2015/05/31

踊りはエネルギー

昨日、今日と新国の中劇場でバレエ、そしてジャズ&コンテの舞台を観てきました。
今日はとんでもなく暑かったですからね、ガッチリ膝上の短パン?を履いて(日頃鍛えている生足が“正装”です)上は少々オシャレ?をして自転車にまたがり劇場へ。
新国は家の近所なのでとても便利♪
やるのも観るのもここが理想です。

自分のルーツはバレエにありますが、バレエもジャズもコンテも、踊りであればどれでも好きです。
でも、スキルのない踊りはやはりあまり好きになれなくて、あくまでもパフォーマンスではなくダンスが好き。
昨日も今日もなかなか見応えがある舞台でした。



毎日、バランスのいい食事をしているはずなのに
口内炎ができました.......

舞台って、ジャンルを問わず絶対に見てしまう人がいますね。
絶対的にその人に目がいってしまう。
私の場合、“その人”とはスタイルがいい人とは限らず、踊りのスキルが高い人とも限りません。
“その人”とはどんな人かというと、エネルギーを放出しているダンサー。
踊る身体にどれだけのエネルギーを内包しているか、それがダンサーの才能でしょうか。
陰と陽、エネルギーにも色々な種類があって、それがダンサーの個性かな。

今回の舞台、私も出演のオファーを頂きました。
が、残念ながら、色々な条件が折り合わずあえなく断念。
日頃、お世話になっている先生、振付家の方には申し訳なかったと思いつつ、引き続きエネルギーを磨く毎日でございます♪

しっかし、今年は夏がくるのが早過ぎませんか?

【今宵の1曲】ギリシャの作曲家Mikis Theodorakisの『Zorbas Dance』。
酔っ払って踊りたい西洋版盆踊り。脳みそごと身体がほぐれます。
踊りって世界中に色々あるのね♪

2015/05/30

動けるバランス感覚

【今日の晩ご飯】鶏ひき肉入り和風豆腐バーグ、
ターサイの炒めもの、納豆&海苔、白米にカブの味噌汁
バレエで「バ〜ランス!」とか言われると、グラグラしちゃいかんとばかりに身体を固めがち。
何ででしょうね、、、、
ガッチリ身体を固めてしまうからこそ、かえってグラグラ、ヨロヨロするのに、、、
Keep balance♪
そのバランスをHoldしていたいはずが、バランス感覚がなくなってしまうほど身体をHardにしたりTightにしたり.....
Keep balance=Keep stretchかな?
とか、レッスン中に考えながら生徒さん達のカラダを見ていたら、グラグラ〜.....

地震がきてビックリ。
心配なのでスタジオのドアを開けたままで稽古をしました。
終わってみたら、山手線が止まっている.......
地下鉄を乗り継いで帰ってきたら、23時半近く。
それでもしっかりご飯を作って食べたらもう24時過ぎでした。ふぅ〜

グラグラ、ヨロヨロしたくないからって身体をガッチリ固めることなく、身体を密閉しないいつでも動けるバランス感覚が踊る上での理想です。
地球も生きているから固く密閉しているわけにはいかないんですね。
噴火したり、地震があったり。
ある程度のガス抜きがあって当然なのかもしれません。
バチッと固まるわけにはいかないのが生きているものの定めかな?

動けるバランス感覚の連続性で踊るっていることは、ある意味、オフバランスを駆使するっていうこでしょうか?
とか、こんな事を考え始めると寝られなくなってしまうのでこの辺で止めます。
もう、、、、難しいわね。
地球も、私も。

2015/05/29

バレエなカラダ

バレエを踊る人はカラダが細いというのは幻想です。
細く見えるかも知れませんが、決して細いだけでは踊れない。
筋肉の柔軟性と強さのバランスが必要とされて、それをコントロールする身体感覚が接待的に必要。

