2013/04/30

ノラ猫天気予報

フェンスと塀の間に三毛猫一匹。
分かる?
今日は昨日と打って変わって朝からどんより曇り空。
降るのか、降らないのか?
降るとしたらいつ頃から降り出すのか?
都内を自転車で移動したい私は気になります。

3時間ごとの雨雲の状況が見られるお天気サイトの情報もチェックしますが、私が密かに当てにしているのがご近所のノラ猫天気予報。

ベランダから辺りを見渡してみます。
いたいた、我が家の太郎が大好きなメス猫の三毛ちゃん。
お気に入りの場所でゴロゴロしている所を見ると、すぐに雨が降り出すということはなさそう。
思い切って、今日は自転車で出かけました。

三毛ちゃん天気予報、見事に的中!
雨に降られることなく帰って来ました。



時々、太郎の顔を見に来る三毛ちゃん。

ご近所の三毛ちゃんは突然の夕立や豪雨の夜はうちのベランダで雨宿りをしています。

うちの太郎に頭を垂れて挨拶をする礼儀正しい猫で、私にもかなりフレンドリー。
幾度となくうちの猫になるかと勧誘したのですが、やっぱりノラ猫。
雨が止むとサッサとどこかに行ってしまいます。

うちの太郎はこの三毛ちゃんのことが大好きで、ベランダに来ているんじゃないかと、日に何度もベランダの戸を開けて外を見せて欲しいとせがみます。

やっぱりオスは可愛いメスが好きなのね。


2013/04/29

踊る体のお作法

What is the “Turn-Out”???

今日はゴールデンウィーク特別レッスンの第1弾『ターンアウト集中レッスン』を開講しました。
スタジオから溢れんばかりの大勢の方に来て頂き、本当にありがとうございました。

やはりバレエをやっている皆さん、ターンアウトに日々悶々としているんですね。
ターンアウトはバレエの要ですから、悶々としてトーゼンです。
ここをスルーしちゃうと残念ながら〈バレエもどき〉。
〈バレエ〉をやろうとすると、ターンアウトは誰もが通らなければならない道。
ターンアウトは稽古の度に繰り返し繰り返し自分の体に教え込む〈バレエのお作法〉です。



今日のレッスンは、頭で理屈は分かってもそれを体で実践しようと思うとなかなかうまくいかず、ましてや踊りながらやるなんて何年先のことになるやら.....
そんな感じのレッスンだったかもしれません。

でも、今日のレッスンでこんな感じかな?と思ったことや、こうやるとうまくいくのかな?と思ったことを日頃の稽古や自宅でのストレッチの際に、諦めずに繰り返しトライしてやってみてください。
トライ&エラーで見つけていくしかありません。
続けていれば必ず一筋の光が見えてきます。
目には見えない〈身体感覚〉は、己の体で探さないことには見つかりませんからね。


I think about “Turn-Out” everyday.
今日のレッスン、私にとってはターンアウト以外にも皆さんにとってあれこれ分からずに悶々としていることが多々あることを実感するレッスンでした。

日々の稽古も、楽しく踊りに徹するレッスンも大切ですが、地味ぃ〜な踊る体作りのレッスンも大切ですね。
年明けの発表会やら年度末やらで途切れていた『からだも時間』、来月から復活いたします。
月イチペースでやろうかなと思っています。
(詳細は決まり次第ホームページに掲載いたします)


自分を見捨てて諦めるのはいつでもできること。
皆さんは引き続き、元気に明るく悩み続けてください。
ターンアウトってさぁ、とくだを巻いて飲むも善し〜♪


2013/04/28

見えないものを見る

今日は一年のうちでもベストの自転車日和♪
この時期はいいですね〜。
チャリ移動が快適で。
サクッと稽古場へ。
そこからちょいと劇場へ。
三者三様のダンサーの踊りを観て、ササッと買い物をして帰って来ました。

そして、即、デスクワーク。
多種多様の仕事がテンコ盛り。
煮詰まる余裕もなく、集中して無事終了、ほっ。。。。




明日の特別オープンクラス『ターンアウト集中レッスン』で使うプリントの用意も完了♪
バレエのクラスでプリントがあるなんて、まるで学校みたいですね。
そーなんです。明日は体を動かしながらのガッコウです。
バレエのレッスンをする以前のオベンキョーです。
股関節って何?ターンアウトってなに?
で、それってどーやんの?
というのが、とりあえず頭で分かればOK。


それを体でできるようになるのには、何年もかかります。
股関節やターンアウトのイメージすら持てないようでは、何年どころか、何十年稽古したって、ターンアウトのひとつもできない恐れがあるわけで、、、、

明日はとにかく自分の体の中のイメージが持てるようになるのが目標。
濃くて地味なレッスンになる予定です。

いつも思うんです。
私がスケルトンになってみんなに股関節はこうなってて、踊るときはほーらこんな風に動かす(動いている)んだよーって見せてあげられたらいいのにって。
こればかりは私がスッポンポンになっても無理。。。。
なので、明日はプリントがあるわけです。

