2014/01/31

Enjoy 5mins ♪

生徒さんから頂いた手作りパンプキンケーキ♪
紅茶と一緒に頂きました。
本日、唯一ホッとした5mins
今日はプチ2の生徒たちに発表会のお衣裳を渡しました。
キラキラお姫バレリーナ♪
いよいよ本番に向けてあれやこれやと忙しくなってきました。

今日の敵は、時間です。
昨日の敵でもあり、明日の敵であるような気もします。
年がら年中、時計を気にしながら、稽古場でも5分刻みでやることがいっぱい。。。。。

クラぁ〜っとしながらも、5分刻みですべてをやります。
せっかちなのは身体に良くないでしょ、とも思いますが、そうも言っていられず。。。
ここまで達者な自分の身体を有難いと思いつつ、明日も音速で軽やか?に行こうと思います。




自分に関しても、生徒さんに関しても、とにかくこのまま怪我をしないように、風邪をひかないように、ノロにもやられないように、とあれこれ祈るような心境で過ごす神聖なる過酷な日々。
こうなったらもう、楽しむしかありません。

2014/01/30

香る踊り?

かなり太めなのに、バレエの基礎をしっかり習得した皆さん。
転んじゃっているけれど、チュチュ下のパッセとシュスは見事です。
移動中の電車の中で時々見ては、見習っています。
これだけ樽がしっかりしていると、さぞかし回り易いだろうな、と思ったりして。



はぁ〜、いっぱい食べたので、ストレッチして寝ます。
筋トレもしないとね〜。ふぅ〜。

2014/01/29

めざせカトマンズ!

是非とも飲みたいエベレスト・ビール♪
本番までまだまだやることはたくさんあると言うのに、早くも打ち上げのお店をきめよう!という話で盛り上がっています。(私だけかもしれませんが)

去年はいつもの稽古場のすぐ近くの、街中でよく見かけるコジャレたピザ屋でした。
が、今年はちょっと違う所に行ってみようということになり、現在、最有力候補として上げっているのが、安くて美味しいカトマンズ料理屋さん。
土曜日のクラスの生徒さん達が忘年会でたらふく食べてきたお店です。



今日は稽古場からの帰り道、スマホでまずは「カトマンズ」のお勉強。
山登りが好きな方にとってはまさにエベレストへ通じる聖地ですね。

そして、お店のメニューを熟読。
「じゃがいもときゅうりのネパールサラダ」「ネパールの蒸し餃子」「お豆のおやき」
「にんにくの効いたエビフライ」「香り米の炒飯」「焼きそば」
「ほうれん草とチキンのカレー」「海老のミルク炒め」「チベットのヌードル」
「羊肉とカッテージチーズのハーブ・スパイス炒め」「ネパールパン=ロティ」etc........

見た目は小洒落てはいませんが、美味しそう♪
本番を終えた後の打ち上げですから、ガッチリ美味しく食べることが最優先。

めざせカトマンズ!
って、その前にエベレスト級の高みを目指して、まだまだリハーサル頑張らないとぉ♪

踊る幹事の皆様、引き続き手配の程、よろしくお願い致します。
打ち上げに参加される皆さんはこちらで予習をしておきましょう。


2014/01/28

猫の?ダンスの?先生??

風邪の予防に金柑を買いました。
そのままモリモリ食べています。
昨日のブログに書いたおねいさん宅に差し上げたIKEAのベッド、早速、おねいさんのお宅の猫さん達のブログで紹介されていました。

あれ???
猫のダンスの先生って、あたしのこと?
猫の?ダンスの?先生???
あっているよーな気もしますが、やっぱり違うでしょ。まぁ、いいか。

日本に一時帰国中?とも書いてある。
まぁ、トウキョウにいてもココロは年中ニューヨークだから、こちらの方は、多少はあっているよーな気もします。
日本にいたって、年中、稽古場。
踊りの稽古場なんて、日常生活からかなりかけ離れたあっちの世界だから、私の場合、時々、帰ってきているという感じでしょうか。


話は急に変わりますが、本格的にインフルエンザが流行り出してしまいました。
発表会前なのにぃ。。。。
今日の「プチバレリーナ」クラスには予防のためのマスクちゃんがいっぱい。
母たちは発表会を前に我が子がインフルになったら大変!とかなりナーバス。
いつもなら発表会本番に向けてのお話の最後に、「お母さまもお子さまも風邪をひきませんように」とか言うのですが、さすがに今日は言いませんでした。
これ以上言ったら母たちがピリピリし過ぎて倒れてしまうんじゃないかと思って。


秋には高飛ぶのニャ♪

話は戻って、ニューヨーク。
本番が終わったらサクッと消えるぞ!とか思っていましたが、今月末にもうちのオババ(=母)が都会のど真ん中に引っ越してくる予定で、舞台が終わっても、更に?忙しくなる予定。。。。。