稽古の中で話した「片足で屈んでものを拾う」トレーニングというのはコレ。
バランスボードの上でこれができたらプロです。

2015/05/28

発表会フォト注文start♪

【今日の遅い朝ごはん】カルボナーラ♪
朝からパスタを食べると一日がっちり頑張れます。
今日は日頃お世話になっている稽古場の先輩が教えているクラスの代講をしました。
初めてお会いする生徒さんの前にいきなり「はじめまして」と現れるんですから、日頃教えているバレエを教えるとは言え、それなりに緊張します。
お互いを気遣いつつも、お互いを探りつつ始まった代講クラス。
でも、全然大丈夫でした。
日頃教えていらっしゃる先生がとても気さくでステキな方なので、そこにいらっしゃる生徒さん達もとても気持ちのいい方ばかり。
ありがとうございました。


【今日の晩ご飯】我が家の料理長が休業で自作(汗)
ギョーザ、玉子焼き、
白米に油揚げ&青菜の汁物、そしてトマト。

話変わって、遂に発表会の写真ができあがってきました。
従来通り、注文用のサンプル写真を閲覧するアナログな注文も可能ですが、今回からネットで閲覧&注文ができるようになりました。
発表会に参加された方にはお稽古の際に順次ネット注文用のサイトとログイン用のパスワードをお知らせいたします。
サンプル写真の閲覧ファイルも常時持ち歩いておりますので、是非みなさんで楽しくご覧になってください。

皆さん、お顔もバレエ♪していて見応えあり!
今回の私は“脱バレエ顔”で踊りました。

今日はまったく知らない生徒さん達の前に立つという、いい緊張感の中、色々と勉強をさせて頂きました。
人生に緊張感は絶対に必要。楽しかった♪

【譲ります】の続報
昨日に引き続き、本日ポアントゴムのリザーブが2件入り、残す所、ポアントゴム1足分となりました。
今週中にもきれいサッパリ在庫処分となりそう。
欲しいという方はお早めに。


2015/05/27

続報【譲ります】

私が使った帽子と生徒さんが「壷の踊り」で使った壷。
次に「壷の踊り」を踊るのは誰かな?
(我こそはという方は是非こっそりと?私まで♪)
発表会で忙しくしている間、まったく手付かずだった片付けを、片っ端から片付けている今日この頃。
今日はクローゼットの中を整理して、ようやく発表会で使った舞台小物をしまいました。
広〜い豪邸暮らしではありませんから、これから使う物か、もう必要のない物か、シャッキリ判断しないと暮らしがスッキリしません。
人間、いつかやるやると言っている事は大抵やらないように、いつか使うと思った物は大抵使いません。


壷の底には初代壷ダンサーの署名。
代々、踊っていって欲しいです。

持つべきものは形のある物ではなくて形の無いもの。
愛とか真とか、才能とか運、情熱......etc
そして人生を少々面白くするのが「欲」でしょうか。
私の場合「物欲」はるかに越える「食欲」で生きています。

【昨日のブログの続報】












昨日「譲ります」といったバレエ小物、おかげ様で早々にストレッチミニポールとトウパッドを貰って頂き、残す所、ポアント用ゴム(メッシュタイプ)が3足分となりました。
私はバレエが上手くなりたい!という情熱をお持ちの方、どうぞ貰ってください。

2015/05/26

【バレエ小物♪譲ります】

ストレッチポール(ショートサイズ)、
ポアントのゴム(メッシュタイプ)、
トウパッド2種類。
つい先日、冬物をしまったと思ったら、今日は突然夏がやってきて、日本の春夏秋冬、四季折々の移り変わりというのは一体どうなっちゃったんでしょう?

今日は稽古着の整理をしました。
こちらは冬と夏で衣替え、とはいきません。
夏は夏で稽古場に冷房が入っている場合があるので、ダウンジャケットやニットといった冬物もいつでも出せる場所に置いておきます。
むしろ冬より夏のほうが寒かったりしますから....

さて、本日の本題。
日頃、バレエの稽古に励んでいらっしゃる方にお譲りしたいバレエ小物が数点。
バレエをやっている人だったらフツーに使う品々。
捨てるにしのびなく、是非どなたかにもらって頂きたいです!