見えないものはイメージを持って感じようとしないと見えるようにはなりません。
続きは、明日ぁ〜♪

2013/04/27

春のパワー注入

おととい、草津温泉に向かう途中の道の駅で買った春野菜。
毎食、少しずつ楽しんでいます。
これは〈こまつな〉と書かれた袋に入っていた春の菜っ葉。
小松菜にしてはずいぶんと花が咲いていてまるで菜の花みたい〜、と思っていたのですが、食べてみたらやっぱり菜の花でした。
あれれ????
とても新鮮で美味しかったので、まぁ、この際、なんでもいいんです。
炒めものにして食べました。







季節の鮮やかな色のものを食べると、健康になるような気がします。
自然界の旬のパワーを体内に取り入れられるようで。

忙しい生活ながらも、目にも鮮やかで、新鮮で、そして美味しい物を食べるようにしています。



こちらは「こごみ」という山菜。
初めて食べました。
サッと茹でて醤油を少々。シンプルに。
見た目から想像してエグいのではないかと思っていたのですが、思いの外あっさり。
あ〜、春の味。

こごみと白舞茸の入った春の和風パスタなんてきっと美味しいだろうな〜と楽しい妄想。
新鮮な旬の地元野菜がたくさんある道の駅、また行きたい〜!


とか、言っている暇はない。
世の中、ウキウキ♪ゴールデンウィーク。
私は働くぞぉぉぉぉぉぉーーーーーーー(気合炎上)

2013/04/26

バレリーナの必需品

ありゃ、コレ使用期限が2009年だ、、、、
 今宵はバレエをやっている人には持っていて欲しい消毒液の話。

今日のレッスンに、足指にできたタコを削りすぎて化膿してしまった生徒さんと、ポアントで痛めた親指の爪がついに剥がれてしまった生徒さんがいました。
そんなに痛い思いをせずにお稽古をして帰って行きましたが、だいぶ暖かくなってきたこの時期、ちょっとした傷からひどく化膿してしまう場合があります。

なので、彼女たちにはたとえ痛くなくても、稽古の後は必ず消毒をしておくようにアドバイスしました。
その時に必要なのが、この消毒液『イソジンきず薬』。
マキュロンといった数ある消毒液の中で最も殺菌力に優れている一品(一本700円くらい) ですので、踊っている方は是非、くすり箱の中に用意しておきましょう。



イソジンって明治製菓が作っているのね〜
無色透明のマキュロンと違って、イソジンのきず薬は匂いと色がイソジンのうがい薬とほぼ同じ。
あまり心地よい匂いじゃない上に、赤黒い液体で衣服に付いてしまうとやっかいです。

でも、殺菌性はピカイチ!
化膿している箇所があって痛いのにポアントを履かざるを得ない場合、このイソジンきず薬を傷口にたっぷり染み込ませてからバンソコウとかテープで養生してポアントを履きます。
そうすると、あら不思議!
痛みがかなり軽減されて、ポアント頑張れます。
化膿してからでは遅いので、皆さん是非用意しておきましょう。
私のイソジンきず薬はよーく見てみたら使用期限が 2009年11月までの物でした。
ひゃーーーーダメじゃん。
明日、買い換えなきゃ。


2013/04/25

温泉バレエ♬



今日は朝早くに家を出て車に乗り込み群馬へ。

途中、子持の道の駅で朝ご飯。
『そばいなり』220円(安い!)
お稲荷さんの中にご飯の代わりにお蕎麦がはいっている物。
初めて食べました。
甘めのつゆの味にちゃーんと七味が利いていて美味。
これに日本酒があったら最高なのですが、車なので我慢我慢。


道のえきの八重桜が満開!


草津温泉着♪
日本が誇る天然資源!


無料で入れる『白旗乃湯」
入り口の戸が開くとスッポンポンが外に見えちゃう
ナイスな温泉♪




















草津温泉のパチンコ屋「湯〜ぱち」の前で
温泉玉子ソフトクリームを堪能♪
草津のお湯は15分も浸かっていれば全身が芯から温まってポッカポカ。
アップのレッスンをしなくても即ポアントで踊れそう。
脱いだり着たりが面倒と文句を言いつつも、2カ所のお湯に浸かりました。

広い宴会場がリノ敷きのスタジオに早変わり、とかいう温泉宿があるといいのに。
踊って、食べて、温泉に入って♪
〈温泉バレエ〉どこぞの女将さん、企画してくれないでしょうか?



