2013/01/31

春よ、来い!

脂肪たっぷりなのに寒がりな熊太郎。
NHK連ドラのタイトルではありませんが、あーーーー、早い所、春が来ないかな、というのが今の私の正直な気持ちです。

冬の雪降る日に生まれましたから、夏より冬が好きです。
が、寒さが身に応える、、、、
右側の腹筋がピキッと肉離れしたよーな、しないよーな。
生徒さん達には申し訳ありませんが、現在、右のアラベスクがちーっともできない状態です。
私の足が床を足差してぶる下がっていても、生徒さん達は最低90度は上げてくださいませ。
股関節もどどーんと鈍痛。
年明け早々、本番が2つあって、このまま調子よく冬を越せるかなぁ〜♪
というのは、甘かった、、、、

まぁ、本番が無事に終わりましたから、真面目に養生します。
勿論、生徒の皆さんのお稽古はいつも通りありますよ。
私自身の稽古はあさって辺りからぼちぼちかな。

2013/01/30

Sushi Ballet

着ぐるみバレエが踊れてホッとしたのもつかの間、世の中にはスゴいバレエがありましたよ。
その名もSushi Ballet。
さすが水産国。ノルウェイの方々もSushiを愛しているんですね。
今宵は立て続けにNigiriMakiSashimiの3本、ご覧ください。
私はこのSushi Ballet許せます、面白いから。
オレンジチュチュのサーモン、プリティ♪









あーーーー、Sushiが食べたくなりました。

2013/01/29

おともだち♪

頂き物のカワイ過ぎるネコちゃんソックス
私の右足と左足は永遠の“おともだち”
今日の『プチバレリーナ』での話。
たいていの子供のバレエ教室は幼稚園に通い始めた4歳からを対象に子供の生徒を受け入れています。
が、うちでは3歳から。
3歳っていうのは、ついこの間まで赤ちゃんだった子供で、まだ幼稚園に通ってはいないので、ほとんど〈ママと私〉の世界で生きている子供です。
そんな子がいきなりママから離れて稽古場でバレエやろうっていうんですから、泣いてトーゼン、騒いでトーゼン。
色々な子がいて、稽古のたびに色々なことがあって、こちらも楽しみながら鍛えられています。



今日はまだ幼稚園に行っていない3歳同士が“おともだち”になる瞬間がありました。
お稽古をしている中で、自然と相手の名前を憶えて、憶えた名前を呼んでみて。
そして、稽古が終わってから背の高い子が棚の上にあった“おともだち”の水筒を取ってあげて、今度は水筒を取ってもらった子が、自分の足元にあった“おともだち”の靴を取って渡してあげる。
そして最後に「バイバ〜イ、またらいしゅうね」と笑顔で手を振る。

大人になるとなんだかんだ“おともだち”になるのがムズカしくなってしまったりしますが、彼女達はいたって自然な段階を踏んで、自然に“おともだち”になっていきます。

その辺のことは『プチバレリーナ』クラスの大黒柱、長島先生のブログにも書いてあるので、ご興味のある方は是非覗いてみてください。
人の事いえませんが、長島先生もよく食べ、よく踊る強者です。


【本日のプチの名言】
先生「あーあ、また怒られちゃった、
  いつになったらふざけずにバレエのお稽古ができるようになるんですかッ!(怒)」
プチ「・・・・・あしたのあさ」

本当に明日の朝には育っていますからね、恐るべし3歳児。

2013/01/28

可能性は平等

【今宵の夜おやつ】
自由が丘・パリセヴェイユのケーキ
発表会が終わって新たな目標に向かって早くも突き進み始めた人がいる一方で、ホッとして風邪をひいちゃった人、骨休みで温泉へ行っている人、色々です。

私的にはどれもオッケーです。
それぞれのペースでまた次なる舞台を目指してコツコツ美しさを磨いてくれればそれでいいんです。

発表会を無事に終えた生徒さん達、大人も子供もツルッとひと皮むけましたね。
これまでなかなかできなかったことが、そこそこフツーにできるようになっていて、舞台の力ってスゴいなって改めて思います。



上達する可能性は年齢やバレエ経験を問わず、皆平等ですね。
世の中のすべてにおいて、平等が理想なのかもしれませんが、絶対にそうはいきません。
ひとそれぞれ違うわけですから、所詮“平等”とかいうのは理想論であり幻想。
バレエにおいてはそれが酷なほど顕著です。
誰しもがバレエに向いているカラダじゃないし、バレエに適した感覚を持ち合わせているわけではないし、同じ稽古を同じだけ受けても上達の度合いはひとそれぞれ。
でも、これから上達する可能性は皆平等に持っているんじゃないかな、と思います。

発表会を終えて、グンと成長した子供、グンと自信を得て上達していく大人を見ていてそう思いました。

あたしだって、まだまだ。
とか思う今宵なのですが、本日、鍼の先生から頑張っちゃったカラダがまだリラックスしきれていないから、目一杯動くのはしばしお休みしてほどほどに、と言われました。
そのほどほどがムズカシイのよ。
ほどほどを上手にできるかどうかに、己の技量が問われます。

