2015/04/30

Dエリトン・バレエ

昨日4/29はデューク・エリントンの誕生日、でした。
特別クラスで調子に乗ってエリントンの曲で踊っちゃおうかとも思いましたが、お題は「ワルツ」だったのでと飛ばし過ぎるのはいけないと思って止めました。
で、どうしたかというと、稽古場からの帰り道、私はエリントンの名曲をガンガン聴きながらお休みモードの新宿の街をご機嫌に歩いて帰ってきました。

5/10の本番で私はNYが生んだ天才作曲家の曲で踊ります。(乞うご期待♪)
Duke EllingtonもNYからその才能が知れ渡ったアメリカン・ミュージックの神様。



かつて牧阿佐美バレエ団が超脚線美を誇るルシア・ラカッラをゲストにエリントン・バレエの公演をしていました。

でも、私は踊りの歴史の上で注目すべき作品は1960年モーリス・ベジャールがエリントン音楽に振り付けた作品(スタジオ撮り作品)じゃないかと思っています。

ジャズにコンテにバレエに、お芝居にショーに、当時のおそらく新しいものすべてが混在したちょっとCuteでFunnyな世界。
この時代のベジャール作品、若々しく挑戦的です。
当時は相当奇抜だったんでしょうね。
今でも十分に摩訶不思議♪
23分からベジャール自身が踊っています。(若いッ!)


2015/04/29

踊りの基本♪

【今日の夜おやつ】雛祭りに桜餅を食べ損なったので
節句の柏餅は早々にペロリ♪
今日は目白のスタジオで特別クラスを開講いたしました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
お題はズバリ「グランワルツ」♪
広いスタジオで心も体も伸び伸び踊ろう!というのが本日最大の目標。

今日はセンターで存分に体が動くように日頃の稽古以上に重点を置いたことがあります。
それは、音楽♪♪♪




バーが始まったところからとにかく音楽を楽しみながら、全身で音楽を感じて動くこと。
センターでダイナミックにワルツを踊ろう!という特別レッスンですから、バーのうちからワルツを体にひたひたっと染みこませなくっちゃ。
というわけで、お馴染みのバレエの曲はもちろん、ミュージカル「The South Pacific」やヘップバーン映画「Breakfast at Tiffany」の“Moon River”まであれこれ三拍子三昧。

そしてセンターのアダージオで一瞬ブレイク。
6/4拍子の『瀕死の白鳥』。
瀕死の白鳥をイメージしたアダージオをエンジョイ。
そしてまたワルツの世界を堪能。
「海賊」や「眠り」からワルツ、ワルツ、またワルツ♪
ターンのコンビネーションでまたまた少々、横道に。
バレエの作品でも使われるビゼーの「カルメン」をサラサーテが編曲した「カルメン幻想曲」の中から“これぞカルメン♪”なメロディーを使って、情熱的なターン・コンビネーションに挑戦!
そんな事をやっていたらあっという間に終了の時間になっちゃって「二羽の鳩」の曲でレベランス。
バレエの(=踊り)の基本は柔軟性や筋力、そしてターンアウトが如何程か、といったこともありますが、それ以上に音楽をどれだけ愛し、全身で感じることができるか?
そこがまずもっての“基本”かな、と思った今日の特別レッスンでした。

5/10(日)の発表会が終わったら、またこんな特別クラス開講しようと思います。
皆様、是非また踊りに来てください。
の、前に5/10(日)のうちの教室の発表会にも是非いらっしゃってください。
詳細はこちらのホームページにあります。)
トータル35minsのささやかな舞台ですが、華やかで“熱い”舞台になる予定でございます。

【今宵の1曲目】『瀕死の白鳥』。踊りはロパートキナが最高ですが今日は音楽を。
私はYo-Yo Maの「瀕死」が好きです。


【今宵の2曲目】
最近知ったViolinist、セルゲイ・ハチャトゥリアンが演奏する『カルメン幻想曲』。

2015/04/28

明日はGW特別レッスン♪

ゴロン♪
 (写真は昨日のブログの続きの
「毛の生えた肉塊♥」です)

