2011/05/31

踊るパンツ♪

2011年が半分終わりました。
今年は発表会のリハーサルが佳境に突入する中、いい緊張感を持って気分よく年を越して、
雪が降る日に無事に発表会を終えてホッ。
と思ったらその1ヶ月後に地震があって当たり前だった日常生活が一変。
スケジュール調整にすったもんだして、買い占めで空になったスーパーの棚を見て淋しい気持ちになって、それでも平常心で稽古をしようと努めたりして、、、、、ふぅ。


余震もなくなり熟睡の毎日。

今回の大震災で多くの方が亡くなり、いまだに多くの方々が辛い状況下で暮らしていることを思うと、もちろん、地震はなかった方が良かったに決まっています。

が、その反面、今回の大災害で物にあふれ、情報に溺れそうになっていた世の中が少しはすっきりするといいなと思います。

人も世の中もリセットするチャンスです。




さて、そんな2011年折り返し地点の本日、私は稽古で新しいパンツを履きました〜!
ユニクロのウルトラシームレスショーツ。(790円)
ローライズなのでレオタード&タイツでニットパンツ等を履かない場合はバレリーナの超掟破り〈はみパン〉にならないように気をつけなければいけませんが、お尻回りがピッタリしたジョッギングパンツ(トレーニングパンツ?)で全身のラインを隠さずバッチリ出して稽古をしている私には縫い目が皆無のシームレスパンツは外に響かず重宝。

履き心地はなかなか。まるで履いていないみたいです。踊ってもまったく気にならず合格。
このパンツ、本当に布地をただペタペタとアイロン接着してできているパンツ。
このお値段でどのぐらいもつかが問題。踊っている間にパーツ分解したら困ります。
肌色のパンツはタイツの下にも履けそう。
もう少し履いてみて良かったら、セールで安くなるのを待ってまとめ買いする予定。

踊るパンツは大切です。
私にとっては“勝負パンツ”ですから。

zzzzzzzz......♪

2011/05/30

オトナの付録本

(表側)
ステキなトートバッグを入手!

実はコレ、頂いた雑誌についていたおまけバッグ。

フランスの老舗紅茶専門店「MARIAGE FRERES」を特集した雑誌についていたMARIAGEのパリ・オリジナルコットントートです。




(裏側)

巻頭には私の大好きな
谷川俊太郎さんの詩。

MARIAGEの情報と
紅茶に関するお話が満載の
ステキなムック本です。








紅茶に合う焼き菓子の写真にウットリ‥‥
ケーキもいいけれども、私は紅茶には焼き菓子の方が好きです。
スコーンにサブレにマドレーヌ。どれも大好き。










いつかは行きたいParisマレ地区にある本店。

今宵は紅茶香る〈オトナの付録本〉を楽しみました。
あー、夜中なのにカヌレが食べたくなってしまいました。

2011/05/29

倭人の金髪


今日は土砂降りの中、先週に引き続き
本日の演目はバレエ鑑賞、初中級者向けの
『真夏の夜の夢』と『ダフニスとクロエ』。

ダフニスとクロエ』はバレエリュスでディアギレフが制作したバレエ作品をフレデリック・アシュトンが再振付したもの。
アシュトンの振付うんぬんと言うよりも、私はバレエリュス作品の特徴のひとつでもあるダンサーが一斉にじゃんすか、じゃんすか、ひたすら踊りまくるシーンが好きです。








真夏の夜の夢』はアシュトンの超高速アレグロしまくりの妖精たちの振りが好きです。
今日はタイターニアが吉田都さんだったので満員御礼。

ちょっと残念だったのは、やはり倭人が金髪のカツラを被りこなすのは難しいかな、、、と思ってしまった事。
(ターターニアは宝塚並みの金髪たてロールの全かつら)

