2016/05/31

トレジョ土産♪

サラダに良し、魚や肉にも良しのレモンペッパー。
暑い夏をこのひと瓶で乗り切って、
秋にはなくなってしまう予定。
今度は自分で買いに行きます。
わーい、ニューヨークに踊る武者修行に行っていた方からお土産を頂きました。
トレジョのレモンペッパー♪

トレジョとはNY大好き、食べるの大好き、スーパー大好き!な人間にとって聖地と言っても過言ではないTrader Joe'sです。
このレモンペッパーはそのトレジョのオリジナル商品、我が家の常備調味料のひとつ。
去年の今頃、稽古の合間にマンハッタンのトレジョに駆け込んで買ったひと瓶はすでに使い切ってしまっていたので、嬉しい限り。
ありがとうございます。m(_ _)m
早速、我が家のシェフに渡し、日々のご飯に活用して頂きます。

日本ではトレジョのショッピングバックが人気だったりしますが、私は食べられるトレジョ商品が好きです。
この夏をガッチリ頑張ったら、
私も飛ぶぞぉーーーーー♪(やる気が噴火中)



出かける時にキッチンに
こんなモノがありました。
我が家ではパセリの茎とか
人参の葉っぱ部分の茎などを捨てずに
料理の際のハーブとして活用しています
【今日の晩ご飯】牛肉の赤ワイン煮とスープ、サラダ。
全粒粉バゲットは目白の駅前クイーンズ伊勢丹が経営する
シェフズベーカリー」で購入。

2016/05/30

猫缶と人間缶

我が家は老猫たちは時々、高カロリーで消化抜群の
「こねこ用」ご飯を食べています。
稽古の後、トレーニングとプールに行こうと思ったら、今日はお休みでガッカリ。
買い物をして帰ってきました。
今の私には日常の買い物で十分に気分転換になります。

今日は猫缶と人間缶(=ビール)を少々購入。
最近の猫ごはん、スゴイですね。
遂に「20歳以上」の老猫用ご飯が売り場に並ぶようになりました。
かつては「10歳以上」くらいしかなかったのが、「13歳以上」になり「15歳」になり、遂に「18歳」を超えて「20歳を過ぎてもすこやかに」が登場。
人間に劣らず猫の世界もご長寿がたくさんいるんですね。
20歳目前の我が家の老猫たちは私の先をゆく「老いの先生」です。


【今日の晩ご飯】落ち着いてご飯が食べられる月曜日♪
野菜たっぷり鯵の南蛮漬け、カブの味噌汁、ご飯、納豆&シソ

2016/05/29

チュチュと猫

ググッと粘り続けて磨き続けるリハーサル♪
踊る人は皆さん、とても気持ちのいい美しい人達。
そして、実はかなり勇ましい。(^_^;)
かわいい顔して男勝り??
今週もお疲れ様でした。

さて、今日のお題は「チュチュと猫」。
結論から言うと、近づけちゃダメです。
リハで使ったロマンチュチュをちょっと置いておいたら、熊太郎が噛み噛み.....
なんとも言えない?噛み心地が堪らないらしく、噛み噛み......
練習用のチュチュとは言え、絶対にダメです。
熊ぁーーーーーーー(絶叫)



(今日も怒られた....)

2016/05/28

死ななかった花子

69才の象、はな子のあの岩肌には
歴史が刻まれていたんでしょうね。
一方、うちの19歳の花子は人間にしたら90歳過ぎ。
なのに花子の毛は子猫のようにフカフカ、
甚だしい年齢詐称です。
先日、井の頭公園の動物園で暮らしていた象のはな子が亡くなりました。
膝のオペをした冬、三鷹の鍼の先生のところからリハビリがてら吉祥寺まで歩いていました。
井の頭公園の脇を通る度に動物園を眺めていこうかな、と思いつつまた今度と思って通り過ぎていました。
今はリハビリどころかリハやら稽古、発表会に向けての雑務に忙しく武蔵野散歩を楽しむ時間は皆無.....
あの時、はな子を拝んでおくんだったと少し後悔しています。