世の中はぼちぼち大型連休ゴールデンウィークなんですね。
電車が空いています。
が、自宅の近所は日頃の外国人観光客に加えて、日本全国から東京に遊びに来ている人たちでいっぱい。
天気のいいし、行楽にはうってつけ。


ぶるん♪


今日のブログはそんなゴールデンウィーク、バレエをやっている方はひとまず楽しく踊りませんか?というお誘いです。

すでにホームページでもお知らせしておりますが、明日、12:00〜目白のスタジオで特別オープンクラスを開講いたします。
広々〜、伸び伸び〜、美しいワルツの音楽を堪能しながらのレッスン。



ぶるぶる♪


私は少々疲れている時でも、バレエの美しい音楽を聴くと、あぁ〜バレエ大好き♥、踊っていて良かった、って思います。
そして、あっという間に疲れていたことなんか忘れて踊ります。
お馬鹿さんなのかも知れませんが、ずっとこんな感じでやってきました。
音楽に助けられること、たくさんありますね。



いやぁん♥



明日の特別オープンクラスの詳細は
こちらのホームページをご覧ください。

皆さんのお越しをお待ちしております。♪








(こんなにサービスしたんだから抱っこくらいしろよっ)
はっきり言って重すぎて無理です。

2015/04/27

癒しの肉塊♪

 私を見つけるなり必ず声をかけに来てくれる近所の
「白デブ男爵」。
このところの春うららの天気でご機嫌♪

☆♥?!♥

何かと忙しなく落ち着かない毎日、私を落ち着かせて暮れるナイスガイです。
が、声をかけてくれたその後がタイヘン。。。。。
なかなか私を駅に行かせてくれない。。。。。(続きは次のプログへ)


2015/04/26

快晴ドレスリハ

芸能花伝舎の入り口(もと小学校の校庭)に
 鯉のぼりがたーくさん!
今日は発表会のドレス・リハーサルをしました。
本番と同じ衣裳で踊るリハーサル。
初めて大人と子供達が顔を合わせての合同リハーサルでもあったので、きらびやかで賑やか。
落ち着きななく、慣れない環境の中でも、キンチョーしながら踊るリハーサル。
各人の緊張感の程が問われる一方、日頃の踊りに関するさまざまな程度が、様々なシーンで如実に露わになる、そんな意味のあるリハーサルでした。

子どもたち、スタジオ前にたなびくたくさんの鯉のぼりに大喜び♪
都心の青空を気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりを見て、私もなんだかおおらかな気分になりました。



鯉のぼりの中には私の好きな
歌川国芳の「坂田怪童丸」柄が!
ほら、金太郎が鯉にしがみついてる!
(Photo by ヨーコ先生)

2015/04/25

今日はTAPの日♪

今日はNational Tap Day♪
全世界的にタップの日です。
私もつい最近まで知りませんでしたが、海の向こうの稽古場からTapの日はHappy Tap!タップをエンジョイしよう♪というお誘いメールをもらって知りました。

これは去年のタップの日の映像ですが、巷の公園では青空のもと皆さんタップを楽しんでいるそうです。ステキ。


タップと言えばフレッド・アステアが私の神様です。


日本にもタップに似た伝統芸能がありますね。
歌舞伎『高杯』の酔っ払って高下駄でタップのシーン。


うーーーん、次にNYに言ったら、タップシューズ買っちゃうかな。
タップ、やりた〜い。

とか言ってる場合じゃなーーーーーい。
明日は発表会のドレスリハーサル(本番と同じ衣裳を着てやる本番さながらのリハーサル)。
ピヨピヨ子どもたちも来る。。。。
恐らく限り有る時間との闘い。
己の疲労と闘っている暇など皆無。
むしろそのくらいの方が楽です。

頑張るべし♪

2015/04/24

正念場を楽しむ♪

義理の母さまからの差し入れ、春のごちそう筍!
春のエネルギーを吸収♪
いよいよ毎日が楽しくなってきました♪
くぅ〜、Dance Alive Balletの「リハスケ」(=発表会のリハーサル・スケジュールのこと)のページを見ると、もはやお腹が痛くなってきますね。
来たる本番に向けて否応なくカウントダウンの数字が.........(冷汗)
しかもレイコンマ1秒単位の数字がガァーっと減っていく.......
私がこうしたんじゃありません。
我が家の板さんがお願いもしていないのに、つけてくれたカウントダウン。(板さんはこんな物も作れちゃうんです)