チャコットでおまけでもらったポアント用ゴム。
私はこのゴムは使わないので貯まる一方....
こちらのトウパッドはどちらも未使用。
(左)どこのトウパッドが不明。
(右)チャコットのフリードトウパッド
(SかMサイズ=24cm以下の方に)


ストレッチミニポール。
長さ約45センチ、直径約15センチ。
仙骨や肩甲骨を乗せるのに最適のサイズ。
超軽量なので稽古場や楽屋への持ち運びに便利!
※私の足はお譲りできません。

こちらのストレッチミニポールはUsedですがまだ十分に使える、ダンサーなら一本はもっていたいストレッチグッズ!
私の足と比べるとこんな感じ。
稽古バッグに入る大きさです。
ダンサーだったら、いつでもどこでもストレッチ♪

以上のトウパッド、ポアント用ゴム、ストレッチミニポール。
欲しいという方は是非ご連絡ください。
日頃お稽古場でお会い出来る方ならどなたでもOK。お持ちいたします。
もちろんお代、お礼は無用です。
すぐに体が柔らかくなっちゃう魔法のストレッチポールでも、楽ちんに踊れちゃう魔法のトウパッドでもありませんが、是非もらってやってください。
よろしくお願い致します。


こちらは私が愛用しているチャコットのフリードトウパッド(Lサイズ)
いつも親指部分に穴が空いてしまいますが、キネシオを貼ればノープロブレム。
意外とコレがいいんです。
このまま洗濯機で洗っちゃってもキネシオは取れないし。

2015/05/25

お励みください。

こんな一番搾りがあるんですね。
ちなみに取手工場産の「取手づくり」もあるとか。
稽古場に入るときは朝でも夜でもたいてい「おはようございます」。
帰る時は「お疲れ様でした」とか「お先に失礼します」。

そんな稽古場で今日はなんとも美しい日本語に触れました。
先に稽古を終えて帰る方から言われた一言。
「どうぞお励みください。
お先に失礼します」
帰っていったのは私よりもだいぶ先輩の方。
決して嫌味な言い方ではありません。
大変丁寧に、そして優しく声をかけて頂きました。
そう言って帰っていった先輩こそ、日々励んでいらっしゃるんだと思います。



【今日の晩ご飯】ベーコンとトマトのパスタとサラダ。
言われた通り、今日もがっちり励んで足裏パンパン、足指もジンジン。
ビールを飲むとハムストリングに乳酸がジュワぁ〜。
今週も引き続きスタミナ倍増計画実施!
合わせて食欲倍増キャンペーンも続行中!

食べたらストレッチをして寝るのが精一杯です........

あーーーー、そろそろ足首から下を氷水につけないとダメかな........
火照りがなかなか収まりません。。。

皆様もGood Luck!
どうぞ楽しくお励みください。

2015/05/24

食欲倍増キャンペーン中♪

自家製スコーン(レーズン入り)
スコーン大好き♪
メープルシロップで食べると止まりません。
新しいポアントの硬さは心地よい一方で、ちょっとストレス。
「そういうフツーのことしないで」と言われて玉砕........
今日はそんな稽古でした。。。。。

自転車移動して稽古をして、帰りに食料品をあれこれ買い込んで。
リハーサル以上に体力を使ったとは思えないのですが、無性にお腹が空いて今日も帰ってから寝るまでずっと食べていました。
どーしてこんなにお腹が空くんでしょう。
なのにたいして身につかず不経済。
しかも、すぐにお腹が空く。燃費最悪。
天気がいいので食欲倍増♪
やる気も倍増モードにしないと.......(汗)



【今日の晩ご飯】ダール豆入りチキンカレー
(これを並盛り2皿)
これは昨日の写真。
新しいポアントを作っていたら太郎が邪魔をしにきました。
「邪魔」を猫的に解釈すると「お手伝い」です。

2015/05/23

スタミナ貯蓄中

朝ごはんはお餅2つと大好きなあんこ♪
これが2時間の稽古できっちり消費されます。
子供の頃(=若い頃)は夏が1番大切だ、夏が肝心な頑張り時だ、と思っていました。
もちろん今でもそう思っています。
が、立派なおばちゃんになった現在、少々状況が変わってきました。
正念場の夏を乗り切るために、暑くなり始めたこの時期、初夏こそが大事。
この時期に夏バテしないスタミナを作っておかないと、夏に頑張れない。
頑張れないどころか、バテてしまう。

と思って、食べて動いて、忙しいです。
あーーー、今日も足裏が火照っちゃって、アイシングするといい気持ち〜♪
明日は久しぶりの自転車移動、できるかな?


