2013/07/31

プリマーシカ人形

いつかは行ってみたいロシアバレエの聖地、サンクトペテルグルク
そのサンクトペテルブルクの市場で売られていたというバレリーナ・マトリョーシカ。
生徒さんが「先生、変だと思いませんか?」と言って見せてくれました。


察するに、白鳥を踊っているんだとは思うのですが、ロシアバレエとは思えないポーズの数々。
日本人の私がこんなことを言うのも何ですが、直してあげたい。
せっかくバレエが描かれたロシアならではのステキなお土産のはず、なのに。。。

開けていくとこんな感じで、出てくるんですねー。

アチチューどぉ、、、

















スワん?
足は筋肉隆々!
アロンじぇ?


肩、大丈夫?
瀕死の白鳥の後ろ姿??

このバレリーナ・マトリョーシカを宝物にしている生徒さんは、仕事で住んでいたモンゴルでロシア人の先生にバレエを習っていた強者。
ロシア人の先生のクラス、とんでもなく厳しかったそうです。

このバレリーナ・マトリョーシカ、あちゃーっていう感じはいなめませんが、なんだかそれも可愛らしくて私は好きです。
写真の提供、ありがとうございました。

明日から8月。
暑さがなんだ。夏なんだから暑くて当たり前。
自分に喝!ガンバろ。

8/11と18の夏の特別オープンクラス、参加申し込み受付中!
→詳細はホームページをご覧ください。
千客万来、またとないチャンスですので、お盆休み中、東京にいらっしゃる方は是非!
(遠方かたのご参加も大歓迎!京都からいらっしゃる方もいるんですよ〜)

2013/07/30

ターンアウトという機能


海の向こうから早々と来年のカレンダーが到着!
かつてブログで書いた
チュチュおじさんのカレンダーです!
見た目ではなくて、確かなターンアウトという“機能”が自分の身体の中に存在しないとバレエはうまくは踊れないな、というのが本日の反省というか、総括。
このターンアウトを動きながら使いこなせるのがバレエの基本スキル。

あーーーー、この基本スキルができなかったら、何をやってもアカンわけです。
でも、ターンアウト、ターンアウトと意地になって稽古すると、いつの間にやら股関節をグリグリ力づくで固めてしまっていたりします。
これじゃターンアウトできなくてトーゼン。

バーの横に立つ以前に基本的なストレッチができていないと、ターンアウトどころではないんですね。
これがバレエの現実。






股関節を回す柔軟性と、回した股関節と骨盤との間に“のりしろ”が存在する、さらなる柔軟性、そしてその柔軟性を機能させるための筋力。
回したドアノブがスッポ抜けない程度にユルユルしている感じでしょうか?

ターンアウトという機能が備わっている動きがバレエとして美しいんです。
はぁーーーー、頭じゃ分かっていても、それを己の身体で具現化するのが気絶するほどムズカシイです。
少なくとも私には。

とか言って、今日の稽古では気絶はしませんでした。
やり方が足りないんですね、、、きっと。
(ハゲるほど稽古してみろ!と言われて、ハゲた経験はありますが)



チュチュおじさんはNYの写真家。
タイムズスクエアは
私が唯一NYで好きになれない場所です。

バレエはアッタリマエにキビシイ。
このアッタリマエが嫌だったら、こんなことやってられないな、というのが私の率直な考えです。
このアッタリマエを避けて通ると、ビックリするほど醜くなるのがバレエの恐ろしい所。

シンドいバレエなんかやらなくたって死にゃしない。
いつもそう思います。
だから、やっている事に意味があるし、意味がないと辛くなります。

あー、今日は真面目な話でつまらないのでこの辺でおしまい。
もっちろん、ストレッチして寝ます。





American Ballet Theatreとも共演したチュチュおじさん♡
この写真を買うことで乳がんの女性への理解を深めるプロジェクトに参加できます。
詳細はチュチュおじさんのサイトをご覧ください。

2013/07/29

踊る皮算用

チョコレートの様なカレールーと無縁の現在の我が家。
時々、子供の頃食べていた
『星の王子さまカレー』が懐かしくなります。


一夜にして貧血から復活。ブランニュ〜♪
身体の中の錆落としが済んでまた新しい1週間。

あれこれ準備に終われ、スケジュール調整に脳味噌を使っていると、豪速球で月日が過ぎていきます。
本当に、近年の月日の過ぎゆく速さと言ったら、ビックリです。
気がつけば、終わっている。そんな状況の毎日です。

この調子だと夏の特別オープンクラスを終えて、発表会の準備をして9月末からリハーサルを始めたら、もう今年も終わっちゃう勢いです。
バタバタしつつも飲むぞ食うぞ!と例のごとく年を越して、ヒャーもう本番だ!と2月半ばを迎える頃には、私はいつの間にやらまたひとつ歳を重ねています。
が、そんな事、もうどーでもいいんです。
歳を取ろうが、若返ろうが、おそらく私がやっていることは同じだと思うので。


うふふ、ニューヨークはいつ行こうかしらね?
とか、自分に都合のいい先の予定を考えて、しばし和みます。

が、その前にやらなきゃいけないことが山ほどあるでしょぉぉぉぉぉぉぉーーーー!!
ということで、まだ出演者が全員確定しているわけではありませんが、発表会本番に向けての〈リハスケ〉=リハーサル・スケジュールを書きました。