吉田都さんのその脚さばきたるや、トーゼンながら他の妖精達とは大違いの軽やかさ!
金髪じゃなくて、自毛の黒髪でも十分に“妖精の女王”だったと思うのですが、、、、、





私は生まれて初めてのバレエの発表会の時に、倭人なのに4才にして〈フランス人形〉を踊り(と言ってもお遊戯程度)、パツ金たてロールのかつらを被る羽目になりました。
ぜーんぜん似合ってないのは4才の私にも十分に自覚ができて、とても嫌でした。
以来、その苦い経験がトラウマとなり、発表会に参加するかどうかで毎年ごねる問題児になってしまいました。
倭人に金髪は合いませんよ。



会場でもらったチラシの中にこんなのが入っていました→
あまり目新しい演目がないよーな気もしますが、大震災でへこんでしまった日本のためにギエムが10月に来日するそうです。
私はコンテンポラリーを踊るギエムが好きです。
NBSのホームページにも詳細が既に発表されています。
こちらは現在のギエムの公式サイト。(是非ご覧あれ)













一方、来ない人たちもいます。
ルグリ、来ないって‥‥、、、ロビーにお知らせが張り出されていました。

さってと、明日からまたおNewな一週間。こんな時だからこそ、倭人、ガンバルべし。

2011/05/28

楽しい筋トレ♪

至福のひととき♥

自分の稽古をして、
さらに教えのお仕事をたっぷり3時間。
ポアントのクラスでは自らポアントを履いて
ラララのラ〜♪
(本当の所はこんなに簡単じゃありません)

家にたどり着いた頃には
さすがに足裏は火照ってパンパン。
ハムストリングとお尻の下の方も
すっかり疲れちゃって‥‥トホホ、、、

ふぅ、今日もお疲れさまでした。
そして生徒の皆さん、よく頑張りました。
プシュ♪





すっかりオヤジの味にはまってしまいました‥‥

今宵も顎関節のズレを調節するための「あたりめ」を食べながらの顎の筋トレ!
毎夜の美味しい筋トレが楽しい日課になりました。

今日は明太子マヨネーズをつけて食べてみたら、これまた美味し!

「剣先イカ」の「あたりめ」がとても美味しいという情報も入手。
剣先イカ」、今度探してみようと思います。



明日、冷やで頂く予定。

私が「あたりめ療法」中であることを知ってか知らずか、なんと今日は旅行先で買って来てくださったという日本酒を頂きました!
おぉー、これでいっそう顎の筋トレに精が出ます!

あー、踊りに必要な腹筋も、食べているだけで自然と筋肉がついたらいいのに。
なーんて絶対ありえません。
残念ながら腹回りにつくのは脂肪。。。。

さてと、足裏のマッサージをして寝ます。
今日もなんだかいっぱい踊りましたわ。
おやすみなさい。

2011/05/27

あたりめ療法

軽度の顎関節症であることが分かって早2週間。
日頃、身体のコンディションを整えるためにお世話になっている鍼&マッサージの先生に、
口の中に指を突っ込んで頂いて顎関節にズレを緩和するケアを2度しました。

それに加えて顎関節のズレによって生じる胸鎖乳突筋肩甲舌骨筋胸骨舌骨筋の過剰な緊張を緩和するために鍼もします。顎まわり、そして顔にも。



オヤジなおつまみは固いけど美味!
さらに自分では左右の顎のズレを緩和すべく筋肉の弱い方の顎の筋トレ開始。
好きではないガムを嫌々噛んでいました。

しかし、ガムよりもずっと効果があるのが「あたりめ」!
これなら大好きなビールを飲みながら美味しく顎の筋トレをエンジョイ!
最初はあまりの固さに顎が疲れてシンドかったのですが、その美味しさに誘われてクチャクチャ‥‥だいぶ慣れました。





好きでもないのに人工甘味料&人工香料のガムをクチャクチャして、味がなくなったガムを口から出すのもメンドー。「あたりは」そんなガムとは大違い。
そう、おいしーーーーーーのです。
そう思ってご機嫌で「あたりめ」をクチャクチャしているせいでしょうか、この2週間で顎のズレはいまだあるものの、首筋まわりの筋肉の突っ張り感がだいぶ緩和されて楽になりました。



しばらくは鍼の先生のお力と自宅で密かにやるちょっとオヤジな「あたりめ療法」で顎まわりがどこまで良くなるかチャレンジしてみます。

美味しく食べて顎、元気!
可能な限りポジティブ路線で治療していくのが私流の治し方。

「あたりめ」に飽きたら「ビーフジャーキー療法」に以降する予定です。



あたりめ、くれぇーーーー!

