2013/09/30

慣れちゃダメ

猫ちぐらに入って早くも冬支度万全の花子。
ちぐら室内には愛用のBody Shopの赤ちゃん用ブラシ。
花子はこのブラシでなでられるのが大好き。
生徒さんから頂いたアミノ酸4000mgの『AMINO FLIGHT』 のお陰で昨日のハードな肉体労働な何のその、本日もぴんしゃん♪
普段飲んでいるのは、アミノバイタルPro3600
アミノバイタルにはアミノ酸4000mgのGoldというシリーズもあって、同じく4000mgのアミノフライトとお値段を比べるとフライトの方が安い。
うぅーむ、次買うのはK-1選手も愛飲しているというこっちの方かな。
涼しい顔をして、アーネスト・ホーストばりの闘争心で自分の限界に挑んで踊るっていうのもいいかもしれません。



揚げだし豆腐、トンポーロー(お豆&卵入り)、
お揚げとネギの味噌汁にいつもの丼ご飯♪

でも、やっぱり基本はご飯です。
日中は忙しくて落ち着いて座ってご飯を食べることもままならない、、、
そんな日も少なくありません。
なので、帰ってからの晩ご飯はしっかりと。
朝昼のご飯が片手間で、さらに晩ご飯もいい加減になると、さすがに心身ともに持ちません。
気持ちが先に疲れちゃって、次いで身体もヘロッとダメになります。



今日の稽古には、昨日のリハーサルに参加した生徒さんも数人いて、皆さんなかなかの体力の持ち主だな、と思いました。
何はなくともまずは体力。
これさえあれば、行きたい所を目指して進んで行かれます。

「稽古に慣れてしまうと、踊りがダレる」
今日はそんなエラソーなことを言って帰ってきました。
大人からバレエを始めた皆さんの中には、すごーく熱心にほぼ毎日お稽古をしている方がいます。
好きこそものの何とやら、といいますから、お稽古をたくさんするのはおおいに結構。
でも、慣れちゃダメ。ダレちゃうから。
下手をしたら、いい加減なことがやり慣れた習慣になってしまう。
そーすると、稽古をたくさんしたところで、美しく踊れるようにはならないわけで、、、

好きなバレエだからこそ、皆さんには大切に、丁寧に、美しく踊って欲しいんです。

これは私にも言えること。
今宵もストレッチ♪
明日は先輩のバレエ基礎のクラスを受けてから仕事に行きます。


2013/09/29

戦う?K-1 Ballet

ご飯の上に乗っているのはすりゴマです。
私は毎日、必ずゴマを食べています。
ドドーンと今夜はカレー。
忙しいこんな夜は備蓄してある自家製カレーを解凍してもりもり食べます。

今日は遂に発表会のリハーサルが始まりました。
結構、ハードでした。
あの曲、この曲、すべての振りをひとりで生徒さん達に教えないといけませんから。

今日の振付ノルマはすべて達成。ホッ。。。
早い所、実際の踊りの練習に入りたいです。



即、飲みました。
 ありがとうございます。

リハの後、生徒さんから
「K-1選手も飲んでいる」というアミノ酸を頂きました。
生徒さん、こんな㊙グッズを装備してリハーサルに臨んでいるんですね。
その気合い、あっぱれです。

バレエは、舞台に上がろうというんなら尚更、K-1選手並に闘わないといけません。
相手は私????
いえいえ、己でしょう。

皆様、どうぞ怪我をせずに、涼しい顔して楽しんでください。K-1 Ballet♪
お疲れ様でした。


 

2013/09/28

踊る断捨離〜バレエ編〜

ヨーロッパ旅行から帰ってきた友達から頂いたポストカード。
他のお教室である程度バレエを続けていた生徒さんが、何かのきっかけでその教室を離れ、私のクラスにお引越ししてくることがよくあります。

どうして前のお教室をやめたのか?
何年バレエをやってきたのか?
そんな事は聞きません。

ちょっと乱暴な言い方ですが、そんな事、私にはどうでもいいことなんです。




バーの横に立ち、稽古する姿を見れば、どんな稽古をしてきたのか一目瞭然。
大人の生徒さんの場合、踊りのスキルは稽古年数には比例しない場合が多いので、見るに限る。
その生徒さんにアドバイスする立場の私がちゃんと拝見すればいい。
そう、思っています。