この〈リハスケ〉はいずれ出演者の皆様のためにホームページに掲載するのですが、実際に私がいつも手元で使っている〈リハスケ〉は超アナログの手書きです。
使っているのは私の大好きな銀座、伊東屋の原稿用紙。
この原稿用紙のマス目を使って、リハーサルの日時と各ダンサーの出席予定を書き込みます。


これを眺めながら
リハの進行や内容を考えます。
これは参加表明された皆さんにお渡ししたプリントの中にも書いたのですが、
「果たしてこんなにリハができるのか?
果たしてこれだけのリハで足りるのか?」

こうやってリハスケを書いてみると、えぇーこんなにやるのか、、、、と思うのですが、実際にみんなが踊る演目を考えうと本番までに仕上がるかなぁ、、、と少々不安にもなり。
いっそのこと、不安感を感じる余裕すらないリハーサルの日々に突入してしまった方が気が楽です。

最終目標として目指すべき所は『本番』です。
が、私の手書きの〈リハスケ〉の最後のマス目にあるのは『打ち上げ』の文字。

打ち上げはどこでやろうかしらん?
仕事の合間に自分に都合のいい予定を考えてしばし和んでいます。

私はこの夏に心身ともに十分なスタミナを蓄え、リハーサルに突入いたします。
皆さんも♪

2013/07/28

稽古上手

稽古が上手い人は、踊りも上手い。
〈稽古で上手い人〉、じゃないです。〈稽古が上手い人〉。

稽古が上手い人というのは、どういう人かというと、先生に言われた事をつべこべ言わずまずは一生懸命にやってみる人。
とかいうのは、アッタリマエのレベルの話。

稽古の上手い人というのは、その先をやる人のことです。
人に言われた事をやってみて、それが自分にとってどうか、自分のカラダを通してフィードバックできる人。
咀嚼できる人っていうんでしょうか?


貧血とか言いつつ食べたキャンベルルードル。
やっぱり日清カップヌードルの方がGood
とか言うことを考えながら今日もポアント履いて鏡の前に立ったのですが、今日はダメでした。
常時、貧血で脳味噌がボンヤリ。
くらぁ〜っと目の前が千鳥格子。。。
ビョーキじゃないから、まぁ、今日はこんなもんかと思って始めましたが、当初の予定の半分でとっとと稽古場を後にしました。
こんなんでやっても時間の無駄。
帰ってきて、デスクワークに勤しみました。

大家さんから「内装一新しましょー!」と言って頂いているのですが、そのためにはまず部屋を空っぽにしないと。。。
本とか資料とか。。。。
どーやって片付けよう、、、
あぁーーー、慣れないことを考えると、更にクラァ〜

2013/07/27

太らずやつれず【速報あり】

もちろんビールも飲みました♪
まだまだ夏は続きますから、食べなきゃやってられません。
今宵は冷凍ストックしておいた自家製チキンカレーに、ひよこ豆とピーマン加えて、さらに温泉卵までつけたスタミナカレー。
日中はなんだかんだ忙しくて、コーヒーと小さなパンを食べるくらいしかできませんでしたから、しっかり食べて、今日一日で使ったエネルギー分を補充します。
この補充を怠ると私はやつれてしまいます。
無駄に太るのもいけませんが、やつれるのもイヤです。
絞るのとやつれるのでは全然、カラダの質が違います。
上手にカラダを絞ると心身ともに強くなれますが、やつれると心身ともにお疲れモードに。。。。
心までやつれちゃっては何事も頑張るどころではありません。


“二番煎じ”の豆苗、順調に成長中。
ザックリやられても見事に復活するあたり
見ていて人生のお勉強になります。
NY帰りの先輩から頂いたお土産。
Fat Witch Bakery のチョコブラウニー♪
あぁ〜、早くニューヨークに行きたい。


夏の特別レッスンやら、来年の発表会やらで頭の中がいい感じにグルグルしています。
そんなさなか、【速報】です。

9/16(月祝)の午後『からだの時間』をやります。
(時間等、詳細は近日中にホームページに掲載いたします)
9月の末からは来年の発表会のリハーサルがスタートしますから、『からだの時間』を落ち着いて開講できるのはおそらく今年でこれが最後になるかと思います。
9/16の『からだの時間』は、題して
「からだの柔らかい人はお断り!これをやれば絶対にからだが柔らかくなるストレッチフルメニュー」
副題は「ただしこれを1年間コツコツやればの話」です。

言わずもがなですが、何事もそう簡単ではありません。
カッタい己のからだと真摯に向き合う『からだの時間』。
しなやかに美しくバレエを踊ろうと思ったら、ここを避けちゃいけません。

ということで、今宵もストレッチして寝ます。
この調子だと私は棺桶に入ったその夜も、ストレッチしなきゃとすっくと起き上がります。きっと。

2013/07/26

フツーにダイエット


本日の朝食。

玉子たっぷりのホットケーキに
頂き物の手作りブルーベーリージャム。
たっぷりの生クリームに見えるでしょ。
実は、これ、ヨーグルト。
一晩、コーヒーフィルターで水気を切った、カッテージチーズ風の硬いヨーグルト。
これをクリーム代わりにして食べます。
夏はさわやか〜。




こちらは夜に食べたサラダ。
(勿論、サラダだけじゃないですよ、ちゃんと米に味噌汁、おかずも食べています)

キャベツの千切りに塩昆布を混ぜてゴマを少々。
昆布入りキャベツの塩もみがものの数秒で出来上がり。
マヨネーズやドレッシングをかけなくても、わしわし食べられちゃいます。
ふじっこの塩昆布とか、すごーく安く売っているもので全然OK。
さっぱりし過ぎていると感じる方は、香り付け程度にごま油やラー油を少々垂らして完成。

