2012/07/31

昼下がりの秘密

あぁーーー、


そんな事していいのぉ〜?
にいちゃんに怒られるよ。


(大丈夫だもん)



にいちゃんこと太郎、爆睡中。。。。

2012/07/30

猫時計

寝ながらヨダレを垂らす太郎。
連日の暑さのせいでしょうか、今日の目黒の夜クラスはお休みされる生徒さんがいつもより多かったです。
ずっと厳しい暑さですからね、無理もないです。それとも月末だから?

この暑さを何とか乗り切らなくてはいけないので、私は時間さえあれば食べています。
そして、ちゃんと寝ます。
毎晩3秒で夢の中。。。
(実際のとことは夢も見ないくらい熟睡しています)



昼間の移動の電車の中では、座れたとしても絶対に寝ません。
クーラーの効いた電車の中で寝てしまうと、一時は休めるのですが、その後すごく体がダルくなって疲れてしまうので、ちょっと寝たくても寝ません。
いつも音楽を聴きながら仕事をしています。

毎日8時間睡眠が私の理想なのですが、たいてい6時間ちょっと。
毎朝、目覚まし時計が鳴って、ラジオのクラシック音楽が流れて目覚めるのですが。
不思議と目覚まし時計が鳴る5分前に、猫の「太郎」が必ずそばにきて起こしてくれます。
かなり正確に5分くらい前です。起きる時間が違っても大抵5分前。
動物の予知能力みたいなやつでしょうか。
毎朝、猫のお世話になっています。
ありがたいです。

では、おやすみなさい。
zzzzzzz..............


2012/07/29

ぢょし会

iPhoneのイヤホンの穴カバー
このダメ猫、オスなのね。
今日は『ぢょし会』と称してダンサー仲間とご飯を食べました。
いい歳して、いい根性の面々ですから、女子会なんていう可愛らしいモンじゃなくて、『ぢょし会』。
喋らなければそれなりにお美しい面々が、好き勝手に喋っちゃうので『ぢょし会』。
私はそんな面々のお喋りを聞きながら、ひとの分までモリモリ食べてきました。
喋って、喰わせたら、無敵です。






家に帰ってきてから本日2つめのアイスクリーム。
ハーゲンダッツはやっぱり美味しい♪

明日は月曜日。
またあっちへこっちへとピョンピョン、ビュンビュン移動しまくる毎日が続きます。
〈乗り換え案内〉というアプリが頼りで、分刻みの電車移動。
今の私はこのアプリがなかったら生活できません。
世の中、便利になりました。
おかげで無茶なスケジュールが無茶じゃなくなりました。
やればできちゃうのね。
で、すべてやっちゃうわけですよ。ふぅ。。。。
引き続き、暑さに負けずに生きて行かれますように。


2012/07/28

気持ちはCool

ただでさえ汗ダラダラの暑さなのに、稽古で汗かき、教えでも汗かき、、、
マイボトルに入れた特製ドリンク(黒酢&メープルシロップ)500mlでは到底足りず、移動途中に買い足して計1リットル。それでも足りなくなってきました。
一日にして全身の水分を総入れ替えしている感じ。
熱中症にならないようにジャンジャン水分補給しているのですが、胃液が薄まって食欲が減退するんじゃないかと少し心配。
とか言って、今晩もモリモリ食べましたが。

←こちらは昨日、母が入院している病院の近くで撮った写真。小さな川で丸々と太った鯉がたくさん泳いでいました。33度という炎天下。
私もジャブンと飛び込んで泳ぎたかったです。



こちらは、本日、先輩ダンサーの方から頂いた酷暑を乗り切る一品。
LAURELという北海道のボディケアメーカーのボディーミスト。
アイスミントのいい香りで肌につけるとヒヤッといい気持ち〜。
さすが先輩ダンサー、自分の稽古に、そして教えの仕事。この時期、シャワーを浴びたとしても、結局は汗でベトベトになりながらあちこち移動せざるを得ない稼業。
そのことを十分に知っての贈り物。
シュッとひと吹きで気分さわやかに次の仕事に集中できます。ありがとうございます!


当分続くであろう汗でドロドロの夏を、引き続きクールに過ごしたいと思います。


2012/07/27

五輪の目玉

あと数時間でロンドンで開催されるオリンピックの開会式が始まります。
どんな演出なのか気になる所ですが、私は寝ちゃいます。
この暑さですから、食べて、メンテナンスして、寝ないと、明日が勤まりません。

今回のロンドンオリンピック、目玉は何と言っても、閉会式です。
な、な、なーんと、ロイヤル・バレエ団を退団して、家族とともにシドニーで暮らしていたダーシー・バッセルが、ロンドンに戻って来て踊ります。
詳しくはこちら
生徒さんがこの嬉しい情報を教えてくれました。
閉会式の放送は8/12(日)の27:30からNHKで放送されるそうです。
これは必ず夜更かしして見なくては。

実は、我が家のパティシエはダーシーの大ファン。
ダーシーReturnの情報に今宵は小躍りして、酔っ払って寝ちゃいました。
人間的に幅があり、おおらかな人なんでしょうね、バレエファンにはもちろん、ダンサー仲間や、あまりバレエを知らない人達からも愛されているイギリスの国民的スターです。
その人柄が踊りにも出ていて、私は好きです。
(ちなみに私はダーシーさんと同い年♪)

そんなダーシー・バッセルが踊る映像は数多くありますが、中でも私が好きなのがこの映像。
見る人をハッピーに、そしてワクワクさせてくれるオールマイティーなバレリーナです。
今回のオリンピックは開幕する前から閉幕式が楽しみです♪


