2015/03/31

突然、お花見

家の近くの呑み屋の看板猫。
小さな桜の樹の下で日向ぼっこ。
近所の男性社員に人気のメスです。
今日も天気がいいぞぉ〜♪
と気分よく家を出て、まずは今日の最初のお仕事、打ち合わせへ。
と思ったら、ふぅ〜、ドタキャン.......
しかもこれで2度目.......

ゲンナリして仕事先の目黒に到着。
あれ?なんでこんなに人がいるの???
そーでした、目黒と言えば、目黒川。
そう、この時期は目黒川沿いの桜を愛でる人でいっぱい。
ぽっかり空いた時間を利用して、急きょ、目黒川へGO〜!!
お花見をすることにしました!
きゃーーーー、まさに今が満開♪
今日は、突然の予定変更でぶらぶらと歩くこと約30分。
日本が世界に誇るCherry Blossomを満喫。
ドタキャンされてプンプンしていた気持ちがすっかり和みました。


目黒駅近くは出店がなく宴会も禁止。
なので落ち着いてお花見ができます。
3.8キロに渡って約800本のソメイヨシノ!
関東で人気No.1のお花見スポットだそうです。


【今日の晩ご飯】米ナスのオーブン焼き
米ナス半個じゃ足りなかった......

2015/03/30

春の生存確認

西新宿の高層ビル街は桜が満開♪
今日は母のマンションに行きました。
自分の家から歩いて5分、自転車で3分の所に住んでいるのに、この所、忙しさにかまけてこの2週間(以上?)電話にせず顔も出さず........
万が一、母が部屋で人知れずお陀仏になっていたら私は親不孝者になってしまう......
さすがにそれはマズイので今日は行ってみました。

が、留守。
勝手に部屋に入って母の好きな出久根達郎が文章を寄せている雑誌を置いて帰ろうとしたら、エレベーターホールでバッタリ。
開口一番「私は元気に生きておりますわよ!」
何かヤな感じ。。。。
近くて安心、でもビミョー。
ひとまず生存を確認してから稽古場へと向かいました。



その名もBlossomというビルの前にある桜。
千駄ヶ谷で咲く私の好きな桜。
花の命は儚くて....
【おまけフォト】
ガードレールを食べている.....

2015/03/29

「気持ち」と「体力」と

新宿駅西口ロータリーに
ぽちんと佇む桜の木を発見!
今日はグズグズしていられません。
ぴょこた〜んと起きるなり、朝のジンジャーティーにお餅をふたつ。
身支度して、昨夜のうちにバッチリ用意した荷物をもっていざ出発!

今日は天気がいい〜♪
気分サイコ〜♪
と言っても休日の遠足ではありません。
本日からリハーサルが昼前からスタート。
これまでは夕刻からのリハーサルでしたが、本番と同じような時間帯に切り替えました。

せっかくの天気ですが、夕方に雨が降るとの予報で自転車移動は急きょ取り止め。(ガッカリ.....)




排ガスにやられちゃったのか
花の色がイマイチ。もう葉桜?
本日もリハーサルは無事に終了。
まだまだやらなければいけない事、粘らないといけねい事がたくさんありますが、少しずつ「層」が重なってきて、バームクーヘンが太く大きくなっていくように、生徒さん達の踊る気持ちに厚みが出てきたかな、というのが今日の私の感想。

踊りはスキルが大切。
でもそれ以前に大切なのが自分の踊りに対する気持ち。バレエに対する気持ち。
その気持ちを支えに何年も稽古してようやく気持ち相応のスキルがついてくる。
それが踊る人間の踊りに対する価値観として目に見えるものとなるのかな。。。。
リハーサル、ぼちぼち「気持ち」と「体力」が物を言う時期に突入です。
齧りついたり、粘ったりするのには体力が必要です。


【踊る人たちに贈る、それでもメゲないハムスター映像】
皆様の大好きなバレエ音楽とともにご覧ください(2分22秒)

2015/03/28

猫の個室

なんだかんだこの時期は東京にいても
毎日そこそこお花見ができるもんです。
バタバタとせわしなく移動する最中にしっかりお花見。
今日は六本木の大通りから一本入った所の公園で。
眺めた時間はほんの1分くらい。
同じソメイヨシノでも場所によって花の色味が違いますね。
それとも根本的に桜の種類が違うんでしょうか?