今宵は、発表会とかいう話が出て、急に「ダイエット宣言」をする方がいたので、私が日頃食べている物を少々、載せてみました。


和食を中心に野菜いっぱいのご飯を食べることと、稽古で手抜きをしないことが、私の太らない理由でしょうか?
勿論、仕事も、遊びも手抜きなし。
そうすると、フツーに食べて、フツーにしていられます。
しかも、元気、風邪もひかない。

あとはストレスを抱えないようにしています。
ストレスが皆無なわけではありませんが、ネガティブなストレスはその日のうちにポイっと処分。
でも、ポジティブ系のストレスは自分のために小分けにして持ち歩いていたりします。
時と場合によって、こっそりと取り出して使っています。ふふ、

この辺の話は長くメンドーになるので、もうおしまい。
今宵もストレッチして寝ます。
蒸し暑い夜はすぐに寝てしまいたくなりますが、そうすると翌日、後悔することになるので、扇風機を回しながら身体のあちこちをしっかりほぐして解体してから寝ます。

明日は今日の続きぃ〜。
今日は明日のためにぃ〜。

皆様、また明日お会いしましょう♪

ストレッチをしていると
必ずスリスリしにくる太郎。
猫達が夏バテしないようにと箱買いした猫缶。




2013/07/25

今夜は不調??

私ではありませんよ。
頂き物のお煎餅を食べて気を紛らすも
仕事が進まずイライラ、、、、
我が家の通信機能が不調。
wifiがなぜかご臨終、、、、
一晩寝たら生き返るんでしょうか?
そんなこんなで今宵はどろ〜ん、、、、、、

ええーっと、今日は何をしていたかと言うと、緑のケヤキが美しい甲州街道をバレエ音楽『コッペリア』をじゃんすか聴きながら走っていました。
(今日は自転車じゃないです、車です)

ずっとずっとこんな感じの音楽ばかり聴いているんだから、もういい加減に飽きたっておかしくないのに、全然飽きないんですね、バレエ音楽は、不思議と。
なんだ、かんだ、ハンドル握りながらノリノリで。
遂には調子のいいマズルカが洋風盆踊りの様な気がしてきて。。。。

あぁ、、、わいふぁい、どーしてつながらないのぉ。。。

なぜぇぇぇーーーーー(絶叫)

と思ったら、今、復活したぁ!!!!
でも、何がいけなくて不通だったのか、原因が分からない。
私の愛が足りないのか、それとも夏バテしてたのか。
ふぅ、、、、、
ぜんぜん、わかんないぃぃぃぃ。

2013/07/24

お扇子情報♪

今日は早速お問い合わせがきている8/18(日)の特別オープンクラス『お扇子片手にスペインを踊ろう!』で使うバレエ扇子に関して。

早割予約でお申込みの方(8/11までに前払いの方)は格安500円にてお稽古時はもちろん、舞台での使用も可能なバレエ用のお扇子の購入ができます。
今回、購入可能なお扇子は赤、白、黒を基調とした3種類。
スペインの踊りに相応しい物を選んでみました。
どうぞ、お好きなお扇子をチョイスしてください。



赤レースにゴールドのバラ柄。

これはお扇子踊り第1弾のキトリの時も皆さんに大人気だったお扇子。

白と黒は、このレース生地が色違いで、ゴールドのバラは同じです。









白レースにゴールドのバラ柄。

衣装によっては白もステキ。
赤に比べると少しおとなしい感じですが気品があります。










黒レースにゴールドのバラ柄。

黒はちょっとアダルトなスペインになりますね。
このお扇子なら普段使いにも活用できそうです。




早割料金は8/11のお支払いまで適用されますが、お扇子がご入用の方は早めに小林までお知らせください。
お盆休み期間に入ってしまうと、問屋さんからの配送が遅れて肝心の8/18の特別レッスンに間に合わなくなってしまう恐れがありますので。
現在、どの色も問屋さんに在庫があります。

ちなみにこのバレエ扇子、皆さんもよくご存知のバレエショップで買うと、500円玉が5〜6つ必要になります。。。。。
なんでそんなに高くなるのか、不思議。

2013/07/23

毒抜きの宴♬

目も口も大きいヨーコ嬢。
残りのピッツァは痩せの大食い、私が平らげました♪
今日は夕方に仕事を終えて、大好きなイタリアン屋さんへGO!!
いい歳ですからね、〈女子会〉なんていう可愛らしいモンじゃありません。
久しぶりにダンサー仲間が集まっての〈毒抜きの宴〉。
稽古場で顔を合わすものの、お互い忙しくてろくに喋る時間もありませんから、今日はくだらないことから愚痴まですべて吐き出して、毒抜きデトックス。
スッキリした所にビールと美味しいものをたらふく食べて心の栄養補給完了!