寝る、喰う、喋る、そしておトイレ。
これだけでもう十二分の老猫ライフ。
去年くらいからでしょうか、
本格的に化け猫化してきたような気がします。
一方、うちの「花子」は1週間ほど前に死にかけました。
珍しく私の携帯に家からメッセージは入っていたので何かと思ったら、花子が舌を出したまま荒い呼吸をして死にそう、とのこと。
私はこれからオトナの生徒さん達のクラスの教え。。。。
あぁ、このまま花子には会えずにお別れかな....
とか思いながら、仕事を終えて家に帰ってみたら、花子はいつも通り私の顔を見るなり、満面の笑みで「おかえりなさい」と迎えてくれて、続いて「ごはーん、ごはーん」といつも通りに絶叫。
あれ?死にそうだったんじゃないの????

ぼちぼち死のうかと思ったら、家の人間が途端にオタオタ、メソメソ?し始めちゃったので、なんだかこりゃ面倒だなと思ったのでしょうか、ひとまず死ぬのは止めたみたいです。
もう十分に生きてきたから、これからは生きるも死ぬも花子の好きにすればいい、私はそう思って一緒に暮らしています。


(あの世に猫缶あるのかしら?)


2016/05/27

謝れないこと

7/30の発表会のCD(第2版)を作りました。
全17曲、ノンストップ計40分。
これまで小ぢんまりとやってきた
Dance Alive Ballet最長の発表会になります。
この調子だと来年の発表会は
途中〈休憩時間〉が必要なるかも......
G7サミットが開催され、
オバマ大統領が広島で被爆者の方に会いました。
街のそこかしこに警察官の姿。

最近、海外ドキュメンタリーの中で広島に投下された核爆弾の開発をしたアメリカの女性科学者がこう言っていました。
「アメリカは日本に謝らない。
なぜなら真珠湾攻撃をした日本はアメリカに謝らないから。
もう二度と戦争はしてはいけない。
なぜなら、戦争はそれが悪い事だったと分かっても謝ることができないから。
謝れないのが戦争。
だからもう絶対に戦争はしてはいけない」

この言葉、オバマ大統領が語った言葉以上に私にとってはリアルで深く重いです。




農家直送!絶対にスーパーには並ばない不揃いのチビ人参たち。
これがどーして人参の匂いプンプンで美味しいのです。
私と同じ“規格外”。妙な親近感をおぼえ写真を撮りました。(^_^;)

2016/05/26

ポアント試着でクラぁ〜

今日は「(続)足首に関して」を書こうと思ったのですが、
PCが使えず.....今日の各クラスで続きをやろうと思います。
あまりお手本になりませんが、長〜い猫の足首♪
【つま先を伸ばすための足首参考画像】


Chacott渋谷に取り置きしてあったポアントを
引き取りに行きました。
試し履きをして3足のうちの2足を購入。
Chacottで試着の際に履くピンタイソックス。
きれいに洗濯してあるのは大変ありがたいのですが、
強烈にいい匂い?の柔軟剤を
たっぷり使って洗濯しているとあって
試着をしながらこってりの甘ったるい匂いでクラぁ〜。。。。
ポアントに
注意書きが付くようになっていました。
「指導者の指導のもとにおはきください」
とか書いてあるのですが、その中に
「商品を分解したり改造して使用しますと
危険を伴う場合があります」という一文が。
私は分解も改造もします......
自分の足に合った上手な改造の仕方を知るのも
ポアントスキルのひとつでしょうか。

2016/05/25

鍼✕電流=スッキリ

香りのいいフレッシュバジル添えの
贅沢自家製ピザ♬
今日は鍼の先生の所にいって身体調整。
セルフメンテの達人になって何とかして鍼代を節約できないものかと10年に渡って努力しているのですが、どーしても自分の力量の及ばない、というか手の届かない所に疲れが蓄積されてきます。
小さな疲労でもそれを抱えたまま頑張ってしまうと、小さかったはずの疲労が大きくなってしまうので、余り手間のかからない小さな疲労のうちに鍼の先生の所に“消去”しに行きます。

ここの所、3足の新しいポアントを下ろして片っ端から履き慣らしつつ、稽古やリハをしていたせいか,
いつもより四頭筋やハムに疲労は溜まって、ストレッチしても何だか硬い.....
そんな今日の私に鍼の先生がしてくれたのが、ツボに刺した鍼に微弱の電流を流す〈鍼✕電流〉の治療。




