2019/01/31

踊る俳人まだ7才

今日は人参のオリーブオイル漬けを作りました。
忙し時でもこれと美味しいパンがあれば充分満足。
生きる為の備蓄が欠かせません。
今日はとても嬉しいニュースが飛び込んできました。\(^o^)/
バレエ以外に剣道、そして俳句もやっている小学一年生の生徒さんが某新聞社主催の歴史ある俳句大会で見事、子供の部の最優秀賞を受賞!今朝の新聞に載ったそうです。
なんでも10万を越す俳句の中から選ばれたそうで、次回のお稽古はみんなでおめでとうを言おうと思います。
俳句のキャリアはバレエよりも早い、なんと3才から。受賞作は秋の空の下、小学校の校庭にあるうんていを渡りきった時の気持ちを詠んだ一句。
バーレッスンの時にうんていで潰れた手の平のマメを私に見せてくれた時がありましたが、その努力が大きく実を結んで俳句の最優秀賞まで受賞するなんて、やはり努力は報われるんですね。
諦めずに頑張る力と卓越した想像力を今度はバレエの発表会でも発揮して欲しいと願う一方、彼女のピュアな感性をバレエの舞台でも存分に生かせるかどうか、私の手腕が問われるな、と。
7才の踊る俳人に気合いスイッチ、入れて頂きました。(^-^;


【今日のバレエ映像】吉田都さん、53才。まだまだ、と思うけれども今年の夏で引退……
来年は新国立劇場の芸術監督に。日本のバレエ界に変化があるといいですね。個人的な希望を言えば、家から徒歩圏内の新国立劇場にロイヤル・バレエ団を呼んで欲しい。
これは吉田都さんがロイヤルfarewellときの映像。

2019/01/30

楽しく考え中

ふきのとうのオリーブオイル漬けを作ってみました。
色がキレイ〜(*^o^*)
私は季節の色濃いものを食べると
元気でいられると信じています。
まだオトナの生徒さん全員にはお渡しできていませんが、現在、今年の発表会(7/13)の参加募集のご案内をお配りしておりまして、早くもチャレンジ表明をしてくださる方が出てきて、はてさて舞台で踊る踊りは何にしようか?とあれこれ楽しく頭を悩ます季節になりました。
一方、踊るチビ子ちゃんたちの親御さんにも同じく発表会ご案内を配布しました。
その事をママから聞いているのか(私はまだ子供達に直接、発表会に関しては何も話していません)、バーの前に立つ姿も少しは?シャッキリしたような……
まずもって言われた事をキチンとやるのがバレエの基本、でも人前で踊る踊りとなると言われた事だけやっている程度じゃ厳しいかな人に見て頂けるステキな踊りとは言えず……
今年の発表会は踊るチビ子ちゃんたちにコレオグラフ(=振付)の勉強も兼ねて、自分たちで踊りを作る事にもチャレンジして欲しいなと思っています。
ピッチピチの想像力で踊りを作って踊れる人になって欲しいです。(^.^)


【最近ハマっているバレエ番組】
私、イタリア語は「マンマ」と「プロント」と「Buono!」しか分かりませんが、ロベルト・ボッレがMCを務めるイタリア🇮🇹のバレエバラエティー番組が好きです。
言葉は分からなくても見れば分かる楽しいバレエ。皆さんもおヒマな時に是非。


2019/01/29

アンチストレス太り

農家直送、スーパーには並ばないちょっと不揃いで小さな人参。
たくさん入って破格の50円!
そして食べられる春の使者、ふきのとう。
さっと茹でてオリーブオイル漬けにする予定。
春を待ちわびる私のワインのお供です。
昨日もらった「せきどめフジマッハ」、効きますね。
今日はこれを飲んで咳き込む事なく無事に昼の子供クラス、そして夜の大人の皆さんのクラスを終了。しかし、未だオカマ声……
早い所、乾燥した冬が終わって欲しい。首から携帯加湿器をぶる下げていたいです。(>_<)
インフルではなくても子供も大人も体調を崩している方が多い様子。
そんな時こそ暴飲暴食はご法度。
私は見た目以上に?よく食べますが、太らない秘訣(秘密?)は絶対にストレス食い、ストレス飲みをしないことです。
ストレスフルな時こそ、踊ってスッキリと。(^-^)♪