我が家の板さんが
「アンビカ」というインド料理の材料屋さんで買ってきた
ムング豆といった食材の数々。(明日はカレーか?)
手前にあるのは私が好きなインドのお豆スナック菓子。
そんなこんなの今日は稽古場から帰ったら近所に職場がある義理の妹が家に来ていて、一緒にたけのこ三昧の晩ご飯を食べました。
仕事が忙しい中、私の発表会の仕事のサポートしてくれている彼女。
せめて仕事帰りにうちでたーんと晩ご飯を食べてお行き♥
とか偉そうに言ってみたものの、私は相変わらず何も作らずしてもっぱら食べるばかり。

たーんと食べて正念場をエンジョイ〜♪
刻々と本番に近づいていく毎日を楽しみます。

2015/04/23

舞台化粧☆便利グッズ

義理の母様からの差し入れ手作りオレンジマーマレード。
パンは息子の手作り。親子の美味しいものコラボ。
私はそれを有難く頂き大満足!
昨日は百均で売っているプロも舞台で使っているつけまつ毛の写真を載せましたが、本当に最近の百均には痒い所に手が届くといった感じの便利な物がたくさんありますね。

私も発表会本番に向けて、百均で便利グッズを買いました。
ひとつはメイクの手直しをする時に便利な『ぬれている綿棒』。
楽屋でバタバタメイクをしている時にササッと細かい修正ができて便利です。




もうひとつは『荷札』。子どもたちのお衣裳に名前をつけるために使います。
楽屋に同じ衣裳がズラリと並ぶと自分の衣裳を探すのもひと苦労。
そんな時にこのネームタグをつけておけば、ママのサクッっと我が子のお衣裳が探せるというわけです。

カンパニーでコールドの仕事をすると、お衣裳さんから渡される衣裳には自分の名前が書かれたこの荷札がついていました。
「はい、これね」と言われたものを「はい」と言って着て踊るのが仕事なわけですが、私はパキータの時に踊りを踊る以前に渡された衣裳にお尻が入らなかったことがあります........
見かけの割にお尻は立派なんです。。。。
勿論、今も立派です。。。。

明日は子供クラスの小学生たちにお衣裳を渡します。
明後日には大人の生徒さん達にも。

今宵もストレッチしておやすみなさい♪

百均商品だからMade in chinaでしょ、
と思ったらなんとコレは日本製でした。
頑張ってちょーだいね、という気持ちを込めて
一枚一枚におチビちゃん達の名前を書きました。

2015/04/22

5/10 発表会に是非♪

子供の生徒のお衣裳、チラ見せ。
あまり自分にプレッシャーをかけ過ぎるのは健康に良くないとは思いますが、この所、私は「発表会、是非観に来てください」と会う人、会う人にプログラムをお渡ししています。
実際の所は、刻々と近づく本番を前に戦々恐々......
でも、いじけた肝っ玉じゃ舞台になんか上がれませんからね、まだまだ頑張ります。
だからこそ、色々な方に観に来て頂きたい発表会。
立派な自前スタジオがある教室ではありませんから精一杯背伸びをしてもささやかな発表会です。
でも、ここは自前の踊る気持ちで勝負♪


最近ではプロも使っている百均のつけまつ毛。
(左)は舞台用としては薄すぎ。
(右)だったら使用可。
発表会は5月10日の日曜日。
場所は渋谷駅から徒歩5分のホール。
15:40からがDance Alive Balletの出演時間です。
詳しくはこちらのホームページの情報をご覧ください。
渋谷にショッピングをしにきたついでにでも是非お越し下さい。

ちなみに私はこれまでにまったく踊ったことのないヒールの靴(もちろん踊り用のヒールです)で踊ります。
結構な高さのヒールなのでポアントよりグ〜ラグラ.......
未知なる挑戦を楽しみます。

百均につけまつ毛初心者用の
装着クリップなるものがありました。





そんな発表会を前にドキドキ、ヒヤヒヤ、リハーサルに勤しむ日々ですが、ゴールデンウィークの初日には特別オープンクラスもあります!