帰りはなんちゃって雪山登山。
標高2000メートルはまだこんなに雪が。
白根山の噴火口
(ここ空気が薄い、、、)



















【お土産その1】
道のえきで買った野菜(安くて新鮮!)
【お土産その2】
温泉組合の人から頂いた草津3点セット
(お扇子、巾着、手拭い)



〈余談〉
コレが目印!
草津が大好きな我が家のパティシエの温泉グッズ入れは、私がかつて履いていたポアント、ゲイナーの袋です。
草津で黄色いゲイナー巾着を手にしたおじさんがいたら、是非、声を掛けてください。
ソフトクリームくらいはご馳走してくれます。

私の前倒しGW行楽は、サクッと日帰りの草津温泉にて終了。
平日の温泉観光地は空いてて快適〜。
美味しい物がたくさんある道の駅、大好き♡♡♡

2013/04/24

〈ドンキ扇子〉在庫情報♪

ご希望のお扇子がある方は早めにメールください。
info@dancealive,jP
お陰様でGWスペシャルレッスン5/6の『お扇子片手にドンキを踊ろう!』の早割お申し込みがあっという間に20名を超えました!
ありがとうございます!

マイお扇子をご持参でいらっしゃる方もいるかと思いますが、問屋さんから購入した20本のお扇子では足りない恐れが出てきたため、本日、急きょ一番人気の赤にゴールドのバラ柄のお扇子を追加注文いたしました。

早割お申込みでご購入いただけるお扇子の在庫は下記の通りです。



〈お扇子在庫〉 ※4/24現在
赤に金のバラ柄=あと5本
蝶々柄のピンクレース=あと5本
蝶々柄の紫レース=あと2本
※お扇子の現物写真をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

すでに早割でのお申込みがお済みの方も、ご希望のお扇子がありましたら、お早めに小林までご連絡ください。
info@dancealive,jp
ちなみにこのお扇子、某バレエショップでは2000円以上します。(高っ!)

なお、こちらは早割料金はありませんが、4/29の「ターンアウト集中レッスン」も引き続き千客万来でございます。
勘違いされている方もいらっしゃるようなので、あえてここの書いておきますが、バレエで言うところのターンアウトとは、自分の股関節を自分で回して使うことであり、180度パカっと脚を開くということではありません。

ターンアウトをマスターして初めてバレエ的に180度脚が開ける可能性が生まれるわけであって、それを踊りの中で駆使することが可能となるわけです。
たとえ180度開かずとも、ターンアウトができないとバレエ的身体ラインの美しさは半減どころか、ほとんどなくなってしまいますぅ、、、、
はぁ〜、バレエってステキだけれども大変ね。
この話の続きは4/29に。

今年のゴールデンウィーク、賑やかになりそう!
皆様、楽しく己を磨きにいらっしゃませぇ〜♪

2013/04/23

I love youぅ〜♥

春限定イチゴのベルギーワッフル
長島先生から頂いたおやつ♪
今日はつい一昨年生まれたばかりのチビちゃん達がやってくる『プチバレリーナ』クラスぅ〜。

先週は、最近やってくるようになったインターナショナル・キンダーガーテンに通う韓国のチビちゃんに拙い英語でコミュニケーションをとっていたら、私は彼女にえらく好かれてしまいました。
レッスンの間、ずっと私から離れません。
つないでいた手を離して他のチビちゃんたちと一緒にスキップするように促しても、すぐに私の所に走ってきて、ぐわしと私の脚に抱きついてそのまま。。。。
結局、私は脚にチビちゃんをぶる下げたまま稽古場の中を行ったり来たり。
彼女は私から離れまいと必死ですからね、3才児と言えども結構、重かったです。

そんな韓国のチビちゃん、今日もちょっと不安そうな顔でやって来ました。


今日は先週のことを踏まえて密かに考えていた作戦を実行してみました。
「こんにちは、さぁ、みんなの所に行って一緒にお稽古しましょう」
予想通り、英語ではなく日本語で話しかけてきた私に顔色が曇りました。
みんなと一緒に肩を並べて座ったものの、眉間にシワ。
ぎゅっと身を固くして、手も足もまったく動かそうとしません。
完全にヘソを曲げてしまいました。
無理もありません、彼女は英語がやっとの韓国ちびちゃん。日本語はほとんど分かりません。

たとえ拙くても英語で優しく話しかけてあげたい気持ちは山々。
しかーし、私に張り付いたままになって、バレエのレッスンができないようでは困ります。
心を鬼にしてあえて知らんぷり。

でも、全然大丈夫でした。
他のチビちゃんたちが日本語のよく分からない彼女に構わず日本語で話しかけて、お手てをつないで一緒にスキップして、挙げ句の果てにはふざけっこをして先生に怒られて。
そんなことをしているうちにすっかり韓国チビちゃんは私のもとから離れてクラスに溶け込み、楽しく踊って今日のお稽古は無事に終了。ほっ、
今日の私は“身軽”でした。

帰りがけに私と長島先生のもとに駆けてきた韓国おチビちゃんが一言。
「Teacher, I love you〜」(※LとRの発音が完璧な覚えたてのネイティブ英語)