2019/01/28

キレキレ女子に学ぶ

まだ若干のオカマ声ながらも
ようやく声が出るようになりました。
が、咳が出るので好きでもないノド飴を舐めています。
そんな私に咳どめキャンディーのプレゼントかと思ったら、
マッハ効くという咳止め薬「せきどめフジマッハ」。
ようやく咳が止まったという方から
「頑張れ!」と言って頂きました。
この季節、みんな足腰以上に喉が辛いのね……(>_<)
今日は毎度半ベソで帰ってくるコンテの稽古。
バレエを頑張る自分の教室の幼い生徒に「泣いちゃってもいいから踊りなさいッ!」と言うことがありますが、それはまさに私も同じで、今日もいい歳して半ベソ寸前で頑張りました。
振り覚えがまだまだおぼつかない故、踊るグループ分けをする際に先生は私のことを一番最後のグループに入れてくれるのですが、そのラストグループが数々のコンクールで賞を取るようなキレッキレのお若いダンサー(高校から大学生くらい)たちのグループで私は今日も彼女たちの若さはじけるキレキレの踊りの流れに相乗りしようと必死。。。。
でも、これがとても勉強なる。
最終的には踊りはバレエであれ、コンテであれ、人の真似では踊りとは言えません。
が、踊りを踊れるようになる以前の段階では踊り上手な人と一緒に稽古をすることはとても勉強になります。
本当に可愛らしく勇ましく、とても気持ちのいい踊る女子たちで、今後しばらくは溢れんばかりのピチピチのエネルギーを有り難く盗もうと思います。
歳を重ねれば重ねるほど、ヤングから学ぶ事、沢山あります。^^;


2019/01/27

その名も〈響声破笛丸〉


今日は去年からお稽古に行っているコンテンポラリーの振付家の先生の作品を観に近所のホールに行きました。
そのため、目白のオープンクラスで休講でした。ごめんなさい。m(_ _)m

私にとっては今まで踊ったコンテの中でもっとも難しい……でも一番挑戦したい!のにいつも振りを体に入れることもままならないうちに稽古が終わってしまって半ベソで自転車を漕いで家に帰る、、、そんな日々が続いています。
なので、ステキなダンサーたちの踊る姿を目に焼き付けて少しでもめげずに頑張れればと……
重心の低い存在感から繰り出される重厚感のある踊り、作品。
その立ち姿はバレエとは違って艶めかしく、おどろおどろしくもあり。
自分とは違う身体、感性の人の踊りを見るのは本当に勉強に、刺激になります。^ ^


何とか声は出るものの、いまだに喉がガラガラでオカマ声……
昨日、生徒さんに教えてもらった漢方薬を早速買いました。
「こんなオカマ声になっちゃって……」という私に薬局のおじさんが
出してきてくれたのが〈響声破笛丸〉キョウセイハテキガン。
漢字が並んだこの名前、凄いですね。
飲んだら声高らかに響き渡って笛を吹いたら壊れちゃう……
そんな感じでしょうか。
一歩間違うと怪しい精力剤の名前のようでもあり……
後で気がついたのですが、私がオカマ声になっちゃったと言って駆け込んだ薬局は
まさに新宿二丁目に隣接する通り沿いの老舗薬局でした。。。。
明日はオカマ声、治るといいな。。。(T ^ T)