皆さんが大好きなバレエ音楽の中でも特に美しいワルツの音楽を存分に楽しみながら踊る特別クラス。
『ダイナミック・バレエ〜グランワルツ編〜』
詳細はこちら
まだまだ参加可能です。
早割料金での受講申し込みは4/27(月)まで。
当日参加も可能です。
稽古には最適の季節、是非踊りを楽しみにいらっしゃってください。

2015/04/21

飲酒猫、続々???

(クンクン)
発表会に向けてリハーサルはもちろんですがその他の色々なことも本番に向けて急ピッチで進んでいます。
かなり快調に飛ばしています。
このままの勢いでドドーンと気持ちおおらかに本番に臨めることを願って、明日も頑張るぞぉ〜!!!

と思って、ヘロヘロになって家に帰ったら、、、、、
またもや飲酒猫が。
1週間ほど前?に我が家の女帝猫、花子がこっそり飲酒をしている現場写真を公開しましたが、そんなねーちゃん猫を見習って?でしょうか、今日は熊太郎が堂々と飲酒。
あぁーーーーー、うちの猫達はどーなっちゃっているんでしょうか?
大佛次郎先生のお宅の猫は日本酒を飲んで猫踊りを披露したそうですが、飲むんなら芸事のひとつも披露して欲しいものです。


(ペロペロ♪)
おーーーーいッ!!

2015/04/20

ストレッチ監視猫

(ストレッチして......♥)



毎夜、ストレッチを始めると
必ず太郎も自分の寝床からストレッチマットの上にやってきます。






(足、お疲れ?)


太郎のストレッチはいたって他力本願です。
ストレッチとは名ばかりで
結局のところはストレッチマットの上で
ゴロゴロして私にモミモミしてもらうだけ。
あとはひとのストレッチを監視しておしまい。
私のストレッチは寝る前の猫の毛づくろいと似たようなもんです。


(もう寝る?)

2015/04/19

大熊猫曲奇餅干

義理の妹が上海出張から帰ってきて、どっさり上海のお菓子をくれました。
仕事で忙殺されろくにお土産を物色する時間がなかったそうですが、上海のファミマで買ったという、こういうお土産が嬉しかったりします。
中でもヒットは「大熊猫」=パンダの、「曲奇餅干」=クッキー♪
可愛いパンダクッキーかと思いきや、よく見ると.......
不敵な笑みのパンダと、不機嫌顔のパンダ。
本場中国の大熊猫は少々強面です。


(左)不機嫌顔の大熊猫
(右)不敵な笑みの大熊猫
そんな上海帰りの義妹は、今日はリハーサルを見に来てくれました。
ここ数年は優秀な裏方さんとして活躍する彼女ですが、実はダンサー。
新しく買ったポアントが腐らないうちにレッスンを再開して、いずれはダンサー兼優秀な裏方として活躍してもらおうと思っています。

.....................

2015/04/18

割烹こばやし

今回はちょっと小ぶりの静岡から来た鯵。
我が家の板さん、本日は観光客でごった返す築地市場で海の物の買い出し。
昼間から仕入れたばかりの魚をさばいたり、
下処理したりしてさながら我が家は
「割烹こばやし」です。

週に1、2度は築地から仕入れがあることを、我が家の猫達がご近所の猫に喋っちゃったんでしょうか、
ベランダで干されている自家製の鯵の開きを隙あらば失敬しようと遠巻きに眺める招かざるお客様が2匹ほどいらっしました。



「割烹こばやし」今宵のお任せ膳♪
スーパーではお目にかかれない
大粒のアサリは酒蒸しに♪

今宵もストレッチしておやすみなさい。


2015/04/17

バレエメイク・リハ♪

今晩は自家製カレー&マカロニ。
冷凍庫に備蓄してある自家製カレーは
忙しい時の命綱です。
今日は小学2年生の生徒達のクラスで『メイクリハーサル』をしました。
母が踊る我が娘にバレエメイクをする練習。
私の教室ではメイクは基本的に自分でやります。
踊るためのバレエメイクを自分でするのも踊りの一部。
子供の場合は母の仕事となります。