2012/07/26

エクストラ・タフ

あぢぃ〜、、、、、
今日は朝の9時半から夕方4時半まで新宿村スタジオに缶詰。
ROYAL ACADEMY OF DANCEの夏期講習。
久しぶりに勉強し直し。
新しい情報と、新しいアイディアを仕入れ、これまで自分がやってきたことを再確認。
なんだかんだ楽しかったです。
子供の為の、お芝居ダンスを本気でエンジョイしてしまいました。

日本に限らず、近年、世界中のバレエの先生の悩みは、子供達の体力の低下。
外で遊ぶ時間が明らかに少なくなったのが原因。
いかに子供のスタミナを育てるか、これがこれからの大きな課題。
体力があるかないかが、子供の将来の可能性に大きく影響すると痛感。
ましてや、こちとらバレエ、心もカラダもエクストラ・タフでないと絶対に無理です。





夜は自宅でデスクワーク。
退院後の母が安心して暮らせるように、自宅改修の計画案作り。
手すりをどこにつけるのか、とか。
具体案は家の写真を渡して、専門家にアドバイス頂きます。
その資料作り。

明日はまさに分刻み。
自分の稽古に、母の病院に、目黒で子供を教えて、夜はオトナを教えて。
考えただけでクラぁ〜。。。。

家にたどり着くのは22時半予定。
たぶん死んでいます。
でも、大丈夫、ビールで生き返るので。
明日も子供もビックリのエクストラ・タフで!
いい歳して、ご自愛ができません。



2012/07/25

大盛りの夏

河合楽器で買ったタンバリン♪
明日のセミナーで使います。
本日も汗だくになりながら、あっちこっちへ、ぱたぱた、ぱた。
移動中の電車の中でデスクワーク。
(iPhoneにしてから移動中、かなりの仕事ができるようになりました)
稽古場に到着すると、なんだかホッとします。
今日の新宿村のオープンクラスは暑さに負けない気合い十分の生徒さん達。
こういう人達には、本当に上手になって頂きたいと思います。ハイ、





明日は朝の9時半から夕方の4時半までみっちり勉強。
イギリスから先生を招いての、6才以下のバレエ教授法のセミナーです。
かなり前に一度勉強はしましたが、また勉強します。
クラシックバレエは、基本的にいつの時代も変わりませんが、この10年で私の教える環境が変わり、世界のバレエの状況も変わり、子供達の置かれている環境も変わってきています。
なので、また勉強します。新しい情報が欲しいです。
自分の経験や知識を再構築するチャンスが必要です。

地方からはるばる東京にやってきて、ホテルに泊まってセミナーに参加して、夜は東京のバレエショップにいったり、バレエ教室を覗いたりする先生方が大勢います。
セミナーに参加しつつバレエ的東京巡り。いいですね。

私の場合はいつも通り。。。。。
セミナーが開催される場所が新宿村スタジオなので、チャリでぷら〜。
宿泊費も交通費もかからず、リーズナブルですが、なんだかつまらないの。
かくして明日は新宿村に缶詰状態。
目から鱗の新しい発見や出会いがあるといいのですが。

今年の夏は家族のことに仕事のことに、えらい大盛りの夏ですわぁ〜。

2012/07/24

この犬、すごい!

おとなしく担がれている猫も猫ですが、ロシアのこの犬、偉いというか、スゴいです。
我が家にもこんな犬、一匹いると有り難いです。
皆さんも息抜きにご覧ください。



今日も「プチバレリーナ」クラスで色々と学びました。
子供の心模様はその日、その時によってさまざま。
トーゼンながら、一日にして同じ心模様の日はありません。
その幼くて繊細な心模様に大きな影響を及ぼしているのが、お母さんの心模様。
女同士の母と娘。
母がモヤモヤだと、娘も何だかモヤモヤで。
母がスマイルだと、娘もスマイル。

今日はとびきり穏やかスマイルのプチがひとり。
先週まで「ママぁ〜」とベソをかいていたのに、今日は終止ニコニコ。
何でも、クラス参観日(3ヵ月に一度の保護者がレッスンを見られる日)に撮影したビデオを何度も見返して、家で自習して今日のレッスンに臨んだんだとか。
そして、今日は4才にして見事なバレリーナ。
自分の中にあった壁をひとつ乗り越えて、彼女は強く美しくなりました。
そんな彼女を連れて帰るお母さんも、今日はとびきりの笑顔。
根気よく小さな心に寄り添って来た結果が出て、嬉しかったです。

2012/07/23

超軽量フットワーク

「ブログ書いたら、ストレッチして寝てください」
「はい、もう寝ます」
今日は昼から入院中の母の用事を代行すべく、役所に行って、実家に行って、病院に行って、再び実家に戻って。
それから目黒にピヨーンと飛んで仕事♬

いやいや、盛りだくさんでしたが、うまいこと時間通りにあれこれでやって、得体の知れない充実感を肴にビールを飲みました。
たっぷり晩ご飯を食べたら、途端に眠い。。。
ホームページの更新をやらなくっちゃいけないのに、もう脳味噌がメルトダウン。。。




そうそう、今日、私は母が入院している病院のソーシャルワーカーの方に褒められました。
驚くほどフットワークが軽いって。
自ら役所に行ったり、あれこれ自分でジャンジャンしているからだと思いますが、その辺のことは「分かんない」ということでケアーマネージャーさんにぜーんぶお任せする人がほとんどたとか。
私の場合、フットワークが軽いというよりも、誰に何をどうやって任せればいいかもさっぱり分かっていなかったわけで。
これからは、上手に専門家の方のお力も借りることにします。

一方、母のフットワークの方はどうかというと、現在、日々、筋肉痛との戦い。
さすがに、リハビリ専門病院のリハビリは、一般病棟のリハビリとは違って、午前と午後にみっちり1時間。
約1ヵ月間の入院中に落ちてしまった筋力を少しでも取り戻すべく、ハードになっているんですね。
先日はあまりの筋肉痛に微熱が出て、ご飯どころではなかったそうです。
80にして己のカラダと真っ向勝負しているんですね。えらい、えらい。
リハビリを全うし、帰って来たら、母の趣味〈食べ歩き〉につき合ってあげようと思います。(もちろん、母のおごりで)

さて、私の方も、40+αにして、己のカラダと真っ向勝負。
実際の所は、勝ち負けではないとは思いますが、せめて挑んでいないと。
引き続き、超軽量フットワークをキープします。

2012/07/22

速報♬

‥‥

にゃ〜

にゃ〜、にゃ〜、

にゃ?