今日は家に帰ってきてからも忙しい。。。。
明日は11時からリハーサル。
飯、風呂、ビール、そして明日の支度にストレッチ。
もう寝ちゃう。
アップがてら自転車で稽古場に行こうかなぁ〜。
明日も楽しく無茶します♪



【今日の癒やし系、猫フォト】
猫タワーの最上階にある熊太郎の個室
覗く前にノックをすると
猫パンチが飛び出てきます。

2015/03/27

花より大福?

【今日の桜】しだれ桜もぼちぼち見頃。
家の近くの公園は日当り良好なのか
どの桜もほぼ満開♪
2カ所目の稽古場でおやつ♪
頂き物の桜大福!ごちそうさまです。



















このままだとバタバタ忙しく春を過ごしているうちに桜が散ってしまいそうな予感。
とか心配しつつも、移動途中に頂き物の「桜大福」をペロリと食べてすっかり胃袋は春を満喫♪

今日も私の“尿路結石”はおとなしく、急に暴れたかと思ったら途端に死んだふり。
来週にも再度、検査。
明日も座薬を持ち歩くのを忘れないようにしないと。
忘れそうで、怖い。。。。
時と場合によっては座薬を入れる暇がないほど忙しいのにぃ、、、、ふぅ〜

2015/03/26

花粉日和......

熊太郎を接写。(ちょっといいオトコ風)
今日は数ヶ月ぶりに自転車で移動しました。
いい天気で気分上々、結構なスギ花粉を吸い込んで帰ってきました。
うちの近くの新宿中央公園の桜はややせっかちなのか、もうそこそこ咲いていたのに、千駄ヶ谷、青山、六本木あたりの桜はまだつぼみがしっかりと閉じていました。
花見は今週末じゃなくて来週末辺りでしょうか。
今年の春も例年通り何かと忙しなく、お花見は仕事の移動途中にチラ見することになりそうです。
忙しい週末に備えてもう寝ちゃう。


【今宵のFunny Ballet】このセンスと音の使い方が好きです。

2015/03/25

今日もお花見♪

今日も駅へ向かう途中の公園で歩きながらお花見。春♪
一方、スギ花粉の量が半端じゃないとか。
私も重度ではありませんが、起きると鼻ズーズーでクシャミが少々。
日中、動いていると大丈夫ですが、多少はやられています。

そんな春の一日を終えて新宿駅に戻って、駅から家へと歩くと、今度は冬の名残りの若者達に遭遇します。
夜行バスに乗ってまだ雪の残るスキー場へ向かう若きボーダー達。
ちょうど私が通る西新宿の都庁舎付近がバスの乗り場になっていて、通れないほどの若者が.......
4年前の今頃はほぼ同じ場所からボランティアの人達を乗せたバスが被災地へ向かっていました。
時が経つのは恐ろしく早い。。。


今日もひとまず尿路結石の痛みに襲われずに済みました。ホッ。
慶応病院のDr.には「石があと2カ所の狭窄部(体内の狭い所)を通るから、3、4日のうちにもう1回か2回、痛みが出る」と言われて帰って来たのですが......
七転八倒して救急車に揺られてからもう4日。
私の石、どこにいっちゃったんだろう???
ちょっと悶々、でもいつも通りにストレッチをして寝ます。

2015/03/24

踊るガマンモス???


今日は踊る5才児から妖怪ウォッチの「ガマンモス」を教わりました。

「どんなにお鼻がかゆくても、踊っている最中はぜったいにポリポリかいちゃいけませんっ、ぜったいにぜったいにダメ、ガマンしてください」
そんな事を教えていたら子供の口から「ガマンモス!!」
はっ???ガマン...... もす?
子供のいない私にはさっぱり分かりません。
なので、教えてもらいました。
「ガマンモス」の事。

なんでもこのキャラはおしっこをガマンした末に最強にガマンできちゃうキャラになったとか。


昨夜眺めた「夜桜」。
昼間見てみたら、もうこんなに咲いていた。
つい数日前に尿路結石の激痛に悶絶した私にとっては、
おしっこガマンするなんて......
あり得ないぃぃぃぃぃぃぃ。
 もちろん今日もいつ何時激痛に襲われてもいいように座薬を携え稽古場へ。
頑張って水を飲んで、こまめにトイレに行って。。。。。ふぅ〜

幸い、今日も激痛に襲われることはありませんでした。
私の結石はもう排出されたのか、それとも体内のどこぞで密かにのんびりしているのか.....
分からない。ぜんぜん分からない。
あの激痛は絶対に「ガマンモス」とはいきません。

このまま結石の痛みが再発しないに越したことはないのですが、そうすると今度はお守りの「座薬」を持ち歩くのを忘れてしまいそうで、ちょっと怖い。
首から「座薬」をぶるさげていたい心境です.........


