですから明日も当然寒いんでしょうね。。。
寒いと各関節の動きがスムーズになるまで時間がかかります。。。。
ふぅ〜、明日も達者にガンバります♪


2015/01/20

今晩はルーマニア

今晩は大量の備蓄用ミートソースを作りました。

昨日の晩はモンゴル・ウォッカで気持ちホニャホニャご機嫌で寝ましたが、今宵は一気に所変わってルーマニアの世界にドボン♪
近いうちに絶対にこの曲で作品を作りたいと思っているバルトークのRumanian Folk Dance。
今宵はマンドリンによるちょっとおもしろい演奏を聴いてみました。
遠くの不思議な国。
そんな感じの音色が好きです。


これを小分け冷凍して忙しい時のご飯に活用。
インフルになんかやられている暇はありませんからね。

【今宵の1曲】マンドリン奏者Avi AvitalのRomanian Folk Dances。

2015/01/19

モンゴルの夜

我が家の小さなバーカウンターに燦然と輝く
モンゴルウォッカ。その名も「チンギスGold」
ミルキーみたいな物はモンゴルの山羊チーズ。
甘酸っぱくてこちらは白ワインによく合いました。
ふぅ〜、月曜日が終わるとちょっとホッとします。
週末に使い倒す勢いで動いているこの身体がとりあえずそこそこ達者に機能していることが確認できて一日が終わるからです。

踊るに当たって、自分の身体の作りに関して、あーだこーだと文句や不平不満を言い出したらきりがないのですが、それでも飽くなき執念?で磨いていきたいと思うと、何はさておき達者じゃないと稽古すらままならないわけで......
やっぱりキビシイです、踊りの世界は。
特に“キレイで当たり前”のバレエは。

せっかくここまでやってきたんだから、この先どこまでやれるかやってみよう!
というシンプルな気持ちでいられるようになったら、不思議と身体の調子は以前より快調で前よりずっと動きやすくなりました。
ジャンルを問わずどの踊りに対しても、気持よくトライできる自分がいることがいい歳してとても新鮮です。


「チンギス・ハン」ウォッカのゴールドは
まず日本では手に入らない一品。
あちらでは縁起のいい数字「3」にちなんで
3杯グイッとやるそうです。
30度ですからね、一気にできあがっちゃいますね。

とか、踊りに関することを考えちゃったりするとキリがないので、今宵は日本では入手困難な貴重なモンゴルウォッカを少々頂き、寝ちゃいます。

生徒さんの中にモンゴル舞踊が踊れる人がいて、先日、彼女がスタジオで踊っていたモンゴル舞踊を見よう見まねで真似てみたら、おぉーーーー楽しい。
未知なるモンゴル舞踊の世界。
ちょこっと覚えた!と言って踊って見せたら、間髪入れずに「違いますから」とバッサリ......
やっぱりバレエ同様、どんな踊りも見よう見まね程度じゃダメですね。
いつか彼女からちゃんと習いたいモンゴル舞踊♪

発表会が終わって落ち着いたら、彼女に講師をしてもらってモンゴル舞踊の特別ワークショップ、やりたいです。


【今宵の一曲】モンゴル大地の風を妄想♪

2015/01/18

5時間リハOK♪

【今宵のごちそう】
自家製アジのマリネ

先週はリハーサル初日ということもあって少々キツかったのですが、今週は大丈夫。
もう慣れました。5時間リハ。
これまでは生徒さん達の3時間ほどのリハーサルで終わっていましたが、今回はその前に2時間スタジオにこもってオリジナルの作品を作るためにリハーサル。

バレエ団に所属していると午前の2時間の稽古の後に1時間の昼休み、そして午後から4時間今日のリハーサル。
日によってはその後、夜に教えのアルバイト2時間。
なーんていう毎日が当たり前だったんだから、5時間リハなんてたいしたことはないはずなのですが、ダンサー、振付家、教師の3役を瞬時に切り替えての5時間リハは心身ともにフル稼働、働き甲斐120%です。




踊る人たちに振りをつけている段階の今、私は5時間ほぼ動きっぱなし。
動いている分には大丈夫。
でも、帰り道、電車から降りて家に向かう道中から、足取りがドーンと重くなります。
お風呂につかると各関節や筋肉の強張りがかなり取れてホッ、、、
これでストレッチをサボらずやって寝れば、明日はほぼ完璧に“再生”できます。

何事もちょっとシンドいことをやらないと今以上にはなりません。
現状維持では老化には勝てませんからね。
老化は自然なことですから無茶に勝たなくてもいいとは思いますが、好きなことに関してはハードルを上げていくのを明日の楽しみとしたいところです。