にぁ〜ん♥

今日は坂道の下の飲み屋の看板猫が、坂道の上にいた私の所までわざわざやって来て、おしゃべりをしながら私のことを坂の下まで見送ってくれました。

裏道の、あまり目立たない小さな飲み屋を支えているフレンドリーな看板猫。
私はこの飲み屋に一度も入ったことがないのですが、どーやら私が飲んべえだということがこの看板猫にはバレている様子。
「寄っててぇ〜」と年中、声をかけて来ます。営業熱心なのね。

さて、今宵の本題。

【速報!】
8月のお盆休み中のオープンクラスの日程を決めました。

★8/12(日)、8/19(日)目黒にてオープンクラス、15:45〜
『ロミオとジュリエット』の曲に合わせて踊りを楽しむクラスにしようかな、と考え中。
詳細は近々、ホームページに掲載致します。

☆8/15(水)、8/17(金)の新宿村オープンクラスは休講。
上記、サンデーオープンクラスにお越し下さいませ。

☆目黒学園カルチャースクール、8/13(月)、8/18(土)クラスは通常通り。
(時間は変更の可能性有り。決まり次第、即ホームページに掲載いたします)
8/20(月)はビルメンテナンスの為、休講です。

明日じゅうにホームページの更新をしなくっちゃ、、、
ひとまず、今宵はおやすみなさい。

2012/07/21

喰ったら‥‥

帰ってきて、餃子をたらふく食べました。
猫と一緒に食休みをしていたら、
そのままあの世へ。。。。
寝ていました。

喰っちゃ寝の幸せを堪能。
目が覚めてストレッチをしなかったことを反省。
太郎が私に寝なさいと言っていたんだと、言い訳。

2012/07/20

音楽との出会い

長島先生に頂いたお魚のおやつパン♪
中身はさわやかレモンクリームでした。
今日は『プチ2』こと「プチバレリーナ2」の日。
これまで子供達にはバレエのお稽古に慣れ、そして集中できるようになることを最優先に、レッスンの音楽は毎回同じ曲を使ってきました。

「これはブリッジの曲」「これはスキップ」「これ、違う曲だよ」
子供の〈耳〉の成長は驚くほど早く、すでにたくさんの曲に親しみ、曲名こそ知らないものの、その曲がカラダの中に確実に染み込んでいます。




そろそろ、その小さなカラダに新しい音を吹き込んでみようと思いました。
どんな反応をするのかな?
かけてみたのは、とてもきれいで、優しくて、ゆったりしているワルツ。
ドリゴの「愛のセレナーデ」。

ちょっと聴かせてみて「これ、どんな感じの曲かしら?」と問いかけてみると、しばし耳を澄ましてからこんな答えが返ってきました。
「きれいな曲!」
4、5才の子供には、すでにきれいなメロディーだと感じることのできる感受性がちゃんと備わっているんですね。

早速、そのきれいな曲に合わせて、優しく、きれいに腕を動かし、そして静かにプリエをするということを教えました。
私も目の前でやってみせましたが、教えたのは私ではなくて、その“きれいな曲”。
そのメロディーが、きれいに、優しく、そして丁寧に自分のカラダを動かすことを、彼女達に教えてくれました。
音楽って本当にスゴいです。
バレエにおいて、音楽こそが最大の師であり、有能な教師なんじゃないかと思います。

今宵はその「きれいな曲!」をもう一度聴いてから寝ます。
これからも色々な曲をたくさん聴かせてあげようと思います。
ダンサーとしての耳を育てるのも、私の役目です。

2012/07/19

3つの事+♬

近所で暮らす三毛猫が遊びにきました。
部屋に転がっていた我が家の猫の
またたびの木を失敬して帰って行きました。
今日は久しぶりにフツーの日でした。
フツーとは、朝起きて、ご飯を食べて、
家のことをやって、稽古場に行って、
帰りに食料品等の買い物をして、
家で猫たちに見つめられながら晩ご飯を食べる。
(今日は魚でした)

炎天下の自転車移動でしたが、そこそこ風があって、暑かったけれども気持ちがよかったです。







今日買ったフランス産のクスクス。


人から聞いた話です。
どの病院に行って治療をしても体の不調が治らなかった人が、最後にちょっとうさん臭いな?と思いながらも、藁をもつかむ思いである東洋医学の先生の所にいったそうです。
その先生の診断、というかアドバイスはこうだったそうです。
①5本の指でしっかりと大地を踏みなさい。
②姿勢を良くしなさい。
③日本人であるなら朝ご飯にお米を食べなさい。

つまりはこういう事。
2足歩行の人間は寝転がっていない限り、足の裏からしか大地のエネルギーを自分に取り込むことができない。なので、しっかり足裏を地面につけて立つことが大切。
そして背筋をシャンと伸ばす事で、体の中の内臓があるべき場所に収まり、体内循環が良くなり、大地から取り入れたエネルギーの巡りがよくなる。
もちろん、食べ物からエネルギーを取り込む事も大切で、日本人は元来、米が一番合っている。


