2011/02/28

FREEDほぼ即死

先日買ったFREEDのポアント。

マーク『D』を初めて購入。

サイズは5と1/2、ダブルXX

WINGタイプ
(=ボックスの糊付けが厚め)

FREEDは形がキレイ。











面倒なリボン付け、ゴム付けも完了!

あら!いい感じ!と思ったのも束の間、
昨日と今日の稽古、合わせて約3時間で瀕死の状態となってしまいました。。。。





ボックスはまだ見た目キレイですが、ポアントの中敷きはあっという間に剥がれて、その下の厚いダンボールもぐんにゃり。。。





トウ先はまだ大丈夫そうですが、最初は固くて足が痛かったボックスも慣れたかと思ったら、あれよあれよという間にヘニャヘニャに・・・・

ドゥミとポアントの稽古をひたすらしていたんですから、そりゃポアントを酷使したとは思いますが、こんなに早くに逝ってしまうなんて、予想外。


・・・(呆然)

9450円が3時間でパー・・・(ガックシ)

現在、無理は承知でこのFREEDを蘇生させるべく、あれこれ工作中。
注文したマーク『C』は今頃、海を渡ってドンブラコ。
そろそろ入荷するはず。
人が憧れるポアントって、世界一、やっかいな靴です。。。。。ふぅ、


2011/02/27

高級リンゴ購入


熊太郎「にいちゃん、コレ何?」

太郎「(クンクン)リンゴだ」










今度の〈リンゴ〉は薄い!軽い!
そしてデザインがスマート!

ちなみにコレは私の〈リンゴ〉ではありません。

さてと、本日は各種お仕事でnot Holiday。
But enjoy !

2011/02/26

原宿な朝

昨日の〈大阪な夜〉から一夜明け、今朝は打って変わって〈原宿な朝〉です。
この私が、クレープを作ってみましたぁ〜。



クレープの粉に玉子、牛乳。
そしてサラダオイルを少々。
(市販のクレープ作りセットの箱裏を熟読・・・)





これを薄焼き玉子の要領でフライパンで薄焼きに。
薄焼き玉子すら怪しい私には均等に薄〜く伸ばすのが結構ムズカしい・・・・
原宿のクレープ屋さんはさぞかし練習するんでしょうね。






なんで、クレープを作っているのかというと、「ロー・カカオ」というチョコクリームを食べたいからです。

ローストしない生のカカオ、プレミアムローアガベシロップ、バニラビーンズ、ピンククリスタルソルト(ヒマラヤ岩塩)だけで作られたオーガニックはチョコレートクリーム。




ぶ厚くできてしまった失敗クレープにつけて早速、つまみ食い。
おぉ、濃厚なチョコクリーム!自然の甘みってすばらしい。
一番、薄く上手にできたと思われるクレープにチョコクリームを塗って、原宿風に折り畳んでパチィシエ様に進呈。
食べてはくれましたがコメントはなし・・・・




目指すは『チョコバナナ・クレープの生クリーム付き』。
写真を掲載できるようなステキなクレープを作るのには、もう少し練習が必要。。。。
本日はタイム・アウトでここまで。
ふぅ、何事も練習、練習。



今日も稽古場から稽古場へとはしごする一日。
こちらの方も、練習、練習、また練習。
さて、行きますか。

2011/02/25

大阪な夜


今宵、我が家のキッチンに現れたのは、Iwatani製『たこ焼き器』。

数年前にパティシエ様の誕生日に送った一品。

長い事、お蔵入りしていたものを引っ張り出して来ました。







生地を投入。
タコ、ネギ、天かす。

今夜はパティシエ、
たこやき屋さんに変身。










そして、紅しょうが。

おぉ、生地がふくらんで盛り上がってきました。

ここまではいい感じだったのですが・・・






火加減と油の量の問題で、生地が鉄板にこびり付いてしまって、まん丸にすることができませんでした。。。。(写真掲載不可な状況)

今晩はビールとたこ焼きで大阪風晩ご飯を楽しむはずでしたが、クチャクチャしたタコ入り小麦粉でお腹の中はモッタリ・・・・
たこやき屋さんになるのにも練習が必要ですね。

今晩はご飯を食べたよーな、食べていないよーな。
〈大阪な夜〉不発に終了。
ふぅ。。。。


「ねぇ、たこ焼きできた?」「うるさいッ!」


あっ、そーだ!
このたこ焼き器にカステラ生地を流し込んだら『自家製・鈴カステラ』ができるかも!