【今宵の1曲】アニメにはまったく興味がありませんが、『攻殻機動隊』の主題歌は好き。
これを歌っているロシア人シンガーのオリガさんがつい最近、44才で日本で亡くなったそうです。
この曲でジャズコンテが踊りたい。
ロシア語なので一体何を歌っているのかはさっぱり分からないけど。

2015/01/17

踊る超筋肉美

鍛え抜かれたバレエダンサーのエロティズムを撮らせたらやっぱりこの人の右に出る者はなし。
Enrico Nawrath

有名ダンサーの、舞台やフツーのダンス雑誌では見られない写真がステキです。
中村祥子さんの写真もあり。
お時間のある方は是非ホームページか、Facebookを見てみてください。
磨かれた人間の身体は美しい。

明日もリハよ〜。忙しいけど頑張ります♪

2015/01/16

まつやにちゃん

新宿村のいつも使っているスタジオに新しい松ヤニ入れ。
その名も『まつやにちゃん』。
やっと私のデカ足が入る入れ物になりました♪

あ〜、最近はリハーサルが始まったせいか、課題曲(=みんなが踊る曲)をひたすら繰り返し聴く毎日。
毎週、振りを考えたり、練り直したりの宿題がありますからね。
この時期ばかりは“課題曲”以外の音楽を聴く気になりません。
毎日、振りを付ける曲にドップリ。
こんな時期もいいもんです。
が、この時期はよく電車を乗り過ごしてしまいます。
頭の中で振りを踊りまくっていたら、あらら、次の次の駅まで来ていた........とかいう事がちょくちょく。
なので、時間ギリギリの移動はデンジャラス。明日も気をつけなくっちゃ。


夜のオヤツは福砂屋のキューブカステラ。
かわいい箱入り。
今宵のメインディッシュは大好きなトンポーロー。
肉の脂身が少々苦手な私が喜んで食べる豚の脂身♡

2015/01/15

ゆっくり食べる日

寒さに負けないように
冬こそ色鮮やかなモノを食べます。
今日は木曜日。
一週間のうちで唯一、教えの仕事もリハーサルもない日。
自分の稽古をして帰りはお喋りをしながら帰ってきて、何をするかというと買い物です。
食料品、日用品、そして猫達のご飯の買い出し。
このときばかりは我が家のちっこいキャデラック(=軽自動車)が大活躍します。


【今日の晩ご飯】牡蠣ご飯、春菊のお味噌汁、
キュウリとワカメの酢の物、お刺身♪










太郎さん、珍しい尾赤アジとご対面。









今晩は牡蠣ご飯と刺身の海の贅沢メニュー。
刺し身は生まれて初めて食べる赤アジ。
なんでも通が好む珍しい魚だとか。
一般にはあまり流通していないんだそうです。
実は、その赤アジを「肉のハナマサ」で買いました。






尾赤アジはその名の通り尾がキレイな赤色。
うちの近所には繁華街の飲食店もあるせいか、「肉のハナマサ」で珍しい魚や大きな魚が丸々1尾で売られています。
“肉屋”ですが魚の鮮度はまずまず。
時々、店を覗いては魚の顔を伺ってこれぞという魚を丸ごとドーンと買っています。

いつもは帰ってくるなり、明日の支度をしながら大忙しで晩ご飯を食べているので、がっちり食べているわりに身になりません。。。。
やっぱりご飯はゆっくり食べないとダメなんですね。
でも、毎日、毎夜、のんびりご飯を食べるのはもうちょっとおばーちゃんになってからにします。

ちなみにこれは昨日の晩ご飯。昨日も刺し身(鰯)。
もう一品は片付けをしながら片手間に作った大根のソテー。
(大根をバターで焼いて塩コショウ、醤油をするだけ、上にネギを少々)
これを白ワインで頂くのが大好き♪

2015/01/14

バレエ衣装大好き♡

こんなカラフルチュチュで
キューピッドのヴァリエーションを
踊ったことがあります。
今日は昼にバレエ衣装の会社にお邪魔して、発表会のお衣装の相談をしました。
やっぱりいいですね、バレエの衣装って。
カラフルでキラキラしていて、ふわふわしていて。
発表会で使う予定のお衣装以外にも色々と見せて頂いてうっとり〜。

私は普段の服は子供のころからどちらかというとシンプル派、地味です。
“女の子”だった時もフリフリの可愛い洋服よりも、どちらかというと革ジャン&シーンズ派で決してキュートな出で立ちではありませんでした。
が、ことがバレエとなるとまったく違います。
フリフリでキラキラが大好き。
光り物の数が多いほどやる気がUP。
踊りも大事だけれども、衣装も大事!