【今日の晩ご飯】大好きな揚げ出し豆腐、
魚の蒸し物、大葉入り納豆に白米、
ほうれん草のおしたし。
夜のおやつは「豆源」の饅頭。
味噌味あんこで美味!
麻布商店街を通ると必ず買う一品(108円)。

2015/05/22

お子様ランチで失敗。。。

自分も毎晩ストレッチをしているつもり、
の太郎。
今日はN先生が所要でお休み。
私ひとりで子供のクラスを教えました。
(いつもは先生ふたりの贅沢クラスです)
小学生2年生の生徒たちに混ざって、幼稚園クラスの生徒がふたり。

私の教室のオトナの生徒さん達は仕事の都合でお休みせざるを得なかった分、他の曜日に“振替受講”することが可能です。
それと同じく、子供のクラスでもお休みした分を他の曜日の、レベルの違うクラスで“振替受講”することができるようにしています。

で、今日は小学校のねーちゃんから幼稚園のピヨピヨまでいる混合クラス。
でも、やることはバレエ。
多少のレベルの違い、歳の違いはあってもバレエはバレエです。


【今日の晩ご飯】イサキの刺し身、白米に奈良漬け、
しめじと小松菜の汁物、それと納豆。
今日は「パッセ」を磨きました。
「お膝がまっすぐ前を向くとバレエではなくなってしまいます。パッセは.......お子様ランチに付いている旗みたいに足の間の三角形がちゃんと見えるように」
なーんて、言って教えていたのですが、これが失敗でした。。。。
幼稚園生の小さな生徒が座り込んで一言。
「せんせい、お腹すいた......」
夕方の5時を過ぎれば、そりゃお腹が空くでしょ。
稽古中に「お子様ランチ」なんて言うんじゃなかった、、、、今日の反省です。

昭和の匂いがプンプンする新幹線お子様ランチ。
私は子供時代にお子様ランチよりも「かた焼きそば」が好きな変な子供でした。
その昔の、新宿「三越」上にあったお好み食堂が懐かしい〜。

2015/05/21

仏製「猫傘」2本目

(左)が骨が壊れてしまった1代目の猫傘。
(右)は今日買った2代目の猫傘。
ほとんどモノに執着のない私ですが、ここ1週間ほど折りたたみ傘を探していました。
長年使っていた(5年くらい?)フランス製の猫の折りたたみ傘が遂に壊れ、梅雨の時期を前に次なる傘が必要。。。。
さすが梅雨の国、ニッポン。
安いモノ、軽いモノ、コンパクトなモノ、本当にたくさんの折り畳み傘が売られています。
が、どれもピンとこなくて、結局、また同じ猫の折り畳み傘の色違いを買いました。
フランス製のちょっとふざけているけどキュートな雑貨を扱っているプチコキャンで売っている一品。
これで梅雨が来てもダイジョウブ♪



傘カバーはさながら高級な毛皮のコート。
仕事の打ち合わせの後に一杯♪
お店限定のサッポロのエーデルピルス
初めて飲みました。

2015/05/20

自家製コロッケ ✕4

今日もたらふく食べて私のお腹はポンポコたぬきです。
なんてったって今日の晩ご飯は私の大好きなコロッケ♥
我が家の料理長が新じゃがとネリネリして牛ひき、たまねぎ、そしてコーン入り。
揚げたてのジャンボコロッケを4つも食べたら、さすがに白米が入りませんでした。
寿司、ラーメンに次いで全世界の人を虜にするのは日本食はコロッケじゃないかと思うのは私だけでしょうか。


【今宵のバレエ映像】
5/2になくなったマイヤ・プリセツカヤの美しくも情熱的な踊りの数々。
ここにはちょっとしか出ていませんが、私はプリセツカヤが踊ったベジャールの「ボレロ」が好きです。
亡命することなく、ずっとロシアでロシア人として踊ってきた人生の過去と現在、そして未来。
そのすべての悲哀と栄光をさらけ出して踊っていて、単に踊りの上手なスターが踊っている「ボレロ」のとは訳が違います。