2011/02/24

【我流】花粉対策

本格的に花粉が飛び始めたとの事。
私も本格的に花粉対策をスタートしました。

【対策その1】
自転車移動をしながら、思いっきり深呼吸。(今日は気持ちのいいチャリ日和でした!)
花粉を体内に取り込み、自己免疫を作ろうという作戦。
身体の花粉許容量を超えると、花粉症が発症するそうですが、私の場合は徐々に花粉の免疫を作りつつ、花粉許容量のキャパも徐々に増やしていいこうという、かなり都合のいい作戦。




【対策その2】

この冬、インフルにやられないようにと頂いた『金時ショウガの粉末』。

無事にインフルの時期を乗り越え、今はこれを朝晩の紅茶に入れて飲み、引き続き身体ポカポカで免疫アップ!
(時には焼酎のお湯割りにも入れて飲んでいます)

このままの勢いで花粉の時期も元気に乗り越えようという、これまたかなりご都合主義的作戦。





【対策その3】
私もかつて(10年くらい前)明らかに花粉症でした。
病院にこそ行きませんでしたが、薬局で薬を買って飲んで凌いでいました。
いつの間にか、花粉症にはならなくなりました。
別にこれといって何かをしたわけではありませんが、ネガティブにストレスを溜め込まなくなったかなーというのが唯一思い当たる事。(ちょっと年をとり、ポジティブに開き直った感じ)
今は、たとえストレスがあっても、それは〈ハードル〉。
〈ハードル〉を乗り越えるのに、四苦八苦していたら、いつの間にか花粉症にはならなくなっていました。不思議。


バレリーにゃん、コスプレ中♪


例年の10倍とも言われている今年の大量花粉。
こんな能天気な対策で乗り越えられれるんでしょうか?

こんなんで私が見事、花粉症になったら、どうぞ笑ってやってください。

私はただ、春の予感の心地よい風を、思いっきり吸って生きていきたいだけなんです。

明日も自転車で移動ぉ〜♪

2011/02/23

国会饅頭


『国会議事堂限定焼』、
通称「国会饅頭」を頂きました〜。

ブログを書き始めて1年余り。
私のあんこ好きもかなり皆さんに知れ渡っているとあって、ついにレアものを入手!







丸い今川焼型の饅頭には国会議事堂の焼き印。

衆議院第一議員会館内の売店で売っている議事堂土産のひとつだそうです。







12個入りで680円。
→箱の外装はなんとも立派。こんなんだそーです。




また食べた〜い!

この「国会饅頭」、あんこはほど良い甘さで、皮は玉子たっぷり、しかもふっくらでとっても美味しい!
(かなりしっとりした人形焼き風)