2013/01/27

休んではみたものの‥‥

題名『愛の温もり奪い合い』
副題〜オスひとりとオス2匹〜
今日はカラダを休めました。
リハーサルもないし。
稽古にも行きませんでした。
12時間近く寝ていました。
が、腰やら背中やらが固まってきてシンドイのでのっそりと起きました。

本番を終えホッとしたのか、途端に風邪をひいた生徒さんがいる中、私はそこそこ達者です。
とは言っても、この半年、ろくに休まず走ってきましたら、少しは休むかと思って、今日は家から一歩も出ずにお休み。



と言っても、ぼぉ〜っとするのが苦手で結局、あれこれデスクワークやら雑務やら。
休めるかと思ったら大違い。
カラダを動かさずに座ったままがキツい。。。。
カラダのあちこちが固まってきて、ギシギシして、鈍痛。。。。
動いていた方がずっと楽です。
休んでみたものの、かえってシンドイ。こんなんだったら稽古に行けばよかった。

以前、先輩が言っていました。
この年になると踊るのもシンドイけど、休むのもシンドイ。
だから結局、毎日稽古して、まるで水槽の中をグルグル回遊するマグロだ、って。
確かに。
でも、葛西の水族館で見た水槽の中をひたすらグルグル泳いでいるマグロにはなりたくないです。
目指す所は、大海原を一生かけて回遊する魚でしょうか。

あーーーー、休むの、向いてないわ。

2013/01/26

3才のぼくへ

今日は3才の坊やのためにブログを書きます。

発表会で踊ってくださった生徒さんの甥っ子からビデオメールを頂きました。
画面一杯に映し出されたかわいい3才の男の子から私宛のメッセージ。
「オオカミしゃん、たのしかった」

坊やは大好きな叔母、“ねーね”の踊りを観におばあちゃんと来てくれました。
発表会があったのはこの間の日曜日。
あれからもう1週間近くが経っているのに、毎日毎日「きのうのオオカミしゃん、たのしかったね」と言っているそうです。

3才の坊やのハートをギュッとつかめたかと思うと、本当に踊って良かったと思います。
以下、3才の坊やにオオカミからのお返事と、本邦初公開、オオカミ映像です。

3才のぼくへ。
はっぴょうかいをみにきてくれてありがとう。
オオカミさんはとてもうれしかったです。




観に来てくださったお客様から、会場で「オオカミさぁ〜ん」と言っている小さな男の子がいたという話をお伺いしました。
それってもしかして、3才のボクだったのかな?

2013/01/25

「ありがとう」

赤い舌をペロリと出したオオカミ。
赤ずきんちゃんの目の上が青いのは
バレエメイクのアイシャドウ。
今日はとてもステキな感謝状を頂きました。

「ありがとう」の文字とハート、シッポのある動物と赤いスカートの女の子、そして2013.1.20という日付。

これは先日の発表会に出た5才の生徒さんから頂いた感謝状。
そう、左のシッポのある動物は私が踊ったオオカミ。
そして隣りの女の子はこの感謝状の作者である赤ずきんちゃん。
「ありがとう」の気持ちを込めて、自分と一緒に踊った“あさみせんせい”演ずるところのオオカミを描いてくれたんですね。

稽古場に着くなり、挨拶もそこそこに「もらって、もらって」と手渡されてビックリ!
感激しました。





あづさせんせい、付けまつげしてるね、
分かる、分かる。

「プチバレリーナ」クラスを支えるもうひとりの先生、長島先生にもステキな感謝状。
こちらはジョーゼットの衣装で海賊を踊った“あづさせんせい”と赤ずきんちゃんです。

今日、発表会を終えた生徒たちひとりひとりに「発表会、どうでしたか?」と聞いてみました。
答えはみんなして「ぜんぶたのしかった〜!」
「じゃあ、その全部の中で一番楽しかったこと、嬉しかったことは?」と聞くと、もう少し具体的な答えが返って来ました。
「赤ずきんちゃんをさいごまでおどれたこと」
「猫ちゃんをおどれたこと」

こちらこそ、ありがとう。
発表会、一生懸命に踊ってくれてありがとう。
これからも元気に踊り続けてください。

この感謝状は私の宝物です。

2013/01/24

プチのプライド

舞台の度に頂くお花。
本番の余韻とともに約1週間部屋を飾ってくれます。
(時々、猫が食べてゲェ〜とやります)
今日は今回の発表会で生まれて初めて、お客様の前で踊った『プチバレリーナ』クラスの子供達の話。

舞台をご覧になった方はみなさん口を揃えて「チビちゃん達、可愛かったね〜」と言ってくださいます。
4、5才の小さな女の子が白い猫ちゃん役のチュチュや赤ずきん役の赤いチュチュを着ているんですから、そりゃもう立っているだけで人の心をギュギュッと掴む可愛さです。

お化粧をしてお衣装を着て、準備万端、舞台袖に向かおうと、彼女達が楽屋を一歩出た途端に「あら、かわいい!」と他の出演者の方々のから声を掛けて頂き、廊下はにわかに賑やかに。