その上、すでに8月末まで仕事が入っているので、高飛びできるは秋でしょうか?
という事で、舞台が終わってもしばらくは
「一時帰国中」の身です。

猫のダンスの先生、明日も働きます。





2014/01/27

姫ベッド〜猫編〜

我が家のにゃん黒柱「太郎」が愛用しているIKEAのベッド(子供のままごと用ベッド)。
その後も猫と暮らしていらっしゃる方からえらく反響があり、ちょっとびっくり。

つい先日、所要でIKEAに言ったので、またこのIKEA製ミニチュアベッドを購入しました。
義理のおねいさんがとても欲しがっていたので、我が家の猫達からプレゼント。

早速、おねいさんの愛猫「うずらちゃん」が使ってくれたとの写真が届きました。
と思ったら、妹分の「しじみ」ちゃんも一緒に。
仲がいいのね〜。
実は、おねいさんのお宅にはもう一匹「さすけ」君というハンサムボーイがいるのですが、どうやらこのIKEA Bedは姫君たちに占領された模様。
なにはともあれ、気に入ってくれて良かったです。



優しい姉さま「うずら」ちゃんと枕に
IKEA姫ベッドで寝る「しじみ」ちゃん。
お返しに頂いたシーバのカリカリ・フードと
日本酒♪

いつの日か、このIKEA猫ベッドをふたつ買って改良し、猫の2段ベッドを作りたいです。


2014/01/26

黄金スプーン!

このカレーのスプーンはオリエンタル社でも販売されていますが、
“黄金”はプレゼント当選者の限定品。
今日はラッキーデー♪
出かけしなにポストを見たら、ちょっと分厚い封筒が。
なんだろうと思って開けてみたら、中から出てきたのは金色に輝く24金のスプーン!

以前、生徒さんにシャレですよと言って頂いた『オリエンタル・マース・カレー』のプレンゼントに応募したらラッキーなことに当たりました!
24金のオリエンタル・カレースプーンが!






このスプーンは、『オリエンタル・マース・カレー』を作っているオリエンタル社が創業した昭和20年代に景品として作ったスプーンの復刻版だそうです。

私よりもひと回りかそれ以上の先輩方にとっては、家で食べるカレーといえばハウスではなくて、この『オリエンタル・マース・カレー』。
オリエンタルはハウスよりも歴史の古い、家で作るカレールーの先駆者だそうです。

昭和20年当時の景品スプーンは今では1本5万円で取引されているレア物だとか。ふぅ〜ん。
そんな事はまったく知りませんでしたが、私は頂き物の中に入っていた応募ハガキで幸運にも黄金カレースプーンをゲットしました。



【今日のどらやき】
板橋・新月堂の「誠のどらやき」
看板商品「いたばし最中」はリハの帰り道にペロリ。

私がプレゼントに応募することはほとんどありません。
面倒なのと、欲しいものがないからです。
が、今回のこのオリエンタル・カレースプーンは可愛らしさと24金!に目が眩み、「欲しい」と思って、50円切手を投資して応募しました。
で、めでたくゲット!
正しくは「24金メッキ」だとは思いますが、そんなことはどーでもいいんです。

キンキラ宝飾品より嬉しい黄金スプーン♪
今日の私はいつも以上に上機嫌にリハーサルをして帰ってきました。

本日もお疲れ様でした。
引き続き、免疫力120%で元気に本番を目指します。

2014/01/25

“過去”に小旅行

赤レンガ、昔はただのきたないレンガ倉庫。
治安の悪い場所で近づけませんでした。
夕暮れ時の横浜の赤レンガぁ〜。
今日はデート♡
これから中華街♪(嘘です)

赤レンガホールで友達のコンテンポラリーの舞台を見終わった後、少々時間があったので、ほんの数分でしたが、ボケらァ〜と海を眺めました。

子供の頃、このすぐ近くの、おそらく日本一ボロいであろう公団住宅に時々、住んでいました。家の事情で時々、叔母の家にいたんです。




取り壊されても不思議ではない古さとボロさなのに、なんとその公団住宅、まだ現存しているんですね。
今でもGoogleで「横浜 海岸通り団地」と検索すると出てきます。
すっかり整備された横浜ランドマークの隅にある海っぺりのボロ団地。

ここでの暮らしは私とって結構楽しい時期でした。
子供のいない叔母に大切にされて、えらく遠くなってしまった小学校まで毎日大冒険の電車移動、そしてバレエ教室までは片道2時間弱の小旅行。

「ここは日本だ、日本語が通じる」という母のかなり強引な考えで、私は小学低学年にして単独行動、単独移動でした。



遠くに見える白い屋根の建物は「工作船展示館」。
近くには「模造品博物館」もあります。
海沿いならではのスポットです。
あーーー、そんな第二の故郷をのんびり観て歩きたかったのですが、今の私にはそんな時間はなく。。。。。