私が子供時代にいた教室ではメイクをしてくれるのは助手の先生達か、先生が在籍しているバレエ団のお若いダンサーたちがアルバイトでメイク係をしていました。
片っ端から子供の顔を“描いて”いくわけです。
でも、中学生を過ぎた頃から「メイクぐらいは自分でできなきゃ」みたいな背伸びをした気持ちが芽生えて、教室のおねいさん達に教わって見よう見まねで覚えていきました。



今週の日曜日は大人の生徒さん達のメイクリハーサルをします。
発表会の度にやっているメイクリハ。
「自分のお顔を美しくするのは自分の責任です」とか何とか言って始まるちょっとメイドーだけれども、本番に向けてのカウントダウンでもある大切なリハーサルです。
今宵はバレエメイクの映像を2つ。

【まずは可愛いおこちゃまメイク】チャコットの解説。
母たちは分かりやすいと好評だった予習&復習にうってつけ映像です。


【大人の皆さんの予習はこちらで】
我らがニポン人の場合、このメイクに顔の凹凸を作るシャドーを入れたりします。
続きはスタジオでのメイクリハーサルで!

2015/04/16

癒しのおデブ♥


冬の間、近所の路地裏のお宅に引きこもっていた
私の愛する白デブ男爵。
パタパタ、パタパタ。。。。。
今に始まった話ではなく、子供の頃から放課後に遊べない忙しい毎日を送っていましたが、いまだもって子供時代と変わらずあちこちに移動して暮らす落ち着きのない毎日。。。。
こんな毎日だからこそ、いつもの稽古が大事な時間。
自分の身体の事だけに集中する時間。
実は、一日の中で唯一心安らぐ時間だったりします。
時と場合、先生?によっては心安らぐどころではない事もありますが。

熊の場合、冬眠明けは痩せ細っていますが、
こちらはより一層おデブになって春うらら〜



オトナの生徒さん達が職場から稽古場へと駆け込んで来て、無心に稽古をして帰って行く気持ち、私にも少しは分かります。
身体のセンターを意識しながらバレエの稽古をして、自分の心の中心部もブレないようにする、ブレの修正をする。
そういう稽古の受け方もありですね。

いくら食べても身に付かない今日この頃。
今日は近所のデブ猫「白デブ男爵」の腹肉をモミモミして癒されました。


もっちりもちもち自家製パン。夕食後につまみ食い。
(勿論、作ったのは私ではありません)
稽古場に引きこもり中♪

2015/04/15

プログラム完成♪

発表会のプログラムが出来上がりました。
本番までもう1ヵ月を切っていますからね。
各クラスで配布いたしますので、発表会に出演されない生徒さんも是非観に来てください!



【今宵の映像】さて、今晩は発表会に出演される生徒さん達には是非、そしてバレエ愛する方必見の映像。
パリオペラ座バレエ学校創立300周年の記念公演の「デフィレ」。
デフィレとはフランス語で“行進”という意味。
約15分間、バレリーナ、バレエダンサーが歩くだけ。
歩くだけだけれども、それがまさに“歩く芸術品”。
歩くだけでお金が頂けるフランスが世界に誇る生きた宝石です☆

2015/04/14

完徹……

新宿高層ビル街の日の出。
都会の夜明けは不思議なほど静かで空気も穏やか♪
今日は?今晩は?今朝は?完徹、、、、完璧に徹夜です。
舞台の照明プランを練り直して、演出ノートとしてグリグリ書いて、、、
先方さんの都合もあって手書きです。
うんうん言って考え、あれこれ想像しながらの「手書き」。
今日はカラダ以上にたっぷり脳味噌を使い切りました。
昼まで寝て、復活♪します。

zzzzzzzzzzzz........................