うさん臭いと思いつつ東洋医学の先生の所に行った人は、先生からいわれたこの3つの事を実践したところ、すっかり病気は治ってしまったそうです。

私の場合、バレエをやっている関係で、しっかり立つことと姿勢に関してはいいのですが、朝ご飯にお米はほとんど食べません。
冬はお餅をよく食べますが、暑い時期はパンとかオートミールとかクスクスとか。
3つのうちの2つしかできていません。
でも、私には健康でいるために不可欠なものがもうひとつあります。〈音楽♬〉です。

①しっかり立つ  ②姿勢を良くする  ③音楽を聴く

つまりは踊っていればそこそこ元気でいられる、というの私なりの結論です。
私の場合、音楽がないと生きていかれません。

さて、今宵はちょっと涼しいのでたっぷりストレッチをしてから寝ます。
熱帯夜だとグッタリしてしまって、はしょりがちなので。

2012/07/18

見てはいけないモノ

(げっ、、、)
ふぅ、やっと自宅に戻って、お風呂に入って、ビール飲んで、落ち着いて座りました。
珍しく腰に湿布を貼りました。
慣れないことをやると、変に疲れます。

今日は朝から母のリハビリ専門病院への転院作業を済ませ、その後は夜までずっと実家で部屋の片付け。
母が退院してくるまでに、新しいベッドの部屋を用意しなくてはいけません。
母の術後の経過は絶好調で、リハビリもハイスピードで進んでいます。
母の退院日までに自宅の新たな環境作りが間に合うか、これが私の目下の心配事です。



現在、そんな母から財布を預かっています。
入院中の母の身の回りのモノを私が代わってあれこれ買うためです。
財布の中には預かっている現金と、これまで母が使っていたデパートや薬局、スーパー等のポイントカード。
そして、財布の奥から見てはいけない物が出てきてビックリ、、、、、
幼い頃の私が母に書いたカードとメモ?

『これからもよろしくおねがいいたします』(恐らく母の日か誕生日のカード)
『私、ママがだいすきです。マミ』
(私は幼い頃、家族の中ではなぜか麻実=マミと呼ばれていました)

ひょえぇーーーーーーー、なーんでこんなものを財布に忍ばせているんでしょうか。
お守りがわりでしょうか、それとも心の支えにでもしていたんでしょうか。
いずれにせよ、えらくオトナになった“書いた本人”が見ると、死ぬほど恥ずかしく、どうしようもない気持ちになります。

ふぅ〜、ヤバいですね、こんな物、目にしてしまうと。
今までの不義理を天空の棚の上に上げて、強制的に孝行娘にならざるを得ません。
私はいずれ猫天国へ行きたいんです。
あまり孝行をすると人間の天国からお呼びがかかるんではないかと心配です。
とりあえず、今回のコレは見なかったことにして、また財布の奥にしまいました。
人の財布なんか、預かるもんじゃないですね。ホントに。

あれから長い月日が流れ、『よろしくおねがいいたします』と書いた本人が、よろしくお願いされる立場になりました。
そんな今宵も母の財布を活用してビールを1缶飲みました。
ぷっはぁ〜♪

2012/07/17

My Life is 変拍子

捨てちゃう前にパチり♪
今日は実家の片付けの手伝いをしてから、教えに行って稽古にも行って、炎天下にクラクラしながらも盛りだくさんでした。

これは実家の戸棚の奥から出て来たメトロノーム。
私が4才でピアノを始めた時に買ってもらったものです。
ピアノはもうありません。
でも、このメトロノームはまだあったんですね。
ネジを巻いてみましたが、もう壊れていました。

正しいテンポでピアノを弾く練習をしていたんだとは思いますが、実際の所の人生はメトロノームのように一定のテンポでは事は進まず、しかも育った私は踊るにつけても、何をするにつけても変拍子を好む人間になりました。

明日は母の入院先の引っ越しを済ませた後、引き続き実家の片付けに専念する一日です。
ぎゃんばらなくっちゃ♬

2012/07/16

死ぬほどヘタな名曲

今日もキビシイ暑さでした。
麦わら帽子姿で吉祥寺の鍼の先生の所へ。
駅を降りたら炎天下にもかかわらず、人、人、人、、、、、
今日は海の日で世の中お休み。休日の吉祥寺は観光地ですね。

私はいつもと同じ月曜日。夜は目黒で教え。
この3連休、毎日お稽古をエンジョイした生徒もいれば、お休みを利用して広島から来てくださる生徒さんも、そして久しぶりの生徒さんに、もちろんいつもの月曜日の生徒さん。今日も賑やかでした。

私のクラスを受講されている生徒さんたちは、バレエ経験も、年齢も、職業も、そして性格や体型も実にさまざま。
でも、ひとつだけ共通点があるような気がします。
「よく食べる」「よく喋る」そして「よく踊る」。

さて、一日の体力と脳味噌を使い果たしたので、明日のためにビールを飲んで、ヘラヘラしてから寝ます。

ラヴェルの『ボレロ』と言えば、今は亡きM・ベジャールの振り付け作品として有名ですが、この“死ぬほどヘタクソ”な『ボレロ』もスゴいです。
どこぞの学校の吹奏楽部の生徒さん達が一生懸命に演奏している音を、プロのオーケストラの映像と合わせたおふざけ映像ですが、名曲をバカにしていると思うなかれ、その演奏たるや、一生懸命過ぎて死ぬほどヘタクソどころか、死ぬほど笑えます。
パオォーーーンと酔っ払った象さんが登場してきます。

とにかく四の五の言わず、聴いてみてください。
私は脳味噌が疲れるとこの『ボレロ』聴いて、さらに脳味噌をクテぇ〜とさせています。

追記:一杯飲んで聴くとなお良し。
注意1:何回も聴きすぎると、フツーの「ボレロ」では物足りなくなってしまいます。
注意2:中毒性あり


2012/07/15

秘密のプチプチ♬

今日は世の中3連休の中日。
目黒で『サンデーオープンクラス』を開講しました。
「アームスの集中講座」と銘打ってのクラス。
バレエのアームスが正しくできるように、というだけではいつものクラスと変わらないので、基礎を確認しつつも、思い切ってドラマチックなアームス使いを存分に体験できるクラス内容にしました。
楽しんで頂けたでしょうか?