愛の鞭、分かってくれたのね。
ニポン人の先生ふたりは彼女の素晴らしい発音のアイラブユーにとろけちゃいそうになりました。
さぁ、皆さんも口に出して練習しましょう!
I love you〜♡
人生、いつ何時、この言葉が新しい未来を切り開くか、分かりませんからね。

アイラブゆぅ、アイラブゆぅ、アイラブゆぅぅぅぅぅーーーーーー♥

2013/04/22

踊る買い物リスト

GAMMADYN Mg 2ml unidose (drinkbaar for oral use)



ぼちぼちの来月のNY行きについて真剣に考えないと、と思って現地にいる後輩ダンサーに連絡をして情報収集。

稽古場の様子とか、いい先生は誰々だとか、ピアニストさんが日本語が少しわかるゲイだとか。
結局の所、こんな感じ。
せっかくなんだから観光もしてくれば〜と言われるのですが、自分でもあきれるほどカンコーにはまったく興味がなく、Momaくらいは行こうかなと思っている程度です。


でも、買い物はする予定です。
と言っても、勿論ティファニーなんぞではなく、メイシーズ(違ったマーシーズ?)とかいうデパートに行くわけでもなく、Capezioといったダンスショップを稽古の合間にはしごをして回ります。
稽古着、ポアント、シューズ、教え用の音etc。日本で買うより安いので、向こうで必要な商売道具、しっかりと買ってきます。
あとは本屋さん。
日本はもちろん、Amazonでも手に入らない踊りに関する書籍があるからです。

そして、一番楽しみにしているのが、ドラックストア、Duan Reade(デュアン・リード)に行くこと!
日本で言う所のマツキヨみたいなお店なのですが、コスメやドラッグに以外に食べ物はもちろんPBブランドのビールまで売っているコンビニのような何でも屋さん。
ここで、踊る時に足に貼るテープとか、バンソコウとかを買うんです。
そんなもの日本にだってあるじゃないと思うでしょ。それがどーして違うんです。
向こうの皆さんは日本人よりちょっと不器用で大雑把、そして面倒なことが大嫌い。
そんな人達が使っているテープやバンソコウは日本のものよりも、片手でちゃちゃっと貼れたり、使い勝手がいいんです。(単に私がブッキーだからだとは思いますが)
その上、日本ではちょっとお高い商品が安い!


アンプル30本で約2000円
そして今回、絶対に探してこようと思っているのが
GAMMADYNというアンプルに入った液体マグネシウム。
ついこの間、日本に来日中の先生から「足がつった時にこれが一番効くよ」といって教えてもらったマグネシウムサプリメントです。
錠剤ではなく、アンプルに入った液体なので、つったらアンプルをプチッとやって一気飲み。即効性抜群なんだそうです。
稽古場から家に帰ってきてから一生懸命に使った内転筋がつって悶絶する、、、なんてことありますからね。
たとえつらなくても筋肉をいい状態に保つのにはマグネシウムが欠かせません。
向こうのAmazonでは売っているのでうすが、このサプリメント日本にはないみたい。
個人輸入ならありそうですが。
せっかく行くので、たーくさんあるニューヨークのヴァイタミン・ショップで探してきます。
あちらのダンサーにはお馴染みのサプリメントみたい。

こんな感じの買い物はする予定ですが、やっぱりカンコーにはまったくと言っていいほど関心がなく。。。
「チェルシーマーケットもセントラルパークはおばーちゃんになってから行けばいい」というのが今のところの結論です。

NYに行くためにゴールデンウィーク、ガッチリ働いて、あれこれ片付けないと行かれなひぃぃぃぃぃーーーーー。
パタパタパタ、、、、、、
 

2013/04/21

世界一の踊る美脚

生徒さんが夢中になっているバレリーナがいます。
パリ・オペラ座のエトワール、ISABELLE CIARAVOLA(イザベル・シアラヴォラ)。
夢中になるのも分かります。
この方は踊っていなくても十分、美人。踊れば世界一の美脚の持ち主。
天は二物を与えちゃったケースの人です。

同じ人間とは思えないしなり具合の長い脚は、バレエにまったく興味のない方にとっては、ちょっと奇異に見えるかもしれません。

今宵はそんなシアラヴォラが踊る素敵なリンツチョコのCMを拝んでから寝ましょう。



ちなみに、ひょえぇーーーという世界一の美脚がよーく見られる映像はこちら。
場合によっては踊りを辞めたくなってしまうかも知れないことをご承知の上、ご堪能ください。



来年、四十路でパリオペを退団するシアラヴォアには、退団後も〈女優〉としてまだまだ踊って欲しいです。
5月末に日本で踊る『天井桟敷の人々』、観に行っちゃおうかな。

さてと、明日も己の身体を見捨てることなく、磨きます♪
今日は寒すぎて身体が“埴輪状態”になっちゃいました。
お風呂でよーく暖まって、丁寧にストレッチしてから寝ます。

皆さん、体調を崩しませんように。

そうそう、ポリーナがユニクロのCMに出ているそうですね。
忙しくてほとんどテレビを見る時間がないゆえ、知りませんでした。
見たいなぁ。
あーー、表参道のリンツショプでチョコ食べたい。