平日の神奈川県庁が懐かしいです。
歴史的石造りの建物の中にある職員食堂で、よく叔母と海を眺めながらお昼を食べました。
当時は一般の人も入れたのですが、今はどうなんでしょう?
チャリで探検をしにいった中華街。
大好きな中華菓子のひとつも買ってくるんだった、、、、
日が暮れてしまう寸前に“遠い過去”から地下鉄に飛び乗って、仕事先の稽古場へと向かいました。

※うひょーーーー、海岸通り団地がWIkiにも出ていた!
建て替え中だとか。建て替わっちゃう前にひと目、見たい!あのボロさ。

2014/01/24

付けるタイプの魔法

移動中の地下鉄の駅で電車がくるまでの間、ぱみゅぱみゅの大きな看板を眺めました。
この人のポイントはやっぱりつけまつげでしょうか。
つけまつげは自分の目の大きさに合わせて長さをカットしましょう、とか言われますが、長めにしておいてそれを目尻までこんな感じでつけると、こんな感じのお顔になるというわけです。

このぱみゅぱみゅさんはつけまつげ命!なんでしょうね。歌にだって歌っているものね。

『つけまつけま つけまつける
ぱちぱち つけまつけて〜』って。

彼女のこの歌、何を喋っているんだか、よく分からない(おばちゃんは一発ではよく聴き取れないわけです)歌でしたが、よーく聴いてみたら、なかなかいいこと言ってるステキな歌でした。



こちらはバレエメイクをコソ練中の生徒さんたち。

『いいなーいいなー それいいなー
 ぱっちりぱっちり それいいなー
 いーないーな それいいなー
 気分も上向く
 ちゅるちゅるちゅるちゅるちゅ
 付けるタイプの魔法だよ
 自信を身につけて見える世界も変わるかな』

つけまつげは 〈つけるタイプの魔法〉
な〜るほど。




踊りはもちろん、お顔のコソ練も大歓迎。
自分のお顔を自分で作るのもバレエ♪

バレエの場合、
『自信を身につけて見える世界が変わる』とか言うところまでいくのには、つけまつげを付けただけじゃ到底、無理。
それでも、あれこれ本番に向けて準備をしながら踊るココロに魔法を!

つけまつけま つけまつける
ぱちぱち つけまつけて〜♪

おやすみなさい。

2014/01/23

ひとりリハぁ〜♪


今日は普通の稽古を約2時間やった後、陽射しが差し込むスタジオでひとりリハーサル♪
新しく作ったポアントの様子を確かめながら、ひとり黙々と自習です。

普段の稽古をしているスタジオよりも狭いスタジオですが、青山通りに面していて昼間は眺めもよくていい気分。
窓が大きく天気がいい日の昼間は眩しくて鏡を見ると目がしばしばしてしまいます。



私の好きなバーの場所♪

このスタジオ、実は夜がステキなんです。
私が好きな場所はスタジオ奥の窓際の隅っこ。→→

私はどこのスタジオでも大抵隅っこが好きです。
隅っこが一番落ち着きます。
このスタジオの隅っこは最高です。
稽古をする自分の姿が映る窓ガラスの向こうには六本木ヒルズを望むトウキョウの夜景。
目の前のビルの屋上にはプレミアム・モルツの大きな看板。
コンテやジャズの稽古だったりすると、振付家によってはTom Waitsの曲が流れてきたりして、踊りながらにして気分はすっかり夜景を望むバーカウンターだったりします。
発表会のひと仕事が終わったら、またポアントでコンテでもやろうかな?


ここからは失礼して、ちょっとギョーム連絡。
あづさ先生、ヨーコ先生、振り変更の箇所、こんな感じです。
よろしくお願いたします。


※BLOCHのハズレポアントがミシミシ鳴いていてうるさいですね、、、、

発表会は来月の15日〜♪
踊って楽しい、もちろん、見ても楽しい発表会。
今回も来て頂いた方に「もう一度見たい!」と言って頂ける出来栄えを目指して、
只今、生徒&教師一丸となって佳境の日々をエンジョイ中♪
もちろん、本番もみんなしてキンチョーしながらも楽しむ予定。
お時間が許しましたら、是非観にいらっしゃってください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

詳しくはDance Alive Balletのホームページをご覧下さい。
ちなみに、今回は、わたし、被り物ではありませんよ。アシカラズ。


2014/01/22

バレエはもう終わり?