よそのお教室にお呼ばれで行った時の
キトリの衣装。
(この頃が一番膨らんでいました.....)

なので、生徒さん達のお衣装選びも妥協しません。
本当は衣装屋さん1社でドーンと注文してしまった方が何かと楽です。
でも、踊る演目と踊る人の兼ね合い、もろもろの要素を考えるとなかなか1社で事は済みません。
お衣装だけが良くてもダメなんです。
そのお衣装が踊る人に似合っていないと着る意味はなく、なおかつ“着てなお映える”ことを目指すとなると、かなり慎重にセレクトする必要があります。
このちょっと面倒で時間や手間のかかる作業が私は結構好きです。

今日はキレイなバレエお衣装がたーくさんある空間で、お茶まで出して頂いて過ごした1時間半ほどの時間がとても楽しかったです。

バレエのすべてが大好き!

追記)ステキな踊りがあってこそのお衣装。踊りの方もキラ☆キラにしなくっちゃ〜♪

2015/01/13

にほんはダイジョウブ

発表会のお衣装セレクト中〜♪
妄想にも似たイメージを膨らませます。
先週は4才児の「“音無し”自主練リクエスト」にビックリしましたが、今日も我が教室の踊る4才児に度肝を抜かれました。

今週も先週に引き続き、発表会で踊る踊りの練習。
まずはこーやってから、あーやって、、、、と脳味噌フル回転で小さな体で振りを覚えていかなくっちゃいけないわけです。
4才の子供にとっては大変な作業です。
でも、それを楽しくやろうと、踊りにお話をつけて、そのお話を体で表現しながら振りを覚えていくことにしました。

踊りの途中にバレエでよくある片足立膝で座る“お姫様座り”(=子供にはそう言っているんです)をして、両腕をバンザイのように高々とあげて、パーに開いた手をキラ☆キラさせるという振りがあります。



それを「さぁ、これはどんな感じ?どんなお話にしようか?」と子どもたちに問いかけてみたら、間髪入れずにものすごい答えが返ってきました。

「にっぽんはダイジョウブで〜す!」(満面の笑み)

4才にして早くもこの日本を背負っているんでしょうか。凄すぎます。
そんなこんなで今週も壮大なイマジネーションを炸裂させる子どもたちのペースに翻弄され気味でプチバレリーナのお稽古は終わりました。。。。。。

将来を担う若き子供から日本は大丈夫だと頼もしい言葉を聞くと、これから老後が待ち構えている私なんかはなんだか少し嬉しいような気もします。
が、今のところあなた達の踊りはぜーんぜん大丈夫じゃないからぁーーーーがんばらないとね。

稽古場からの帰り道、ラジオでニュースを聴きながらふと思いました。
世界にテロに加担する若者がいたり、自爆テロを強要される少女がいる中、日本はやっぱり平和なんだな、と。
何をもって4才の彼女に「にっぽんはダイジョウブ!」と言わせたのか、気になるところです。

2015/01/12

ポアント美脚エステ?

某メーカーの極薄?ダウンベストを購入。
実はコレ、150センチのKids用。Just Fit♪
(つまり私は胸回りがKidsサイズってこと.......)
「ポアント美脚エステ」。
こう書いてみると、何とも魅力的なワードですね。
ポアントを履くだけで美脚になっちゃうエステ♪
このワードだけでドッと?生徒が増えそうな気がしますが、もちろんポアントを履くだけで足が美しくなっちゃうなんていう甘い話があるわけがありません。
でも、バレエの基礎に忠実に、素直に、真摯に、一生懸命お稽古を積んできている人だと、ポアントで足のラインが美しくなるというのは十分にあり得る話です。





Kids用はオトナのベストとは違って
カラーリングが2色使い。
これなら稽古場で誰ともカブらない♪
今日はバレエの基礎クラスをポアントで受けている生徒さんを見てつくづくそう思いました。
ポアントを履いて頑張るようになって約1年?くらいでしょうか、少々O脚気味だった彼女の足は確実に内側が寄ったスッキリとしたラインの足になっていました。

踊りが上手くなると言うのももちろん大切なことですが、生徒さんの身体が美しい方向に変わっていく過程を目にすることができるのも教える側としては大変嬉しいことです。

どんなに必死に、どんなに一生懸命になっても、やっぱりバレエを踊る人にはどんどん美しくなっていって欲しいです。

2015/01/11

とっても悲しい日


今日はとっても悲しい日です。

おっしゃー、今日からリハーサル頑張るぞぉ〜って思って出かける支度をしていたら、お世話になっている稽古場の大先生が亡くなったという知らせがきました。
予想はしていました。
いつかはこういう日がくるって。

5年前に子供の時にバレエを教えてくれた恩師が亡くなって、ここ数年の間にバレエ団でお世話になった先生の何人かも亡くなって、そして今度は尊敬する女性でもある先生が亡くなって.......