踊っている最中にプチプチ♬としたかは
よく分からなかったそうです。
クラスが終了し、生徒さんがポアントを脱いでいる姿を見てビックリ!
脱いだポアントの中から出て来たのは、〈プチプチ〉。
お菓子などの箱の中に入っている緩衝材のあの〈プチプチ〉です。

「これ、結構いいかもぉ〜」
ポアントの先に入れていたんだそうです。
へぇ〜、緩衝材ねぇ。
バレエショップで売っている既成のグッズにとらわれる事なく、色々と自分なりに試してみるのはいいですね。
ようは、快適にしっかりと踊れればいいわけですから。





本番の日にトウパッドを忘れたダンサーが、イチかバチかでコンビニのシャカシャカ袋を丸めて爪先に入れてみたら、これがどーして結構快適に踊れた、という話を聞いた事があります。

〈プチプチ〉、今度私もやってみようと思います。

本日もお疲れさまでした。
皆様、熱中症に要注意。
私も引き続き“達者”で過ごせるよう、気をつけます。

おやすみなさい。

2012/07/14

食べる暑中見舞

うわぁ〜、きれ〜い!
暑中お見舞いにと頂いた金沢のお菓子『うちわ煎餅』。
うちわの形をしたもち米でできた薄いお煎餅に、砂糖で描かれた夏の風景。
箱の隅にポッチリといるのは砂糖菓子の金魚。
可愛くて食べられない〜とか言っておきながら、私の場合、パクッと食べてしまいます。

凝ったデコレーションのケーキもいいけれども、こういう日本のお菓子もいいですね。
和三盆の甘さに癒されます。
風流なうちわを食べて、いつも通り心の風通し良く、蒸し暑い夏をサラリと過ごして行きたいと思います。




こちらは穂高に“オトナの遠足”に行って来た方からのお土産『わさび漬け』。
ご飯に乗せて醤油をタラリ。
熱々ご飯がモリモリいけちゃいます。

「ふりかけが私の命綱よ」とか、大袈裟な事を行っている入院中の母にも、この『わさび漬け』、少し持って行ってあげようと思います。

えらく風通しのいい我が家。
都会のビル風で今宵もクールダウン。
夏は足裏の火照りが取れませんね。
世の中、3連休。
いつもの事ながら、私は稽古場から稽古場へと走ります♪
ぐっな〜い。また明日♬

2012/07/13

お留守番♪

無駄な勇気と好奇心のある方は一度ご賞味あれ。
今日は久しぶりにマズい物を食べました。
コレこそポイズン、体に悪い一品。
マックの新マックフルーリー・トロピカルソーダ。
ご覧の通り、まずもって色が凄まじい。
そしてソフトクリームの中から顔を出しているピンク色の丸いものは、お菓子のラムネ。
これがゴロゴロ入っていて食べにくいの何の。。。。
完食したら気分は真っ青トロピカル、気持ち悪くなりました。




今日はアイスクリームを食べてぶらぶらしていたわけではありません。
本日の『プチバレリーナ2』のクラスは生徒と一緒にお留守番。
あづさ先生が舞台のお仕事でお休みのため、私とプチ達とで真っ向勝負。
いえいえ、仲良く良い子で真面目にお稽古。

ストレッチとバーレッスンはいつも通り。
これまでやってきたことがちゃんとできるかどうか確認。
「これまであづさ先生に教わったことをちゃんと見せてください!」
できは上々。心とカラダで覚えていることが、ちゃんと、たくさん、ありました。
でも、これだけで浮かれてはなるまいと、少しだけムズカシくて新しいことに挑戦してみました。
まだまだムズカシイことはたくさんある、そんな事が分かれば今日のところはOK。



バーを離れてのジャンプで今日は特別な物を見せてから練習しました。チュチュです。
(正確にはボディーの部分が付いていない腰から下だけの練習用チュチュ。「ボン」と言います)

なんと私がピンクタイツ&レオタードの上に着てみせて、ふわりと1番ポジションでソテ(移動せずにその場で跳ぶ事)をして見せました。
手はチュチュの上にドゥミ・スゴンド。
「どしんッと跳ぶのはバレリーナのやることではありませんよ!」と言いながら、お手てもふわり、チュチュもふわり、そして着地もふんわり♪
キレイに跳ぶイメージを与えたかったのです。
その効果はてきめん!
「白鳥さんになってふんわりキレイにジャンプ」を目の前でやって見せてくれました。



その流れでいつものスキップも手をドゥミ・スゴンドにして、爪先もピーン!
ただのスキップから「バレリーナのスキップ」になるように練習。
パドブレも白鳥さんのアームスでお空を飛んでからふんわりと水面に着水。(=プリエ)
ノリノリで踊ったら、私もみんなも汗だく。
お稽古の途中、2回のお水飲みタイムにタオル拭きタイム。
ハッスルしまくって、すっかり茹で上がった頃にお稽古は終了しました。