【今日の晩ご飯】自家製チキンカレー&サラダ
自家製ぬか床の古漬けキュウリ

2015/03/23

バレエ的〜尿路結石療法〜

ようやくコタツでの冬眠?を終えて
姿を現した生徒さんのお宅の「ニャリオ」。
いい感じのダメ猫ですね。

今が旬のネタ、と言えば勿論「尿路結石」。
ふぅ、、、、
今日も激痛の再来に襲われることなく凌ぎました。
これからずっとこうやってお守りの〈座薬〉とともに生きていくのかと思うと少々情けない気もしますが、七転八倒しないで済むなら御の字です。

結石の激痛経験者でもある内科のドクターが教えて下さいました。
なんでもたくさん水をのんで縄跳びをするといいって。
大量の水を飲んでガボガボしながらぴょんぴょんすると体内の石が下に移動してオシッコとともに排出されやすくなるというわけです。
あーーー、なんてアナログなんでしょう、
尿路結石の対処の仕方って。




帰り道の途中の公園で早くも夜桜を発見!
東京にも開花宣言がでたんですね。

結石の大きさが7ミリを超えると尿道から排出されるのが難しいので、薬を飲んで体内で小さくしてから排出。
1センチを越える大きさだとレーザーで砕いて排出するんだそうですが、それよりも小さな石は自力での排出に委ねるしかないようです。
なので、嘘のようですが水を飲んで縄跳びピョンピョンなわけです。

私の場合、職業柄、縄飛びを用意しなくても大丈夫。
水を飲んで、いつもの様にシャンジュマンとかジェッテとかで跳んでいればいいわけです。
常日頃、ピョンピョンやっているのに石が詰まって激痛だなんて、おかしいなぁ.......


今宵は我が家のシェフが飲みに行って不在.....
私が自炊するといつも通りこの程度。
パスタにキャベツの炒めもの。


ビールを飲んでオシッコをジャンジャン出すといい、とかいう話も聞きましたが、これだって日頃そこそこやっているのに。。。。

今日の所の結論は、尿路結石の保存的療法には一般的には「縄跳び」が良しとされているようですが、バレエもいいに違いないということです。
つまり、尿路結石ごときで稽古を休むなよ、ということです。
明日も座薬を持参して生き延びます♪

2015/03/22

座薬の友

【今日の晩ご飯】春キャベツ入り水餃子、
どんぶりご飯にトンポーロー
何があっても食欲だけは健在♪
実は、世の中には“石持ち”が結構いるんですね。
早速、昨日のブログを読んで下さった方から「私も結石があるけど踊っている」という励ましのメール頂きました。
ありがとうございます。
やはりいつ何時、激痛が襲ってきてもいいように座薬をお守りとして常に持ち歩いているそうです。
彼女の結石はもう何年も体内に居座っているそうで、同居も長くなると石に名前を付けてあげたくなっちゃうとか。
エカテリーナとか、つけちゃったりするんでしょうか。それともイリーナ?


その一方で私には『竹馬の友』ならぬ『座薬の友』がいることも判明。
リハーサル中に激痛の再来に襲われたら、私のお尻に座薬を入れてくれるとのこと。
もう長い付き合いなんだから遠慮をするなと言われましたが............
幸い、今日は座薬にも『座薬の友』にもお世話にならずに無事にリハーサルを終えて帰ってきました。

今日は水を頑張ってたくさん飲んでトイレにもこまめに行って......ふぅ。。。。。
で、一体、その痛みの原因となった結石は排出されたのかどうか???
これがぜーんぜん分からない。

体内に爆弾を抱えて突っ走る春です。

2015/03/21

自家製の石、発見.....