3才からバレエ始めて45にもなると、こういう経験をいくつも味わうことになるんですね。



バレエの先生を亡くすというのは、踊っている人間にとって、親を亡くのも同然です。
もしかしたら、親以上かも。
実の親以上に自分が一番みっともない姿とか、だらしがない姿を知っているのがバレエの先生。
そんな先生に褒められたくて、認められたくて、その想いに応えようと歯を喰いしばって頑張ってきていますから、やっぱりある意味、親をはるかに凌ぐ存在です。

去年は教室の発表会のリハーサルに突入した途端に父が亡くなりました。
それでも何食わぬ顔をして日頃の稽古にリハにと忙しくしていました。
親不孝者なのか、実は涙のひとつも出ませんでした。
なのに、バレエの先生だと、どんなに忙しくてもそうはいきません。

今日はろくに休憩もなくスタジオに入って5時間ずっとリハーサル。
予定通りガンガンと振付をして、ダンサーの皆さんもグイグイと頑張ってくれたので、夢中になれて助かりました。
でも、ちょっとでも集中が緩くなると泣きそうになるので、深呼吸のようなため息を百万トン。。。。。
どうしようもない気持ちをごまかし、ごまかし。。。。

リハが終わったら、すっかり腑抜け。重たい気持ちを引きずって帰ってきました。
座り込むとただただぼーっとしちゃって寂しくて泣けてきます。

「人間には生年月日がある。しかし、死年月日は本人さえわからない。
だからこそ、惰性のなかでではなく、自分の力で決めた道を進もう」

踊り以外のこともたくさん教えてくださる先生でした。
明日も前に進むためにがっちりと晩ご飯を食べて、いつも通りにストレッチをする自分が今日は辛いです。
生きていると、どうしようもなく寂しいことがあるんですね。

2015/01/10

新小岩ワンダーランド

新小岩駅前アーケードは
おばちゃんワンダーランド。
お惣菜とあったか肌着が激安の魅惑の商店街!
今日は自分がいかに狭い世界で生きているかを実感しました。実は所要あって新小岩に行ったんです。
これまでに一度も行ったことのない場所。
新宿から中央線と総武線で40分近く。
普段は自宅からほぼ20分圏内を自転車か地下鉄で移動する毎日。
久しぶりに車窓から外を眺めました。
秋葉原はやっぱり人が多いのね〜。
と思ったら、目の前に見慣れないタワー。
これがあの東京スカイツリーなのね〜。
遠くから見たことがありましたが、こんなに近くから見るのは初めて!(昭和生まれの私は東京タワー派です)
新小岩駅についた頃には、私はすっかりお上りさんになっていました。
駅前アーケードはスタバやドトールとは無縁のおばちゃんワールド。
あーーー、ぶらぶらしたいのにそんな時間は皆無。
でも、今日はちょっとした東京小旅行を味わいました。



【今宵の晩ご飯】牡蠣フライ、ドォ〜ん!
いよいよ明日から発表会のオトナ組のリハーサルが始まります。

『必死』という字は必ず死ぬって書きます。
でも、死んだためしがありません。
必死さが足りないんでしょうか。
それとも前世で必死になり過ぎて死んじゃって、現世、今こうしているんでしょうか?
はぁ〜、全然、分かんない。
明日も走れるだけ、走ります。

魅惑の新小岩。世界は広い。

2015/01/09

猫の経年変化

みなさん、こんばんは。
小林家の問題児、熊太郎です。
問題児とか言っていますが、もう10才。
猫でいうところのおじニャンを通り越して、もうおじーニャンです。

新年明けて早々にご主人から『痩身祈願』って書き初めをしろ!と言われました。。。。
毎日、ご飯が美味しすぎて止められません。

実は、腹回りがメタボなことよりも気になっていることがあるんです。
それは「白髪」です。
どうも最近、口のまわりがやけに白くなってきて......
これって、やっぱり「白髪」ですか?








こんな感じに白いんです。
前はもうちょっと茶色だったような気がするんですが.......








このブログの隅にある
僕の少年時代の顔写真と比べると.......
やっぱり前はこんなに白くはなかったのに......

新年早々、悩みがつきません。