※シアラヴォラの美脚が堪能できるパリオペ・マスタークラスのDVDはこちら↓
 

2013/04/20

遠距離ネコパシー

手前が「久松」後ろにいるのは兄妹の「お染」。
この名前は歌舞伎好きの義理の妹がつけました。
朝、義理の母さまから「久松が脱走したまま帰らないのよ」という電話がかかってきました。

「久松」(=ひさまつ)というのは十年くらい前にうちで助けた野良猫の子で、「お母さんのことろは割り当て2匹ね」ととんでもなく勝手なことを言って、ポンと置いてきた2匹の猫のうちの一匹。

木曜日に脱走したきりで、これから迷子チラシを近所に張りに行くとのこと。
あーー、探しにいってあげないとダメかな。




頼れる一族のボス猫、太郎。


こんな時、まずは小林一族の中の最長老猫、我が家の「太郎」にお願いをしてみます。

『太郎さん、申し訳ないんだけど、遠距離ネコパシーで久松に帰ってくるように言ってくれない?』

1時間も経たないうちに再び義理の母さまから電話。
「久松、にゃーにゃー言って帰ってきたわ〜」
(ホッ、、、、)
さっすが、長老猫の遠距離ネコパシー、西新宿の我が家から久松がうろつく下高井戸までちゃーんと届いたんですねーーーー!
太郎は頼れるオトコ!
ネコパシー、本当にあるんですよ。
長年、猫と暮らしていると分かります。




餃子、サラダ、玉子スープ、丼白米、納豆

久松は真っ白きれいな猫なのに、家に戻ってきた時は薄汚れていたとか。
どこを探検していたんでしょう。
帰宅後、ご飯をたらふく食べて、水もミルクもいっぱい飲んで、グーグー寝ちゃったそうです。

私も大好きな餃子をたらふく食べて、ストレッチして寝ます。
久ちゃん、怪我もなく帰ってきて良かった♪

2013/04/19

寡黙なオトコ

お仕事仲間のくまもんおじさまから
熊本土産の餅入り羊羹を頂きました。
は〜い、糖分補給してちゃんと働きます。
ニューヨークに行きたいかぁ〜、まだまだアカンでぇ、とばかりに今週末も有り難くも仕事が一杯。
私の仕事はこの身体とそこそこの脳味噌を使う仕事。
あれもこれもコンピューター制御できちゃうこの世にあって超アナログな仕事。
なので、時代がガンガン進もうと、技術革新が躍進しようと、とりあえず失業せずに済んでいます。
でも、新しい感覚とアイディアがないと、たとえアナログな仕事でも失業するでしょうね。




脚のマッサージをしていると
ぴちゃ〜っと寄り添ってくるオトコ一匹♥
太郎です♥♥



こんな時、太郎はニャーとも鳴かずに
ただただそばにいてくれます。
私はこーいうのに、やられてしまいます。

仕事、するぞぉーーーーーー
(鼻息ごぉーーーーーー)

黙ってても物言える寡黙なオトコが一番です。

2013/04/18

晩ご飯★あれこれ

【今日の晩ご飯】玄米ご飯、もやしの味噌汁、
鯖のマリネ、大根菜&油揚げ、納豆
 このブログを始めたきっかけは私が日頃食べているご飯の写真を見てもらおうと思ったからです。

私はしっかり50キロ近くの体重があります。
なのに見た目がガーリーなので、よく厳しいダイエットをしているんじゃないかと思われます。
やっぱりバレエをやるならダイエットをしなきゃダメよ!とか思って、真面目に食べるのを控えて拒食症になんかなってもらっちゃ困ります。




【昨日の晩ご飯】玄米ご飯、豆腐とわかめの味噌汁、
大根菜の胡麻炒め、かぼちゃのサラダ




仕事も趣味も、そしてプライベートも、ぜーんぶガッチリやるためには食べなきゃダメです。
食べているから、多少疲れていてもエイヤッと頑張れます。
多少の無茶が前へ進むきっかけになります。
無茶し過ぎてヘロヘロになっても、食べていればなんとかなります。

料理はあまり得意ではありません。
でも、作ります。
食べるのは仕事であり、楽しみです。





【昨日の晩ご飯(続き)】
メインは鶏もも肉と大根の煮物

【運動量の少ない日の晩ご飯】
鶏むね肉&小松菜入りのお蕎麦でおしまい。
(ただし日本酒つき♪)
















2013/04/17

ハワイアン・バレリーナ♪

バレエを教える「教え」の仕事は私にとって〈勉強〉です。
4,5歳の小さなプチバレリーナ達を教えていても学ぶことがたくさんあります。

小さな踊る子供たちのピュアな感性に、様々な音楽を聴かせることが、将来踊りを踊る人になるための第一歩。
そう思って、バレエ音楽だけに囚われず、色々な音楽を聴かせています。
そのひとつがアメリカの作曲家、エセルバート・ネヴィンのピアノ曲、Narcissus(ナルシス)。
この曲はWater Scenesという水辺をイメージしたピアノ小品集の中の1曲。
今、小さなバレリーナ達はこの曲でヨチヨチとバドブレの練習をしています。