【今宵のおまけ】
今日は移動中にプリセツカヤの旦那である作曲家ロディオン・シチェドリンの曲を聴いていました。
やっぱり聴くべきは妻であるプリセツカヤが依頼し、踊った『カルメン組曲』。
原曲を作曲した「ビゼーの祟りが怖い」という理由でシェスタコーヴィッチとハチャトゥリャンが相次いで編曲の仕事を断った末に、最終的に夫が引き受けた仕事だとか。
今やロシア出身のバレリーナが長い手足で情熱的に踊る名作となりましたが、これを自ら作って最初に踊ったのはプリセツカヤ。
挑戦的で情熱的、当時(1967年)としては革新的な作品だったんだと思います。

2015/05/19

【IKEA猫ベッド】品切れ中

猫タワーの1階にあるのが
IKEAの猫ベッド(太郎兄さんが愛用)
2階は熊太郎の寝床。
今日は目黒で仕事を終えた後、車に乗り込み港北のIKEAへ。
まだ、冬物を仕舞えていなくて......
ベッドの下に入れる洋服収納の箱を買いに行ったんです。

それ以外に義理の母上から仰せつかった買い物が。
以前、このブログにも書いたIKEAの【猫ベッド】。
詳しくはこちらをご覧ください)
正確に言うと、猫用のベッドじゃなくて、子供のお人形遊び用のままごとベッド。
実はこれ、猫の世界では【猫ベッド】として知られた一品。
猫と生活している人達の間では有名なIKEAの猫グッズです。
それを義理の母上のお宅の猫「久松(ひさまつ)」にも買って上げようと思ったら、ない、ない、ない、、、、、、



店員さんに聞いてビックリ。
なんと、超人気で生産が追いつかず現在欠品中で、次の入荷は7月以降とのこと。
今や全世界的に有名な【IKEAの猫ベッド】
日本でも2、3年前から猫界で有名になって、巷の猫さん達が我も我もと買っちゃって、今や欠品.....という事態になっちゃったんですね、きっと。

もうちょっと暑くなったら、太郎のベッドも人間同様、ふかふかの冬仕様ベッドからサマーベッドに衣替えしてあげようと思います。


バリシニコフ67歳♥】
「瀕死の白鳥」を踊ってStreet Dance界のスターになったLil Buckに全然負けていない。
ダンサーとしてのオーラというか貫禄が違う。 アッタリマエですが。


【ちなみにこちらがLil Buckをスターにした「瀕死」】

2015/05/18

踊るぐでたま.....

suntoryが最近売りだしたクラフト風?Beer
なかなか♪
もう梅雨の気配でしょうか。
今日は蒸し暑かったです。
でも、こんな日の稽古は快適です。
身体ほぐれ、よく動く♪

夜はお若い生徒さんを教えて帰ってきました。
私がやっている夜のクラスはお勤め帰りのOLさんがほとんど。
そんなクラスに最近、若者も入ってきて、オトナの皆さんと一緒にバレエの稽古に精を出しています。
今日のクラスにいたのは14才の男子と16才の女子。
社会人であろうが、若き学生であろうが、私が教えているのはバレエ。
今日も徹底的に基礎を教えて帰ってきました。


ヤングな生徒から頂いたGWのお土産。
サンリオピューロランドに行ったらしい。
家族で行ったのか、彼女と行ったのか、
なーんていう野暮な事は聞きません。


人生の中間地点の年齢になったせいでしょうか、
最近になって上も下も、あらゆる年齢の生徒さんとバレエを通じてお付き合いをするようになってきました。
上であろうが、下であろうが、あらゆる年齢の生徒さんから学ぶこと、たくさんあります。
そんなあらゆる層の皆さんに揉まれ、私はこれからより一層厚みのある歳を重ねることができそうな予感がしています♪

とりあえず、若者達にはしっかりと筋肉をつけてもらわないことには.......
このままじゃ、“踊るぐでたま”じゃん.........



