![]() |
【今日の晩ご飯】創作イタリアン ハム&コーン、たまねぎ、水菜たっぷりの バルサミコ&唐辛子醤油の和風イタリアン。 |
“大腰筋の達人”とはつまり体幹をちゃんと使えるかどうかということ。
先日、オトナからバレエを始めて10年になる生徒さんが「やっと先生が言っていたことが分かるようになった、引き上げるって、本当に相当、相当、やらないとダメなんですね」と話していました。
長い道のりの10年は無駄じゃなかったですね。分かって良かった♪
![]() |
【今日の夜おやつ】 すてきな梱包の「たねや」の和菓子♪ 春の香り一杯、あんこも一杯のよもぎ平餅をペロリ♪ |
私にもまだ分からないことがあります。
跳びたい、回りたい、足を上げたい、ポアントで踊りたい!
そう望むなら目指せ“大腰筋の達人”♪
子供の頃からバレエをやっていなくたって“大腰筋の達人”になれば、ステキにバレエが踊れるはず。
私が密かに目指している?のは“音楽的センス抜群の大腰筋の達人”です。^^;
字幕がフランス語ですが、ilio-psoasとは大腰筋の一部、腸腰筋のことです。
あーーー、これがないから(=使えないから)私は足が高くあげられないんだ......
とガッカリする暇はあったらフッキン、フッキン♪私はこういう映像を見るとやる気が出ます。
【おまけ】以前このブログに載せたカワイイ“筋肉坊や”がガイドしてくれる映像も是非。約2分