さすがニポン国!
『国家議事堂限定焼』は世界に自慢できるニポンのお菓子です。
ごちそうさまでした。






きれい。
【発表会の名残り】

花より団子な私ですが、お花も好きです。

2/11の発表会で踊った際に頂いた花束、そのほとんどがすでに枯れてしまいましたが、いまだ咲き誇っているのがこちらのカーネーション2種。

華麗にしてかなりの体力があるカーネーション、写真に撮っておきました。


華麗にしてかなりの体力・・・・
明日もガンバリまっしょ。

2011/02/22

ねじキューピー


虎ノ門にあるネジの専門店。

ここは私の行きつけの店ではありません。
我が家のパティシエがお買い物に行くお店。

愛車ハーレーをオリジナル・チューンするために必要な特殊なネジを探し求めていて、このネジ専門店に行き着いたそうな。
かなりマニアックな世界です。






買ったのはこちらのスイス製のネジ。
お値段は教えてくれませんでした。
家庭内の平安を保つためにはこの辺のことは詮索しないに限ります。

ポアントのリボンだけ自分好みの他社のリボンに付け替えるといったことをするように、愛車のネジを替えて自分好みにするというのも理解できない話ではありません。






このネジ屋さん、看板によると「メートルネジからインチネジまで80%揃う店」とのこと。

つまり世界中のネジのおおよそがありますよ、ということでしょうか。

「80%」というところにお店のご主人の誠実さを感じます。







私にはちーっとも縁のないお店かと思っていましたが、ステキなお土産を買って来てくれました。

このネジ屋さんオリジナルの『ねじキューピー』








15種類もある中から、我が家にやって来たのは頭にピンクの蝶ナット、そして手にはピンクネジの「ねじリボン」。

その姿は全身ネジ。
シュールにしてキュートなキューピーです。






ちょっと変わった新入り「ねじQピー」

2011/02/21

Best of Cinderella

早くも桜の便りが届きました。


生徒さんから頂いた『桜エビせんべい』。

なんでも熱海では梅が咲き、桜のつぼみもほころび始めているとか。

発表会が終わって、温泉につかって美味しいものを食べて骨休めをしてきたんでしょうか?
それもまたよし。

彼女は毎年、日本各地に桜を観に行く『桜』マニア。
今年も桜前線とともに日本中を渡り歩くとか。
夢中になれることがあるのはステキなことですね。 







こちらは今日、アメリカから届いたDVD。
VHSは持っていたのですが、やっと手に入れた念願のDVDです。

私がこの世で一番好きなリヨン国立バレエ団のマギー・マラン振付『Cinderella』。




 ※リヨン・オペラのホームページ、「DANSE」のページを見て行くと『Cinderella』の映像が見られます。
ちなみにフランス語でCinderellaのことは『Cendrillon』(=サンドリヨン)と言います。



シンデレラをはじめダンサー全員が能面にも似たお面をかぶって踊るマギー・マランの『Cinderella』。

表情が変わるはずのないお面が、時に悲しげに見えたり、微笑んで見えたり。

振付、演出、照明、美術、もちろんダンサー達、すべてのセンスが光り輝くすてきな作品。
Best of Cinderella。



その次にステキな『シンデレラ』は先日、雪降る日にお客様にお見せした生徒さん達と一緒に踊った発表会バージョンの『シンデレラ』!


いつの日かリヨンにマギー・マランの『Cinderella』を観に行く予定。
その時はレッスンが休講になっても、どうぞ勘弁してください。 

※このDVDはRegion-1のため日本のDVDデッキでは見られません。
我が家はPCで見ています。

2011/02/20

まいたけのバレエ歴

今日は初めてお会いする先生のレッスンを受けに行きました。
レッスンと言っても半分は踊るための身体コントロール。
大きく呼吸をしながら身体をツイスト、ウエイブetc....

今まで自分がこうなんじゃないか、と思っていた事がビンゴだったり、自分の身体感覚が鈍くやり切れていない事があることも発見。
「呼吸」「イマジネーション」「伸びやかに踊るための“根っこ”」「バランスごっこ」「考えすぎない」etc
色々、教えて頂きました。
同じバレエでも明日からまた新たなキーワードで“新しいバレエ”が始められそうです。
まだまだやる事がたくさんあります。ふぅ。。。。



さて、話は変わって、今日はよくスーパーで見かける「まいたけ」について。
と言っても、バレエに関する話です。

各種きのこを生産しているホクトという会社の「まいたけ」は、その昔、バレエをやっていたのを知っていますか?
なんとポアントを履いていたんですよ。こちらのCMをご覧あれ。

シェネ、シェネ〜(アームスはアンオー)で登場したかと思ったら、まずはレベランス、そしてその体勢から一気にアラベスク(凄い振り!)、そしてパッセ(おそらく)にアームスはアンオーでひたすらグルグルぅ〜
スポットをつけていないんですから、そりゃ目が回りますよ。
なぜか観ていたエリンギとブナシメジまで目を回して卒倒。。。。。