2011/05/26

プリマ・ストレッチ


最近、我が家のベランダを休息の場所に利用している
近所のボス猫。

今日はそのブッ太い脚を激写!
コイツの猫パンチを喰らったら、
我が家の猫たちが吹っ飛んでしまうでしょうね。

しかし、このボス猫、なかなかお茶目。
通りを闊歩している時はお尻をフリフリ、
ボスたる威厳たっぷりですが、
うちのベランダにいる時はなんだかちょっと情けない顔‥‥

よく見てみたら、鼻ぺちゃ顔なのね。





稽古場から帰って来てドドぉ〜ん!
今夜は大好きな餃子。
いい年して食っても食っても腹が減ります。

最近、長年の片噛みが原因で自分が顎関節症
であることが分かりましたが、軽度の関節症なので、食べる事に関しては全く支障なし。

踊りは肉体労働ですから、食べられなくなると、ピンチ。
しっかり踊るためには、しっかり食べないと。



さて、今日の本題は猫でも餃子でもありません。
私が毎夜、寝る前に欠かさずやっているストレッチの中に、必ず入れているストレッチ・ポールを使った〈プリマ・ストレッチ〉をご紹介。



プリマとは吉田都さん。

→これはNHKの「プロフェッショナル」の中で紹介されたストレッチ・ポールを使った背筋&背骨のストレッチと、腹部のインナーマッスルを鍛えるエクセサイズ。

詳細はこちら
ストレッチ・ポールをお持ちの方は是非やってみてください。



この他にもストレッチ・ポールを使った様々なストレッチ、インナーマッスル・トレーニングの方法があるのですが、実際にポールがないとできないので、日頃のバレエのクラスで生徒さん達に教える事ができなくて残念。。。。。

いずれストレッチ・ポールを使ったクラスも特別クラスとして開講できればと思っています。
踊りに必要な強くそしてしなやかな腹筋&背筋作り、そして股関節まわりのストレッチにポールはとても便利。
まずは日々〈プリマ・ストレッチ〉で“大人からプリマ”を目指してくださいませ!

2011/05/25

“5才児”出現!

今日、バレエを教えていたら、突如、教室に“5才児”が現れました!
センターのsmall jumpの順番はかくかくしかじかですよーと、私がやって見せた直後、ある生徒さんがそれはそれは嬉しそうにぴょーんぴょん、ぴょーん、ぴょん♪

世界一楽しんで跳んでくれてはいるものの、お腹はキューピーさんでアームスはあちこち好きな所にいちゃって、しかもバッタン、バッタン‥‥

私はその生徒さんからレッスン料を頂いて教えている立場。
いくら楽しそうとはいえ、そのまま野放しにするわけにはいかず、思わず、
「楽しそうだけれどそれじゃ5才児!年相応に、エレガントに跳んでちょーだい!」と絶叫。

彼女はプリエをもっとちゃんとやれば、どんなに跳んでもしっとり着地ができて“年相応のエレガント”になることをちゃんと知っていました。
けれども、跳ぶのがあまりにも好き過ぎて、やるべきことすべてを忘れて突如“5才児”に‥‥

実は、私はこの“5才児”になれる才能こそが踊りには欠かせないと思っています。
決まり事、やらなければならない事がごまんとあるバレエにおいて、まずは出来ようが出来ないが、だーい好き!という5才児並のピュアな感覚で体を動かしてみないと。

大人になると出来ない事は恥ずかしいと思って、新しいことにまっすぐな気持ちでトライできなくなってしまいがち。
エレガントを目指しつつも、大人の心に宿る“5才児”よ、永遠なれ!
(でも、プリエは踵をつけてしっとりと!)


