ピンクレースのお扇子 |
詳しくはDance Alive Balletのホームページに出ていますが、GWの最初と最後の日に特別レッスンをやります。
4月29日(祝月)13:00〜
『ターンアウト集中レッスン』
5月6日(祝月)13:00〜
『お扇子片手にドンキを踊ろう!』
蝶々の模様♪ |
バレエスキルの要、ターンアウトをじっくりマスターしようというクラスと、お扇子片手に思いっきり踊りを楽しんじゃおう!という、普段のレッスンではなかなかできないスペシャルなクラス2本立て♪
ジミィ〜なクラスと、お扇子が舞い踊る華やかなクラス。
なかなかいいバランスの理想的な2本立て♪と私は思っているのですが、皆様いかがでしょうか?
こちらは紫のお扇子 |
先客万来!
あれこれお忙しいかと思いますが、是非、お誘い合わせの上、いらっしゃってください。
お得な割引料金、早割料金あり!
『お扇子片手にドンキを踊ろう!』に参加される方には、バレエ用のお扇子(500円)もご用意しております。
(もちろん、My扇子持参での参加も大歓迎!)
紫の蝶の模様がキレイ〜♪ |
きゃーーーー、キレイ!
このお扇子だったらみんなもきっと満足してくれるはず。(ホッ)
早くもホームページをご覧になった生徒さんから、〈お扇子3種類〉というのがどんなのか見たい〜!というご要望があり、本日、早速、3種類のお扇子の写真をブログに載せている次第です。
舞台でよく使われる赤&ゴールドのお扇子 |
このお扇子はあくまでも練習用ですが、軸が折れてしまわなければ、十分に舞台でも使えます。
ゴールドのバラの模様がゴージャス♪ |
この3種類のお扇子、計20本をご用意して皆様のご参加をお待ちしております。
先着お申し込み順でお好きなお扇子をお選び頂けます。
「ドン・キホーテ」第1幕のお扇子持って踊る踊りがどんな感じの踊りか気になる方はYouTubeで検索してみてください。
ポアントで踊るアドバンスの振りと、みんなで一緒に踊るビギナーの振りの2種類を用意する予定です。
お楽しみに♪
特別クラスに関するご質問等は小林までお気軽にメールください。
info@dancealive.jp