えらくガンバっちゃって、ひどく疲れちゃって、、、、
それでも、やっぱりバレエが好きだから辞めたくなくて、新しい教室の扉をノックしてみる。
勇気のいることですよね。
バレエを辞めないで、よく来てくれたな、と思います。
そうやって私の所にやってきた生徒さんは、これまでずっと来て下さっている生徒さん同様、大切です。

プレッシャーや焦りの中で、わけが分からず頑張っちゃった身体から無駄な緊張感を取って、踊る身体の中に新しい風を入れてあげるのが、私がやるべき仕事。
要らぬ物はポイポイ捨てて、要るものだけをひとつひとつ確かめながら集め直す作業。
バレエ的断捨離とでも言うんでしょうかね?
バレエは最低限のことをきちんとすれば、自然と美しいんです。
(この“きちんと”はとんでもなくムズカシんですけれでもね、、、、)               
さて、いよいよ明日から発表会のリハーサルが始まります。
(ひょぇぇぇーーーー)
闇雲には頑張らず、目指すべき所をしっかり見据えて進みます。
すべてを楽しむ♬
その第一歩が明日です。

2013/09/27

新バレエシューズ

左足=エラストスプリット
右足=プロ・エラスティック・キャンバス

今日は気持ちのいい秋晴れの空のもと、プラプラと歩いて新宿のミルバへ。
新しいバレエシューズを2足買いました。
BLOCHのPro Elastic Canvas(2100円)と、
ELASTOSPLIT=エラストスプリット(同じく2100円)。
いつも買っているチャコット製より安い!

どちらも初めて履きます。
どんなもんでしょうかね。
とりあえず、どちらも引き紐とかゴムがなくて便利かなと。
引き紐がゴムだったりすると、あぁーーー、縁の縫い目の中に入っちゃった、、、(泣)というおそれもありますから。




右足のシューズはなんと26センチを購入。
ちょっと踵が大きいです。
私の場合、シューズを洗っちゃうので大きめを購入。
(実寸は25センチ)

左足に履いているエラストスプリットはつま先と踵の部分にキャンバス生地がありますが、足裏の真ん中、土踏まず部分にはゴムが渡してあるだけで生地がありません。
バレエといよりも、コンテのシューズのようですが、バレエにも使えます。

早速、このエラストスプリットを履いて仕事をしてみましたが、パンツを履いてはいるものの、股の部分がす~かすか、、、みたいな妙に落ち着かない爽快感???
履いていれば慣れるんでしょうか?
でも、これ、冬場は足裏から冷えそう。
私は裸足にシューズ派だし、、、
とかあれこれ思いながらも購入。






BLOCHのピラティス用ソックス
Bloch Forme Pilates Foot Sock
自分の足に合ったポアント選びも大切ですが、たいていの人はポアントよりもバレエシューズを履いている時間の方が長いですから、バレエシューズ選びも大切です。

時々、新しいシューズを買ってみてはどんなもんかな?と履いてみます。
「ゲッ、このシューズ回りにくい、、、」とか思ったりもするのですが、大抵の場合シューズの問題じゃありません。
基本的なスキルの問題。
でも、シューズも大事。

これはBLOCHが最近出したピラティス用のシューズ。(というかソックス)
どんな感じなんでしょうね?
履いてみたいです。
詳細が知りたい方はこちらをご覧ください。





今日はさながら秋の大収穫祭!
あちこちに行かれた生徒さん達からたくさんのお土産が!!

すべて私の胃袋に収まります。
ご期待に?応えるべく、
引き続き、元気に頑張らせて頂きます。
いつも、いつも、ありがとうございます。
本当に、食べてばかりで、すいません。

2013/09/26

仏版バター鞄

今日は新しい鞄を自転車のサドルにぶる下げて出かけました。
秋の乾燥した風をお肌で感じながら快適チャリ移動。久しぶり。

このミニトート、倉敷帆布でできているかなりしっかりした物です。
先日、フランス帰りの方から日本では見かけないエシレバターをお土産に頂いて、その勢いでホームページに出ていたブルーのトートを買いました。