マイタケはこのCMを最後に以後、公の場で踊っていません。
バレエ、挫折してしまったんでしょうか?
バレエ歴何年だったんでしょうかね?気になります。



ブナピーはバレエやらないんですかね?
ブナピーは女の子。
ポアントもチュチュも似合いそう。




ちょっとイモっぽいブナピー。
でも、マイタケ同様、アンオーはちょっと無理そう。。。。
かわいいブナピーは明日食べます。

さてと、今日やった「呼吸」の復習をして寝ます。
おやすみなさい。

2011/02/19

(続)問題の2㎜

今日も引き続きチャコット製の新しいストレッチ生地でできたバレエシューズの話の続き。
実際に、自分の稽古でたっぷり2時間履いてみました。

バーをやっている最中はやはりかかの厚さおよそ「2㎜」のクッション素材が気になってしまって、幾度もいつものシューズ(WEAR MOI 製バレエシューズ)に履き替えようかと思いましたが、単に踵の厚みが気になってしまうだけで動きに影響を及ぼす程のことではなさそうなので、そのままちょっと我慢をして履いていました。

踵にヒールのような異物が張り付いているような感じでちょっとモジモジ、イライラ。。。

しかーし、センターでは踊りに集中していたせいか、バーほど踵のクッション素材な気になりませんでした。


【使用前】ほぼ未使用時の踵のソールの厚さ

【使用後】2時間履いてちょっと潰れた踵のソール。
こうやって【使用前】と【使用後】の踵部分ソールのクッション素材の厚さを比べてみると、2時間の稽古後でそれなりにクッション素材が潰れています。

しだいに踵部分が潰れて来たせいか、センターのターンやジャンプではほとんどこの踵の厚さは気になりませんでした。




むしろジャンプの際は「2㎜」のクッション素材のせいか、プリエがし易かったです。
(アキレス腱が短めのダンサーにはお勧め)

この踵のソール・クッションに関しては、〈最初は気になるけれども、慣れれば大丈夫〉というのが2時間履いて踊ってみた私の検証結果です。






驚いたのは、昨日のプログでもお紹介した、シューズの内側にゴムが内蔵された土踏まず部分。
シューズが吸い付く、吸い付く、あ〜ら、いい気持ち。
足指にほどよく沿って、気持ちよーく伸びるシューズの生地もさすがにストレッチ素材と言うだけあって、いたって快適。
シューズの中の足指の動きがよーく分かる上に、床の感触もキャッチしやすくて、ビックリ!
この点に関しては、WERA MOI製を越えている感触。

以上が私の感想です。
シューズの合う合わない、履き心地は人それぞれ。
あとはご自身でお試し下さい。



【ミッドナイトおやつ】
生徒さん手作りのチョコ・マカロン。

マカロンが作れるなんてすごーい!
“食べるの専門”の私には驚きです。

お茶と頂いてホッとひと息。
明日は新しい発見を求めて、はじめてお会いする先生のもと、踊るための身体のお勉強。
楽しみ♪(&ちょっとキンチョー)

2011/02/18

問題の2㎜

今晩は昨日新しく買ったチャコット製ストレッチ・バレエシューズの話の続き。
早速、新宿村のオープンクラスで教える際に履いてみました。


(上)裏返しにした状態。つまり内側

ストレッチ素材(と言ってもビヨ〜んと伸びるわけではありません)の生地は程よく足指の形に添ってくれて、生地の目は一見荒く見えますが、ゴワゴワ固いわけではありませんでした。
親指と人差し指が長い私にはなかなかいい感じのストレッチ具合。
肌触りもなかなかGood。
ゴムは最初からついています。





同じピンク系でも比べてみるとかなり違います。
→(左)がチャコット製ストレッチ・バレエシューズ。
色はヨーロピアン・ピンク(=濃いオレンジに近いピンク色)
ピンクタイツに合わせにくいかも?
生足には合いそうな色。

(右)はWEAR MOI製のシューズ
色はサーモンピンク(薄いピンク)
こちらの方がピンクタイツには合う色。





※既にスタジオの汚れが、、お見苦しくてスイマセン。
 私が愛用しているフランスWEAR MOI製のスプリットソールのバレエシューズ(下)と比べてみると・・・・

WERA MOI製よりもチャコット製(上)のソールの方が、前側、後方踵側ともに少し大きめなのが分かります。

チャコット製のシューズの前後のソールの間が少しクチャクチャしわが寄っています。
実は、ここに秘密が・・・・↓




(左)チャコット製(右)WEAR MOI製
シューズの内側を見てみると、前後のソールの間にゴムが渡してあって、履くと足裏の生地が土踏まずにフィットするように作られています。
これがかなりいい感じのフィット感!