戦利品の数々10.150円也....懐もイタタ....
今日は朝っぱらから信号無視と車線無視を繰り返し、回りを走っている車にもどいてもらって、信濃町まで飛ばしました。
運転していたのは私ではありません。
救急車の運転手さん。
私は乗っていました。担架の上で体を丸めて。

朝方に寝返りを打ったら突如、腹に激痛。。。
食あたりかと思ってトイレに行ったらあまりの痛さに気持ち悪くなって吐いちゃって、ベッドに戻ったらさらに痛さが激しくなって、、、、
本当に人間って七転八倒するんですね、唸って叫びながらのたうちまわって、そのうち脂汗が出てきて寒気がしてきて、あまりの痛さに気が変になりそうな所で救急車を呼びました。
近所の東京医大と新宿駅そばのJR病院には消化器系の救急ドクターが不在で断られ、目指したのは信濃町の慶応病院。


病院に出してもらったCT映像をコピー。
自分の体の中、色々と勉強になります。
尿道結石でした。
幸い、病院についた頃には激痛はほぼ収まってホッ。
と同時に便秘で救急車を呼んだことにならずにホッ。
腎臓から出た石が膀胱へ通じる管の途中の狭窄部(狭い場所)を通る時に激しい痛みを伴った様子。

さすが救急医療、判断と処置と説明が早い。
ものの数分で「石」であることを予想して、すぐにCT検査。
あっさり「石」発見。
しかも、1個ではなくて2個あった.....


私の骨盤と股関節、よーく見える。
お土産は痛みが再発した時のための飲み薬と座薬、そして近所の泌尿器科の医者への紹介状とCTスキャンの画像CD。
パジャマ姿でタクシーに乗って帰宅。。。。トホホ。
入院なんていう大事にならなくてひとまず安心しました。

さすがに自分の稽古は休みました。
夜はしっかりと痛み止めの座薬を持参して目黒のスタジオへ。
少々不安でしたが痛みは再発せずに今日もクラスは楽しく終了。
明日も座薬をお守りにしてリハーサル。

今日はとんだ一日でした。
尿路結石だなんて、ダサい。シュン、、、、

2015/03/20

かわいい時代の終焉


今日はDance Alive Balletの子供クラスの中でも少しおねーちゃん(小学1年)達が集う『ジュニアクラス』の保護者参観日でした。
先日の幼稚園生がぞろぞろと集う『プチバレリーナクラス』と同様、こちらも発表会で踊る踊りの練習中。

「もうあなた達の歳になるとただかわいいだけじゃダメなんですよ、かわいいだけでいい時代はもう終わったんですッ!」とN先生がバシッと一言。
その様子を目の前で見ていた母たちが一言
「短かった.......」
そして、生徒たちは無言........


確かに短かった。
ついこの間、生まれて初めての発表会で白い子猫ちゃんの衣裳に身を包み、ヨチヨチ歩いてちょっとぴょんぴょんするだけで見ている者、誰もがトロケちゃう可愛さでした。
それがあっという間に6才。
口だけが達者になって踊りの方は.......では済まされなくなってしまいました。

夜の大人のクラスの生徒さんにこの話をしたら、
「もうオンナの闘いが始まっているんですね」と一言。
オンナの闘いか。
誰と闘うかって、それはもちろん自分です。

バレエを美しく踊ろうというのは気が遠くなるほど難しい。
難しすぎる。。。。
でも、バレエに当たり散らしてはいけません。
先生に当たるのもお門違いで何のいい事もありません。
自分の踊る身体に当たり散らすような事をすると怪我をします。

バレエは美しい。
それを踊ろうとするとなんぴとにも厳しい。
でも、絶対的に美しい。

当方、かわいい時代なんてもうウン十年も昔にすっかり終えてしまっていますからね。
自分にバシッと一言。
明日も涼しい顔して、闘え♪
おやすみなさい。

2015/03/19

ザハロワ目線

自分とは違う人の目線で世の中を見たり、考えたり、感じたりするのはとても難しいことです。
時と場合によっては人の目線どころか、自分自身が今、何をどうしようとしていて、実際の所どうなっているのかさえ見失うこともありますから......

とは言っても、自分とは違う人の目線で世の中を眺めてみることもいいですね。
視野が広がります。
まずはこちら♪

【わんこ目線】元気ハツラツわんこ気分が満喫できます。



でも、残念ながらどう逆立ちしてもわんこにはなれないので、踊っている皆さんは是非こちらを!
私の生徒さんはこの【ザハロワ目線】でフェッテのイメトレをしているとか。。。。
イメトレもいいけど、是非お稽古場で練習を♪
バレエでターンをしている時、どうやってスポットをつけているかがリアルに分かります。
「一点しか見ちゃいかん!」というのはつまりこういうことです。

2015/03/18

私のバーを返して.....