内側の折り返し部分に牛マーク










丸の内にあるエシレのお店に行ってみたい!
エシレバターをたっぷり使ったクロワッサンにサブレにケーキ♡♡♡
あぁーーー、今はそんな暇はない。。。


【今日の晩ご飯】ぶりの照り焼き&大根おろし
豆苗の炒めもの、納豆、玄米ご飯(ゴマ&ゆかり)
ネギ&わかめの味噌汁
話が急にお硬くなりますが、自分にはもう明日はない、そう思っています。
この身体がそこそこ動くうちに、自分の身体にバレエの何とやらを徹底的に叩きこんでおかないと、これから長くは人に教えていかれない。

今、改めて自分のバレエを洗いなおしています。この歳で。
なので、明日はない、のです。
幸い、今の身体にえらく不調の箇所はないので、明日はない!という勢いで今日もバーの横に立ってきました。





空っぽの引き出し。
これが不思議と見ていて気持ちいい。

あーーーーー、新しい机を買ったものの、引き出しの中がまだ空っぽ。
今日は表参道のMUJIで引き出しの中の仕切りを買ってきましたが、
あーーーーーー、やる気が出ない。
ちまちました文房具を整理整頓、小分け分類して入れなきゃいけないのですが、
あーーーーーーー、こーいう仕事がサッサとできない、、

整理整頓する必要がないくらい物を少なくして生きていこうと断捨離中だというのに、この有り様。。。。
こういう事はぜーんぜん、明日はない!とかいう勢いでできません。
ふぅ、、、、



2013/09/25

準備着々ぅ⤴


ステキなお花。
長島先生が発表会で使う小道具の花を早々に用意してくれました。
まだまだ体も踊りもどうにもこうにもおぼつかないプチ達だからこそ、こちらがやれることは万全に。
プチ母曰く、まだ一度も舞台に立ったことがないのに「発表会!」と聞いただけで、妙に?気合いが入っているとのこと。


どんな気合いなんだか、ちょっと不思議ですが、小さな子供ながらに何か、得体の知れない、舞台の緊張感を察知しているのかもしれません。
プチはそういったこと、恐ろしく敏感ですからね。


ニラと長ネギ、豆板醤たっぷり。豚ひき少々。
あら、今日のは汁気があなりなかった、、、
うりゃぁーーーー、
若くてちっこいのに負けてなるものかッ!
と、今宵もしっかりと食べます。
麻婆丼。
チャチャッと中華鍋で作って、丼ご飯の上にドドーンとのせて“横着丼”。

食べつつ、同時に玄米5合を圧力鍋で炊きました。
これは備蓄用。小分けにして冷凍庫に。
作る時間がなくても、必ず食べます。
そのための自家製冷凍食品。



圧力鍋はあっという間に大量の玄米が炊けて便利。


日頃の延長線上に、非日常の舞台があります。
その事をココロに、明日も“日頃”を過ごします。

明日、晴れるかなぁ。
久しぶりに自転車に乗りたいです。






2013/09/24

踊るための宿題 ♪

近所のお喋りサビ色猫。(あら、ちょっとボケちゃった)
カメラを向けるといつもちょっと怖い顔に。
でも実は、ダメダメな甘え猫。
今日はDance Alive Balletが誇る一番ちっこいプチバレリーナクラスのお母さん参観日。
(おばあちゃんもいらっしゃいます)
我が子を見守る母たちを前に、大人組に先んじて遂に始まりました、発表会の練習♪
自分がどんな踊りを踊るのか先生からお話を聞いて、音楽もじっくり聴いて。
子供たちの表情がみるみると変わっていきます。
自然と豊かなイマジネーションが体中から溢れ出てくるんですね。
彼女たちは今、天然で天才です。




子供は恐ろしいですよ、
一度聴いた曲を一度で覚えちゃったりしますから。

早速、宿題を出しました。
「自分の踊る踊りの音楽をよーくおうちで聴いてきてください」
相手が小さな子供ですからね、これは母たちへの宿題でもあります。
我が子に音楽を聴かせる、これがこれから踊りを踊っていく上でとても重要なことです。
親御さんの協力が欠かせません。

ちなみに私の母は私にFMラジオから流れてくるクラシックとジャズを聴かせていたそうです。
そのせいか、踊りがちょっとくらいマズくても、誰よりも調子よく踊る子供でした。
今だにその“調子”は健在です♪