頂き物の台湾土産。
漢方のど飴と小籠包のマスキングテープ(かわいい!)
小籠包、食べたーーーーい。
私の筋肉はとても敏感とのことで人よりも弱い電流でビビッと反応♪
普通は10〜15分電流を流す所を7分ほどでおしまい。
10年間に渡って私の身体を診てきた先生の見立てはとても的確で、鍼かえし(=電流かえし?)が起きることなく、刺激量はベスト。
帰宅する頃には四頭筋とハムストリングがすっかりほにゃほにゃになりました。
生まれて初めてやってみた鍼✕電流。
いい感じ♪
もう少し年をとって思考能力が減退したら脳みそにもビビッと電流を流してもらおうと思います。


【今日のバレエ映像】スプリッツしたままケーキの上で寝るとは......相当お疲れなのね。

2016/05/24

体感レッスン〜足首編〜

新鮮バジルのいい香り〜♪
今日はカバンに入れたこのバジルの香りを
密かにクンクンして移動しました。
“新緑”は食べるに限ります。
こちらも新鮮朝穫れレタス♪
泥が付いていたので冷蔵庫に入れる前に洗ったら、
出てくる出てくるてんとう虫にナメクジ....
うっひゃーーーー、無農薬ってスリリング。






















今宵のご馳走は大好きな揚げ出し豆腐♪
日本が世界に誇るハーブ、青じそがいい香り。
今日のレッスンではコドモもオトナもバレエで必須の〈つま先を伸ばす〉こと以前の〈足首を伸ばす〉ことをお稽古しました。
足首の中の靭帯をしっかり意識しながら伸ばせるかどうか、自分の足首を触りながら“体感レッスン”。
オトナのクラスではポアントで立った時にこの足首の靭帯を固めることなくストレッチさせてしっかりを立つことを練習しました。
バランスも取りやすいし、足首の強化、捻挫防止にもなるし、しかもバレエは足首をキレイに伸ばした分だけ足が長く見えますからね、足首をしっかり伸ばせるようになることは大事♪
続きはまた今度♬


友達がくれたバレリーにゃんのマスキングテープ。
アンオーをするには短すぎる前脚.....
でもアラセゴンドはちゃんとターンアウトできてます。


2016/05/23

軍艦マンション

今日は稽古とトレーニングを終えて、
大久保の職安通りを抜けて帰りました。
信号待ちの間しばし『軍艦マンション』を鑑賞。
『軍艦マンション』は
1970年に陸軍出身の異端の建築家、
渡邉洋治がデザインしたビル。
一度は老朽化による解体の話が浮上しましたが
数年前に全面リノベーションされて
職安通りに君臨し続けています。
リノベ前は洗面(=シンク?)が謎の三角形をしている
という話を聴いた事がありますが、
今はどうなんだろう?





私はこの『軍艦マンション』を眺めるのが好きです。
今は新宿のWest sideで暮らしていますが、
チャンスがあったらShinjuku East sideの『軍艦』で暮らしてみたいです。
と言っても、築46年ですからね、水回りの快適さ、耐震性を求めるのは無茶でしょうね。

東新宿の駅が目の前で、ドンキや韓国系のスーパーもあって日常生活に困ることもなし。
10人いたら半数以上が外国人という国際的で雑多な街。
東京オリンピックもあってか急ピッチで進む再開発。
にょきにょき生えてくる?超高層ビル。
変わりゆく新宿のEast sideにそびえる『軍艦』は今日も立派でした。
新しいモノもいいけど、残るのモノもないと。

シェアハウスフロアの摩訶不思議な間取り。
オーナーの価値観でいかようにもなる“軍艦暮らし”かな。


2016/05/22

自分を超える自分

今度の舞台で使うタンバリン。
でも本当は「タンブリン」って言うのね。
バレエで使用するタンブリンは私が子供の時分から
このヤマヨのタンブリン
野上木工株式会社が作っているのになぜか「ヤマヨ」。
なぜだろう???
これも今度の舞台で使うモノの一部。
技術者に特別オーダーして作ってもらっています
これ以上は言えません。
あとは本番のお楽しみ♪