セブンより美味しい百円コーヒー発見!
あまり見かけないコンビニ、コミュニティーストアの
デロンギマシーンで入れるたっぷりエスプレッソ!!
家から駅に行く途中、
ほころび始めた桜を発見!





【今日の晩ご飯】いなだの照り焼きにかつおのカルパッチョ
冷奴、自家製ザワークラウトサラダ
丼ご飯に豆腐&わかめの味噌汁。
我が家の板さん、
週一の築地買い出しで充実の魚料理♪
魚となるとギャラリーがうるさい.....

今日はいつもとは違う稽古場に言って違う空気を吸ってきました。
Frappeをサボってストレッチを始めちゃう巨大なロシア人女性に壁付けじゃない可動式バーをグイグイ引っ張られて、反対側にいた私は.......
まぁ、それも稽古?かな。


2015/03/17

【正解の振り】ゲット♪

春になっても布団の中に入ってくる熊太郎。
今日は「プチ・バレリーナ」クラスのクラス参観日、お母さんたちが我が子のレッスンの様子を見る日でした。

今日はいつもの参観日にも増して、スマホを片手に母たちは真剣。
そう、発表会の練習の真っ最中。
発表会で我が子が踊る踊りの【正解の振り】をしっかと映像に収めないといけないからです。
我が子に家で踊りの予習復習をさせようにも振りが分からない.......
そんな状況に困ったママから以前「先生、正解の振りをビデオに撮らせてもらえませんか?」とのお願い。

ママの気持ちを分かりつつも「大丈夫ですよ〜、ちょっとずつ頑張って覚えていっているから」とあっさり答えて私はその後知らんぷり。
スキップしてからピョンピョンじゃんぷ。
そんなシンプルな振りでもやっぱり踊りの振りは踊る人が自分で覚えるのが大切な事。
たとえ小さな子供でも、自分で覚えることが踊りが踊れるようになるための大切なステップ。
そう思って、知らんぷりしていたので、今日のママたちは本当に真剣に撮影していました念願の【正解の振り】を。

踊る子を見守るママたちも本番まで2ヶ月を切って臨戦態勢でしょうか。
その一方で、ママたちも発表会の打ち上げをしたいという話が出てきたりして.......
うーーーーむ、子どもたちがもっとしっかり踊らないとママたちの打ち上げどころではないかも。
頑張るママたちの気持ちを察しつつも、私は今の所、また知らんぷり。

2015/03/16

(続)必要なもの

今晩はチキンのソテーに野菜色々。
ご飯は大盛り。赤ワインも少々。勿論お味噌汁も。
昨日の話の続き。
踊りために必要なのはこの4つ。
私はそうバレエの先生から教わりました。

テクニック
知性
音楽性
人間性

未だどれもこれも.......
けれども毎日、頑張れるのは自分の中に踊りに対する情熱があるからでしょうか。




百年の恋も冷める私の足元。
男物の厚手靴下に14分丈のタイツの裾を踵にスッポリ。
寝るときの足元はいまだ真冬装備です。
テクニックと、知性と音楽性と、
そして人間性。
この4つに加えて必要なのは情熱とユーモア。

あーーーー、足の裏がジンジンします。
もう長いこと、つま先を伸ばすとか、足裏を使うといった同じような事を続けているんだから、いい加減慣れてもいいんじゃないかと思うのですが、いまだ慣れません。
続けている限り、一生、慣れちゃいけないのかも知れないと思いつつ、今宵も自分の身体各所を一度バラして(=ストレッチ)また組み直してから(=少々筋トレ)寝ます。



【今日の1曲】
その昔、アパルトヘイトで戦う人たちを音楽で支えたAfrican Jazzの神様、アブドゥーラ・イブラヒム。時々、イブラヒムのピアノを聴いて心の視野をワイドにしてみたりしています。

2015/03/15

踊るために必要なもの

今日もスタジオに入るなり、当然ながらずっとリハーサル。
踊るためにやらなければいけないこと、やりたい事がたくさんあって、息つく間もなく.....
それでもトイレは行かせてね〜っとスタジオを出たら、ドアの外でこっそり?鼻を噛んでいる人が。
風邪(気味?)を押してリハーサルに来ていたんですね。
かと思ったら、足の皮がむけていても「こんな日に本番ってこともあるから」と言って痛さを堪えてポアントを履いて踊る人も。
私の生徒たち、強いですね。私より強いかも。