どんな曲なのかご存知でない方もいらっしゃるかと思いますので、まずはナルシス(2分52秒)をお聴きください。
(本当はピアノ曲ですが、チェロの演奏の方がステキなのでチェロバージョンで)



この曲を聴いて子供たちは「ハワイのおんがくぅ〜」と大喜び。
えっ、ハワイ????
のんびり、ゆったりしたメロディーが彼女たちにハワイをイメージさせたんですね。
そう言われると、そんな気がしないでもありません。

現にこの曲をウクレレで演奏しているおじさまがいました。
おぉーーーー、まさにステキなハワイアン♪



小さなバレリーナ達のピュアな感性、あっぱれです。
「ハワイのおんがく、かけてぇ〜」という彼女たちは、この曲に合わせてゆ〜らゆらと体を揺らしてお手てを波々、ハワイアンを踊っています♪
「遊ばないの!」と叱らずに、そのままハワイアンを踊らせておきます。

ちっこいバレリーナ、すべての音楽を吸収してダンサーになっていきます。
ターンアウトも大事ですが、音楽を体でキャッチする感性も大事。
ハワイアン・バレリーナたちの将来が楽しみです♪

オトナの皆さんもこの曲に合わせて、ゆ~らゆらハワイアンしてみてください。
いい感じに気持ちがほぐれます。

ちなみにこの曲、一杯やってから鼻歌まじりにスキップするのに最高の曲です。
お試しあれ。

2013/04/16

バレエは絶対!

アルビンエイリーカンパニーのプリンシパルとなった後、スカラ座、ロイヤル・バレエ、フランクフルトバレエで客演。 
アメリカン・バレエ・シアターでプリンシパルになり「オテロ」の初演で主役のオテロを踊る。
ブロードウェイ・ミュージカル「フォッシー」にはオリジナルキャストとして出演。
ミュージカル「Movin' Out」、映画「シカゴ」にも出演し、マイケル・ジャクソンやマドンナとも共演。
現在はContemporary Ballet Company COMPLEXIONSの芸術監督。

この経歴を見てもスゴイことは十分に分かりますが、彼のクラスを受けて、改めて思ったことがありあす。

スゴイダンサーには踊りのジャンルなんか関係なく、あらゆるスタイルの踊りのベースには確固たるバレエのテクニックがある。
Breakinを踊ってもそれはそれは美しいのです。


あーーー、やっぱり、バレエは絶対にできなきゃダメ。
たとえクラシカルなバレエを踊らなくても、人に見せる踊りには絶対にバレエのテクニックが必要。
制御された身体が発するイメージは、ミリ単位の微細な動きでもよーく見えて、髪を振り乱すような激しい動きも決して乱暴ではなく見ている人をハッとさせる魅力がある。

今日はじゃんじゃん振付が進んでいくのに必死についていって汗だく。。。。
同じ振りをいきなり違う音楽で踊ってみるというのもすごく刺激的でした。

今宵は本日、とてもエキサイティングに教えてくださった先生、Desmond Richardsonがサンフランシスコバレエで「オテロ」を踊っているフル映像を発見したので早速、堪能!
お相手はヤンヤン・タン
フルに見るお時間がない方も、是非、冒頭のオテロの登場シーンだけでも御覧ください。
リチャードソンせんせの踊るアームス、というか手が素晴らしいです。
踊る男の人の手が大きいのって、ステキです。(マイケル・ジャクソンも同じく)

本日は褐色の肉体が繰り出すシンプルな動きの美しさに釘付けになりました。


2013/04/15

挑戦する身体

巨大な丼いっぱいのパスタ(鶏肉、ひよこまめ、野菜入り)
セロリとサラダ菜のサラダ、赤ワイン一杯
昨日は股関節がジンジンしましたが、今日は足裏がジンジン、甲の内側にある5本の足指の骨のきわにある細い筋肉もジンジンします。
ちょっとお酒を飲むと、これが更にジンジンして、あぁー今日はここをよく使ったんだなぁーってよく分かります。

今宵もガッチリ食べます。
忙しい日はパスタをドドーン。
明日は華麗に踊る筋肉美ダンサー兼コレオグラファーのDesmond Richardsonのクラスで未知なる世界をエンジョイぃ〜♪



コンテンポラリー・バレエにおいて、ポアントとはひとつのスタイルであり、道具ですね。
私はクラシカルなバレエとは違った、そういうポアントの使い方も好きです。

明日もチャレンジ♪


2013/04/14

Darcey Bussell 3変化

フレッド・アステアのタップに感激して、もうちょっと歳をとったらこの健脚を生かしてタップをやるぞぉ〜!とか思っている今日この頃、また見ちゃいました。
以前もブログに載せたような気がしますが、元ロイヤル・バレエ団のプリンシパル、ダーシー・バッセルさんのタップ。