よく食べたぁ〜。
お腹がタヌキ。

2013/07/22

夏の特別レッスン(お扇子バレエ編)

バレエとは全然関係のない今朝のラブラブ写真。
寝ている私に添い寝する太郎♡♡♡
(トーゼン、私の寝顔は割愛して撮影されました)
昨日のブログには8/11(日)の特別講師をお招きしての特別レッスンに関して書きましたが、
今日は8/18(日)の夏の特別オープンクラス『お扇子片手にスペインを踊ろう!』について。

このクラスは大好評だった、今年のゴールデンウィークに開催した『お扇子片手にドンキを踊ろう!』に続く、“お扇子バレエ”第2弾。

バレエは手に小道具持って踊る踊りがあります。
その代表がお扇子。

『ドン・キホーテ』の主役キトリがお扇子を手にして元気に踊る姿はバレエをやっている皆さんならきっとよくご存知のはず。
ドンキの舞台はスペインのバルセロナ。

バレエの他の作品に登場するスペインの踊りにも、同じく女性がお扇子を手に踊るものがあります。




チャイコフスキー作曲『白鳥の湖』第3幕のスペインの踊りと、同じくチャイコフスキー『くるみ割り人形』第2幕チョコレートの踊り(=スペインの踊り)。
今回の8/18の特別レッスンでは「くるみ」のスペインの踊りをお扇子片手に踊ります。
(「くるみ」のスペインは扇子を持たないで踊るバージョンもあります)

音楽はカスタネットなども加わったスペインならではのエキゾティックなリズム、ボレロが特徴の楽しい曲。
管楽器の主旋律もエキゾティック。
最後の方はテンポが軽快に盛り上がって華やかに結ばれる踊っていてとても楽しい1曲です。

こちらの映像をご覧になると音楽と雰囲気だけは分かると思います。
特別レッスンの中ではもっとシンプルな振りをやりますので、どうぞご心配なく。




スペインのお扇子は衣装に合わせて
赤、黒、場合によっては白を使用します。
(追って問屋さんに問い合わせの上、
お扇子在庫情報をブログに書きます)
暑い夏ですからね、バレエを楽しむ皆さんはバレエ扇子の一本も常備しておきましょう。

お得な早割申込み、受付中!
8/11のレッスンと合わせて受講される方は更に得!
お扇子の販売も超格安にて受付中!
なお、お扇子がご入り用の方はお早めにお申込みください。
レッスン直前のお盆休みになってしまうと問屋さんが休みに入ってしまう恐れがありますので。
前回のキトリでお扇子を購入された方は、My扇子片手是非ご参加ください。


その他、詳細はホームページを御覧ください。千客万来!皆様のお越しをお待ちしております!

2013/07/21

夏の特別レッスン(プチ留学編)

Dance Alive Balletのホームページにこの夏の特別オープンクラスの詳細を掲載いたしました。
世の中一般のお盆休み中の日曜日、8/11と8/18の2日間。
すでに詳細をお読みの方はお気づきかと思いますが、8/11(日)の特別オープンクラスはこの夏、ニューヨークから一時帰国中の特別講師の方をお招きしてのスペシャルレッスン!
早速、お問い合わせがきていて、有難い限り。

今日は8/11の夏の特別オープンクラス『特別講師によるOne Day プチ留学レッスン♪』に関して宣伝、というか予習です。

まずは特別講師、藤田祥子さんについて。
経歴はホームページにある通り、大変優秀でかつアグレッシブ。

そんな彼女と私が出会ったのはまだ彼女が大学生の頃。
とあるスタジオのパフォーマンスで主役のオーロラ姫に大抜擢された姿を客席から拝見しました。


数年後、仕事で一緒の舞台を踏むことになり、スケジュールの都合でリハーサルに半分も出られず本番に臨むことになっていた私は、同じパートを踊っていた彼女に大変お世話になりました。
お陰で私は何事が起きようと、果敢に舞台に立つことができました。
その時の舞台、色々なことがあって、前代未聞の大変な舞台だったんです。

以来、私は“戦友”である彼女と年齢の差(=若さの差?)を超越して仲良くして頂いています。
ステキな後輩であり、ステキな女性です。
今年の5月に行ったニューヨークで無料のフェリーで自由の女神を観に連れて行ってくれたり、ハーレムの巨大スーパーに一緒に行ったのは彼女です。

そんな彼女がオトナからバレエをはじめた皆さんに、ニューヨークのカンパニーのレッスンを楽しみながら体験できるようにと、バー&センターのレッスンをしてくれます。
さらに今回は特別にカンパニーJoffrey Ballet Groupから許可を頂いて、カンパニーの作品、Gerald Arpino振付の『Birthday Variations』という作品の中からシンプルなステップを体験してみよう!という特別なプチリハーサル付き!
カンパニーレッスンに作品のリハーサル、私もいち生徒として受講する予定。
今からすごく楽しみです。

さて、今宵はそのGerald Arpino振付作品『Birthday Varietions』の冒頭部分を見てみましょう。
実際にクラスの中で皆さんに踊って頂くのは、この部分ではなくて、緑のロマンチックチュチュを着たダンサーがソロで踊るヴァリエーションの中の一部です。(残念ながらこちらの映像はありませんので、当日のお楽しみに)
Gerald Arpinoの振りは、アームスに特徴があって、足のステップにも独特の物があるんだそうです。
私はスカートをパッとはらう振り、というか仕草が好きです。



他にもGerald Arpino作品、色々と見てみました。
こんな作品も。お暇は方は是非。
バラエティーに富んだ小品の数々をこの世に残していったアメリカの振付家なんですね。



皆さんのお越しを心よりお待ちしております!