帰ってきてからNHKプレミアムで放送していたパリオペのバレエ学校300周年の公演を観てすっかり夜更かし。
バレエ学校の校長先生で元エトワールのエリザベット・プラテル先生曰く、
「情熱が夢を叶える、その事を知った子供は芸術家になる」

これはエトワールを目指す子どもたちにだけの話しじゃなくて、オトナからバレエを始めた人たちにも言えること。
情熱こそエネルギー。
バレエの技術は稽古をしていれば勝手に身に付くっていうものではありません。
そこに必要なのもやっぱりパッションなか。
どーしても上手くなりたい、キレイにないたいっていう。

【今宵のバレエ映像】生徒さんが好きだというバレエCM。
日本人もいいもんですよ。海外の稽古場に行くといつも改めてそう思います。
私は黒い髪がトレードマークで先生や稽古場の人たちにすぐに覚えてもらいました。
(向こうに行くと黒髪は妙に目立ちます)
たとえ踊る足の長さが少々短くても、日本人の雰囲気って世界的に見るとかなり不思議で独特なんじゃないかと思います。それでいいんです、日本人だから。
持っているものを最大限に使って勝負♪

2015/03/14

夜中に焼きバナナ♪

近所の飲み屋の看板猫、ステキなバイクに乗車中。
夜勤を労いナデナデ♥
バナナ、生より焼いたほうが美味しい!
ラム酒のいい香りにトロ〜ん♪


帰ってきてご飯を食べて、お風呂に入ると脳味噌の機能が完全に停止します。
あとはストレッチをして寝るのが精一杯。。。。
とか言って、夜中にたっぷりバターで焼いたバナナをベロリ。
ラム酒を少々加えて大人の味に。
甘さと若干のアルコールで心身がホッとします。

明日はリハーサル。
踊りの細部を洗い出してブラッシュアップ。
踊りの研磨作業をひたすら丁寧に根気よくやっていく過程です。
踊りを美しくしていく微調整、まだまだ続けます。


2015/03/13

ポアントリストラ

履けそうに見えてもう履けないポアントとサラバ。
取り外したリボンは洗って日頃の稽古の時に再利用。
最近、稽古道具をいれている棚、というか小さなクローゼットの扉が閉まらなくなりました。
棚の一番下に入っているポアントが溢れてはみ出ている......
足は左右2本だというのにゴロゴロとポアントが........
貧乏性ゆえ若干潰れたけれどもまだ履けるんじゃないかな、というポアントが捨てられずにそのまま入っているんです。
なので、扉が閉まらない。
思い切って、リストラしました。
履けないものはやっぱりもう履けないのです。



ポアント同様、稽古着も妙な愛着があってクテクテ、少々穴あきになっても捨てられなかったりします。
たいして愛着はなくても、どうせ稽古だしとか、どうせ新品買ったところですぐに穴があくしとか、色々と理由をつけて捨てられません。
ポアントの次は稽古着もリストラしないと。

ポアントはしっかりと履きやすいもの、しっかりと稽古ができるもの、踊れるものを。
稽古着の方は少々、穴が合いていても大丈夫です。
踊る心に穴が開いていなければ、大丈夫。
(とか言って、また稽古着は捨てられないような予感.....)

踊る気持ちは毎日ブランニュー♪
明日も!

2015/03/12

54歳のバレリーナ

最近送られてきた「世界バレエフェスティバル」のチラシ。
世界の名だたるバレエ・ダンサーが勢揃いする素晴らしい舞台であることは承知しているのですが、どうも私はガラ公演があまり好きではなくて、いつもこういったチラシはチラッと見るだけで捨ててしまいます。
が、今回はチラッと見てビックリ!
アリーナ・コジョカルオレリー・デュポンといったダンサーと並んで超ベテランの元パリオペの大御所、イザベル・ゲランの名前が!
私の憧れのダンサー、ゲラン!
Manhattanの稽古場で毎朝、広い稽古場の隅で黙々と稽古をしていた御年54歳の現役ダンサー。
稽古場で見かけた時はもうビックリでした。
その地味ぃ〜な稽古の姿にもビックリ。(クテクテ、ボロボロ稽古着にもビックリしましたが)