バレエを踊って素晴らしいのはもちろんですが、ダーシー・バッセルは何を踊っても見る人を楽しませてくれる素敵なダンサーです。
彼女の踊る人間としての〈幅〉が好きです。

今宵はバッセル3变化を堪能。

まずは、ダーシー・バッセルのバレエ。
シンデレラのヴァリエーション。(これ、すごーい難しいヴァリエーション)




続いては、私の大好きなタップ♪(以前にもブログに載せましたが、また見ちゃう)



ジャイブなバッセルも見応え充分。


こーんなに明るく踊るバッセル、ロイヤルを退団してふたりのお嬢さんの育児に専念する生活に切り替えたらうつ病になってしまったそうです。

私もうつ病にならないように、やっぱりタップかなぁ。
とか思いつつ、今宵も明日のためにストレッチ。
もうしばらくの間はターンアウトに専念しますぅ。
明日も股関節、回すぞぉーーーーー!!

2013/04/13

熊太郎のもぐもぐ

ここの所、毎日、毎日、踊りに関することばかりでしたから、今宵は我が家の問題児、熊太郎でも眺めてください。
日当たりのいい部屋で日向ぼっこをしながら昼寝でもしようかなぁ〜と毛づくろいをしてネンネの準備をしている所です。
昼間は黒目がちっちゃくなって、熊太郎、こんな顔です。

ちなみに熊太郎はサウスポー。
もぐもぐの時はほとんど左前脚を使っています。


    


このブログをお読みの方の中にはバレエといった踊りにはまーったく関係がない方々もいらっしゃって、「バレエはいいから、猫出して」とご注文を頂くこともしばしば。
もうちょっと時間があったら、『熊ちゃんチャンネル』とか『熊ちゃん定点カメラ』とかやるんですがぁ、、、、
この辺は将来のお楽しみにとっておきます。

さて、ストレッチして寝ます。

2013/04/12

バレエ・パワースポット♪

伊勢に旅行に行ったという方からおみやげを頂きました。
伊勢海老せんべい、ビールに合うぅ〜!
そして、私の大好きな羊羹!
ごちそうさまでした。

食べられないものがひとつ。
実はこれが、素晴らしい〈お守り〉でした。
伊勢市の猿田彦神社の中にある芸事の神様、天宇受売命(あめのうずめのみこと)が祀られている佐瑠女神社のお守り。




お守りについていた『うまくなる』シールは
楽器等に貼るとご利益があるとのこと。
私の場合、楽器とは己の身体でしょうか?
ちょっとオベンキョー。
神話によると、天宇受売命(あめのうずめのみこと)というのは、天照大御神が天岩屋の中に引きこもってしまって、世の中が暗く荒れた時に、岩戸の前で踊った方。
その踊りに他の神々が嬉々として賑やかになったもんだから、その様子を不思議に思った天照大御神が岩戸を開けて外に出てきて、世の中が平和になった、という平和の立役者。

ザックリ言うと、天宇受売命の踊りは世の中に平和をもたらすほど素晴らしかったというわけです。




そんな天宇受売命(あめのうずめのみこと)を祀っている佐瑠神社は芸能パワースポットとして知られているんですね〜。へぇーーーー。
そんな神社の素敵なお守り、ありがとうございます。心強いです。

なんでも天宇受売命(あめのうずめのみこと)というのは美女の代表で、元気でおおらかな女性の鏡とされているんだそうです。
あらゆることから自立し、誇りを持って自ら生きようとする人にとって極めて大切な神様だとか。

美女、元気、おおらか、自立、誇り。
はい、明日も頑張ります♪


【追伸】昨日のブログでGWの特別レッスンについて書いたら、早速、お申し込みがありました。
クイックなレスポンスありがとうございます。
引き続き、先客万来、お待ちしております♪


2013/04/11

GW特別レッスン決定!

ピンクレースのお扇子
新年度が始まったばかりですが、今日は4月末〜5月にかけてのゴールデン・ウィーク特別レッスンの宣伝!

詳しくはDance Alive Balletのホームページに出ていますが、GWの最初と最後の日に特別レッスンをやります。
4月29日(祝月)13:00〜
『ターンアウト集中レッスン』
5月6日(祝月)13:00〜
『お扇子片手にドンキを踊ろう!』




蝶々の模様♪

バレエスキルの要、ターンアウトをじっくりマスターしようというクラスと、お扇子片手に思いっきり踊りを楽しんじゃおう!という、普段のレッスンではなかなかできないスペシャルなクラス2本立て♪
ジミィ〜なクラスと、お扇子が舞い踊る華やかなクラス。
なかなかいいバランスの理想的な2本立て♪と私は思っているのですが、皆様いかがでしょうか?