2019/01/26

〈声出しのお灸〉

熱いの嫌だ…と言う私に
「俺は美人を傷つける趣味はない」とか言いながら
鍼の先生がい草を乗せて火をつけてジリッと7壮。
小さな水泡ができて終了。
近日中に美声とはではいきませんが
ちゃんと喉を治してまともな声が出るようにします。
m(_ _)m
乾いた北風が吹くこの時期、毎年必ず声が出なくなる……声が枯れてしまいます。
毎度、エアコンがきいた稽古場の乾燥やられて喉がカラカラになり、それでも教えるときはひとり喋っているもんだからクラスが終わった頃にはガラガラに……そして見事に喉が腫れます……
自分が稽古をしているスタジオももちろんこの時期はエアコンで乾燥していて……(>_<)
母は気管が狭く?若い頃にオペして扁桃腺を取ってしまったとか、私も遺伝的に似ているかな……と腫れた喉で鯉のようにパクパク、ハフハフしながら落ち込みモード。

そんな私に鍼の先生が首の付け根に〈声出しお灸〉をしてくれました。
鍼は全然大丈夫なのにお灸の熱さが苦手な私、でも小さな水泡ができるほどの熱さをグッと我慢。
わざと水泡を作ることでそれを治そうと白血球が集まってきて結果、体の中から喉が良くなるんだそうです。体って不思議!
その効果はてきめん!昨日はすっかり枯れていた声が今日は枯れずに済みました。
まだオカマ声ではありますが……



これは生徒さんが教えてくれた漢方薬。
響聲白龍散(きょうせいはくりゅうさん)」
響声破笛丸料(きょうせいはてきがんりょう)」も
いいとか。
漢方薬の名前ってみんなおまじないのよう。

2019/01/25

怪我しても……

【今日の夜オヤツ】新潟出張のお土産、
新潟の黒米ラスク(ゴルゴンゾーラ味)。
新潟県三条市燕商工会議所が作った
オリジナル商品で、日本一の絶品ラスク。
東京ではAKOMEYAで購入可。
インフルの予防注射をしたのにA型に罹患、しかも2度も……そんな小学生が出てきていよいようちの教室にもインフルの波がひたひた接近してきているような。。。
そんな中、今日は捻挫をして簡易ギプスをした子が稽古に来ました。
ちょっとやそっとのことじゃ決して休まない彼女に「今日は無理しないでやれることだけやろう」と言ってみたものの、ギプスが邪魔してプリエもルルベままならず、大好きなジャンプもアームスしかできなくてガッカリ……
それでも不機嫌な顔のまま黙々とアームスを動かして帰って行きました。
足は使えなくても他にやる事は色々ある。
頭じゃ分かっていても思うようにならない足を引きずり悶々……
怪我大魔王から這い上がってきた私には誰に当たり散らすこともできないどうしようもない苛立ち、よーく分かる。
転んでもタダじゃ起きない、そんな子に限ってよく転ぶのかも知れません。
転んだ分、強くなればそれで良し。ただしバレエの場合はキレイにも。(^^)


耳が少しでも英語に慣れるように雑事をしながら必ず見て(=聴いて?)いるイギリスのニュースで
エリザベス女王を見るのが大好きです。人柄もお洋服もステキ。しかもおバーちゃまなのにキュート。
どう真似をしようにもどうにも真似ができない高貴な方ですが、
せめてもと思って私は女王様とお揃いのビニール傘(HUNTER BOOTS製)を持っています。(私は青)
ちなみに女王はその日のファッションに合わせて色違いビニ傘を使い分けています。
赤いコートも欲しい。

2019/01/24

〈発表会のご案内〉配布中

舞台(=発表会)へと続く道は
美しき頂を目指すこんな道なき道でしょうか。
リハーサルで踊る自分の姿を映像でチェックして
極寒の強風にさらされたかのように
踊る心が凍りつくことも……

それでもさらなる極みを目指して歩いて行くと
いつしか頭上にはこれまで目にしたことがない
澄んだ青空が広がっているのかも知れません。
これは踊る山ガールの生徒さんが撮った
雪山アタックでの写真。どんな寒くてシンドくても
まだ見ぬ自然の姿との出会いが醍醐味でしょうね。
舞台も然り。リハで心身ヘロヘロになっても
前に進み続けて上がった舞台の上には
これまでとは違う自分がいるはず。
踊って新たな自分を発掘したいという方、大歓迎。