2013/07/20

猫パンを食べる

ありし日の猫パン「ミーちゃん」。
実はこの猫パンには「ミーちゃん」という名前(=商品名)がついていました。
痩せなくっちゃ、という人は絶対に真似をしてはいけません。
夜な夜な菓子パンを食べています。
生徒さんから頂いたクリームパン。

こんなかわいい猫ちゃんパン、食べられない〜とか何とか言って、しっかし食べちゃいました。

今日も手抜きなしの一日でしたからね、自分にご褒美♪
明日も完璧じゃないだろうけれども、手抜きはしません。


2013/07/19

ポアント養生用品

私が持ち歩いているポアント養生グッズ。
これだけ持っていますが今はほとんど何も貼らず。
素足にポアントで快適にやっています。
 先日、生まれて初めてのポアントを購入した生徒さんが、今日は生まれて初めてポアントを履いて稽古をしました。

ここまではきっと出来るだろうな、と予想していたことが出来てホッ。
ここはきっとシンドいだろうな、と思っていたことも予想通り上手くいきませんでした。
でも、ほぼ想定通り。
ポアント許可を出して正解でした。






これはポアントグッズではありませんが、
季節を問わずホッカイロと冷感シップも常備。
出来ないことがあって当然。
出来ないことにこそ、次へ進む方向性が見い出せるわけですから、出来ないことがあっていいんです。

はじめの第一歩はまずまず。
どんな感じなんでしょう?
初めてポアントを履いて立ってみた時の気分って?

実は、私はあまりにも幼い頃にポアント履き始めてしまったため、どんな風に感動したのかまったく記憶にありません。



感動したのかすら全然覚えていません。
ポアントにすご〜く憧れていたという記憶も希薄で、、、
ただひとつ覚えているのは、毎回、毎回、つま先の痛みに耐えながら稽古をして、家に帰ってきてお風呂に入ると足指の皮がむけた箇所が染みて湯船につかりながら半べそをかいていました。

今日からポアントを履き始めた生徒さんは、初めてゆえ、足指を保護するテープ等をほとんど持っていませんでした。
これからポアントを履いて稽古をしながら、どんな風に足指を養生したら痛くないか、研究していかないといけません。
経験値から徐々に見出されていく自分なりの快適なポアントの履き方。
研究と実験(=実践)を積み重ねながら色々なことを発見していってください。

ポアントデビュー、おめでとうございました!
なにはともあれ、はじめの一歩、ちゃんと前に進めているから大丈夫。
来週もがんばってください。

2013/07/18

ラーメン&ギョーザの夜

家から見える都庁が今晩はイエロー。
参院選の投票率アップキャンペーンだとか。
今日は稽古をしている最中から腹ペコで、シャンジュマンをしただけで気持ちがヘロヘロっとなりそうでしたが、その後は空腹の勢いに任せて稽古終了。

絶対に満腹の状態で稽古はしません。
働くべき体幹が満腹の幸せでのんびりしちゃって働いてくれないからです。
身体は食べたら休むようにできていますから。

かと言って、まったくの空きっ腹だと脳味噌が働かず、集中力も散漫になっていい稽古ができないので、脳味噌が正常に起動する分だけ、ちょっと食べます。
この“ちょっと”がムズカシイのですが、4時間稽古をする場合は稽古の30分くらい前までにおにぎり一つ程度。
2時間の稽古なら、お茶と甘いものちょっとで十分。
それでも稽古を始めるとすぐにお腹が空きます。
その空きっ腹で頑張ると、持久力がアップして要らない物が削れます。
(私の場合、前の晩のビール分をここで完全削除)


稽古の後は8/11のお盆のスペシャルレッスンの特別講師の方と打ち合わせ。
な〜んと、今回はNYのバレエ・カンパニーのレッスンが楽しめてしまう内容♪
カンパニーのレッスンを、オトナからバレエを始めた方々のためにシンプルにした内容のバー&センターに加えて、カンパニーが委託した振付家の作品(バレエ作品)の一部を踊ってみよう!というプチダンス留学が味わえる内容です。
カンパニーからも快く許可を頂いての有難〜い特別講座!
今回のカンパニーレッスンは日頃、皆さんがやっているレッスンとちょっと違っていてとても刺激になるかと思います。
(とてもおもしろそうなので、私もいち生徒として受講する予定♪)

詳細は明日中にもホームページの方に掲載いたしますので、Please Check!
皆さん是非、ビューティフォ〜な現役ダンサーのご指導のもと、One Dayプチ留学をエンジョイして頂ければと思います。
レベルは不問。
こんな機会だからこそ、オトナからバレエを始めた皆さんにも海外のカンパニーのエッセンスを体験して頂きたいと思って企画した特別講座です。

そんなこんなで打ち合わせを済ませた後は、突然の雨の中、走ってラーメン屋さんへ。
久しぶりにラーメンを食べました。
とんこつ博多ラーメン♪
餃子も注文♬
久しぶりに食べた豚のトロトロ角煮が美味しかった〜
明日はお肌プリプリ?

次回は蟹チャーハン、食べようね。

2013/07/17

ヨーカドーで仕事

今日は朝からビュ〜んと高速を走って実家に行きました。
先週ほど暑くはないとは言え、なんだかスッキリしない天気。
ハンドルを握りながら涼しくなろうと、最近、入手したLeroy Anderson(ルロイ・アンダーソン)自らが指揮する自作コレクションCDの中から、とんでもなく季節外れのSleigh Ride をガンガンかけて快適走行〜♪
シャンシャン、シャンシャン♪けっこう、ノリノリで涼しくなりますよこの曲。
冬もいいけど、夏にもいいかも。
皆さんもちょっと、シャンシャン♪聴いてみて。


いつか、クリスマスの12月の発表会をすることになったら、最後は全員でこの曲で踊りたいですね〜。シャンシャンいう楽器を手にして。


実家での用事をあれこれ済ませた帰り道、巨大なイトーヨーカドーへ寄りました。
新宿近辺には超大型スーパーがないので、月に1〜2度、車での移動途中に立ち寄る郊外のイトーヨーカドーは私にとってワンダーランド。
買い物がドドーンと一気に済ませられちゃう便利な場所。
まったく買わないのですが、この世にある、ありとあらゆる冷凍食品やレトルト食品を眺めてちょっと気分転換ができたりします。