そんな時、当の彼女達はというと、これがどーして喜ぶどころか、ツンと澄ましたちょっと無愛想な顔をしていそいそと舞台袖へと歩いて行きます。
本番前ですからね、さすがに彼女達もキンチョーしているんですね。
それもしても、いそいそと無愛想。
でも、私はそんな彼女達を咎める気はまったくありません。
自分の子供の頃を思い出せば、大人に「かわいい、かわいい」と言われて、何だかバツが悪くて、結果、ムッとしちゃった憶えが多々あるからです。
七五三の時がまさにそういう状況でとても居心地が悪く、嫌でした。

「ただかわいいだけじゃないもん!」という小さなプライドが彼女達を無愛想にさせていたのかも知れません。
現に舞台の上がった彼女達はただ着飾っただけのかわいい女の子、というだけではありませんでした。
お客様の前で踊る、小さいけれどもあっぱれなバレリーナでした。

一方、かわいいとは言われませんでしたが、「あなた、すごい良かったわよ」と見ず知らずのおばさまから声をかけられ、素直に喜んだのは私です。
「男の人かと思ったら、ビックリしたわよ、女の人で」
アハハ、凛々しいオオカミに見えたのかな。
まったく知らない方からの一言って嬉しいものです。

小さなバレリーナ達はまた明日から普通のお稽古に励みます。
初舞台を終えた彼女達にどんな変化があるのか楽しみです。

2013/01/23

短距離ランナー

これは最近頂いたステキな液体2種。
ひとつは義理の姉様から頂いたロシアウォッカ、PERTSOVKA(ペルツォフカ)。
初めて飲みます。
唐辛子漬けの35度のウォッカ。
スルスル飲めてしまってカラダがポッポ♪
さすが、ベテラン酒飲みの姉様おすすめの一品です。

隣りにあるジュースの缶の中身は、ジュースではなくて義理の母様から頂いたルルドの泉のお水。
“奇跡的な治癒力”があるとされている水です。
足を怪我したらこの奇跡の水をペチャペチャつけて本番を乗り切ろう、とか思っていましたが、幸い痛い所はなく、そのままお守りのように冷蔵庫に入れてあります。
私の場合、脳みそのために飲んだ方がいいのかもしれません。(水割り?いえいえ、バチが当たります)


本番をふたつ終えて、しばしボンヤリしていたい所ですが、終わった途端にあちこちから今後の予定はどんな感じですかぁー?という話がドッときて、慌ててあれこれスケジュールの調整をしています。
まーったく放置して考えていなかったに等しい状況だったので、キャーーー、タイヘン。

私は本番に向けてキュ〜っと集中はできるものの、長期的な計画となると‥‥
子供の頃からおよそ2時間の稽古にすべての神経を集中させる毎日を過ごして来たせいか、脳みその思考回路が短距離ランナー型。
年中、ダッシュ!で生きてきてしまったせいか、ちょっと立ち止まって先の事を考えようとすると、いきなり脳みその働きが鈍〜くなります。

今年前半は見て、聞いて、喋って、踊って、勉強をする。
5月の中旬にニューヨークに行く。

今宵、決めたのはこのぐらい。
これしきで脳みそが疲れてしまいました。。。。。
己の脳みその持久力になさにガッカリ。

2013/01/22

夢の記録

反省点:バックがいまいち。次回は事前にロビーをチェックして
集合写真に最適な場所を見つけておきます。
発表会の写真が私のもとに届き始めました。
踊り終わった後、ロビーに出て、ご家族やご友人、そして生徒さん達にパシャパシャと撮って頂いた写真です。

この集合写真は生徒さんの旦那さんが撮ってくださったもの。
この集合写真データ、明日にも生徒の皆さんにお送りいたします。







こちらは昨日のブログに書いた、お衣装屋さんのリクエストに応えての撮影風景を写真に撮ったもの。

お衣装屋さん以外の方々も一斉にカメラを向けてくださったので、こうやって見ると我々はまるでスターのようですが、実際の所は、主催の先生が、しかも女の先生がオオカミ姿という、かなり珍しい光景です。

舞台で踊るのはどんな格好でもどんな役でもぜーんぜん大丈夫なのですが、こういうことを舞台から降りてからやるのは、実はちょっと苦手なんですよ。
嫌じゃないんですが、恥ずかしくて。。。
でも、こういう事って中途半端にやるとかえって恥ずかしくなるから、いつも思い切ってやっちゃってます。




冬には最適の
保温性に富んだ衣装でした。
このオオカミの衣装が届いたのは年末。
年明け早々に別の舞台があったので、実際に衣装を着て練習を始められたのは発表会の10日前。
練習中は“踊っているオオカミ”の姿ばかりを気にして、ビデオに撮ってチェックしたりしていましたが、“オオカミの格好をしている自分”の姿はほとんど見る余裕がありませんでした。

なので、今頃になって皆さんが撮ってくださった写真を見て、自分はこんな格好をしていたんだぁ、と認識している次第です。
生徒さんとオオカミのツーショットもたくさん撮りましたね。是非、私にも見せてください。