今宵は久しぶりに友達とご飯を食べました。
(ちょっと遅い新年会)
ここの所、毎日バタバタしていて落ち着いてご飯を食べていなかったので
心身ともにホッとしました。^ - ^

2019/01/23

猫天国から降臨

信じられないかも知れませんが、本当の話です。
一昨年に20年以上生きて天寿を全うした
熊太郎の親代わりだった花子と太郎。
2匹が好物だったのが刺身とクリームチーズ。

一方の熊太郎は目の前にあっても
ほとんど興味を示しませんでした。
なのに、2匹が死んでしばらく経ってから
熊太郎は刺身やクリームチーズの
匂い(気配?)だけで
異様なほどに食い意地を発揮して
猛烈に欲しがるようになりました。


























突然、欲しがるようなった刺身とクリームチーズ。
私にはあの世から
太郎と花子が熊太郎の体に乗り移って
食べに来ているとしか思えません。
あーーーー、(ToT)
今日も私の大好きなフィラデルフィアの半分は
熊太郎の口からあの世へと消えていきました……
猫天国からの
食い意地パワーの指令を受けている?熊太郎も
20越えまで長生きするのかな?
かなりホラーな話ですが、
私は毎日そんな猫パワー?に翻弄されながら
暮らしています。(^^;)


2019/01/22

〈踊るゴーゴー〉

レコードやCDをジャケ買いするという方いますが、
私の場合、ワインのジャケ買いならぬラベル買い。
こんな可愛い猫ラベルと出会ってしまったら
即買い。ワインの猫ラベルの集めるのが
私のささやかな趣味です。^ ^
料理というほどの物ではありませんが、
大好きなキノコのアヒージョを作りました。
私はこれにフランスパンだけで充分に幸せ。
太ってしまうから…といって
油分を避ける方もいますが、
私はバターもオリーブオイルも大好きです。

【今日のバレエ映像】
私が日頃、お世話になっている先輩の先生が年が明けて誕生日を迎えられて「ゴーゴーだよー」と仰っていましたが、海外にもいます〈踊るゴーゴー〉。
今日は帰りの電車に揺られながらアレッサンドラ・フェリ、55歳にして出演したイタリアのテレビ番組での踊りを堪能。ちなみにお相手のロベルト・ボッレももう43歳。
年齢は数字でしかないと感想を書き込んでいる方がいますが、確かに。
自分もそんな風に言われたい。しかし、まだまだ……(._.)
〈踊るゴーゴー〉私もなれるといいな。(^-^)

2019/01/21

魅惑のシャンパンバター

去年の暮れに頂いたフォートナム&メイソンの
シャンパンバター。
年末年始は後生大事に眺めていましたが、
遂に開けました。
私は反マーガリン派のバター好き。
7%もシャンパンが入ったバター!
美味しすぎる………(≧∀≦)
これは生徒さんご結婚を祝して
先週2日にして飲んでしまったワイン。
なんでも大奥ばりの和装で記念写真を撮ったとか。
バレエで鍛えた体幹でも
ヘロヘロになるほど疲れてしまったそうです。
飲んで食べても忙しいのですが、その一方で
早くも7月の発表会に向けての仕事がスタート。
〈観て楽しい出て楽しい発表会〉今年もできるかな?
プレッシャーをエネルギーに
まずは生徒さん達へのご案内を書いています。