本日の輝く戦利品!
巨大YEBISU缶に350ml缶が6本で1150円
黄金の輝きに目が眩み買ってしまいました。
そんな最中も、仕事の連絡があれこれ入ってきて、今日は結局、忘れてしまわないうちにと、イトーヨーカドーの中にあるスナックコーナー(マクドナルドとか、長崎ちゃんぽんとか、31アイスクリームといった店舗が軒を列ねているコーナー)で、コーヒーを飲みながら少々、仕事をしました。
学校帰りの子供たちや、母子たちに混じって、勉強したり仕事をしている人が結構いるんですね。

ひと雨降ってすっかり涼しくなったので、帰りは落ち着いたクラシックをフツーに聴いて帰って来ました。

ちょっとやる気のないどんよりした日は、快調に飛ばすルロイ・アンダーソンの曲でスタートする事、オススメいたします。



2013/07/16

踊るための第一条件

あまりの美味しさになにもつけずにこのままモリモリ♪
きれいでしょ。
この夏野菜。
ツルツル、テカテカ、ピッチピチ〜
自分もこうあるようにと、モリモリ食べました。

家庭菜園で大収穫だったそうで、おすそ分けを頂いたんです。
やっぱり全然違いますね。
スーパーで買うものとは。
ありのままの味や匂いがする野菜。これが本当の夏の味!
ごちそうさまでした。




今日、稽古でお世話になっている先生から踊っている最中に「元気なのはいいんだけど・・・・」と言って、パドブレ・アントルナについてアドヴァイスを頂きました。

まぁ、元気に越したことはないだろうけれども、元気なだけじゃダメですね。。。
私の歳で元気っていうのも一概に褒められたもんじゃないのかもしれません。
もうちょっと、年相応にワビサビって言うんですか、人間的に落ち着いた方がいいんじゃないか、、、、、とか色々と考えながら悶々として帰って来ました。

そんな今宵もしっかりと食べました。
少し暑さが和らいで、更にご飯が美味しいです。
夏は夏の美味しいものを食べなきゃね〜。

明日は買い込んだ新しい音楽をジャンジャン♪聴きながら、車移動ぅ〜。
帰りは大きなスーパーによって、ドドーンと買い物を済ませます。
(もちろん、そのほとんどが食料です)

踊るための第一条件はやっぱり年齢を問わず元気なことでしょ。
元気じゃないと踊れない。
とりあえず普段、元気でいると、何かの具合で元気じゃなくなった時に有効に無茶を発揮できる。
私は経験上、そう思います。

この夏もバリバリ、ジャンジャン、働くぞぉーーーーーー(炎上)

2013/07/15

1st Pointe shoes

1st ポアント〈その1〉
チャコット製シンデレラ
今日は目白のスタジオで祝日オープンクラスを開講いたしました。
今日も東京の最高気温は35度だったとか。
そんな暑い中、お稽古に来てくださった皆様、ありがとうございました。

オープンクラスの後は生徒さん達と渋谷のチャコットに買い物に行きました。
Dance Alive Balletの教室割引を活用して皆でお買い物ぉ〜♪

※私が一緒だとチャコット製品が少しお安くご購入頂けます。
今日ご一緒できなかった方はまたの機会に♪
次回のチャコットツアーの情報はお稽古場でキャッチしてください!



ソールには1stの刻印!


実はこの夏に晴れてポアントデビューする方がおふたり。
チャコットのシューフィッターさんのアドバイスのもと、晴れて人生で初めてのポアントを購入しました。

私はシューフィッターさんが次々と出してきてくださるポアントを片っ端から履いてみる彼女たちのそばでおとなしく座っていただけ。
日頃、バレエシューズでの稽古はもちろん、稽古前のストレッチの際にも、足指の感覚を繊細に持つように教えているので、私が口を挟まなくてもぜーんぜん大丈夫。

初めてながらも、ポアントに足を入れて立ってみた感覚を的確にシューフィッターさんに伝えていました。




1st ポアント〈その2〉
BLOCH のSUPRIMA
オトナからバレエを始めて、初めてポアントを履く。
今日のふたりはふたりとも5年かけてポアントにたどり着きました。
何年稽古をしたらポアントが履けるか?履いていいのか?は人それぞれです。
生まれながらの身体の条件(=骨格、柔軟性)が人それぞれなことから始まって、年齢、日頃の稽古の頻度(彼女たちは週に2回)、筋力によっても状況は大きく変わってきます。

それに加えて、仕事やプライベートでレッスンがコンスタントに続けられなくて、やっては休み、やってはまた休みだと、何年やっていてもなかなか落ち着いてポアントにチャレンジすることができなくなってしまいます。
たとえ履いたとしても、技術的進歩を望むのは困難になってしまいます。
バレエのスキルの条件プラス、状況や環境の条件も問われますね。



こちらはピョンと飛ぶウサギの刻印


人生で初めてのポアント。
今は嬉しさ半分、不安半分でしょうか?
その全部がシンドさに変わってしまう恐れもありますが、どうぞこれまでの努力を無駄にせず、これからもより一層、コツコツと頑張ってください。

ついに手が届いた
シンドいのになぜか楽しいポアントの世界!
今度のレッスンは
まずはポアントのリボンの結び方から始めましょう。

がんばれぇ〜!!