【我が家の“5才児”】※本当は8才のプチ・オヤジ猫「熊太郎」


今日は立派な葉付き大根をスーパーで発見しました!大根の葉は私の好物!

早速、我が家では大根の葉をついばむ猫が‥

コイツ、前世は猫じゃなくて草食系のウサギだったんじゃないかと思い、最近では叱るのを止めました。






あっちからも、こっちからも、
手あたり次第、パ〜クパク♪




いつも熊太郎が思う存分、食べた後に
私が頂くわけです。。。。

2011/05/24

こんなところに‥‥



私がバレエのクラスを担当している目黒学園カルチャースクールでは月に一度、スクール内の会報『目黒学園ニュース』が発行されています。

私も学園のいち講師なので、毎月一応目を通しておく様にしています。

5月号は先の震災で被害に遭われた方々へのお見舞いお悔やみの言葉に、被災地でボランティア活動をされた関係者の方のインタビュー。

この学園ニュースを昨日、山手線の中で読んでいてビックリ!

ページをめくっていったら、え、、、、
なんで私の腹丸出しの写真があるの‥‥




クリックすると大画面で見られます

震災がらみのさまざまなボランティア活動の報告の中に、新宿村スタジオで『チャリティー・ワークショップ』をやった私のことも書いてくださっていました。
で、その記事の写真が腹出し、出しヘソ姿→→→→→

ちなみにこの格好でチャリティーをやったわけではありません。これは舞台の写真。(ベリーダンスではありませんよ)

目黒学園カルチャースクールは学園外でのイベントや舞台のチラシも快くロビーに置いてくださいます。
新宿村での『チャリティー・ワークショップ』のチラシも廊下に張ってくださいました。

その上、『学園ニュース』にも掲載して頂いて、恐縮してしまいます。しかもこの腹出し写真、、、、
(「くるみ割り人形」のアラビアの踊りです)
載るとは全然知らなかったので正直ビックリしました。


「目黒学園カルチャースクール」は私が某お教室で雇われ先生をしていた頃に、プロフィールを片手に単独で乗り込み、お仕事を頂くに至った場所。
当時の私はカルチャースクールがどんな場所かも知らなかったので、まずは雰囲気だけでも覗きに行こうとキョロキョロしながらアトレの5階へ。


当時の私(チラッ)

ちょっと覗くだけ、と思っていたのでアポは取っていませんでした。
しかし、受付で「なにか?」と聞かれてしまったので思わず「講師の募集はしていませんか?」と言ってしまって‥‥‥




(チラッ)

そんな“アポなし飛び込み”のえらく失礼な私に、目黒学園の方は1階のスタバでコーヒーを買って来てくださって、1時間ほどお話を聞いてくださいました。

 そして帰りしなに「来月から是非お願いします」と言って頂き、
現在に至ります。



オーディションは受けた事はあっても、入社試験は一度も受けたことがない私。
仕事はいつも自分で掘り起こしてきました。
それが本当に“仕事”としてやることができたのはチャンスをくれる方がいたからです。

2011/05/23

続・タマラ姫

昨日に引き続き今日も英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパル・ダンサー、
タマラ・ロホさんのお話。


彼女を最初に見たのはこのDVD。→

踊りではなくて、「バレエ・ピラティス」のモデル役として登場しているタマラ・ロホ。
このDVDは6年くらい前に勉強のために購入したもの。

ピラティス専門の道具を使って行っているエクセサイズもあるので、DVDを見たところですべてを同じ様にできるわけではありませんが、タマラ・ロホがモデルとしてやってみせている上級ピラティスは卓越した身体能力がないと箸にも棒にもかからないエクセサイズ。

昨日、オーロラを踊るタマラ・ロホを見て、もう一度勉強し直してみようかな、と引っ張りだしてきました。





表情ひとつ変えずに黙々と身体トレーニングに励むタマラ・ロホの姿を堪能。

レオタードに靴下姿の彼女が見られるのもこのDVDならではでしょうか?