こちらは紫のお扇子

先客万来!
あれこれお忙しいかと思いますが、是非、お誘い合わせの上、いらっしゃってください。

お得な割引料金、早割料金あり!
『お扇子片手にドンキを踊ろう!』に参加される方には、バレエ用のお扇子(500円)もご用意しております。
(もちろん、My扇子持参での参加も大歓迎!)





紫の蝶の模様がキレイ〜♪
ということで、本日、我が家に問屋さんよりドンキ用の華やかなお扇子がドドーンと届きました。
きゃーーーー、キレイ!
このお扇子だったらみんなもきっと満足してくれるはず。(ホッ)

早くもホームページをご覧になった生徒さんから、〈お扇子3種類〉というのがどんなのか見たい〜!というご要望があり、本日、早速、3種類のお扇子の写真をブログに載せている次第です。




舞台でよく使われる赤&ゴールドのお扇子

このお扇子はあくまでも練習用ですが、軸が折れてしまわなければ、十分に舞台でも使えます。

ゴールドのバラの模様がゴージャス♪










この3種類のお扇子、計20本をご用意して皆様のご参加をお待ちしております。
先着お申し込み順でお好きなお扇子をお選び頂けます。

「ドン・キホーテ」第1幕のお扇子持って踊る踊りがどんな感じの踊りか気になる方はYouTubeで検索してみてください。
ポアントで踊るアドバンスの振りと、みんなで一緒に踊るビギナーの振りの2種類を用意する予定です。
お楽しみに♪

特別クラスに関するご質問等は小林までお気軽にメールください。
info@dancealive.jp

2013/04/10

(続)バレエな男〜チュチュおじさん〜


このロゴのTシャツも売っています。
詳しくはチュチュおじさんのサイトをチェック。

一昨日のブログで音楽界の“バレエな男たち”をご紹介した所、「こんなバレエな男もいるんですよ〜」と、教えてくださった方がいます。

彼のお名前はBob Carey。
裸にピンクのチュチュを着たおじさん。
でも変態おじさんと思うなかれ、この方、ニューヨーク在住の写真家。
お母様と奥様を乳がんで亡くされたのをきっかけに、乳がん撲滅と啓蒙活動のための基金を立ち上げ、The Tutu Projectと称して活動されているすばらしいおじさまなんです。





写真家というだけあって、基金を募るために売っているピンクのチュチュ姿のポートレート(自分撮り)はどれもすてきです。
お腹が出たオヤジが裸にピンクのチュチュ姿で佇んでいるのですが、決して変でははくて立派なアート作品。
どの写真も身を以て体験した悲しさと想いが詰まっているからでしょうね。
お暇は方は是非、彼のサイトで写真をご覧ください。
もちろん、写真集やポートレートを購入して活動に参加することもできます。


かなり気が早い話ではありますがAmazonでThe Tutu projectの来年のカレンダーの予約が始まっています。(カレンダーが届くのは8月末)
バレエをやっている女性の皆さんは是非!



2013/04/09

4カ国語バレエレッスン

新潟の柿の種とビールでほっ。。。。
今日はいつも通りカラダを使った一日でしたが、いつも以上にアタマも使った一日でした。

3歳児が中心の『プチバレリーナ1』のクラスにしばらくお休みしていた韓国のおチビちゃんがカムバック♪
久しぶりのバレエレッスンにちょっと緊張していたので、みんなして「アニョハセオ〜」とご挨拶をしてからレッスンを始めました。
お隣の国の言葉も覚えてみましょう!とか何とか言って。

しかーし、彼女の口からこぼれてきた言葉はそれはそれは美しい発音の英語。
なんでもこの4月からインターナショナル・スクールのキンダーガーデンに通い始めたとのこと。


「オレは、眠いぞぉ!!」
と、なぜか寝る前に大暴れする熊太郎。

3歳児の英語の発音は、生まれたての感覚でキャッチしたピッカピカ☆ネイティブ!

不安そうな顔で「Teacher?」
と聞いてきたので、
「Yes,I am your Ballet teacher!」
と応えると
「Teacher!」とニッコリ抱きついてきてくれてホッ。。。。




3秒後には熟睡。
(私の枕はお前のベッドじゃなーーい!)

こちら韓国語はお手上げ。
おチビちゃんは日本語がまだまだ。
仕方がないので、今日はお互いが少しずつ分かる英語でやりとりをしました。
が、バレエ用語はフランス語で、、、、
この調子だと、この先、4カ国語チャンポンのバレエクラスになるかも知れません。

でも、結局の所、何語でクラスをやろうがそんなことはどーでもいいこと。
一緒に手をつないで音楽に乗って飛び跳ねただけで、ちゃんと大切な事が通じます。
踊りって、そーいうものです。





とか何とか言って、来週も私は英語でおチビちゃんとお話をする予定。
だってね、発音のベンキョーになるのですよ。
キラッキラ☆ぴっかぴか☆イングリッシュ!