2019/01/20

世界一のふくらはぎ

キレイなふくらはぎ😻
昨日は勉強から横道に逸れて、あれこれ見ているうちに寝てしまいました……😴
キレイに育てたい、自分の筋肉。

2019/01/19

インフルに効くツボ

先日、アクアパッツァになったアサリとホウボウ。
上目遣いのボウボウが可愛かったのでパチリ。
美味しかった。今宵は残ったスープで
熱々リゾットを作って食べました。
私のクラスでポアントレッスンを頑張っている鍼の先生にインフルエンザ撃退の鍼はないのかお尋ねしてみました。
中国三千年の歴史が生み出した鍼灸。ここを押すとインフルにならないそんな㊙︎のツボがあるんじゃないかと思ったのですが、そんなもんないですよとあっさり言われてがっかり……
やはり自己免疫力を高めておく事が一番だとか。
乳酸菌、発酵食品、ビタミンC、インフル撃退にいいと言われているものは日常的に食べています。
飲むアルコール消毒?だって。
自分の免疫力を信じて明日も頑張ります。(^O^)


【今日の夜オヤツ】タイ土産のオーガニックシリアルバーとミルクティー。
タイのシリアルバーはゴマ風味満点で日本のおこしみたい!
隣にあるのはタイのビタミンC入りソープ。
インフルになるまいと鼻息荒い今日この頃、
ビタミンCと聞いただけで食べちゃいそう。。。。(^^;

【今日の1曲】寝る前のストレッチとセルフマッサージをしならがら聴いたヨーヨーマ。
美しさと勇ましさが共鳴するバッハ、大好きです。

2019/01/18

映画館で『ラ・バヤデール』

今日は踊る小学生クラスを教えてから大急ぎで映画館へ。
TOHOシネマズ日本橋でシネマ版ロイヤルバレエの『ラ・バヤデール』(マカロワ版)を見ました。
バレエは生の舞台で観るのが一番ですが、劇場の生中継映像を映画として上演するバレエも悪くありません。
料金は3600円。
フツーの映画に比べるとお高いですがバレエがお好きな皆さんは是非。


ガムザッティはオシポワ
ニキヤはヌニェス
ロシア出身プリンシパルと生粋のロイヤルダンサーのキャラの違い、
踊り方、ポアントワークの違いが見ていて面白かったです。


【今日のバレエ映像】映画館版ロイヤル『ラ・バヤデール』のトレイラー。
来週にも上演が終わってしまうみたいなので、
ご興味のある方は早めに上演スケジュールをチェックしてみてください。

2019/01/17

秘かに?準備スタート

新年明けてあっという間に半月が過ぎました。
大枠で今年1年のやるべき(やりたい?)仕事が決まっていて、早くも夏までの前半戦に立ち向かう準備が始まっています。
今日は夏の(今年は7/13♪)発表会の本番前リハーサルのスタジオが無事に確保できてホッ。
生徒さん達に詳細をお知らせするのは来週からですが、私の中ではすでに今年はこんな事をこんな風にやってみよう!というアイディアがいくつか出てきています。
バレエに忠実に、でも観に来て下さったお客様に楽しんで頂けるようなウィットに富んだひねりもないと。
とか、あれこれ考えていたら脳味噌が疲れてしまいました。
生徒さんたちのいい所をMax生かした発表会にできるかどうか、今年も私の手腕が問われるかと思うと早くもキンチョー。。。。
ひとまず希望通りにスタジオが確保できて幸先良し。
今年もインフルとか言っている場合じゃなくなってきました。(^_-)

【今宵もボヘミアン♪】王室に従事されている皆さんも大好きなのね。

2019/01/16

食べるインフル撃退法

昨日の続き。
今日はようやくは自家製ゆず酒から
皮を取り除いてジャムを作りました。
ついでに無農薬のレモンのハチミツ漬けも作りました。
甘くてビタミンCたっぷり!
コレが私の柑橘系インフル撃退法です。
クラッカーやパンに乗せてモリモリ食べちゃいます。






【今日の晩ご飯】
今宵は大好きな炭水化物は控えてその分、生姜たっぷり野菜もたっぷりの豚汁を2杯。
新鮮な春菊サラダにバルサミコマヨネーズを少々。鯖缶もトッピング。
やっぱり注射は嫌ッ、食べる方がいい!