コーフンさせ過ぎてしまったのでしょうか。
その後、稽古場のあるビルの中をはしゃいで走りまくり、ママ達とはぐれて、叱られて。
なのに、懲りずにまたはしゃぎまくって、今度は帰りがけの私に“捕獲”される始末。
彼女達のテンションを上げ過ぎて、ママ達にご面倒をかけました。(反省、、、)

あづさせんせ〜、かくして“お留守番”はそこそこ無事に終わりましたぁ〜。

2012/07/12

“化け猫”の証

夏でも食欲モリモリ。
好きなことしかしないのが健康の秘訣。
「花子」は1996年の夏に生まれたメス猫です。
ミスチルの「名もなき歌」が世の中に流れ、GLAY、THE YELLOW MONKEY、SPEED、ウルフルズがブレイクした年です。
懐かしいですね。

そんな年に生まれた「花子」はもう御歳16才。
皮膚病持ちなので1才の時から2ヵ月に一度のペースでステロイド注射を打ち続けています。
いずれ何らかの副作用が出るに違いない。それなりの覚悟をして今日まで来ました。




しかーし、血液検査をしてビックリ。
すべての項目において超正常。しかも16才にもなれば衰えて当然の腎臓の機能も異常なし。
血液を大学病院に回して、さらに詳細な検査もしたのですが、すべて正常、適正値。

「おっかしいな、この歳でこんなに正常なんて‥‥」というのが獣医先生の感想。

別に病気になって欲しいわけではありませんが、あまりにも正常過ぎてなんだか不思議。

結局、ウン万の費用を投じて血液検査をして分かったことは、「花子」はもはや化け猫だということでした。






【今日の課外授業】
稽古の後、品川の教会に踊りの舞台を観に行きました。
私も以前、踊らせて頂いた振付家の作品です。

やっぱり踊りって上手い下手だけじゃないな、と思いました。
その人が持っている〈華〉というか、〈オーラ〉というか、独自の雰囲気というか。
それがないと何を踊ろうと、どんなに上手く踊ろうと、心に残りません。

その〈華〉とか〈オーラ〉とか〈独自の雰囲気〉っていうのは、決して稽古だけで身に付くものじゃなく、じゃあ、どーしたらいいの?というその辺が一番ムズカシイところ。
〈華〉のある人は、その辺のところ、知っていてもそうそう喋りませんからね。



さて、今晩も我が家の“化け猫”をなでなでしてから寝ます。
無情息災にあやかれますように。

2012/07/11

“転校” 手続き完了

母に差し入れのトマトジュース
(生徒さんからの頂き物)
今日も午後は母の病院へ。
一般病棟から隣接するリハビリ専門病院への転院手続きをしてきました。
母にも念願の転院が来週にも叶う事を伝えました。

いつの間にやら、母のリハビリは午前と午後の1日2回になっていました。
「一日20分くらいのリハビリじゃ、せっかく手術したのに私は寝たきりになっちゃうじゃないッ」
とありとあらゆる病院の人に直談判したそうです。

で、晴れて来週からはリハビリ専門の病院に引っ越して、専属の理学療法士と作業療法士さんが付いての、専門的かつ、日常生活に復帰する為の実践的リハビリが始められる事となったわけです。





これも生徒さんから母へのお見舞いの品。
ご飯のお供。おいしそぉ〜
母の引っ越し先のリハビリ病院はホテルの様に明るくて、キレイ。
たくさんの理学療法士さんがいて、リハビリ室は満員御礼で活気がありました。
頑張って治そうという人達で賑わっている感じ。

「新しい寄宿学校に入ると思って、午前と午後、授業を頑張ってください」と言ったら、「どうもありがとう。引っ越しの日まで別に用はないからもう来なくていいわよ」とアッサリ言われました。。。。




こちらは母のじゃなくて私が頂いた〈恐竜饅頭〉
国立博物館のお土産。夜な夜なパクッ。
なので、しばし母が戻ってくる家の改装作業に専念する予定。

【本日の母の自慢】
「私、この部屋で一番若いのよ」
お隣の方は90で、向かいの方は85。
確かに母は一番若いです。
しかーし、アナタは81歳なのですよーー。
今後、その辺の自覚が伴うかどうかが、問題です。
ふぅ。。。

2012/07/10

泣く子は育て!

梅雨明けはまだですが、昨日も今日も暑かった。。。。

ので、あられもない格好で寝ています。
(裸じゃありませんが)
そんな私に抱きついて寝るオスが一匹。
我が家の野獣「熊太郎」。
全身毛むくじゃらの上に脂肪がタップン♪
暑いっつーのッ。
でも、これだけオスに好かれるというのは有り難いことです。



今日も『プチバレリーナ』クラスはいつも通り賑やかでした。
本日の“涙ちゃん”計ふたり。

レッスン時間になるとスイッチが入ったように「ママぁ〜」と泣き出す子、1名。
母に引きずられる彼女をサクッと抱き上げて、さっさと教室へ。
先週はしばらく抱っこをしたままでいましたが、今日はすぐに下ろしちゃいました。
「涙を拭いてあづさ先生の所に行きなさい」とちょっと急かしてみたら、
「まだ涙、ふいてない」とタオルで自分の顔をごしごし。
涙目ながらも今日は最初からレッスンに参加することができました。(ホッ)

「ママぁ〜」となるのは、彼女がバレエのレッスンを始めるに当たっての独自の“儀式”のような感じ。
それさえやればちゃんとレッスンができるんです。
今週の“儀式”は、先週よるもかなり短く、ものの3分ほどで終了。
来週はこの“儀式”、割愛されるといいのですが。