【今日の晩ご飯】大好きな餃子とカブ三昧♪
白米にカブの葉の漬物、カブの味噌汁、カブのサラダ。
日曜日は発表会のリハーサル。
本番に向けてのリハーサルもいよいよ折り返し地点にさしかかり、ググッとテンション上げて、ジリジリと自分の踊りに磨きをかけてくる人が出てきました。これからが楽しみ♪
「比べる相手は人じゃない!昨日の自分!昨日の自分を超えるのじゃーーーー!」
とか皆さんに檄を飛ばす今日この頃ですが、それは私が自分自身に言っていることで.....(^_^;)

昨日の自分を超えるのって、簡単じゃない。
第一、“昨日の自分”って一体アンタどんだけよ、って自分にガン飛ばしてシュン。。。。。(;_;)
昨日の自分を超えて、今日の自分と格闘。
で、明日に進めるかどうか。。。。
分からないので、やってみる〜♪


【今日のバレエ映像】
ロイヤルのホラーバレエ「フランケンシュタイン」。ホラー嫌いだけども観てみたい。
日本もそろそろ「白鳥」や「ロミジュリ」一辺倒からこういう新しいバレエ作品の招聘をして欲しい......

2016/05/21

毎日“妊婦メニュー”(^_^;)

【これは昨日の晩ご飯】甘塩鮭、豆腐&わかめの味噌汁、
ご飯、大根おろし&しめじ、大葉のポン酢和え、
ゴボウ、トマト、レタスのサラダ
体力と気力が財力にも勝る財産です。
とか、エラソーな事を書いてみると少々こっ恥ずかしくなりますが、私の場合、人様に自慢できることは財力ではなく、体力と気力くらいです。

そんな私が毎日食べているご飯は実は妊婦に最適なメルシーメニューなんだそうです。
この春めでたくお母さんになった生徒さんが「先生が毎日食べているのはどれもこれも旬の野菜いっぱいの妊婦メニューです!(笑)」と教えてくれました。
新しい生命を育む妊婦メニューで私は毎日自分ひとりを生かしておくのに精一杯........
明日も“妊婦メニュー”でガンバリます^^;


【今日の晩ご飯】
皮ごとメークイン入りカレー&サラダ
赤ワインも少々♪

2016/05/20

【仮想】にゃがさきの旅

現地でしか売っていない『にゃがさきねこ手拭い』を
長崎に里帰りした人に買ってきてもらいました。
これで3枚目。
「にゃがさきねこ手拭い」は私の稽古時の愛用品。
かんころ餅付き♪


【にゃがさき猫〜その1〜】photo by sachiko
2匹いますね〜。
長崎は坂と猫が多い街だそうです。
いつか行ってみたい。





【にゃがさき猫〜その2〜】Photo by sachiko
なかり目つきのヤバイ猫。柄の悪い柄がCOOLです。
いい感じの坂ですね〜。
よく見ると猫ならぬ人間が一匹転がっている....
うちの教室で踊る「にゃがさき女子」です。

長崎女子から教えていただいた通り、
かんころ餅は1センチ幅に切ってこんがりトースト♪
素朴な甘さ、ホッとします。^_^
明日も頑張りま〜す♪

2016/05/19

バレエって......

ポアントを履いたままの状態で撮影したレントゲン写真。
ポアントの釘が見えますね。
バレエのつま先を伸ばすことを医学的に言うと
“完璧なる足首の過伸展”だそうです。
今日は去年の秋に膝のオペをした川崎の病院に行きました。
膝の状態を見せてお土産代わりにヒアルロン酸を注射する月に一度の診察です。

膝はオペから半年以上になり、すでに“順調に回復”の時期をとうに過ぎて、以前より使い勝手が良くなり、Dr.に診てもらうのはもはや気休めのような気がしないでもありません。
それでもDr.から「元気だね」(私の事じゃなくて“私の膝”のこと)と言われるとホッ。(^^)
その反面、踊る生身は使い方によって強くもなれば壊れもする、、、そう自分に言い聞かせながら帰ってきます。