【ぐでたま、結構好きです】

2015/05/17

エッグタルトとリラの精

自家製エッグタルト。
フランス人パティシエ直伝のレシピで作ったとか。
ホッとする優しい味のお菓子♪
昨日今日あたりから、ようやく食べたものが身になるというか、身に浸透する余裕が生まれて、約1週間にして身体は正常の〈お達者モード〉に戻りました。
今日はしっかり筋肉を動かして、本格的に身体を〈夏のシゴキモード〉に♪

日本の蒸し暑さに負けずに、夏にこそ自分のお尻をペシペシ叩いてしっかりと身体を作っておかないと、次の冬は苦労します。絶対に。

とか、頑張っていたって、生きている限り確実に歳は取っていきまからね、あまり神経質にならずにいい感じ?にペシペシやるのが長生き?の秘訣でしょうか。

写真にあるベロ〜ンと長い大きなエッグタルト(入れ物がなかったのでこんな草履型になりました.....)をペロリと食べて大満足♪♪♪



【速報♪】
ジメジメの梅雨も気分爽やか〜に過ごそうと、
6/7(日)14:00〜目白で特別ワークショップをやることにしました!
お題はスバリ、リラの精〜♪
ホームページに詳細を掲載いたしましたので、皆様、是非♪

【今宵のバレエ映像〜その1〜】
まずは『眠り』の妖精たちの踊りをパリオペ編で。
無駄なものを削ぎ落としていくと、そこの残るのはバレエの美しさのみ。
※リラの精の踊りは5' 33"から


【今宵のバレエ映像〜その2〜】
続いては、同じ妖精たちの踊りをボリショイ編で。
違いますね〜、振りが違うとかそういう話じゃなくて、同じバレエなのにすべてが違う。
私にはフランス料理とロシア料理が全然違うように、バレエも全然違って見えます。
※リラの精の踊りは5'26"から

2015/05/16

巨大最中「百福百寿」

長崎のおかん(=生徒さんのお母様)から頂いたビワ!
ありがとうございます!!!
箱入りの高級ビワ!
ビワなんてもう何十年ぶり。
小学生の頃に、付属の幼稚園の園庭にあったビワの実を盗み食いして以来かも知れません。
園庭のビワは硬くてたいして美味しくなったのですが、さすか箱入りは違います。
ジュージーで上品な甘さ。

発表会というひと仕事を終えて、現在は食べることに専念。
この1週間、楽屋への差し入れの品々を片っ端から堪能する幸せな毎日です。


当然ながら中にはあんこがぎっしり。
餅まで入っていて重量感マグナム級!
見つけたら即買の限定和菓子だとか。
『百福百寿』というおめでたい名前の通り、
美味しい幸せがずっしり詰まった最中です。
こちらも頂き物の巨大最中、叶匠寿庵の『百福百寿』
なんと15cm✕15cm!
先日頂いた新茶とともに堪能いたしました。

熊太郎はビワの箱が気に入りました。

2015/05/15

舞台の上の時の流れ

人のストレッチ場所でゴロ寝をする太郎。
さすがに子供たちは発表会からの立ち上がり、というか再起動が早いですね。
これからもますます頑張りますという気持ちの現われでしょうか、発表会明けのお稽古は全員出席、欠席皆無。
やる気もさることながら、疲れ知らずっていうことでしょうね。
若いって、素晴らしくもズルいです。

今日は発表会明け初めての小学生のクラス。
先日の幼稚園のクラスでは「感想」をひとりずつ話しましたが、こちらはもう小学生、「反省」を話すことに。



私の足にお疲れチュ〜。
老猫に労って頂いて恐縮です。
各々、本番中に「やってしまった,,,,,」ということがあれこれあり、しかもド緊張して、それでもなんとか最後まで踊りきった発表会だった様子。
ちょっと考えて思わず黙ってしまうあたりを見ると、なかなか人前で簡単に口にはできない反省点=上手くいかなくて悔しかった事もあったんでしょうね。
口にしなくてもいいんです、自分でそれがわかっていれば。そして、その事を忘れずにこれからまた稽古を続けていけば。
なので、それ以上根掘り葉掘り聞くことは止めました。


そーんな前向きな「反省会」のさなかに驚くべき発言が。。。。
「始まってみたら、意外と早いのねぇ〜」(オバちゃん口調)