そんな“儀式”が無事に終了し、おだやかにレッスンが進行したかと思ったら、ストレッチをしながら鼻をすする子、1名。
鼻水が出ちゃったかな、と思って見てみたら、うつ伏せカエルポーズでストレッチをしたまま、秘かにしゃくり上げ泣いていました。
みんなよりも体が固くてストレッチに四苦八苦している彼女。
みんなに比べてなかなか上手くいかない自分に挫けてしまった様子。
彼女にとって、バレエはこれまで生きてきた中で〈人生最大の壁〉なんですね。
(と言っても、まだ4年しか生きていませんが)
目の前に立ちはだかる壁を前に涙がこぼれちゃったんです。
髪の毛をピタッと結び直して、私の手拭いで涙と鼻水を拭いて、気分一新。
結局は笑顔で踊って帰って行きました。

大好きなバレエは泣いちゃうほどムズカシイ。。。。
毎週の稽古を通して、今、彼女達が自然に学んでいることのひとつです。
どんなに泣いても、踊っていく強さがあれば、それで良し。
泣いて笑って、そして踊って、育ってチョーダイな♪

2012/07/09

ババチャリに乗る

実家にあった母のCDを無断で拝借。
『やる気がでるワルツの調べ』だって。
母はこれを聴いて何のやる気を出していたのか??
今日はあっちに移動、こっちに移動の濃厚な一日でした。
実家→稽古場→教え先。ふぅ、、、、

今日は母を巡る色々な事が進展しました。
術後のリハビリが良好で近々、隣接するリハビリ専門病院への引っ越すことが決定。さらにスパルタ?なリハビリをします。
市役所の方による母の介護認定の面接の日も決定。
大怪我をしたとは言え、痴呆の気配もなくやる気満々の人間なので認定されたとしても恐らく「要介護」ではなくて「要支援」程度。でも、これを機会に認定して頂くことにしました。




実家は神奈川の“カントリー”
近所の川に白鷺がいます。

家の各所に手すりをつける工事は、たまたま現在、実家の外装工事で来てもらっている大工さんにお願いできることに。

大工さんにとても親切だと言うケアマネ(介護のケアマネージャーのこと)も紹介して頂き、とりあえずここまであれやこれやが、それなりにトントンと調子良く進んでいます。
これからもこんな調子で進展していくことを祈るばかり。





しっかし、今日、近所に買い物に行くのに使った母の自転車は怖かった、、、
慣れないママチャリ、しかもサドルは低いし、タイヤはペコペコ。
とんだババチャリ。
人工股関節になった母はもうこのババチャリには乗らないでしょう。
大昔だったらそのまま寝たきりになる所、現代は人工関節を入れて再び歩けるんですから、自分の2本の足でゆっくりと歩いて、その幸せを噛みしめて頂きたいというのが、私の願いです。

2012/07/08

NO NUKES 2012

今日は新宿から1時間近く電車に乗って「南林間」へ。
頼れる先生であり先輩でもある方の踊りを観て来ました。

踊りが好きな人が好きなように踊った作品でしっくりくるものは少なかったりしますが、通るべき所を通り、やるべき事をやってきた人の踊りは違います。

私に「稽古で好きになんか踊るな、できることなんかするな」ということを教えてくれた人の本番はとても楽しそうでした。
本番を楽しめるのはやるべき事をやった者のみが許される事。
私にもよく本番前に「楽しむのよ」と声を掛けてくれます。楽しんでいる人の踊りを観るのは、いいですね。

“先生”とは「先を生きる」と書きますが、まさに色々な意味で私の先を生きている人の踊りでした。




帰って来てからはひたすらあれこれデスクワーク。

寝る前にUSTREAMで坂本龍一さんの呼びかけで行われた『NO NUKES 2012』のライブ(YMOの名曲オンパレードのほぼYMO再結成ライブ)を観て、ライブ中に1000万人を目指すという反原発の署名に参加しました。
最近は署名も募金もネット上で簡単に出来るようになりましたね。
詳しくはこちら

原発が大量に発生したクラゲが原因で一時稼働を停止したとか。
クラゲも「もういい加減にやめなされ」と言ってるんじゃないの?
とか、思うのは私だけ?

さて、もう寝ます。
明日の朝からやること超大盛り。大サービスデー。

2012/07/07

大先輩猫

目黒のスタジオにあった七夕飾り。
どこぞの神社に奉納するんだそうです。
今日もカントリー・ドライブ・デー。
(カントリーとは神奈川県のこと)

多摩川近くの実家に行って、父を車に乗せて、母の入院する病院へ。
母はちょうどリハビリ中でした。
今日は生憎の天気なので、週末で空いている病院の中を杖を使って散歩。
「私は今、努力をしているんです」と偉そうに言っていました。
えらい歳をとって、大怪我をしてもなお、努力ができるだけの気力があるのはあっぱれです。
私は6月分の入院費の清算をしたり、母に介護認定を受ける為の申請をした旨、報告したり。
バタバタ、バタ。
実家に車と父を戻して、目黒へGO!







こちらは、7月7日が誕生日の大先輩猫「ミニさん」。
生徒さんのお宅のキュートなおばーちゃん猫。
なんと御歳、本日で20歳!!
ご立派です。(拍手)
今宵はハタチのご馳走、サーモンを頂いたとか。

そんなミニさんから、我が家の猫達に有り難いメッセージが。
「ワタクシを目指してかんばるのにゃんっ!」

長生きの秘訣は何なのにゃん?
今度、教えてくださいませ。

※猫の20歳は人間にすると100歳といった所。
ミニさん、すごーい。

2012/07/06

頑張るってこと

伊の老舗文具GIORGIO FEDOMの小物入れを購入。
今月から『プチバレリーナ』のクラスが増えました。
火曜日は『プチ1』。生まれて初めてバレエを習うクラス。
そして今日からスタートした金曜日の『プチ2』は『プチ1』でバレエを始めて、これからバレエを続けていく上での、体力、理解力、集中力がある程度、備わってきた子供を対象としてステップアップのクラス。
『プチバレリーナ』クラスを始めて半年にして子供達それぞれの成長度合いを考え、教師側が『プチ2』へ上がる子供を選抜しました。