WEAR MOI製の場合、この部分の生地がキャンバス生地ではなくて、かなり柔らかいストレッチ生地でできていて、それが土踏まずにフィットする作りになっています。
各社の工夫が見て取れます。




さて、こちらがチャコット製の新しいシューズのポイントとなる踵部分。
ソールの内側に衝撃を吸収するためのおよそ2㎜のクッション素材が内臓されています。

ちょっと膨らんでいるのが分かりますか?→

微妙な身体バランスを必要とするバレエにいおいて、「2㎜」とはかなり大きな数字。



踵に2㎜の厚さが加わることでどう踊りに影響するのか?
今日の所は教えただけなのでその辺までは分かりませんでした。
明日の稽古で実際に履いて踊ってみます。

問題の「2㎜」はいまだもって私には踵部分のちょっとした違和感。
この「2㎜」が自分の踊りにどう響くか、実験報告はまた明日。

ク〜ルクル回れて、ハラリと跳べちゃって、バッチリ、バランス取れちゃったりして。
なーんて、甘くはないのがバレエです。

2011/02/17

新シューズ

渋谷チャコットは“極細お城ビル”
今日は所用あって夜、チャコット渋谷店に行きました。
平日夜のチャコットはガラ〜ンとしているんですね。
用事を済ませた後、ほぼお店貸切状態でバレエシューズを買いました。

いつもは生徒さんにもおすすめしているフランス製WEAR MOIのシューズか、WEAR MOI製シューズを自社製品として販売しているシルビアのシューズを買っていますが、どんなレベルの生徒さんでも必ず必要となるバレエシューズ。
教える立場の私がアンテナを伸ばして、ほかの物も履いてみる事にしました。





本日、購入してみたのはこちらのストレッチ生地でできたスプリット・ソールのシューズ。

※スプリット・ソール=シューズの靴底部分が土踏まずから前側とカカト部分の後ろ側の2つに別れているタイプのもの。

最近発売されたバレエシューズとのこと。





試着をしようととりあえず25センチを履いてみた私に「伸びる素材でできていますから」と言って店員さんが勧めてくれたのは24.5センチ。

しかし、その後、左右履き比べてみたり(私は左足の方が大きいです)、つま先を伸ばしてみたり、ルルベをしたみたり、軽くジャンプをして着地をした時の足の感触を確かめてみたりして、最終的に私が選んだのはなんと26センチ。

私が、足指がかなり広げられる大きめのシューズが好きだとは言え、「見た目」と「実際に履いた感じ」とではずいぶんとサイズに差があるものですね。


こちらは新ポアントのチラシ。

この新バレエシューズ、実は、ソールの内側に衝撃を吸収する薄いクッションが内蔵されています。(こんなシューズがあるなんて知りませんでした)
しかし、これが、ちょっとクセもので、私にとっては“足裏の異物感”。
履いていればそのうち慣れるのかな?
実はこの方が足に優しいのかな?
とか、色々思いつつ購入しました。

その履き心地に関しては、また後日書きます。
明日の新宿村のクラスから履いてみようと思います。





→チャコット渋谷店の隣りのApple Store渋谷

チャコットに行った帰りは必ず隣りのAppleに寄り道。
美しいデザインの新製品を眺めたり、触ったり(するだけ)。

私の腕にフィットするiPod用ケースはやっぱりありませんでした。。。。。




夜中から、激しい雨。
近所の野良猫達が隣りのマンションの自転車置き場でメスを巡ってケンカしています。
そろそろ春の気配♥

私はコンビニで買ったビール缶に春を発見。
サクラの花咲くキリン・ラガービール。

今年はお花見とか、しようかな。
夜桜で一杯。
いいですね〜。
私の場合、花も団子もそしてお酒も好きです。