今宵は五穀パンにチーズとオリーブオイルたらり。
アボガド、マッシュルーム、玉子のサラダ。
白ワイン少々でおしまい。

さて、大人の踊る皆さんにも今週末の初リハを前にぼちぼち予習というか、宿題を出します。
明日あたり、ここまで振りを進めますよ〜、というお知らせメールを送らないと。

振りを覚えるのは、“踊り”ではなくてあくまでも踊るための“作業”。
これが終わらないことには、実際の踊るための稽古はできませんからね、早い所、覚えちゃおうというわけです。





あーーーー、身体の中であの曲、この曲、振りがあれこれ、グルングルンしています。
早い所、吐き出してスッキリしたいというのが正直な所です。
私からバトンを受け取ったら、皆様、ガンガン走ってくださいませ〜♬


2013/09/23

抜け殻を処分

これを付けてリハーサルをしていました。
新しい机を組み立てました。
付いているのは薄い引き出しがふたつだけ。
否応なくこれまでまわりにあった文具やら書類やらが整理&リストラされます。
ついでにその他の物もリストラしています。

今日は過去の私を支えてくれた足首の装具にサヨナラ〜。
ジャンプの着地で足首を怪我した時に整形外科のドクターが、「それでもどうしても動くというんなら」と言って保険適用で出してくれた可動式足首固定装具です。




ねじれ防止のプラ板がついていますが、
つま先は伸ばせます。
無茶すると、ポアントも履けます。

「サッカー選手もこれつけて試合に出てるよ」と渡されたこの装具、なかなか便利でした。
ふたたび足首をグニャっとやってしまったらいけないけれども、ある程度は動かしていないと足首が固まってしまう。ましてや、本番も近いんだから、休んでいる場合じゃない。

そんな状況の中、本番ギリギリまでこれを足首に着けてリハに出て、スタッフ見せの時にはじめて外して、本番は装具から脱皮した足でゴーーーーール♪

以来、一度もこの装具のお世話にはなっていないのですが、何だか捨てがたく、たいした意味もなく取っておいた一品。
でももう2度と使わないと決めてポイっと捨てちゃいます。



さて、今宵も明日、怪我をしないためにストレッチをしてから寝ます。
十分な可動域と、その可能域を十二分に使うための確かな筋肉。
柔軟性と筋力のバランスが取れていることが基本中の基本。
まぁ、それ以前にココロと身体のバランスが取れているのか?とかいう問題もありますが、、、、


【ご質問にお応えします】
ポアントの稽古をした翌朝、ふくらはぎが激しくつったという生徒さんから
「先生が以前、飲むといいと書いていたサプリメントは?」とのご質問。
〈マグネシウム〉で検索してみてください。
過去のブログ2件が出てきます。

マグネシウムには筋肉を柔軟に保つ働きがあります。
が、ふくらはぎに無用なプレッシャーがかからないように、股関節まわりの動きを良くして、しっかりと体幹(=腹筋)を使って踊ることがサプリメントより現実的かと。
とか、言うは易し。
どうぞ、怪我をしない質のいいチャレンジができますように♪

2013/09/22

ファミレス IKEA


初めて飲んだスウェーデンBEER、美味しかった!
サーモンが分厚くてビックリ。
今日はIKEAという名のスウェーデンに初めて行きました。

超リストラ、超ド級の断捨離中の我が家からジャンジャン物がなくなっていく昨今、さすがに仕事机くらいはないとヤバイでしょ、ということで「天板に脚だけ」といういたってシンプル、物が置ければそれでよしという机をふたつほど買いに行きました。
(な〜んとふたつでお値段2万円、安過ぎてビックリ〜)





スウェーデンの王女さまが好きだったとかいうスイーツ。
ちょっと怖々でしたが、結構美味しかった。

車に無理やり詰め込んで3000円の送料を浮かしました。
が、その分、私が食べて飲んじゃました。

世の中3連休の最中ですからね、オンナ&コドモでごった返す巨大家具雑貨屋なんぞ、ハッキリ言ってゴメンこうむりたいわけです。

が、スウェーデンなフードコーナーがあるよと言われて、いそいそ大人しく付いて行ってしまったわけです。



高級家具にまったく興味のない私の様な人間にはIKEAのような所は安くて、デザインもあっさりしていて便利です。
どうせここは仮の住まいだからお金をかける意味がない。
というのが今の生活スタンスですが、私の場合、現世はずっと“仮住まい”のような気がしなくもなく、、、、、


(返品しないで、、、)

800円だかで買った激安まくら。
柔らかすぎてNG....
 90日間返品可能なので返そうかな、と思ったら、太郎が気に入ってしまってこの通り。
まぁ、いいか、ということで太郎にあげることにしました。

美味しいSwedenビールが飲めるファミレスIKEA。
次回飲みに行くとしたら、平日にします。
※もちろん私は運転していません。
お供と飲食に専念♪


2013/09/21

ココロがポキポキ.........