突然、何を言い出したのか、ビックリして一瞬言葉を失いましたが、つまりは彼女が言いたいのはこういう事でした。

発表会、始まってみたらびっくりするほどあっという間に終わっちゃった。
オープニングを踊って、自分たちの踊りを踊って、その後、大人の人たちが踊る間、だいぶ時間があるって思っていたら、あっという間に自分も踊る最後のフィナーレの曲になちゃって、ボーっとしている暇なんか全然なかった。

7才、3回目の発表会にしてようやくそういう事が実感として分かってきたんですね。
あんなに練習したのに本番はたった一度だけ。
しかもあっという間に終わってしまう。
7歳の人間が自分の生きている空間の時の流れをリアルに把握することって、日常生活ではそうそうないかもしれません。
でも、彼女は7才にして舞台の上の、日常とは明らかに違うときの流れを実感したんですね。
舞台って本当に不思議な場所です。
一番好きな場所である一方、一番怖い場所でもあります。

「意外と早かった」ははじめの一歩。
7才の彼女が、まだまだその先があることを実感(=痛感?)するのは、もうちょっと先の事になりそうです。


2015/05/14

お疲れかと.....

急に暑くなってやる気マイナス100の「白デブ男爵」
見事に暑苦しい腹肉.....
ぽちぽちと毛が薄い所はおっぱいとおへその場所。
言われてしまった......
「お疲れかと思いますが、」って。
何か疲れてるって、踊って疲れたんじゃない所が情けなし。
終演後のロビーで叫んで声を潰して、挙句の果てに夜中、寝ている間に咳き込むようになって、背中がバキバキ......
腹回りの表層の筋肉が痛い......

今日は稽古の前に慌てて咳止めの薬を飲みました。
急に暑くなったせいか、稽古場にもクーラーが入るようになって、ダウンジャケットが必要な夏がやってきました。ふぅ〜


今日は起き上がりもしませんでした。

2015/05/13

踊る回遊魚

踊るおチビちゃんのママが撮ってくれたリハーサルでのひとコマ。
子供は寝れば疲れなんか吹っ飛んでしまって、起きればまた新しい一日を元気一杯スタートすることができます。
それが子供たる所以。

しかしオトナは、特にジジュウも過ぎた立派なオトナはそうもいきません。
気持ちひとつで乗り越えた本番。
終わって2〜3日でドッと疲れが襲ってきます。


これもママが撮ってくれたリハーサル風景。
(左)ヨーコ先生 (右)私

再起動に時間がかかります。
一度電源を切ってしまうと次に再起動をするのがえらく大変になってしまうんです。
なので、私は常にエンジンはかけておいたまま。
本番はもちろんマックス、フルパワーにしますが、あとは極めるのはアイドリングの持続性。
アイドリングの持久力。


普段の稽古でもバーはアイドリング、そしてセンターでぼちぼちエンジンをふかして、最後のグランワルツ当たりでフルパワーが出せればOK。

本番でパワー出しきっちゃった後こそ、アイドリングの性能が問われます。
本番を終えた後はとりあえず身体が動きさえすればOK。
疲れが残っていてもそこそこは動く。
むしろ動くと疲れが取れます。
血行を良くして、たまった疲れ(=乳酸)を流します。

その昔、ベテランの先輩が
「私の歳になると、動いていないともう二度と動けなくなっちゃうのよ、海をグルグルと回遊して生きているマグロみたいなもんよ」
と言っていましたが、ジジュウも半ばを過ぎて先輩の言っていたことが身に染みて分かるようになりました。

ぼちぼち動いて身体から疲れを剥ぎ取る今日この頃です。

2015/05/12

今日も発表会.....!?