S席が26000円もするバレエフェス。
まったく行く気はありませんでしたが、イザベル・ゲランが踊るならAプロ、Bプロともに観に行ってしまうかも。
と言っても、買うのはもっとリーズナブルな席ですが。

つい先日、私の教室で稽古をしている生徒さんがとってもステキな音楽と踊りだから先生にも見て欲しいと言ってYouTubeの映像を教えてくれました。
見てみたら、ゲランでした。
現役ダンサーと言っても、パリオペでエトワールをやっていたのは14年も前のこと。
(パリオペはどんなに踊れても女性は40歳で引退です)
お若い生徒さんの中にもそんなイザベル・ゲランを知っている人がいるんですね。
ちょっと嬉しかったです。

2015/03/11

白髪止め?鍼

稽古場でも飲めるアルコール0%の甘酒。
生徒さんからの頂き物。
あっという間に頂きました。
1年ほど前から時々発見していた“白髪”。
今年に入ってから、少々発見する頻度が高くなってきたような.......
ジジュウロクですから、まぁ、白髪があっても不思議じゃありません。
が、これまでほぼ白髪とは無縁でいたため、白髪染めといったメンドーなこともせず、ここ数年は髪をオシャレに染めることもせず、天然のままのほぼ黒い頭髪で生きてきました。
(もっと簡単に言うと白髪がないことをいいことに面倒な事は何一つしないで単に無精してきたっていうことです)
それがついに白髪はどーやって染めたらいいんだろうか?と真面目に考えるようになりました。
まだ白髪の数(本数)はそんなに多くはありませんが、この先、いつの日か、白髪を染めることになるであろうことは時間の問題ですから。




【今日の晩ご飯】ひゃーーー10年ぶりの茶椀蒸し。
とりあえずどんな感じの白髪染めからスタートしたらいいのか、まずは自分の回りにいる友だちや生徒さん達に聞いてみることにしました。
そうしたら、「えー、その歳まで何もしてないのー」とビックリされた後に、出てくる出てくる白髪の話(苦労話)のあれこれ。
私へのアドバイスという域をはるかに超越した“我が白髪染めの苦労話”。
美容院に月に一度通って白髪染めをすると年間でどのくらいのお金がかかるかとか。
ふーーーーん、色々と大変そう。
でも、自分の回りに頼れる先輩方がたくさんいることが分かってちょっと安心しました。



寝る前のデザートは白ワインとバター焼きリンゴ♪
今日は2週の一度の鍼の先生の所に行きました。
先生にも聞いてみました、白髪の事。
白髪染めならぬ白髪防止の鍼はないのかって。
やっぱりあるんですね。
しかも私はその鍼をいつもしてもらっていたんでした。
頭皮から過剰な緊張感取り除いてを血行をよくする鍼。首と頭皮に鍼を打ちます。
そうやって血行を良くしていても出てくる白髪。
ふぅ〜、この経年変化をどうやってオシャレに活用するか。先輩方の貴重なお話を参考にぼちぼち真剣に考えます。


2015/03/10

築地の高級バッグ

築地の高級バッグ。
5キロ級の猫が入る大きさです。
毎日、稽古やリハーサル、教えの道具を抱えてあちこち移動している私は、世の中に数多ある高級バッグとは無縁です。
そんな私のもとについ最近、“高級”バッグがやってきました。
出処は築地です。
材料の竹が近年の気象で生育不順になって品薄に、その上このカゴを作る職人さんの数がめっきり減って今では十分な数がない品なんだそうです。
そして、お値段も決してお安くはない“高級品”だとか。
(とは言ってもプラダよりはお安いと思いますが)
もちろんこの築地の高級バッグに入れるのは稽古着ではありません。
築地の美味しいもの。


【今晩の美味しいもの】マテ貝のスペイン風白ワイン蒸し
生まれて初めてマテ貝を食べました。



日本人は、特に日本の女性は世界的にみても無類のカバン好きなんだそうです。
ステキなバッグをあれこれたくさん持っているんですね。
でも、私の場合は稽古着と靴をドサッと入れられる仕事用のカバンと、この美味しいものを買うためのカバンがあれば生きていくためのあらかたの事は済んでしまいます。