【帰りの電車の中で聴いた1曲】
映画『ボヘミアン・ラプソディー』、何度も見る人の気持ちが分かる。
天才でダメダメなフレディ、大好き。😻 私の大好きなメロディカメンでボヘミアン♪

2019/01/15

インフル撃退酒

取り除いた皮と実は捨てずにジャムにする予定。
注射は嫌いなので、
私はこの冬も飲み食いでインフル予防。
ちなみにバレエもインフル予防に有効です。
稽古で血行促進、インフル撃退!
しかもバレエが上手くなるとなったら
冬こそやるべきでしょう、バレエ♪
世の中、いよいよインフルエンザが流行ってきている様子。。。
今日のところ、Dance Alice Ballet の踊るプチ子たちにインフルでお休みの子はいませんでしたが、学校では既に学級閉鎖になっているクラスもあるとかで、あとは己の免疫能力を信じるのみ……
私は今の所、自前の免疫能力でなんとか達者に生き延びていますが、さすがに心配になってきました。

と言うことで、今宵は正月に作った自家製ゆず酒でホッ。(*^^*)
1週間で出さないといけない皮を入れっぱなしにしておいたせいか少し苦味があります。でもコレ効きそう、インフル撃退に。

昨日はコンテンポラリーで身体を振り回した?せいか、今日は腹筋&背筋がバキバキに固かったのですが、子供たちにバレエを教えながら一緒にぴょんぴょんしていたらすっかり筋肉のこわばりが取れました。
恐るべし子供パワー。有り難いです。(^.^)


2019/01/14

〈ポアント集中〉次回は2/11

今日もやって来ました、ご近所の巨大ボス猫。
(コンニチハ……)
今日は成人の日。晴れ着姿の新成人を眺めながら稽古場へ。
「ポアント集中レッスン」を行いました。
受講してくださった皆様、ありがとうございました。
今日はポアントを履いてレッスンをする以前の、ポアントを履くための足首から下のアライメントを自分で調整できるようになるための地味な、でもとても大切なストレッチ&ケアの方法も勉強。
どんなに硬い足首でも365日コツコツと調整していけば必ず伸びます、変わります。
ポアントも立ちやすくなります。
3日で目に見える変化がなくてもどうぞ諦めずに続けてください。生きている限り、身体は手をかけた分だけ必ず変化します。
バレエは踊りであると同時に、自分で自分の身体を美しく育て維持していくメソッド。
次回は2/11(祝月)の16:00〜です。新しい自分を、変化した自分を発見しに来てください。(^^)



はい、コンニチハ。


(☆*♡♫)
(★♥△♪)

2019/01/13

猫好き必見「ボヘミアン」

チーズが大好きな熊太郎。
アルミホイルをペリッと剥がしただけで
目の色を変えて飛んできます。
でも、スモークされたチーズは苦手。
シンプルなベビーチーズが一番好きです。
今日は歌舞伎町の映画館で『ボヘミアン・ラプソディー』を堪能しました。
フレディは神が生んだ天才であり伝説。
白いオヤジタンクトップ姿でも神アーティスト!
バレエを愛する人はベジャールの「Ballet for Life」を通じてフレディ=Queen の音楽を耳にしている方が多いかと思いますが、そんな方も是非ご覧ください。
ダンサーとしても充分に通用したであろう独特の世界観とオーラを持ったフレディワールドを追体験できます。
そして、猫好きの皆さんにも!
フレディが大の猫好きだったことは有名ですが、映画の端々でステキなフレディ家の猫たちが登場します。どの猫たちもいつもゴロゴロと喉を鳴らしていて、ストーリー上は表立って語られてはいませんが、この猫たちがフレディにとってどんな存在だったかが映像で随所に描かれていて、たとえフレディ信者でなくても、猫好きだったらジンときちゃいます。
国籍、性別、容姿、様々なことで摩擦が生じ、変化が生じている今だからこそ、みんながこんなに『ボヘミアン』に夢中になるんですね。
今という時代を知る上でも、『ボヘミアン・ラプソディー』は見て無駄はありません。