うーむ、こうやって見ると、オオカミの頭、極寒地仕様のオシャレな帽子に見えなくもない。

2013/01/21

オオカミ後日談

袋を開けるといい匂い♪
ボケら〜っと目覚めた月曜日。
発表会、終わっちゃったな、と思うと淋しいような気もしますが、やっぱりホッ。

まずは紅茶(金時ショウガパウダー&黒糖入り)を飲んで、今日はパンをこんがり焼いてバターをたっぷり♪
今日のパンはおいしいぃぃぃぃぃ!!
実はコレ、生徒さんのお母様が作ってくださった手作り食パン!
やっぱり手作りは違う。
お母さ〜ん、ごちそうさまでした。


もっちもち♪





今日は片付け。
発表会の残務整理。
捨てる書類と保存しておく書類を整理して、生徒さん達が使ったメイク道具を片付けて、お世話になった各所に報告とお礼をして。
本当に色々な方にお世話になりました。




化粧スポンジ、洗濯中♪

中でもお世話になったのがお衣装屋さん。
今回の発表会では1個人と2社からお衣装を調達。
私のオオカミの衣装は、女の私が着て踊ることなどの事情を話した上で、お借りする前に事務所にお邪魔して試着をさせて頂きました。
頭のかぶり物の大きさやつけた感じを確認した上で、振付けを考えたかったからです。
なんてったって、かぶり物で踊るなんて初めてのことですから、果たしてその衣装を着て私がどの程度踊れるのか検討がつかなかったからです。



そんな経緯を経て、昨日、オオカミの衣装で気持ちよく踊らせて頂いたわけですが、実は会場にオオカミのお衣装を貸してくださったお衣装屋さんが観に来てくださっていたんです。
写真を撮らせて欲しいということで、ハイハイと調子に乗ってポーズ!
なんとその写真がお衣装屋さんのブログに掲載されました。

日本で最多の衣装着数を誇る衣装屋さんのブログに私のオオカミの姿が。。。。
一緒に写っている海賊の衣装姿の長島先生は「モデルさんになった気分♪」だそうですが、一方の私はかぶり物衣装だというのに“素”が丸見え。。。。
アチョーーーーな感じになってるし、トホホ、

でも、これもいい記念。ステキな思い出です。
ありがとうございました。

2013/01/20

無事終了♪

子供達に手作りクッキーの差し入れが!
ミッフィーちゃんでみんな大喜びでした。
発表会、無事に終了いたしました!

観に来てくださった皆さま、本当にありがとうございました。
ロビーでの集合写真やら、生徒さんたちとの記念写真やらでバタバタしていて、お越しいただいた皆さんの中にはご挨拶できなかった方々もたくさんいて、、、、
本当に申し訳ありませんでした。
ささやかな発表会でしたが、楽しんで観て頂けたでしょうか?




今回はDance Alive Ballet初のチビリーナ達を抱えての発表会。
どーなることやら、、、と思いつつも、本番は本番。
舞台袖で緊張する彼女達をまぶしいライトの中に行け!と放ってみたら、ぴよぴよ♪スイスイ♪と泳ぎ出してくれて、大きなパプニングもなく、緞帳を下ろす事ができました。
バレエを始めてやっと1年の4才と5才達の初舞台。
本当によくやってくれたと思います。



差し入れ&贈り物、そしてメッセージ
ありがとうございました。

一方の大人の生徒さんたちもとてものびのび、そして思いっきり踊ってくださって、袖で観ていて楽しかったです。
私の生徒は大人も子供も本番に強い!
これが私の自慢です。

子供達を影で懸命に支えたご家族、
裏方としてお手伝いをしてくださった生徒さん達、
一緒に生徒たちを支えてくださった長島先生と岸下先生、
そして最後の最後まで練習して踊ってくださった生徒さん達。
本当にお疲れさまでした。
皆さんがいたからこそできた発表会♪
ありがとうございました。




打ち上げで食べたけれども、帰って晩ご飯♪
明日からのためにしっかと食べます。
オオカミさん、何かやって〜♡
と言われて調子に乗りました。



















夢のような一日が終わり、明日からまた振り出しに戻ります。
イチからやり直し。
イチからやり直して、さらなる高みを目指します。

2013/01/19

踊る子はねんね


稽古場から歩いて帰ってくる途中に寄り道。
高まる気持ちを大好きなアイスでクールダウン。
今日は大人の生徒さん達の発表会のラストリハーサルでした。
新宿村スタジオの一番大きなスタジオで広々、のびの〜び♬

疲労を超越した熱意で皆さん本当によくここまで頑張ってくれたと思います。
年明けからひとりひとりの気持ちがグッと上がってきて、全体の完成度もググッっとアップ!
華やかさと温かみがある発表会になる予感がします。




大盛りパスタをペロリ♪
ワインも少々。
今日のリハーサルのビデオに映っていた生徒さん達の背中には、凛とした美しさがありました。
意思のある、美しい背中を見て「みんなはダンサーだ」って安心しました。
背中を見るとその人が見えてきますね。

あー、本番を前にひとつだけ心配事が。
子供達、ちゃんと寝てくれてるかな?
母達の話によると、一大イベントの前はコーフンして寝てくれないんだとか。。。

踊る良い子はねんねしてぇ〜。
私もストレッチして寝ます。
明日は9時に楽屋入り。
皆様、劇場でお会いしましょう!