2015/04/13

楽しく多忙♪

発表会本番まで1ヵ月を切り、踊りを磨くリハーサル以外も何かと忙しくなってきました。
発表会のご案内状作りとか、その他いろいろ。
やってもやっても終わらない......
来週には衣裳がくるので本番用のシューズとかタイツも買わなきゃいけなくて.....
生徒たちも私も踊り以外の雑事がいっぱい。
でもこれも踊るための大切な準備♪
明日は子どもたちと母たちが協力しあってのバレエメイクのリハーサル。
小さなお顔が妙にお澄ましする様子、微笑ましいです。

【今日のバレエ映像】最近発見したステキなバレエ???

2015/04/12

飲酒ニャンコ(再び)

リハでヘロヘロになって家に帰ったら、
飲酒にゃんこ発見......!
花子さん、先日はウォッカでしたが、
今宵はラムを少々やっていました.....

今宵はアクアパッツァにメガ盛りパスタで充電。

あああああーーーーー、踊りが大好き。
その踊りが難しい。なのに大好き。
はぁ〜、楽しく禿げちゃいそうな毎日です。

クラシックバレエのバリエーションはほぼ決まった振りを覚えてそれを磨きこんでいくのがとても大変です。
オジリナルの振付の作品は自分で好きなように作れます。


“メガ盛り”だったのにあっという間にまたお腹が空いて
夜中にスコーンを焼いて頂きました。
我が家の板さんはパン屋にも変身します。


が、やはり古典作品と同じようにベースとなる振りを磨くのは勿論、もっとおもしろくなるんじゃないかと練ってねって、さらに練っていく作業があります。
踊る人間がひとりじゃないと、そこでまた息を合わせたりし直さなくちゃいけなくて、これまた大変。
でも、それこそが人と新しい作品を作っていく醍醐味かな。
そこを楽しまなくてど~する。




今日はいざスタジオに行こうと思ったら山手線が止まっていて焦りました。
私は電車で170円のところ1500円払ってタクシーでスタジオへ。
ダンサーの中には隣の駅から歩いてきたり、途中で足止めを食らって何時間もかけてスタジオに辿り着いた人も。
本当に、本当に、今日はお疲れ様でした。

これから本番までの1ヵ月、ありとあらゆることを乗り越えていくこれが手始めでしょうか....
とりあえず、すべてに体当たりの気持ちで進みます♪

2015/04/11

【自家製】鯵の干物

我が家には鯵の開きを狙う野獣が3匹。。。


昨日、我が家の板さんが築地市場から仕入れてきた鯵。(8尾くらいでしょうか)
開いて、開いて、開きまくって、たくさんの鯵の開きが出来ました。
(勿論、板さんが開きました)
これを網の上で干して、なーんと自家製の鯵の開きがどっさりと完成。

昨日は部屋の中が少々魚スメルでしたが、そんな事は気になりません。
今日には食卓に自家製のふっくら鯵の開きが乗るわけですから。


洗濯物干しを活用してアジの開き干し。
高い所に吊るしておけば
野獣達に食われる心配もなし。

明日のリハーサルも頑張るぞッ〜!(炎上)
リハーサルを頑張れば、頑張るほど
楽しみになるのが本番♪
たぁーーーーー(訳の分からない気合)

今宵は魚三昧♪








2015/04/10

7歳たちの踊る気持ち

オトナの生徒さん達が本番に使うお扇子。
今日、届きました♪
今日は本番1ヵ月前にして「プチバレリーナJr.クラス」の発表会で踊る踊りの振りを変更する作業をしました。
1ヵ月前にして子供の生徒がひとり発表会の出演を途中で辞めたからです。。。。
ほかの習い事もあるし、うちの子はまだバレエ経験が少なくて大変そうだし、皆さんにもご迷惑がかかるし。。。。
あれこれ理由を並べての途中辞退。

やると言って一度始めた事はどんなに大変でも最後までやり遂げて欲しい、これが私の願いです。
しかし結局の所、親御さんにもバレエをやっていた子供本人ともろくに話をするチャンスもなく、サヨナラ......
まさに、他の子供の生徒に迷惑がかかる自体になってしまいました。
ふぅ〜。



あと1ヵ月ですからね、もたもたしている時間はありません。
今日は子供たちにひとり抜けた事情を話して、そして人数が減ったことで変わってくる振りを新たに覚えてもらいたいという話をしてからクラスを始めました。