大あくびをしながら見送ってくれる
近所の飲み屋の看板娘。
出かけた先はまずは麻布じゅばぁ〜ん。
Subway入り口前のツルッパゲTwin地蔵Love♡

リハーサルの開始を前にそろそろ、ぼちぼち、テンションあげあげ⤴⤴
「股関節で音を聴いてぇーーーーー」

ポアントワークも笑顔でシビア。
「先生、ココロが折れちゃいます、、、、、」と生徒さん方から一言。
(分かる、分かる、その気持ちすごーーーーーく分かる)
でも、あえて
「足の骨が折れなければダイジョーブ!」
バシッと一言。(愛だよ、愛)

あーーーーーー、キビちぃね。
私が厳しいんじゃないですよ。バレエが厳しいんです。
私にも、皆さんにも、3才の子供にも、等しくバレエはきびちぃ〜のです。
ふぅ、、、、、

【海外土産いろいろ】

パリに行って、オープンクラスでバレエを楽しんできた生徒さんからパリオペの鉛筆とエシレのバター。
日本でもエシレのバターは売っていますが、これは日本では見たことがないかも。
エシレのバター、大好き。

もうひとつは、コンテのクラスの友達から。
ハンブルグとロシアに仕事で行ってきたそうな。
で、おみやげはドイツのキャンベルの、インスタンドスープの粉。
ブロッコリースープかな?(アスパラだそうな)
あたしだって、発表会終えたら、日本から一瞬消えまっせ。



みなさーん、ココロは折れても、明日も達者に!
折れて、折れて、強くな〜る。
ポキポキポッキぃ〜♬

2013/09/20

食欲の秋〜メス猫編〜






いい匂い♡












とってもいい匂い♡












この秋、お初の秋刀魚♪










猫なで声に弱いオスから
まんまと秋の味覚をゲット♪

花子、17回目の秋。
食欲旺盛、女っぷり健在。
見習うべし。


2013/09/19

中秋の名月〜満腹の宵〜

午前中から高速でビュ〜ん、あれこれ仕事を済ませて、一旦帰宅。即また家を出て空きっ腹のまま稽古場へ。

身体メンテをした後は、やっぱり5th Positionの入り具合がいいねぇ〜とか思いながら、心穏やかに集中ぅ〜♪
(昨日、仕事の前に鍼に行きました)

終わった頃にはフラぁ〜っとするくらい空きっ腹に。
準備完璧、いつものお店にGO!
今日は友だちの誕生日をネタに踊る強者が集って“立派な”女子会。
もうだいぶ“立派”ですからね、ここはしっかりとお祝いしようというわけです。
食べる、喋る、食べる、笑うの繰り返しでしっかり栄養補給して帰ってきました。



このフルーツ満載ケーキ、美味しかった!

目にも鮮やかな物を食べると元気が出ます。
(そんな気がする)
食べる!
食べる!



お肉も野菜も食べる!
鶏レバー&エリンギのパスタは絶品!

帰り道にちゃんと中秋の名月も拝みました。
勿論、飲みます!
(見切れているのはあづさ先生)

2013/09/18

食べるお月見

台風に背中を押されてようやくやってきた食欲の秋。
今宵は早くもお月見、パクッ♪
私の大好きな仙台土産の食べるお月見、『萩の月』。
(おいしぃーーーーー)

とにかく食べています。でないと、持ちません。
朝晩が急に涼しくなりましたからね、風邪を引かないように必死です。
(もうレッグカバーをして寝ています。)




今日の晩ご飯。
ビーフストロガノフ風のお肉と山盛りパスタ。
いくらなんでもこんなには食べられないでしょ、と思ってもたいていペロリと完食できちゃいます。

動いて、食べて、寝て、また動く。
もう、ほんとに忙しいですね。
おやすみなさい。


2013/09/17

メンテナンス中ぅ〜

今日は子供たちを教えてから自分の稽古へ。
地下鉄を降りたら秋の夕空がありました。
サーバーがメンテナンス中とやらで、メール送受信ができず、仕事のやる気がいっきに萎みました。ふぅ、、、、