2013/01/18

いよいよ大詰め♪

週に一度は我が家の餃子。
これが一番美味しい!
毎日書き続けているこのブログ、1年が終わったら365のブログがあるはず。
が、去年、2012年のブログの数はなぜか「366」????
え、、、一年って365日でしょ?
あーーー、去年は2/29があったのね。
バタバタを忙しく過ごしているうちに、人より一日多く生きちゃったのか、と一瞬思いましたが、そんなわけありませんね。
バタバタしていて去年が366日だったのに今頃、気がつきました。




自家製サクラのカクテルを少々♬

今日は子供達の発表会ラストリハーサルがあり、明日はいよいよ大人達のラストリハ。

インフルエンザが大流行してきていますから、生徒の中にインフル患者が出ないうちに、サッサと発表会を済ましてしまいたいというのが今の私の正直な気持ちです。

あともう少しですから、いい具合に気持ちを引き締めて、緊張し過ぎずに明日のラストリハに臨みます。
あとは本番を存分に楽しんで、観る人の♥をギュッと掴みます。

本番前のキンチョーを楽しむのが、楽しいです♪

2013/01/17

勝手な生徒

イチゴと赤ワイン♪
美味しい〜♬
私はいつもは優しく(?)厳しい(??)先生をしているつもりですが、今日の私は“勝手な生徒”でした。

目白のスタジオに先生に来てもらって、これはどう見えるか?だの、こっちとこっちのどっちがいいか?だの、これはどうしたらいいのか?だの、勝手に踊って、勝手に質問しまくる“勝手な生徒”でした。

もちろん、頭にはオオカミのかぶり物。。。





先生は優しいので、かぶり物姿の私を大真面目に見てくださって、すべての質問に分かり易く答えてくれて、色々とアドヴァイスを頂けて、ホッとしました。

かぶり物なんぞしていない普段の稽古でもそうですが、やっぱり見てもらわないとダメですね。
ましてや、かぶり物。。。。
自分が良かれと想像してやっていることが実はたいした効果がなかったり、コレはと思ってこだわっている事がかえって良くなかったり。
第三者の目でしっかりと見てもらう事で、今日は自分と、自分のやっているオオカミがだいぶ近づいてきました。
変に気張らず、オオカミ、自然とやれそう。
先生、ありがとうございました。

2013/01/16

股関節☆解凍

今宵もしっかり食べます、晩ご飯♪
サバの味噌煮に丼御飯。
豆腐、ワカメ、ネギの味噌汁には頂き物の激辛・手作り柚子こしょうを少々。
柚子のいい香りで食欲増進。
そして青唐辛子の辛さがじんわり体に染みて温まります。

今日は鍼の先生の所に行って、年明け7日の本番が無事に終わった事を報告して、次なる本番、今度の日曜日に向けての鍼を打ってもらいました。



頂き物の那須のクッキー、その名も『御用邸』!
本番の疲れが取れたのかどうかさえよく分からないうちに、次の本番に向けてバタバタ、、、
さすがに股関節まわりが硬くなってしまいました。
でも、鍼を打ってもらって、お風呂に浸かって、自分で丁寧にストレッチをして寝れば、股関節まわりの解凍完了♪
明日からまた気分よく頑張れます。

あとは出演者達が怪我をしないことを祈るのみ。
刻々と発表会が迫り来る日々をエンジョイ♪

2013/01/15

働くトトロ?

多分トトロ。傘を差していればもっといいのに。
今日は近所にある別の飲み屋の店先でトトロらしき雪だるまを発見!
隣りにいるのはこの店の看板猫。
今宵は仲良く肩を並べて店番。
この飲み屋のある坂道を滑らない様にえっちらおっちら登って家に帰って来ました。
いやぁ〜、明日は鍼の先生の所に行かないとぉ、、、
両股関節がいい感じに鈍痛ぅーーーー
雪降る寒さが関節に滲みます。
とりあえず、今度の日曜日までは持ちこたえてチョーダイよ、この体。





着ぐるみオオカミで大真面目に踊るという私に、激励の写真を送ってきてくださった方がいます。
このエレファント着ぐるみもかなりスゴいですね。
が、これだけ顔が出ていれば踊る分にはそんなに困らないと思います。

半ケツならぬ、半顔で踊るオオカミ。
限りある視界を有効に使って、伸び伸び踊る予定です。
食べると即眠くなる今日この頃。
ストレッチして寝ます。
おやすみなさい。



2013/01/14

働く雪だるま

まだ誰も足を踏み入れていない
“未踏の地”をザックザック♪
今日は思いのほか降りましたね。
雪国の人から笑われてしまうでしょうけれども、東京で5センチ以上積もるのは大雪です。

さすがに今日のリハーサルは各自の判断で無理せず来る様にと生徒さん達に伝えました。
が、やっぱりいるんですよね。こういう日でも、何としてでも稽古場に来る生徒さん。

私も子供の頃、そういう生徒でした。
台風や雪の日に限って、いそいそウキウキと稽古場に行って、少人数の稽古でガッチリと頑張っちゃう♪
そんなんだったら、いつもの稽古も同じ様に頑張りなさいよ、とよく先生から言われました。
不思議と雪の日はザックザクと歩いて稽古場にいの一番に行っちゃうんですよね。
この妙に単純なウキウキ感、今も健在です。





ビミョーな表情の
焼き肉屋の看板雪だるま

稽古をしている間に雪は止んでひと安心。
電車も走っていて、帰りの足も大丈夫、ホッ。
都会の空気が雪で洗われたんですね、踊って火照った体に気持ちのいいヒンヤリした空気。
生徒さんたち、気分スッキリ、ニコニコして帰って行きました。

私は稽古場から歩いて5分ほどの道を、着膨れした格好で足元を気にしながら、ペンギンの様にヨチヨチ歩きで帰って来ました。

途中、焼き肉屋さんと飲み屋さんの店先に働く雪だるまを発見!