生徒達に貸し出したメイク道具。
発表会も終わりあっという間に普段の生活に戻りました。
子供の生徒たちに発表会の感想を聞くと「たのしかった」「ドキドキした」という答えがほとんど。
そんな中、「今日も発表会やる?」という生徒が.......
彼女はまだ3歳。
発表会がいったい何なのか、おそらく状況がよく分からずして出た発表会。
で、今日も発表会をやるのかと聞いてきたわけです。

子供たちの母たちもひとまずホッとした様子。
子供たちに「お母さん達にもっと厳しく指導してくださいって言われました」と言うと、なんと「ハイっ、厳しくお願いしますッ!」という怖いもの知らずの答えが帰ってきました。
怖いもの知らずくらいでちょうどいいのかも知れません。



テーブルの上の刺し身に念力を送る花子と太郎。
こういう時だけ兄妹仲良し。
幼い彼女たちは、明らかに母たちよりも“舞台人”になりました。
舞台袖や舞台にいる我が子は我が子であると同時に舞台の子。
子供たちにとっては生まれて初めて、母から離れての未知なる世界を体験する機会だったにに違いありません。

どんなに小さな子供と言えども、舞台人になって欲しい。
そう、思っているので、本番は母親達と子供たちを完全に離します。
ママたちとは楽屋でバイバイ、舞台袖、そして舞台は子供たちだけ。
舞台袖に通じる階段で3才児がつまずいて泣き出した時には、みんなで立ち止まって、彼女が泣き止むまで待っていました。(お化粧が崩れるほど泣かなくてホッ......)

そんな彼女が言った言葉が「今日も発表会やる?」
こういうタイプ、意外と大物になるのかも知れません。

2015/05/11

(続)満員御礼♪

生徒の母上お手製のパンで朝食。
我が家のパティシエも嫉妬するもっちり感♪
ちゃんとストレッチして寝たのに、起きたらドロ〜ン.......カラダが重い。
しかも声が潰れている.......
酒やけじゃないですよ、昨日、本番の後のロビーで叫んだからです。
凄かったですね、本番が終わった後のホールのロビー。
本番後、出演者全員がロビーに出てみんなで記念写真を撮って、その後お客さまに挨拶をする予定だったのですが、ロビーに出てみてビックリ。。。。
そこはホールのロビーではなく、まさに満員電車。
人、人、人がギュウギュウとひしめき合っていて.....
予想をはるかに越えるたくさんのお客様に来て頂いた事は分かっていましたが、終演後のロビーが満員電車状態になるとは。。。。
そんな中、生徒たちの母上へカーネーションを贈呈するというサプライズを決行しました。
そう、昨日の5/10は母の日。
踊る生徒たちを今日まで支えてくれた母に感謝です♥

こちらも生徒の母上からの楽屋見舞い。
お手製お赤飯♪
これがサイコーに美味しいのです!
実家がお茶屋さんという生徒さんの母上から頂いた新茶。
こちらは和菓子を入手の上、頂く予定。


こちらも生徒さんの母上から。
自宅の庭のバラ各種でオリジナルブーケ。
ふっくらした花びらがキレイ〜。
そして香りがとっても上品!

普段の稽古でもリハーサルでもまったくと言っていいほど怒り心頭叫んだりしない私。
その私が連日の原寸リハ(広いスタジオでのリハーサル)で怒っていなくても否応なく大きな声を出さざるを得ない状況が続いて、極めつけの終演後の“満員電車”。。。。

ロビーにひしめくギャラリー(=お客様)の皆様に場所を空けて頂いて、生徒達を並ばせて、代表としてお客様にごあいさつをして、カーネーション贈呈式を仕切って.......
一生懸命に喋ったら、声が枯れました。。。。。
体は強くてもノドは弱いんです。
ちょっとしたことですぐ枯れます。
そして気管支炎に........
いつものパターンです。
歌手じゃなくて良かったです。




一日遅れのカーネーションと
頂いたバラ少々を母におすそ分け。

生徒さんの優しき母上たちにお世話になる一方、自分の母は放ったらかしだったので、今日、母のマンションに一日遅れのカーネーションを届けに行きました。

私の教室の発表会があった、なーんていう話はどーでもよくて、母の関心事はなんと『大牛肉博』。
このゴールデンウィーク中に『牛肉博』に行って肉が食べたかったのに、お気に入りのサングラスがどこかにいっちゃって出かけそびれてガッカリ......だとか。
はぁ.........

うちは花より団子、ならぬ「高級和牛ステーキ肉」か。。。。
私は花を置いてサッサと稽古場へと向かいました。
ふぅ〜