『プチ2』のクラスに上がった生徒は4名。栄えあるステップアップ一期生。
Dance Alive Ballet ジュニアで初めて誕生した“プチおねいさん”たち。
と言っても、まだ4才とか、5才ですが。

クラスを始めるに当たって、子供達にお話をしました。
今までのクラスとは違って、難しくなること、先生も厳しくなる事。
「バレエがもっと上手になるために、やっていけそうですか?」
と聞くと答えはこうでした。
「がんばるってこと?」

自分の好きな楽しいことだけを、好きにやっても決して上手にはならないバレエ。
今日からはじまった『プチ2』は、〈頑張る〉ということを頑張ってやるクラスといった所でしょうか。

「もっとムズカシイことをたくさんやって、ステキなバレエを踊りたい」
のだそうです。
バレエがそう簡単なことじゃないっていうことは、どうやら分かってくれた様子。
彼女の言う所の“ステキなバレエ”っていうのは、どんな感じのバレエなんでしょうかね?
あまりにも長くバレエを真剣に、真面目にやり過ぎると、“ステキなバレエ”っていうのが、どんなバレエなのか見失いがち。
今度、参考までに4才のプチリーナに“ステキなバレエ”ってどんなのか、教えてもらおうと思います。

※今日こそはフルーリーを食べようと、移動途中、中野坂上のマックへ。
そーしたら、昨日の青山店と同様、ここのソフトクリームマシーンも壊れてたーーーー。
どーいうことッ(怒)
今日はさすがに、赤ら顔でヘラヘラ笑うドナルドにムカつきました。

2012/07/05

想像力と価値観と

これは数日前に撮った写真です。
首に鈴をつけた近所の飼い猫「マンチ君」。
私が勝手につけた名前です。
この写真ではよく分かりませんが、この猫、マンチカンの様に足が短いんです。
なので「マンチ君」(メスかもしれませんが)
この界隈の野良猫との取り決めがあるのか、絶対に塀の上のこの場所までしか来ません。
いつもここから私のことをじっと眺めてくれます。
猫社会のルールをきっちりと守っているんですね。



いやぁ〜、夏の暑さにまだ体が慣れていないせいでしょうか、今日は体が重かった。。。
稽古後、体からなかなか熱が抜けない。
クールダウンのアイスを食べなかったせいでしょうか。

明日から夏季限定ドリンクを飲みます。
黒酢とメープルシロップのドリンク。
去年はこれを飲んで暑さを乗り切りました。

話は急に変わりますが、やっぱり自分の踊り(バレエ)に対する価値観がないとダメだな、と言うか、つまらないなと思います。
出来るとか出来ないとかいうことではなくて、こーいう風にきれいなのがいいな、とか、こんな感じにシャープなのがオシャレかなとか、そーいう価値観。


これは踊りに限ったことではないかもしれませんが、踊る側の想像力が豊かじゃないと、踊りの場合「踊り」にならない、というのが私の考えです。

優しく語りかけるようなアームスの使い方とか、水が滴る様なアームスの動きとか。
千人のお客さんに向けての踊りと、その中のたったひとりの好きな人に向けての踊りとでは、同じ振りでも踊り方がえらく違うはず。
物思いにふける足の出し方もあれば、勇ましく進み行く足の出し方もあり。
未来へ向けて腕を伸ばすのか、誰かに助けを求めて腕を伸ばすのか。

バレエに欠かせないのは、根性とか、柔らかい体とかだけじゃありませんね。
価値観と、想像力。
そして私の場合、稽古後のアイスクリームが欠かせません。

※青山のマック、またアイスクリームマシーンが壊れてたッ(怒)

2012/07/04

大車輪ぐるぐる〜

猫が床でゴロン=夏の到来
いやいや、暑かったです。夏ですね。
今日は麦わら帽子をかぶって、あちこちへ。

まずは鍼の先生の所へ。
先生はスポーツトレーナーでもあるので、鍼をやってもらいながら、母のリハビリに関して相談。
退院を急がずに専門のリハビリ病院でしっかりとリハビリをした方がいい。
家に帰ってからも夏の暑さに負けずにリハビリをしなくてはいけない、とのこと。
やはり私が一緒にリハビリメニューを学んで、帰宅後の母の専属トレーナーになるとにします。



新しい洗顔石けんを購入。(おフランス製)
鍼を終えて、実家に移動。
書類を揃えて即、役所へ。
母の介護認定の申請です。
今後のことも考え今回の大腿骨骨折を機に認定審査を受ける事にしました。
「介護1」とか「要支援1」に認定されると、助成金で家の中に手すりなどがつけられるんです。
お勉強になりますね。
なーんも分からん私にとっては、まさに社会システムのお勉強。
この際、しっかりと勉強します。




熊太郎は布団でねむねむ‥‥

夕方、一度家に戻って、夜は新宿村スタジオへ。
夜も暑かったですね。自分の稽古じゃないのに、汗びっしょり。
帰宅後のビールが美味い!!
今日もいっぱい働いたぞぉ〜と自画自賛。

義理の母様が「大車輪の活躍で大変ね。あなたが倒れると一大事だから無理しないで」と心配してくれました。




義理の母さまぁ〜、大車輪、快調にぐるぐる回っておりま〜す。
ビールを燃料に明日もぐるぐる〜。
バイオエネルギーで走ります。
(カレーも2皿食べました♪)
おやすみなさい。