【フレディが愛猫を歌った「Delilah」 】
高級なスーツにいたずらされるとちょっと腹が立つけど、ディライラ大好き、ニャウニャウ〜ってフレディが熱唱している愛猫ソングです。(^^)


2019/01/12

〈お尻も足のうち〉

今日は夜は雪かも、という予報だったので
えらい厚着をして出かけたのですが、
稽古場の帰りは身体ホカホカで歩くと汗ばむ程。
帰って即、飲んでクールダウン。
真冬でも身体ホカホカになれる職業で良かった。

今日は、バレエの場合、お尻はお尻にあらず、
お尻を足の一部として使う事を教えて
帰ってきました。(^.^)
移動途中、セール中のミルバに飛び込んで
愛用のバレエシューズ、BLOCHのPro Elasticを購入。
ミルバのセールは凄い混むと
噂に聞いていましたが、
今日の18時は人はいましたが、
長蛇の列ではありませんでした。

























【見本映像】〈お尻も足のうち〉の世界一のお手本はこれです。
決して〈はみケツ〉にならないしっかりと引き上がったお尻があってこその話ではありますが。。。
p

2019/01/11

巨大モフモフ猫

洗濯物を干そうとしてビックリ。
この界隈を仕切る番長猫が
ベランダで日向ぼっこしていました。
巨漢、巨体、巨大なモフモフ猫です。
どこぞでご飯をたんまりともらっているとあって、
ねだるのはご飯ではなくて〈挨拶〉。
ボス猫の労をねぎらってナデナデしてあげます。



ちょっとでも物音がすると瞬時に耳をピンとさせて警戒態勢に。
頼れるオス猫です。(^.^)

2019/01/10

個性とは…

今日は正月休みに信州に行った方から頂いたビール。
日本クラフトビール、ひと昔前までは気張り過ぎちゃって
単の苦くて重いだけのビールが多かったような気がしますが、
近年の日本のご当地クラフトビールは
とても美味しくなりましたね。ご馳走様です。
芸術の世界、特に踊りの世界ともなると、個性的なことが良しとされます。
確かに、他の人とたいして変わらないようだったら、別に自分がやらなくても、踊らなくてもいいわけで……
プロだったら、お客様からお金を頂けるどうか………
個性は習って得られるものではなく、これまでにどんな生き方してきたか、その生き様が出そうとしなくても出てしまう、それが個性なんだなと思います。
ただただ懸命に踊る姿から、その人の偽りのない姿、個性がにじみ出ます。
バレエの世界でそれが観る人の目にステキに映るのかな。
ふぅ〜、明日もただただ頑張るのみ!^ ^

2019/01/09

1/14(祝月)はポアント♪

頂き物の大好きなコナコーヒーと高級チョコで
夜の贅沢オヤツ。
寝る前にコーヒーを飲んでも
いつも通り3秒で爆睡できるのが私の特技です。
今日は北風が冷たかった……(≧∀≦)
夕刻、自転車に乗って寒風にさらされた顔がパキパキになって、夜は自転車移動を諦め、コートのフードをすっぽり被ってエスキモーのような出で立ちで最寄り駅までシャキシャキと歩きました。
世の中、いよいよインフルエンザが流行り出し、私のまわりではギックリ腰や首を寝違える人が続出。
そういう季節なのですね。。。
明日は我が身。とにかく身体を冷やさないようによく食べ、よく寝て、よく動い、自家発電を万全にこの冬を乗り切りたいです。

さて、今日の本題。
来たる真冬の三連休ラスト日、1/14(祝月)に「ポアント集中レッスン」を行います。
今回はポアント基礎レッスンに加えて、ポアントでしっかりと立つための足首、足指ストレッチ、トレーニング、そしてポアントを履いた後のケアについてもご紹介いたします。詳細はこちら
寒さに背中が丸まってしまう季節こそ、身体シャッキリとインフルを寄せ付けない気合いで稽古して寒さを吹き飛ばしてください。(^o^)