「せっかくだから、もっと素敵な踊りにしちゃおう!」
そんな教師の言葉に7歳の生徒達は気持ちも新たに素直に応えてくれました。
彼女たちは少なからず“緊急事態発生”であることを理解してくれたんですね、

さて、ここはどうしよう?とみんなして一緒に踊りながら新しい振りを考えて、何度も確認しながら心をひとつにして練習、の繰り返し。
実際、踊りはステキになって、彼女たちは嬉々として踊って帰って行きました。

今日は教師と生徒、そんな壁をちょっとだけ超越して、踊りが好きな者同士でひとつの作品を作り上げた、そんな充実の時間でした。
どんなに大変で難しくてもバレエが好き、だから頑張る、そんな気持ちで一緒に“緊急事態”を乗り越えてくれた彼女たちに今日は感謝です。

2015/04/09

美輪さまワンダーランド♥

今日は寒いけどいい天気♪
気分よく自転車を漕いで新国立劇場へ。
ついに観ました、美輪明宏さんの『黒蜥蜴』!
なかなか取れないというチケットを先行予約で何とか入手。
たったひとりで未知なる世界に飛び込みました。
長年のファン(=信仰者?)があまた集まる劇場に入ってみたら、新参者の私の席はすこぶるいい席でむしろキンチョー♪
開演14:30。2回の休憩を挟む全3幕。
終わったのはなんと日が暮れた18:00。
その感想を一言で言うなんていうことができないくらいの壮大な美輪様ワンダーランドにすっかり悩殺されました。
全三幕の豪華絢爛、壮大なストーリーの『眠れる森の美女』をも凌ぐ濃厚な、そして屈折した愛の世界にク〜ラクラ。
なんと言っても江戸川乱歩原作で、若かりし美輪明宏さんに恋破れた三島由紀夫の戯曲ですから、当然、濃いです。



 ロビーは各界の名だたる方々からのお花でいっぱい。
実は、つい2週間ほど前に某スタジオのエレベーターでリハーサル中の美輪様とご一緒させて頂きました。
「今度、初めて拝見しに伺います!」とか言いたかったのですが、もちろんキンチョーのあまり何も言えず、私はエレベーターガール(=おばちゃん)に徹するのが精一杯。
「黒蜥蜴」のリハーサルが行われるスタジオはいつも決まっていて、スタジオのドアの外にまで不思議なお香(香水?)の香りが漏れ漂ってきます。
その独特の香りが今日は幕が開いた途端に漂ってきてドキッとしました。



ロビーに飾られていた美輪様ドール。
ショップも充実の品揃え。
本、CDはもちろん「ミワちゃまTシャツ」、
そして「黒蜥蜴シールタトゥー」なるもの。
劇中に使われていた音楽はすべてクラシック。
バレエ音楽「ロミジュリ」の中からも2曲ほど使われていました。
そしてビックリしたのがクライマックスの第3幕。
なーんとプロコフィエフの「シンデレラ」の中の有名なマイナーワルツの音楽に合わせて、純白キラ☆キラのドレスを着た美輪様がひと踊りしながらご登場。
と途端に会場から拍手。
新参者の私も美輪様ワールドの“流儀”に従って拍手。
そしてそのままなんとも言えないギラギラこってりの歪んだ愛の世界にドップリで芝居はTHE END。
もちろんスタンディング・オベーション。

東京公演は3分でソールドアウトで急きょ追加公演が決まったとか。詳細はこちら
皆様も是非一度は濃厚な愛と言う名の犯罪の世界へ。
はぁ〜、今日は観て良かった。
そして今宵は黒蜥蜴にうなされそうです。。。。



【「黒蜥蜴」第3幕より〜“黒蜥蜴”こと緑川夫人登場シーンのワルツ〜】
バレエをやっている皆さんならきっとご存知のこの曲です。
私は今後この曲を聴くと美輪明宏さんの姿がチラついてしまいそうです。
ちなみにカーテンコールの曲は昨日のブログに乗せたチャイコの「センチメンタル・ワルツ」でした。