うちの教室のプチ達(=子供の生徒達のこと)、ありがたくも順調に新しいお友達が増えています。
実に色々な子がいまして、あっちこっちで日常的に事件が勃発。
それでも進んでいくバレエのお稽古♪
そんな感じの楽しくも必死な時間。(クラクラぁ〜)

来週からは、そんな事件勃発、あったりまえの中、私は『イモ虫ダンス』を教えます。
この身体を張って、チビさんたちに教えるイモ虫ダンシング♬
この続きは発表会のお楽しみに♪

立派なお手本が見せられるようにコソ練をしないと。
モジモジ、モジモジ、いも虫ダンスぅ〜♬

さて、今宵はやる気がもうゼロなので、他所様のお宅の猫さんたちでも眺めて寝ますか。
脳味噌もメンテしないと、容量が少ないゆえ、使い物になりません。。。。


2013/09/16

ミカエル初出勤!

ご立派な骨盤の助手、ミカエル
台風、行っちゃいました〜。
ラッキー、仕事に支障なし。たぶん。
朝から私の隠れた助手ことミカエルが仕事に行く気満々。

※ミカエルが一体誰なのか、わからない方はこちらをご一読ください。

何だかんだ出勤のチャンスがなく、我が家でくすぶっていたミカエル。
スタジオまで車で行くか電車で行くか尋ねた所、電車がいいそうな、、、、
初めて電車にのりますよ、ミカエル君。
私はコイツをだっこして行きますよぉ〜!

タイフーンは行っちゃったんだから、皆様いらっしゃいませ〜。
さて、そろそろ移動の準備ぃ〜。

では、スタジオで♪


ミカエル、お疲れ。

帰ってきました。
台風がとっとと行ってくれので、生徒さん達が来てくれてホッ。
優秀な助手のミカエルとガーラガラの電車に乗り、がっちりとクラスをやってきました。
来てくださった皆様、ありがとうございました。

ミカエルはいい奴です。
ノーギャラでも嫌な顔ひとつせず、文句のひとつも言いません。
まぁ、頭蓋骨(顔)がないので文句も言えないわけですが。
一緒に電車に乗っていても終始無口なオトコです。




今日は我が家のご長寿兄妹猫、太郎と花子の17歳の誕生日。
天然ヒラメと鯵でお祝い。
(お安い鯵は人間用)
女帝・花子はヒラメの縁側を堪能。

2013/09/15

今日が我が身

明日で御年17歳になる花子。

もういい加減ボロいから買い換えようと思っている仕事机に、我が家の女帝、花子が自分の寝床スペースを発見。
えらく上機嫌で全然どいてくれません。
新しい仕事机が来るまでの仮の住まい。
そのままにしておいてあげることにしました。

猫は自分の身体のサイズに合った、隙間とか、溝とか、スペースを見つけて活用するのがとても上手です。



今朝はドカっと一気に雨が降って、寝ていたら顔に雨がハネてきました。
面倒だから、まぁ、いいかと思って寝ていたら、今度は低気圧のせいで関節に鈍痛。
身体は敏感ですね。
ポアントでキュイ〜ンと身体を引き上げて稽古をすれば、何のことはない、鈍痛もどこへやら。
こういう日は動いていないほうがシンドいです。

先日のブログで明日は我が身という話を書きましたが、「明日が我が身なんじゃない!今日が我が身!」とお怒りの先生に、本日も更にキュイ〜んと上げて!と言われてトライするも、今日はもう1ミリたりとも上がりませんでした。
ふぅ、、、、、
もう、無理、もう、これ以上無理。
そう思って、ここ2年ほど同じ先生の稽古を受け続け、なーんと私はいい歳して背が伸びました。
絶対に諦めない先生をおかげです。(感謝)
人間は生きている限り変われるんですね。
とか言って、単に老化現状がほんのちょっと止まっただけだったりして。