アメリカの通販バレエショップで売っている
外反母趾の治療(予防)装具。
寝ている間に装着するそうです。。。。

私の膝のオペをしたDr.はオリンピックに出るようなトップレベルのスポーツ選手の膝をオペしているその世界では有名な名医です。
が、バレエのことにはそんなに詳しくなく、診察の度に私にバレエの身体の動きに関して色々と質問してきます。

そんなDr.のバレエについての率直な意見。
「足首を過伸展させて硬い靴でつま先立ちするなんて、相当、足に悪いよ」
「グランプリエってやめちゃダメなの?膝に厳しいぜ」
確かにDr.の仰る通り。
でもその無茶を超越するのがバレエのスキル。
どれもこれも美しさのため。
競技スポーツは勝利のために無茶をして、
バレエ=踊りは美しさのために無茶をする。
「みんな無茶が好きだねー」
今日もDr.は笑顔で呆れていました。。。。


【今日のバレエのお勉強】
ポアントは1830年代にタリオーニというひとりのバレリーナが履いて踊ったのが始まり。
ポアントは“歴史のある靴”です。
バレエの歴史における女性ダンサーの踊り、衣装を進化させる原動力にもなった靴です。
そんな誰にでも履けるわけではない、バレエの歴史を作ってきた靴だっていうことを知っていてポアント履かないとバチが当たりそうですね。

2016/05/18

皆様にご報告。

もう大きな余震がありませんように。

今日はゴールデンウィーク中の特別レッスンにお越しくださった皆様に遅ればせながらのご報告をいたします。
m(_ _)m

GW特別レッスン開催時にホームページ、そしてこのブログにてお知らせ致しました通り、レッスンに参加してくださった皆様から頂きましたレッスンフィーの一部(30.000円)を熊本の地震で今なお日常生活がままならない方々への義援金として、本日、日本赤十字社に預けて参りました。
大きな被害からすると大変微々たる金額ですが、きっと誰かのお役に立つはず。
特別レッスンに参加して下さった皆様、ありがとうございました。




未だ車中泊をしている方々が一日も早く
家と呼べる場所で寝られますように。

今日はお天気が良かったので自宅から大久保にある日本赤十字社東京都支部に自転車でひとっ走り♪
以前、東北大震災の際にもチャリティーレッスンを開催して義援金を届けに行ったことがあるのですが、さすが赤十字、支部とは言え立派なビル。
ビルの前にちょいと自転車を止めて、まずは玄関受付で義援金を届けに来た旨を伝えると、守衛さんがエレベーターで3階の義援金受付まで案内してくれます。
そして、受付カウンターの椅子に座って、簡単な書類を書いてお金を渡して、領収書を待っていたら、なんとフロア奥の立派なデスクに座っていた偉そうなおじさまが大変美味しい緑茶を入れてくださいました。
これだけでも恐縮してしまうのに、帰り際には広いフロアにいた職員の方全員が仕事の手を止めて立って頭を下げてくださって、さらに恐縮.......
ふぅ〜、緊張しちゃって汗かきました。^^;


【今日のバレエ映像】ABTのプリンシパルMisty Copeland、15歳の時の映像。
まだまだ荒削りの“原石”の踊り。
スゴイのは13歳からバレエを始めてわずか2年でコレだということ。
そこから持ち前のガッツでABTのプリンシパル。私は彼女の『火の鳥』が観たいです。

2016/05/17

快調!踊る4歳児♬


今日はビックリしました。
発表会の練習に励む4歳児たちが思った以上に振りを憶えていたので、素直に褒めたら、予期せぬ言葉が返ってきました。
「あさみせんせいのおかげでアタマがよくなりましたぁ〜♪」\(^o^)/

4歳と言えば日々、爆発的に脳細胞が増えているお年頃。
たとえ先生が誰であろうが日々、アタマは良くなっていかなくっちゃ困るでしょ。
レッスンの際に私がよく「頭もカラダのうち、頭も使うのよぉ〜」と言っているからでしょうか、私のお陰で頭が良くなったそうです。^^;
うーむ、これって褒め殺し???
それとも営業トーク?