頭に手拭い鉢巻き、手にはジョッキ!の
飲み屋の看板雪だるま
背中に背負っているのはホウキ。


明日はこの雪が凍るかと思うと、ちょっと怖いです。
明日もヨチヨチ、ペンギン歩きかな?
でも、それも腰にきそうで、、、、

子供の頃はウサギのように喜び勇んで雪の中に飛び出して行ったのに、今は足腰の心配をする有り様。
まぁ、本番を控えているからトーゼンと言えばトーゼンですが。。。。

皆様も足元には気をつけて。
コケたら、アカン。





2013/01/13

まだ1週間もある!

お手伝いの最強裏方部隊の皆さんから頂いた
差し入れのお菓子!ごちそうさまです。
今日は新宿村スタジオの大きなスタジオで本番通りの衣装を着て踊る発表会のドレスリハーサルでした。
子供達もぞれぞれの衣装を着て、大人の生徒さん達と一緒に通し稽古。
9月の末から練習を始めて約3ヵ月半。
集中力も体力も、そして我慢強さも成長して、本番まで残す所あと1週間。
子供達もちゃんと分かっています。
本番が近いって。
だから今日はキンチョーして、頑張っていました。




今宵もしっかり食べる!
トリの唐揚げ&キャベツ

今日は私も頭のてっぺんから爪先までオオカミの衣装で踊りました。
生徒さんたちの発表会ですから、もちろんオオカミが主役ではありません。
でも、カレーに欠かせないお新香のようなそんな存在かな。

本番までまだ1週間ありますから、オオカミ、まだまだ練習します。
あと1週間しかない、と言わずに、まだ1週間あると考えて、最後の最後までやれる事を淡々とやるのみ。




ご飯にかき玉汁
学食メニューの様な晩ご飯ですね。

「ハンサムでステキぃ〜♥」と子供の母上たちに好評だったオオカミ、更にブラッシュアップしないと。

生まれて始めてバレエの舞台に出る子供達が目にする踊る先生の姿はお姫様でも白鳥でもなく、オオカミ。。。
いいのかなぁ、、、、とか今更考えたところでどーしようもないので、オオカミを踊り切ることに専念します。

2013/01/12

踊る、走る、食べる

大遅刻にして、片っ端から美味しく食べました。
今日はコンテンポラリーの稽古をして、教えの仕事をして、ダッシュで移動して、馴染みの餃子屋さんで打ち上げぇ〜!

先日一緒に踊ったメンバーと振付家でお疲れさま会。
仕事終わりの大遅刻で到着したら、皆さんもうなかり飲んでいて、いい感じに壊れていました(笑)
変顔で写真を撮りまくり、飲んで騒いで、うるさいのなんの。




今度、私がオオカミのかぶり物をして踊るという話から発展して、大真面目にかぶり物ダンス公演をやらねば!と盛り上がっています。
おバカなことを真剣にやるのが得意な面々なので、飲んだ勢いの話に留まらない予感。
先行きが恐ろしくも楽しみです。



【頂き物】札幌秘蔵の洋菓子店
パールモンドールのモンデリカ!
これ、絶品です。
明日は発表会のドレスリハーサル。
皆で本番通りの衣装を着けて踊ります。

一緒に踊る仲間のために発表会に出ない生徒さん達が裏方の手伝いに来てくれます。
こういうヘルプが本当に心強いです。
彼女達は舞台経験もありますから、踊っている側がどんなに大変か、テンパっているか百も承知。
みんなの気持ちとエネルギーがあっての舞台。
温かい舞台になるといいな。

2013/01/11

足元を磨く

BLOCHのジャズシューズ
10年近く前に買ったジャズシューズ。
たま〜にお邪魔するジャズの稽古で私がジャズシューズを履いているとみんなから冷やかされます。
「持ってるんだぁ、ジャズシュー」って。

ジプシー役といったキャラクターを踊る際に買ったジャズシューズです。
私だって、持ってますよ、ジャズシューズくらい。
今回の発表会で踊るオオカミの足元はこのジャズシューズです。




入念な毛繕いが日課。

久しぶりに履いてみたら、皮が硬くなってしまってつま先部分の色もちょっと剥げていました。
ミンクオイルを塗って、靴墨も少々。
オオカミの足元を磨いておきます。

こちらは毎日丹念に全身の毛と爪とを磨いている「熊太郎」。
本当によくできた“天然着ぐるみ”です。

昨日、オオカミのかぶり物をして練習したら、普段の稽古では絶対に疲れない場所が疲れてしまいました。
ゆるキャラとか、ミッキーマウスの苦労が体で分かりました。
皆から愛されるオオカミに!
どこまでできるか未知数ですが、カラダを張って頑張ります。

2013/01/10

今日は大冒険♪

たんけん、たんけん♪
 今日は発表会を行うホールで〈場当たり〉をしました。
〈場当たり〉とは、実際に踊る舞台の上に立ってみて、立ち位置などを決めることです。

出演者全員集合!
という事で、子供達も幼稚園を終えてママとホールに駆けつけてくれました。

場当たりまで時間があったので、まずはみんなで生まれて初めて踊るホールの探検!
楽屋から舞台の袖にいって、舞台袖の横から客席に出て、客席の奥のロビーにも出てみて‥‥
ウロウロ、キョロキョロ、見るものすべてが初めて!