こうやって地味ぃ〜に根気よく作り上げた身体で踊るとこうなる。
というのが、こちらのオーロラの映像。↓
※お時間のない方は4'45"からご覧ください。





4人目の王子は完全にフラれちゃっています。
なのにあまりの凄まじい彼女のバランスに素になって笑ちゃって、最後のサポートだけ喜んでお手伝いしています。
後ろでポーズしているコールド達もすっかり観客になってボォーっと見入っちゃっています。

でも、私がここで見たいのは大人の世界への仲間入りを前に不安に揺れる乙女心。
いくらバランスが取れるからといって、完全に〈自立〉しちゃうのはどうかと。
でも、バレエの技術としては見応えのある映像です。

今度、お稽古場で“ローズごっこ”でもしてみようかな。
立派に〈自立〉した皆さんなので結構うまくいくかも?!

2011/05/22

初タマラ姫

今日は英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の『眠れる森の美女』を観に行きました〜。


山手線に乗ろうと新宿駅のホームに立っていたら、生徒さんとバッタリ。
行き先は同じ。

「先生っぽいな〜」と思ったものの、いつもの大きなバッグを持っていなかったので、「違うかな〜」と思ったら、やっぱり私だったとのこと。アハハ、世の中は狭いですね。

今日は珍しくパスモ一枚、本一冊といったほぼ手ぶらな格好だったんですよー。




今日の『眠り』はピーター・ライト版で
オーロラ姫はロイヤルからのゲストダンサーのタマラ・ロホさん。
初めて見るタマラ姫。
16才の初々しいお姫というよりも、しっかりした〈女性〉でした。

「タマラの“うたかた”の演技は濃厚でスゴい‥‥」との噂。
やはりそっち系の方が良かったかな。
オーロラは“天然”な人が踊って光る役。




これはロビーに展示されていたバレエ『真夏の夜の夢』の主役タイターニアの衣装。
オークションにかけられていて、落札されたお金は被災地への義援金になるとのこと。

荷造りヒモにあらず‥‥
→マネキンのアームスが
きちんとen bas(=アン・バ)に
なっているのがステキ!

羽根と袖もついていました。→


来週は吉田都さんがタイターニアを踊られる『真夏の夜の夢』を観に行く予定。楽しみ。
【予告】来週の私は大きなカバン付き。

2011/05/21

5月の夜

今日は初夏をすっ飛ばして夏の日差しが燦々。
一気にノースリーブの季節がやってきました。
こんな日は稽古を終えると汗で全身ベタベタ‥‥
週末の山手線も混んでいて、ふぅ‥‥

でも、新宿駅から我が家へと歩く途中は気持ちのいい5月の夜風。(ビル風?)
ざわざわを風に揺れる夜の新緑もなかなかいいものです。
冬はスキー場へと向かう高速バスが並んでいた高層ビル脇に、最近よく停まっているのが「仙台」や「岩手」といった被災地へ週末ボランティアの人達を運ぶ大型バス。
『がんばれ!日本』のステッカーが張ってあるのですぐ分かります。


→こちらはバザーに出すコサージュ各種。

目黒のカルチャースクールが目黒にある教会と合同で定期的に開催しているバザーに供出する物。
衣装の飾りとして使う予定で用意しましたが、使わずタンスの肥やし状態。
どなたかに買って頂いたお金は、おそらく被災地にもいくでしょうね。
身近にバザーを開いている方がいると物の整理もできて、しかも誰かの役にも立てて有り難いです。