2013/07/14

4才児の踊るプレゼン

CDジャケットがステキなThe Royal Opera HouseのCOPPELIA
今日はザァーっとひと雨あって、ホッ。。。

今、私の机の前の窓から気持ちのいい夏の夜風が入ってきます。
ここぞとばかりにジャンジャン仕事をしています。

今宵の作業は電車や車での移動中に音楽が聴けるようにiTuneへ音源を読み込ませておくこと。
今は電車での移動中はほとんど本を読んでいますが、ぼちぼち音楽を聞く時間に移行していかないと。



なぜって、鬼も笑う来年2/15の発表会の参加締め切りはお盆終わりの8/18ですが、早々に参加表明して、踊る演目の希望も出して、自分で音源探しをしている方がいるんですよ。
仕事が早くてビックリです。(さすが私の生徒!)

そんなこんなで、ぼちぼち私も曲を聴いたりしないとねぇーということで、始めました。
いつもリハーサル開始時には発表会全体の流れが私の頭の中ではほぼ出来上がっています。
その青写真を現実のものにすべくただ単になぞるだけではなく、青写真以上にステキにおもしろくする事。
これが、コツコツと繰り返されるリハーサル中にダンサーの皆さんと一緒にやる私の仕事です。

とは言っても、参加表明締め切りは8/18の24時までですから、参加するか否かはじっくり考えてくださって構いません。
焦る必要は全然ありません。
どんな無茶、どんなわがままでも、半ば言ったもの勝ちのような気がする私の教室の発表会。
どんなご相談にも応じますので、何はともあれ、何でもぶつけてきてください。

発表会_____
技術的にできるとか、できないとかいうことも、確かに現実問題として大切なのですが、私が一番大切に思っているのは「やりたい」という気持ちがあるかどうかです。
発表会に出たくても事情があって出られないという方もいるかもしれないでしょう。
だから、出られる人はしっかりと「やりたい」という気持ちを持っていないといけない。
で、しっかりとやらないといけないわけです。

Dance Alive Balletが誇る新星プチバレリーナ・クラスの子供たちも発表会に向けて、早くも動き出しています。
最近は稽古の度に「せんせい、題名決めた?」「衣装はどんなのぉ?」と聞いてきます。
今から楽しみにしてくれているのは嬉しい限りです。
でも「そういう事はみなさんがちゃんとお稽古してからじゃないと決められませんッ!」
と、一応、立場をわきまえて偉そーに答えています。

中でも健気に頑張っているのが、まだ一度も発表会に出た経験がないプチ1クラスの4歳の女の子。
日頃の稽古の成果をまずは家でパパに見せるんだそうです。
で、これをもっと練習してもっと上手になって舞台で披露したい!ということを自ら踊って訴えるんだそうです。
ママ曰く発表会に出るための〈家庭内プレゼン〉。
参加費を出すのはパパですからね、4才児とは言え、パパにプレゼンをするんです。

この話を聞いて、私は思わず泣きそうになりました。
彼女の踊るプレゼンが上手くいくように、こちらも精一杯サポートしないと。

こんな強い気持ちを持った小さな強者がいますからね、
オトナの皆さんも心しておかないとぉーーーーーー。
もちろん、私も。

さて、明日(7/15)は目白の白亜のスタジオでのびのび広々気持よ〜く踊ろう!という特別オープンクラスがあります。
当日の飛び入り受講も大歓迎!
気持ちのいい汗をかきにいらっしゃってください!
きっとご飯もおいしく食べられますよ。

2013/07/13

早めの暑中お見舞い

(暑くてもうダメれす、、、、)
暑いです。
突如やってきた酷暑に体調を崩される方がちらほら。
これからしばし夏かと思うとハッキリ言ってウンザリですが、上手に自愛して徐々にこの暑さに慣れていくしかありません。

で、私は何をしているかというと、本日はお灸をしました。内臓の冷えや疲れに効きます。
自分でやるんじゃなくて、いつもお世話になっている鍼の先生が私の身体の状態をよーく考えた上で、丁寧にやってくれます。
カラダの表面だけじゃなく、カラダの奥の方まで熱が入っていきます。
この暑さなのに不思議と熱いのが気持ちいいんです。
やっぱりカラダの表面は暑くても、中の方は冷えてしまっているんですね。



(ホッ、、、)
私のアイシング用アイスパックを貸してあげました。



今宵はお中元で頂いた海鮮ドーン♬
あわびにウニにホタテにいくら&めかぶ
こんな時期は内臓に負担をかけないよう、好きな物、美味しいものをほどほどに食べます。

酷暑を乗り切る上手な食べ方、美味しい食べ方、美味しい食べ物がありましたら、是非教えて下さい。
我が家はとりあえず、自家製カレーの冷凍ストックをガッチリと完備。
カレーは美味しい漢方薬ですから。

この夏、私はツベコベ言わずに、力の限り生きるのみでございます。
皆様もご一緒に〜♬

2013/07/12

宮崎女からの便り

きゃっはぁーーーーー♥♥♥
宮崎から可愛い子猫の写真が送られてきました。(と言っても、ちょっと前の話なんですが)

実はコレ、我が家で撮った子猫の写真。2005年の春の事。
訳あって、うちで保護した子猫です。
この写真を“お見合い写真”にして、知り合いの方のお宅に嫁に出した子猫です。
つけてもらった名前はららちゃん。

そのららちゃんがご主人と一緒に遠く宮崎に引っ越し、今は野っ原を巡回するあっぱれな女になっていること、先月のブログに書きました。
子猫時代の写真が我が家に残ってない、と書いたら、早速、宮崎から届きました。
この写真をひと目見ただけでうちの子!と決めてくださって、お届けにあがった時にはすでにららちゃんという名前が決まっていました。

2005年新宿で保護された幼気な都会の子猫が、8年の月日を経て宮崎で立派に暮らしているんですね。
今宵はじっくりと写真を見比べてみました。

あまりにも立派になり過ぎていてビックリ→→→
でも、確かに柄は子猫の時と一緒。
同じ空のもとで生きる遠くの猫親戚です。

元気でいてね〜!
眼光するどいオバちゃん猫に!