舞台では別のバレエ教室の人が場当たりをしていたので、お客さんになったつもりでしばし客席に座って舞台を眺める事に。

目の前に広がるのは、今度、自分たちが踊る大きな舞台。
自然と子供達の話が弾みます。

「こんなステキなばしょでおどれるのね」
「まくがあくと、キラキラしたライトがつくんだよ」



その後、子供達は舞台に上がって、自分達の踊る場所を教わり、実際に音をかけて踊りました。
稽古場で練習してきたいつもの踊り。
でも、今自分が立っているのはいつもとはまったく違うの舞台の上。
彼女達はそのことを十分に肌で感じながら、しっかりと踊ってくれました。
これなら本番もいけるかな?

心配をしたらきりがありません。
だから、信じることにします。
小さな彼女達が秘めた大きな可能性を信じるのが私の責務です。
舞台で化ける子が出る可能性だって十分にあります。楽しみぃ〜♪

小さなバレリーナちゃんたちとバイバイした後、大人のダンサーたちは広い稽古場に移動して、今日の場当たりをふまえて原寸リハーサル。
皆さん、舞台での記憶が消えないうちに、場所や距離感をしっかりと体に入れようと、集中して踊ってくれました。
こちらも本番で化ける可能性大♪




みんなを帰した後、私はオオカミのかぶり物で練習。

かぶり物をしていると、ちょっと顎を引いた感じで踊らないと、オオカミの顔が正面に向いて見えません。
が、実際に顎を引いて踊るのって、これがど〜してムズカシイぃぃーーー
顎を引くとプリエのお尻も引けてしまって、全然跳べない。

かぶり物をして踊るのなんて生まれて初めてですから、とにかく研究と練習あるのみ。
小さなバレリーナ達に負けずに、私も舞台で化けて見せたい!
とか言っても、私の場合、化けてもオオカミですが。
アハハ、、、

2013/01/09

猫に御礼

トラウトサーモンにゃ〜♪
今日は自転車を漕いだら足がえらく重くて、いつもの様にス〜イスイとはなかなかいかず。。。
やっぱり本番を終えた疲れですかねぇ。
のんびり、まったり漕いで稽古場に行きました。

ちょっとギシギシした体も動かせば、ほどほどにス〜ルスルぅ。
疲れが居座らないように、血流とエネルギーを回して、結構スッキリ♪
人間の体は動く様にできているんですね。

ひと舞台、無事に終えたので、今宵は、毎夜私が風邪をひかないようにと添い寝してくれる太郎にお礼をしました。
引き続き、添い寝をして頂き、次の舞台も元気に全ういたします。
明日はホールで場当たりにゃ〜♪

2013/01/08

へ〜んしん♪

衣装は着たら必ず陰干し。
こういうことを怠ると本番でバチが当たります。

 今日は発表会に出る子供たちにお衣装を渡しました。
早速、着て踊ってみました。
おぉ、ばーれりーなちゃんじゃないですかぁ。
「かわいいぃ〜」ママ達の黄色い歓声が上がる中、私は黙々とモコモコしたオオカミの衣装を着ました。
私はもう先生じゃなくて、オオカミさん。

視界が不良になることは当然分かっていましたが、子供達と一緒に踊ってみて気がついたことがあります。
子供達の顔が見えない。。。。。
今まではかぶり物なしで一緒に稽古していたので、「オオカミさんだぞぉ〜」とかやる時に子供達を見てお芝居していましたが、オオカミになると見えない。。。




勿論、このことだって想定されて当然のことだったのですが、今日、子供達の顔を見る事ができなくなって初めて、芝居がし難いことに気がつきました。
相手の顔が見えないって、ムズカシイ。

相方の子供達は私に代わってオオカミさんをちゃんと見て踊ってくれているのかな?
その辺のチェックが私にはできないので、長島先生に見て頂くしかありません。
子供達がどんな表情でオオカミを見ているのか、私も見たいのになぁ、、、、
見られない。。。。
本番、自分の可愛い生徒が、しかも一緒に踊っている生徒達の顔が見られないんです。
どんな顔で踊っているのかすご〜く見たいのにぃぃぃ。
仕方がないのですが、かなり残念。
私は子供達のことを心の目でしっかりと見て踊らないといけません。

今回の舞台は、私も生まれて初めて舞台に立つ子供達と同じです。
生まれて初めて視界不良のかぶり物で踊るんですから。
キンチョーしちゃう彼女達の気持ち、よ〜く分かる。
でっきるかな、でっきるかな、オオカミさん、ドキドキです。