あーーーー、明日は目黒で祝日の特別オープンクラスを開講するのに、台風が来るぅぅぅぅ。
今晩から軒並み電車の運休が決まっていたりするから、稽古場に私しかいない可能性大。
ひとりだったら、リハーサルの準備をグイグイやって帰ってこようと思います。
もしいらっしゃるとしても、皆さん十分に気をつけていらっしゃってください。

身体は磨いたぶんだけ美しい。
中身もしかり。

2013/09/14

良質な“無茶”

今日は酷暑がぶり返し、その上蒸し暑くて少しシンドかったです。
稽古をしていて汗が出る出る、ドロドロでベトベト。
そんな中でも目一杯、良質な無茶ができるというのは幸せなことです。
そこそこのやる気があれば無茶は誰にもできます。
が、良質な無茶というのはやる気だけじゃダメなわけで、じゃあ何が必要か。
その辺を考えたり、やってみたりしているうちに今日も一日が終わりました。

発表会のリハーサルが今月末から始まるせいでしょうか。
生徒さん達のテンションがワサワサ、ザワザワ、ドキドキしています。
急に気合を入れると身体が早々に音を上げてしまいますから、そこはハイクオリティーな無茶ができるように、体も使いますが、頭も使わないと。
勿論、時間とお金の使い方も良質でないと。

目指すは、良質な無茶。
無茶は無茶でも、無茶苦茶にならないようにしないと。
Me tooぅ〜♪

リハでいきなり気張ると身体に酷なので、日頃が大切だっていうことを自分の身体で学んで欲しいと思って、この3連休のラスト日、16日(祝月)にあえて『からだの時間』を開講します。
が、台風が直撃するとか、、、、
私は泳いででも稽古場に行きますので、行き帰りの交通手段が大丈夫そうな方は是非おいでください。
バレエのレベルを確実に上げる術を伝授いたします。

さて、今宵は最近NYCBがアップした映像を見てから寝ます。
来年、私がマンハッタンに行く頃にはワールドトレードセンター、できてるのかな?

2013/09/13

クロワゼの魔法♬


おやつにと長島先生から頂いた立派などら焼き。
新宿村でドラえもんのようにペロリと食べました。
今日は『プチバレリーナ』クラスで、子供たちに〈クロワゼの魔法〉をかけて帰ってきました。

うふふ、〈クロワゼの魔法〉。
バレエを踊っている方なら当たり前に知っているクロワゼ
でも、小さな子供たちはバレエならではの、身体のラインを美しく見せるテクニック、クロワゼまではまだ知りません。
というか、まだ教えていません。
が、今日は発表会に向けての第一歩。
バレエのバレエらしい〈ザ・おすましポーズ=クロワゼ〉をちょっとだけトライ!


とか言って、やったことは至ってシンプル。
ルルベしてクロワゼで歩いてみただけ。
おへそは行く方に向いているけど、お顔は鏡(=お客様)の方。
背筋をスーっと伸ばして、堂々と♬

いつもはまっすぐ進む方をしっかり見て歩くことを練習していましたが、今日はクロワゼですから、進むべき方向にしっかりと進みながらもステキなお顔と、そして気持ちはお客様の方!
初めてクロワゼを体験する子供たちにとっては、自分の行く方向と、自分の顔の向いている方向が違うというちょっとちぐはぐな、落ち着かない状態。

でも、子供たちはちゃーんと身体でキャッチできました。
ちょっと違和感があるけれども、「これはバレリーナのおすましだ!」って。
何回かクラシカル・ウォークをしているうちに、いつもとは違って〈おすまし〉をしている自分がこっ恥ずかしくなってしまったのか、「キャーーー」って顔を赤らめて稽古場の隅に走って行っちゃいました。
ふざけているんじゃないんです。
生まれて初めて自分でやってみた〈バレエなおすまし〉にやられちゃったんです。

『クロワゼの魔法』のコロッとやられてしまった子供たち。
発表会に向けての出足は、たぶん好調。
この調子でどんどんステキなおすましに。
ただキラキラの衣装を着ればいいってもんじゃないのよ、バレエは。


【今日の一言 by プチ】

おすましバレエ歩きのお見本を見せようと、子供たちの列の先頭にシャキーンと立ったら、背後から一言。
「先生、デカ、、、、」
確かに、私は子供たちからしたら、目の前の視界を遮るデカさ。。。。

お嬢さんたちも早くデカく、いえ、大きくなってくださいな。
ふぅ〜