4歳とは言えオンナですからね、侮れません。
こういう類の“かわいいお喋り”に世のパパはイチコロでしょうね、きっと。

私のお陰で頭が良くなったっていうことは、おバカちゃんになった場合は私のせい??
そう思うと身の引き締まる思いです。
まんまと?プレッシャーをかけられた形で今日の踊るチビ子ちゃんたちの稽古は終わりました。
ふぅ〜、オンナは口から育つのね..........(-.-)

2016/05/16

スーパー熟年集団♪

ジーンズにTシャツのおじちゃん達。
ベルトに横っ腹が乗っている冴えないおじちゃんも
楽器を手にするとスーパーおじさん♪
昨日、堪能させて頂いたベルリン・フィルのリハ風景の写真。
ジーパンにTシャツ、足元はスニーカーの世界最高峰の演奏家達の日常の姿が見られます。

ふぅ〜(*´∀`*)
それにしても昨日はベルリンフィルのリハーサルを聴かせて頂けるという夢のような日曜日でした。
ベルリンフィルですから当然と言えば当然ですが、今回の来日公演は去年の12月半ばにはチケットが完売するという超人気公演。




音楽に仕えるスーパー熟年集団(日本人コンバスはまだ30代ですが)にすっかり魅了され、昨日から頭の中はずっとベルリン♪
今日は『第九』を口ずさみながら気持ちよく自転車で移動の一日でした♪
ふろいでぇ〜(^o^)♪
 ※一応、ドイツ語のつもり。

2016/05/15

ベルリンフィルのリハ拝聴

現在来日中のラトル率いるベルリン・フィル♬
本日が日本公演最終日。
今日はそんなベルリン・フィルの
朝リハ♪を拝聴できるチャンスに恵まれ、
朝からいそいそサントリーホールへ行きました。
カラヤンが設計アドバイスしたサントリーホールで
カラヤンゆかりのベルリン・フィルが聴けるなんて贅沢。
しかもPASSで。
声を掛けて下さった関係者の方に感謝です。


リハ演目は日本の年末恒例クラシック『第九』。
オケと合唱(新国の合唱団&ソリスト)の合わせ練習。
その迫力に圧倒されました。
市民合唱団の年末『第九』とは当然ながら大違い。
ホンモノを聴けて良かった。感動 (;_;)
リハ時の楽団員たちはジーパンにTシャツ、足元スニーカー。
良くて襟付きシャツ。
見た目はただの中年おじちゃん達。
でもひとたび楽器を手にすると世界一。そのギャップも世界一。
同い年のオーボエ奏者、
ジョナサン・ケリーさんと。
お尻だけサントリーホールの舞台に乗りました。(^_^.)


舞台袖にゴロゴロ置いてあったベルリン・フィルのお道具箱。
これに楽器を梱包して飛行機に乗せるんですね〜。
この箱、欲しい。。。
最高の音楽を堪能した後は
サクッと昼ごはんを食べて稽古場へGO。
次なるリハは踊りのリハ♪
ふぅ、音楽を大切に踊りたいのに
まだその余裕はなく......
【今日の音楽〜その1〜】
ケンブリッジ大卒のオーボエ奏者、ジョナサン・ケリーさんの演奏。
36秒、息継ぎなし。顔真っ赤。。。



【今日の音楽〜その2〜】
女性ファンが多いフルートの貴公子=ベルリンフィル主席フルーティスト、エマニュエル・パユさんは、なぜか象印の炊飯器を片手にリハに来ました。
多忙なスケジュールの合間をぬって、朝いちで買ってきたのかな?六本木のドンキ?
リハでは貴公子ご愛用のゴールドのフルートがひときわ輝いていました。

2016/05/14

世界最高峰のリハ予習♪

公園を通り抜けながらつかの間、森林浴〜♪
で始まった今日一日は3箇所を完璧スケジュール通りに移動。
途中、約10分時間があったので
大好きなソフトクリームを食べました♪


今晩もたっぷり晩ご飯。
鰯のオーブン焼きと野菜いっぱい♪

今日はメンテして、稽古して、仕事して一日が終わりました。
移動中の電車の中でiPhoneでデスクワークも少々。

明日はタブルリハ。
うちひとつは世界最高峰のリハ♪♬
予習をしながらストレッチ。
おやすみなさいzzzzzzzzz





【明日のリハのために予習♬】カラヤン、かっこいい♥