2013/01/07

舞台はナマモノ

【差し入れ】京都の老舗『三木鶏卵』の
卵焼きとお稲荷さん&太巻き。
ゲネが終わって遅い昼ご飯〜♪
本日は寒い中、舞台を観に来てくださった皆様、ありがとうございました。
無事に踊り終わり帰って来ました。

舞台はやっぱりナマモノですね。
どんなにリハーサルを重ねてきたとしても、舞台の上ではその時、その一瞬がとても新鮮で、光の早さで時間と空間が過ぎ去って行きます。
舞台には日常生活と明らかに違う時の流れと空間が存在します。






こちらも『三木鶏卵』の餡パン。
舞台が終わるといつも思います。
舞台って何なんだろう?
踊りって何なんだろうって?

最近少しだけ分かったのは、私にとって踊りは普段使っている日本語よりも、自分を説明するのに適している表現ツールだということ。
上手かろうが、下手であろうが、それが嘘偽りのない私なんですね。
衣装を着て、化粧をして格好をつけているようで、実は舞台で踊ると自分は“真っ裸”。
舞台ってそーいう特別な場所なんです。
(おぉぉぉぉーー、コワい、コワい)



数々の差し入れ、
ありがとうございました♪

さぁ、明日からは引き続き、Dance Alive Balletの発表会の準備をしなくては。
えらい薄着で踊ったコンテンポラリーから一気に飛躍(?)して、今度はほぼ着ぐるみ状態、視界不良のオオカミで踊る練習をしないとぉーーーーー。

今日は観てくださった方から、照明の中に浮かび上がった腕だけで私だという事が分かったと言われましたが、今度は腕も顔も、足も出ちゃいません。
それでも、自分らしいオオカミができるといいなぁ。

舞台はナマモノですから、舞台で起きた事すべてを新鮮に感じて、また次の舞台も姿を変えて頑張ります。

今日は本当にありがとうございました♥

2013/01/06

明日はYEBISU顔♪

シューズに衣装に稽古着に防寒着に
メイク道具に一応ドライヤーetc
 夕方から花伝舍で生徒さん達のリハーサルをしました。
今日はメイクリハにお衣装渡し、そしてはじめての原寸リハーサル。(舞台と同じ広さで踊る事)
いよいよ本番に向けてダッシュ!
怪我をせず、これからどこまで笑顔で粘れるか。
最後の最後まで自分の可能性を信じて磨いて欲しいです。
私がどんなアドヴァイスをしようと、最終的には自分で自分のことを磨こうとしないと、踊りはダメですから。
踊るのは、自分自身。
当たり前のことですが、私ではないのです。

さて、明日は私の本番です。
荷物をキャリーバッグひとつにまとめて準備完了!







年末のスーパーで発見して即買いしたエビスビール6本入りのクーラーバッグ。
これが今年からの私のお目出度いメイク道具入れ。
うふふ。

今宵もいつも通りにストレッチをして猫と一緒に寝ます。
明日は気持ちよく踊って、YEBISU顔を目指します。
美味しいビールが飲めるといいな。

激励のメールをくださった皆さん、ありがとうございます。
しっかりと踊って来ます。
おやすみなさい。


2013/01/05

いつも通り

花子はAmazonの箱が好き。
今日は昼に鍼の先生の所にいってシャバシャバっと鍼をしてもらいました。

本番が近いので強い鍼はしません。
痛い箇所があるわけではないので、疲れを取る程度の微調整。
本番前に体の調子が大きく変化するのは危険なので、シャバシャバ♪なんです。
ダンサーをよく理解している先生なので、その辺の踊り手の気持ちをよく分かっていてくれて、ほんとうに助かります。




2時間稽古をした後、最後のリハーサルを約2時間しました。
場所などの微調整と確認をして、ラストにみんなで気持ちを合わせて1回通し。
「おもしろかった!」と作品を作った振付家自身の感想を聞いて、気持ちが少しホッとしました。
これで本番へいけます。


いつも通り風呂に浸かりながらミカンをモリモリ。
風邪をひいちゃったらいけないから今日は電車でいこうかな?
と思いましたが、やっぱり今日もいつも通り自転車で稽古場に行きました。
帰りはいつものスーパーによって特売になっていたミカンを購入。
いつも通りにビールを飲んで、ご飯を食べて、お風呂に入って、ストレッチをして寝ます。
本番前は極力“いつも通り”にします。
本番はなかなか“いつも通り”にいかないからこそ、本番前は“いつも通り”が大切なような気がして。
おやすみなさい。

2013/01/04

待ってました〜!

待ってました!とばかりに
近所の飲み屋の看板猫が駆け寄ってきました。
今年初めて会いました。
あけおめニャ♪
なでてぇ〜な♪




もっちもち♪
これひとつで市販のお餅2つ分。
こちらは私が「待ってました〜!」のお餅。
いつも年末に自家製お餅を頂くのですが、去年はあまりの忙しさに頂きそびれ、年明けの食べるお年玉として本日、頂きました。

本番の朝もこれを食べて行きます。
ごちそうさまです。

さて、今宵もストレッチ。
3時間教えて、3時間リハーサル。
己の身体、本日もよく働きました。