【今日のバレエ映像】ダンサーはみんな身体オタク、トレーニングマニアです。

2019/01/08

正月の余韻…

東京郊外の農家直送野菜。ほうれん草にかぶ、
そして土で育った香り豊かなパクチー。
人間同様、温室育ちとは違って、
大地に根を張り育った野菜は個性がしっかりしていて
生命力に満ちています。
私の正月は、例年通り食った食った、飲んだ飲んだであっという間に終わってしまいますが、長いお正月休みを堪能した子供たちは今週からようやく本格的に始動する様子。
新年明けて稽古場にやって来た子供たちは清々しい新春のお顔をしていましたが、脳味噌の方はまだ正月モードでのんびり………

一方の踊るオトナの皆さんは脳みそは起動していても身体の方が……
ポアントを履いて実感するモッサリ感……
年明け早々、己の身体にグッタリ……
そんな方は是非、来たる3連連休ラスト日、1/14(祝月)の特別クラスにお越しください。(詳細はホームページをご覧ください)
早めに身体を立ち上げ、去年よりも心身軽やかに!
そこに今年のバレエ上達の可能性があります。(^^;)

2019/01/07

ハイネケンで偲ぶ

今は亡き大先生が大好きだったハイネケン。
ひと仕事終え稽古場で一杯やって
颯爽と帰っていく先生の後ろ姿は永遠のお手本です。
今日は大変お世話になった稽古場の大先生の命日でした。
お酒と美味しいものが大好きだった先生の命日ですから、踊り仲間と一緒に一杯飲みに行くべきだったような気がしますが、やっぱり稽古でしょ。
と言うことで、いつも通り大真面目にポアントを履いて笑顔でマックス引き上げて帰ってきました。(^-^;

大先生が亡くなられ、稽古場のあったビルがなくなり、稽古場は都心を少々彷徨い、今の新宿御苑の脇に落ち着きました。
結局、私の家から一番近い場所に落ち着き、これは頑張って稽古を続けろというご神託に違いないと勝手に解釈して、バレエにコンテンポラリー、そしてポアントクラス、週に3〜4日は通っています。
芸事は何はさておき続ける事が大事。続けることで亡き先生に恩返しができたらと思う今宵。
「あなた、やんちゃに見えて意外と人の言うこと聞くのね」と笑顔で先生に言われたひと言が今の私の心の支えだったりします。

2019/01/06

確かなのは自分の身体

イタリアの雪山を制した生徒さんが帰国。
ドルチェ三昧だったそうで、羨ましい。
ポモドーロのオイル漬けに
ハーブのきいたイタリアンマギーブイヨン、
そしてチョコを空輸してくれました。
年が明けて2019年。今年は年号が変わり、秋には消費税が上がり、来年2020年はいよいよ東京オリンピック。

世の中的にはあれこれ目白押しですが、実際のところは粉飾とか偽装とか隠蔽とか…
実社会で暮らしているはずなのに見えない部分が多く、決定的な不安はなくても、漠然とした不安はある。。。。
そんな暮らしの中で、自分にとって一番リアルで確かなのは自分のこの身体だなと思います。
明日の私の身体は今日の私の身体より確実に1日分長生きをしていて、老いている。
その事さえしっかりと踏まえていれば、ひとまず何事にも怯まず挑めるかな、と。(^-^)


【今日の晩ご飯】早速、イタリアのブイヨンで野菜スープ。
ジャスミンライスで熱々リゾット。
今日はとても寒かったので食べて身体を中から温めます。

【今宵のオヤツ】日本にはお麩の中に餡を入れた最中がありますが、
イタリアには最中にも似たサクサクのお麩?の中にヌテラが入ったお菓子があります。
あんこもいいけどヌテラもサイコー。\(^o^)/