2013/07/11

バレエ花形スキル

今日は自由奔放ボウボウに伸びた前髪の手入れに床屋、じゃないてオッシャレ〜なサロ〜ンに行きました。
ブローなんかしやしない私の事をよく知っている美容師さんが、何も言わなくても、いつもどうにかしてくれます。なのでいつも甘えっぱなし。
今日も「お願いします」と言って座っただけ、ジュースを飲みながら本を読んでいました。


つい最近、青山通りにできた
Le Quotidien Painでバケット購入。

その後、なんだか落ち着かない髪型のまま仕事の打ち合わせ先にいそいそ。
午後の2時、青山通りを歩く私は焦げて燻製になりそうでした。
今の東京はタイより暑いんだそうです。
でも、暑いからと言っていちいち予定を変えていては何も進まないので、通常通りです。
相変わらず真面目に稽古をして、汗をかいて、シャワー浴びてココロもカラダもスッキリ♬

暑さのせいでしょうか、今日は身体の奥までホニャホニャでした。
私の場合このくらいの方が余計な力が入りにくくて、回るにしても飛ぶにしても都合がいいのかもしれません。




バレエはなんだかんだ回転(ターン)と跳躍(ジャンプ)が花形テクニックです。
このふたつの花形テクニックを身につけるために大切なのは体重の軽さでも筋力でもなく、バレエの基礎能力です。
基礎がしっかりできるからこそ、美しい花形スキルが身につくわけで、花形スキルを身につけようとすれば、その先はおのずとバレエの基礎スキルに行き着くわけです。
見た目が派手な技だからこそ、じみぃ〜な基礎スキルの程度が問われるんですね。
バレエはウン十年やっても、やっぱりやるべきは基礎、基礎、基礎。。。

来週の月曜日(7/15)海の日の祝日はそんなバレエの花形スキル、Turn & Jumpの集中レッスンを広いスタジオを借りて行います。
ピケのマネージやったり、いつもの教室の広さではなかなかできないグランワルツのコンビネーションをやる予定です。
が、やっぱりそのためにはバレエの基礎。
ちゃんとターンアウトができて、いいプリエができないことには回れないし、飛べないし。
広々、のびのび踊れるスタジオですので、是非皆様お誘い合わせの上、お越しください。
詳しくはこちら

と、ここまで書いておいてなんですが、どんなに上手く回れても、どんなに高く飛べても、踊る人に〈華〉がなければその花形スキルも生きないかな、とも思います。
〈華がある人〉は〈上手い〉だけじゃないですからね。。。。

あーーーー、ムズカシイ。
でも、とにかくバレエを踊っている皆さんには、クルクル回って、ビヨ~ンと飛ぶのが大好きになって欲しいんです。
きっと月曜日も暑いだろうけれども、どうせ暑いんだから、いらっしゃいませ〜♬
バレエのレッスンは屋内ゆえ、酷暑による休講はありませんが、皆さん、水分補給はしっかりと。

2013/07/10

【季節限定】猫腹ぺろ〜ん

びろ〜んん
皆さん、こんにちは。熊太郎です。

急に暑くなったので、ご飯をちゃんと食べて、
水をたくさん飲まなくちゃいけなくて、
毎日大変です。

今日も怒られました。
「腹出して所構わず寝るんじゃない!」って。
仕方がないので部屋の隅っこに移動しました。
なのに、また怒られました。
「少しは夏痩せしなさいっ!」って。

どこで何をやっても怒られるので、少し淋しくなりました。
なので、兄ちゃんと一緒にベッドを占領することにしました。

今日の兄ちゃんは寝てばかり。
叱ってもくれませんでした。




ぐたぁ〜



王様の昼寝

2013/07/09

夏はHOTで

今年は5月前から日焼け止めを使っています。
ドイツ製の赤ちゃんも使えるという100%ミネラル素材でできた日焼け止め。

私にはすでに十分のシミがあります。
顔のみならず、あちこちに。
「ココロにシミがなければそれで良し」
これが私の言い訳です。

シワもあります。
「シワはココロの年輪よ」
これも言い訳です。

さて、本日の反省。




このブログを読んだり、常日頃の私の話を聞いて、アイスコーヒーのガブ飲みを止めて、夏でもコーヒーはホットにするよう心掛けている、という生徒さんがいます。

なのに、当の私は、本日コーヒーフロートに手を出してしまいました。
ソフトクリームにコーヒー。最高の組み合わせ。
この暑さですからね、誘惑に負けてしまいました。
が、ソフトクリームはいいのですが、これに加えてアイスコーヒーはやっぱり冷た過ぎました。
カブ飲みすらできない冷たさで、そこそこで止めておきました。
なのに、帰ってからビールも飲んじゃって。。。。

私も人間。とは言え、ダメですね。
やっぱり夏はHOTでいきます。