こちらは昨日のブログで書いた近所のボス猫。

今日は暑かったせいか、
我が家のベランダのコンクリの上でゴロゴロしていました。

次回は猫パンチにビビることなく
立派な脚を激写したいと思います。

2011/05/20

首領(ドン)の休息

この春、我が家の近所に新しいボス猫が誕生した模様。
ここ数年はこの辺で生まれ育ったフツーのオス猫、2〜3匹が巣立たずウロウロしていましたが、
ついに西新宿で数々の死闘を繰り広げてきたであろうデブ猫が君臨しました。
とにかく、筋肉隆々。ガタイのデカさでボスであることは一目瞭然。
胴まわり、尻まわり、脚まわり、首まわり、すべてがブッ太い!
(残念ながら今回は立派な全身写真が撮れませんでした)


→コイツです。

すでに我が家のニャン黒柱「太郎」と兄弟の杯を交わした仲らしく、当たり前の顔をしてうちのベランダに来ては、室外機の上でゴロンと横になってひと休み。

これまで猫好きの人間の情愛とうまくつき合ってきたとあって、えらく人に慣れていて、触ろうが、叩こうがお構いなし。
世渡り上手が都会の猫の〈生きる術〉。




鼻に引っ掻き傷があるのは、他の猫と面と向かって喧嘩をした証拠。
弱いオスは面と向かって喧嘩せずに、ヤバいなと思うとそそくさと逃げます。
これも、ノラ猫社会の〈生きる術〉。

どこぞでたら腹もらっているとあって、コイツが欲しいのはご飯じゃなくて、ひとときの休息。





うちはいいけど世の中には猫が嫌いな人もいるんだから、迷惑かけちゃいけないよ。

なーんていう説教じみたことを言うと、うるせぇな、とばかりに顔を背けて、ドンはちょっとかったるそうに夕暮れの街へと出かけていきます。

たぶんいろいろ大変なんだと思います。

2011/05/19

シューズ生き返る

今日、稽古着やポアントといった踊りの道具を整理していたらポロッと出てきました〜。
棚の奥で瀕死の状態のまま放置されていたバレエシューズ。
ほぼ新品なのに、シューズの履き口のまわりに通してあるゴムがスルリと中に入ってしまって
そのまま‥‥


このゴムを通し直すのが、実に難儀。
しかもイライラする作業。
今日は、じっくりと腰を据えてこのシューズの蘇生作業に取り組みました。

履き口に通してあるのが、ヒモのバレエシューズの場合、こんな面倒な事にはならずに済むのですが、ゴムの場合は引っ張って結んだ結び目が解けてしまうと、スルスル吸い込まれて、消えていなくなります。
コレ、結構よくやる失敗です。


さて、シューズの蘇生作業に用意したのは大きな針(布団を縫う時に使うものらしいです)と細いヘアーゴム。
もともと通してあったゴムはどこかにいってしまったので、ヘアーゴムを代用。
本当は白いゴムを通してリキッドファンデを縫って肌色にするのが一番見た目が美しいかとは思いますが、今すぐやらないとまた放置しそうなので、手元にあった茶色ゴムで強行。



出来上がりはこの通り。
アハハ、、、、
シューズからぶっ太いヒゲが出てるみたいではっきり言って格好ワル。

でも、布団縫い用の大きな針を使ったら、結構楽にスルスルとゴムを通すことができました。(所要時間約5分)
普通のゴム通しでは太すぎて無理です。
ひげチョロぴ〜ん!



もう二度と吸い込まれない様にしっかりと固結び。
茶色の結び目がちょっと見えてしまいますが、このヒゲちょろびんをシューズの中にしまい込めば、蘇生作業完了!お稽古可能!

皆さんのお宅の仮死状態のシューズも生き返らせましょう!

これで稽古すれば、一度は不慮の事故で死にかけたバレエシューズが生き返り、そして踊ります♪

2011/05/18

オヤジな夜

右顎の筋肉を動かすために移動中は嫌々ながらもキシリトールを噛んでいるという話を書いたら、
「するめの方がおいしくていいじゃない」
と言ってくれた人がいて、なーるほど!
帰宅後に大好きなビールを飲みながら、おつまみで顎の筋トレができちゃうなんて、一石二鳥!