さっそく中に入って怒られる熊太郎。

この築地の高級バッグ、実はすぐには使えません。
築地は基本的には玄人の料理人やお店の人たちに魚を売っている場所。
本職の皆さんの築地バッグは竹が陽に焼けていて青くはなく、ほつれたカゴの角を修理したガムテープがしっかりと貼ってある年季の入った玄人仕様。
つまり新品で落ち歩くのは新参者の素人であることがモロバレなわけです。
とは言っても、どう逆立ちをしても素人は素人。
朝の商いで売れ残った活きのいいオススメの一品を少々お安く分けて貰えれば御の字。
私が多少、陽に焼けたこのバッグを持って築地に出陣できるのはいつかな?
とりあえず近所の買い物の時に使おうかと思うのですが、よく考えたら最近、近所の買い物すらろくにしていない毎日です。


2015/03/09

オトコ14歳の基礎

【続・影の特派員通信】今日のRボッレ in Tokyo
踊り同様、“自分撮り”もパーフェクト!(右手に注目)
世界の名だたるバレリーナを持ち上げる超背筋!
(写真を撮ってくれるお友達、いないのかな......)
ちなみにこのストレッチ、私のクラスでもお馴染み。
上半身裸ではやりませんが。
今日は私のバレエ基礎のクラスに中学2年、14歳の男子がやってきました。
バレエはまったくの初めて、どうやら見たことすらない様子。
なのに何でバレエ?

小学校時代にキッズエアロビ、中学になってヒップホップ。
どちらの先生も「踊りの基礎はバレエ」とおっしゃったそうで、彼はその“基礎”とやらとイチからやってみようとバレエのスタジオにお母さんと一緒にやってきたのでした。

「踊りの基礎はバレエ」。
この言葉よく耳にします。
幼い我が子にバレエを習わせようとスタジオにやってくるバレエ経験のないお母さんの口からもよく出てきます。
「バレエは踊りの基礎って言うじゃないですか」って。



帰ったら我が家の料理長は
ロールキャベツだけを作ってもう寝ていた.....
ご飯代わりに芸のない自作パスタを食べました。
踊りの世界の人のみならず、野球選手や武闘家の人からも「バレエは基礎」みたいな事を聞いたことがあります。
体幹を鍛えられるからでしょうかね?(ちゃんと体幹を使って稽古をすればの話しですが)
一体誰が言い出したんだろう?

果たしてバレエがヒップホップの基礎スキルとして活用できるのかどうか、私にはさっぱり分かりません。
でも、右だの左だの、前だの後ろだのとそれくらいのことしかやっていないように見えて、いざ動くとなるととんでもなく難しいバレエを、大真面目にきっちり習得できるくらいの根性があるんだったら、どの踊りもそこそこやれるんでは?というのが私の考えです。

身長175センチ、足のサイズ29センチ、大きなクマのぷーさんのような14歳。
彼にとって今日のバレエは一体何だったんだろう?

2015/03/08

ストレッチ命

私のおかずを狙う猫2匹......
今日はさすがにクタクタ、 クテクテです。。。
16時から22時まで計6時間。
1回トイレに行った以外は休憩なしでぶっ続けでリハーサル。
集中が解けてホッとしたら、さすがにクラぁ〜っと貧血。。。
でも家に帰ってからビールを飲んで晩ご飯を食べたら、血の巡りが復活♪
お風呂に入ったら健康的に乳酸(=疲れ)がドッと出て、後はこれをサッサと流してしまうべくストレッチをして身体をほぐして寝れば明日は生き返れます。


先週、我が家の板さんが築地から買ってきた
いなだの照り焼き。
冷凍しておいたのにもとが新鮮だったせいか美味しい!

でも、このストレッチをさぼると、私に明日はないと言っても過言ではありません。
重たく扱い難い自分の身体にウンザリでやる気が失せます。
なので、何がなんでもストレッチ。
今日の自分の身体をいたわり、明日の自分の身体に活を入れます。

リハーサルの方は本番2ヵ月前にして、少しずつ出来るようになってきた事、まだまだ練習が必要な事、このふたつがかなり明確に見えてきました。
これが今日の収穫♪



ザハロワのお相手として来日中のRボッレ。
ストレッチ姿を自分撮り。
私の影の特派員が入手した一枚。
ダンサーはやっぱりストレッチマニアですね。
キレイに踊りたいと思ったら、これトーゼン。
皆さんも是非。