早速、稽古場の帰りにスーパーのオヤジなおつまみコーナーで買いました。『あたりめ』。100円、安ッ!

「するめ」の「する」は金を擦るの「する」で縁起が悪いから、「する」を「当たる」に変えて『あたりめ』。
安っぽいオヤジなつまみですが、結納品の中にも入っている歴とした縁起物です。



この『あたりめ』、顎の筋トレに最適の堅さでしかも美味しいのですが、
その匂いといい、食べ方といい、なんともオヤジ‥‥
ビールよりも断然ワンカップの方が似合います。

すっかりオヤジになって『あたりめ』をクチャクチャしている私の横で、14才のオヤジ猫がギャーギャーうるさいのなんの。
猫にイカはよくないと言われていますが、ちょっとだけオヤジな縁起物、分けてあげました。
『あたりめ』クチャクチャ、オヤジな夜。トホホ、、、、、

2011/05/17

“男の5番”

今日は雨の合間を縫って移動。もちろん自転車。少々、降られましたが、豪雨は免れ、スーイスイ。
はぁ、今日も足裏は疲れましたわ。

今日は稽古場にそれはそれは丁寧に、そしてエレガントに踊る男性ダンサーがいて、
女性陣はみんなしてポケら〜♥
先生(女性)もいつにも増してご機嫌。(そりゃ、そーですよ)
私は彼の美しい5番ポジションに惚れ惚れ〜、見ているだけで吸い寄せられてしまいそうでした。

男性ダンサーの見所はジャンプの高さだったり、ターンの回転数だったりしますが、
「5番」で見せられるというのは本当にずばらしいと思います。
バレエは男性であろうが女性であろうが、やはりポジションの美しさが大切。
踊りのありとあらゆる所にポジションが存在するわけで、
そのポジションがキラりん★と輝く一瞬だからこそ、踊り全体も美しいものになるんだと実感。

〈男の5番〉は美しい。


→これは
英国ロイヤルバレエ団の
元プリンシパル・ダンサー、
ダーシー・バッセルさんが書いたバレエ入門の本。




























『基本のポジションがうまくいかず、踊りのはじめと終わりがフラフラしていたら、ダンサーも観ている観客も気持ちがよくないでしょう』
とあります。

この本のすばらしい所はなぜそうしなければいけないのか、なぜこれが大切なのかが、子供にもわかるように書いてある事。

バレエをやったらポジション命!
ポジションは美しさの礎。
心に刻まねば。

2011/05/16

食べて筋トレ

今日から必要に迫られて「食べて筋トレ」を始めました。
「食べて筋トレ」と書くと「食べて痩せる」みたいで、魅力的に聞こえるかも知れませんが、
正確には「噛んで筋トレ」。

実は、今年に入ってから右の肩甲骨の裏、肩、首筋の凝りがまったくとれない状態になり困っていました。
なんとその原因が顎関節の大きなズレにあったことが分かりました。

左側で物を噛む癖があり、左側のあごの筋肉だけが強くなったのが顎関節がズレた原因。
見た目にはほとんど分かりませんが、口を大きく開けると、右の顎が筋肉の強い左の顎に大きく引っ張られて、ガックンと半ば外れたようになり、下あごが大きく左側にズレてしまいます。
鼻から下の自分の顔が大きく左側にズレているのを見て、我ながらビックリしました。

この顎のズレが原因で右の顎から右の首筋へと伸びている筋肉が凝ってしまい、それが更に右側の肩、肩甲骨にも影響を及ぼしていたんです。

と言う事で、今日は右側の顔と首まわりの鍼、そして生まれて初めて、口の中に手を入れての顎関節の調整をしました。



移動中、黙々とモグモグ‥‥
そして、自分でも顎のズレを調整すべく筋トレをスタート。
移動中、キシリトールガムを右側で噛んで右側の顎を動かし、顎の内側からつながっている首すじの筋肉をほぐします。晩ご飯も意識して右側でモグモグ。

これまでほとんど使っていなかった右の顎関節はすぐに疲れてしまって、正直シンドイですが、リハビリと思ってしばらくこれを続けないといけません。

歯医者さんで大きな口が開けにくかったのも、ビックマックが食べにくかったのも、生まれつき口が小さいからじゃなくて、顎関節が大きくズレていて口を開けにくかったからだったんですねー。
今まで気がつきませんでした。ふぅ、、、、、



踊ったり、踊りを教えたりする上で身体解剖学の勉強はしましたが、踊りの場合、やったとしても足、腰、胴体部、背中や肩まで。
首から上はまったくと言っていいほど勉強しません。
そこが盲点でした。

ひとまず原因が分かってホッ。
しばらくの間、お稽古中以外は大リーガーのようにガムをクチャクチャしているかと思いますが、
どうぞご勘弁ください。

肩、首、顎(口)、頭の筋肉は互いに関連性のある筋肉群なんですね。

2011/05/15

ぷにぷに黒枕

「ぷにぷに」の枕を買いました。
と言っても、乗せるのは頭ではなくて手首。
「ぷにぷに」の手首を乗せる枕付きマウスパッドを買ったんです。

猫の肉球にも似たぷにぷに加減。

こ〜んな感じに「ぷにぷに」しています。
ここにマウスを持った手首を乗せると
あら、快適!

これまではおまけでもらったようなペラペラのマウスパッドを使っていましたが、どうも肩や背中、首が疲れるので、ちゃんとしたのを買おうと、ヨドバシに行きました。





このぷにぷにマウスパッドはエレコムという会社が販売しているFITTIOというパッド。
980円のパッドがズラリと並ぶ中にあった最もお高い3500円。(定価はなんと4935円)
「手、腕、肩の疲労を軽減するために横浜市総合リハビリテーションセンターと共同で開発」という文句にコロッとやられて買いました。
私はこういう謳い文句にかなり弱いです。

買って正解でした。
が、実物を見られないとはいえ、Amazonで買った方がもっとお得だったと知ってガッカリ‥‥

私は一日中パソコンの前で仕事をしているわけではありませんが、世の中のニュースをチェックしたり、買い物をしたり、メールのやりとり、そしてブログetc
生活をする上で以前よりもはるかにパソコンの前にいる時間が長くなりました。
なので、身体に変な疲れを残さない様に、今回は投資をしたわけです。

寝る時の枕も大事ですが、マウスパッドひとつも馬鹿にできないと、痛感。

このFITTIOというマウスパッドの〈ぷにぷに〉素材である超柔軟性ゴム、
ポアントの中にも入れてみたいです。つま先の痛さ軽減にも使えそう。

2011/05/14

ご褒美Cioccolato

今日はイタリア旅行から帰って来た生徒さんがいて、みんなしてお土産のCioccolatoを山分けしました〜。
ごちそうさまです。

イタリア、いいですね。
ヴェネツィアとナポリに行った事があります。
(と言っても観光ではなくて仕事でですが)

イタリアは大好きです。
その理由のひとつが猫を大切にする国だから。
猫をいじめると1年間災いが降り掛かり、
猫を殺すと一生、災いから逃れられない。
と言われているそうな。
ヴェネツィアの人から聞きました。





こちらは生徒さんから頂いた猫のスタンプ。

レッスン・ポイントカードに押しているスタンプはそのほとんどが生徒さんから頂いたもの。

レッスンカードがもう4冊目に入っている方がいて最近ビックリしました。
コツコツと稽古を続けてこられた事、本当にすばらしいです。



って、書いているうちに、イタリアのCioccolato、みーんな食べちゃいました。
私の場合、頑張った自分へのご褒美はビールと甘いもの少々で十分です。