3番ポジションでご飯を待つ花子。
バレエは続けたもん勝ち!
いつも大人の生徒さん達にそう言っています。
お仕事や家庭の都合で一時お稽古を中断せざるを得ない時期があったとしても、バレエは続けた人が必ず上手くなる。
逆に言うと、というか当然ですが、稽古を続けていなければ、上手いとか下手といかいうレベルの話にすらならないわけです。

そんなバレエを継続することは、金銭的にも、環境的にも、精神的にも、そして体力的にも、決して楽ではありません。
それでも頑張って続けて稽古に来る生徒さんのバレエを楽しく、そして進歩のあるものにしていくのが、私の仕事です。



いきなり、話は変わりますが、先日「プチバレリーナ1」の3歳の子供が発表会の練習をしている最中に突然聞いてきました。
「バレエは続くの?もう終わり?」
一瞬、何を言わんとしているのか、何を聞いてきているのか分からず、ポカンとしていると、更に彼女は聞いてきました。
「発表会が終わってもバレエの練習はやるの?」

なーるほど、まだ生まれて3年くらいしか経っていないんだもんね、そういう疑問が出てきてもおかしくありません。

発表会が終わっても、また次の踊りを踊るためにバレエの練習が続くこと。
そのバレエの練習を続けていくと、今より上手に踊れるようになること。
上手になったら、今はまだ1番ポジションしかしていないけれども、憧れの5番ポジションができるようになること。


生徒さんから頂いた大きなどらやき2種。
なんでも自社製品とか。っていうことは、えぇーーーー!!
どらやきの老舗「梅園」の方なんですね〜♡
そんなことを教えてあげました。
彼女は「うん」と頷いて納得。
中断した発表会の練習の続きをしました。

今、一生懸命に練習している発表会が終わったら、その後バレエはどうなっちゃうのかという疑問が生まれたんでしょうね。
生まれて数年の彼女の中に「5番」という目標や、発表会が終わった後の自分のバレエの未来があるっていることが、少し分かったとしたらいいのですが。
この先の〈将来〉という時間軸がぼんやりではあるけれども誕生したかな?


もちろん、終わりにしようと思えばバレエはいつだって終わりにできます。
だからこそ、大人、子供に限らず、続けていって欲しいなって思います。

私の場合、バレエがムズカし過ぎて、現世では終われそうにありません。
来世に繰り越しになったら、来世も頑張るしかありません。

バレエはもう終わり?なのかは自分次第。
そのことはまだ3才の子供には話しませんでした。



2014/01/21

脳味噌の裏っ側


まずは、黙々と、、、
(左)ヨーコせんせ(右)あたし
アップ♪
(photo by あづさ先生)
昼からリハーサル。
今日は私の〈影のミストレス?〉に来て頂いて、踊りの細部を更に煮詰める作業。
やろうとしていることが実際にどう見えるのか、客観的に見てくれる人がいると本当に助かります。
作り手でありながら、一緒に踊ってしまっているので、なかなか客観的に見るのがムズカシいです。
ビデオを見た所で、振りや踊りの流れ、意味合いを知って見てしまっているので。
今日は影のミストレスのお陰であれこれ前進。あとは踊り込むのみ。




IKEAでミラーボールを発見!
(大きさはサッカーボール大)
夕方には仕事終了。車に飛び乗って、IKEAへゴー!
母の引っ越しが決まり、とあるマンションの部屋をリノベーションすることになったのですが、、、、、リノベの施工会社の出してきた資材リストを見てビックリ、、、どれもこれもダサい。
決して豊かな予算とは言えないから仕方がないのかもしれないけれども、それにしてもイケてない。。。

こんなんだったら、最低限のガス、水道、電気等の配管配線だけ工事してもらって、あとは自分でやった方がずっとマシなんじゃないかと思って、IKEAへ。
キッチンシステムや洗面を自分でカスタムしたら幾らになるのか勉強しに行きました。
キッチンや洗面、スウェーデンの皆さんは自分でカスタムして自分で配置するのがフツーとのこと。
なので施工会社の紹介システムがあるのは日本の IKEAだけだそうです。



その名もDANSA(ダンサ)というミラーボール。
お値段2990円(安っ!)
オババ(=母)の家に付けちゃおうかと本気で検討中。
決してIKEAは高級品でははいけれども、母は高級品が欲しいわけではまったくなく。
テキトーなダサいものに大枚をはたくんだったら、IKEAのスッキリした必要最低限のもので十分。
シンプルに生きている母には必要にして十分。これが今日のところの結論です。

2/15の本番を終えた後、私は母の家を作ることになるかもしれません。
フツーはそんなことはやらないでしょ、ということをあえてやってみるチャンスかな、と。
で、目に止まってしまったわけです、
ミラーボールが!☆☆☆

踊りと全く関係のない分野のことをすると、いつも稼働している脳味噌とはまったく別分野が動いて、いい感じに脳内のバランスが取れる様な気がします。
脳味噌の裏っ側も使った方が健康にいいかも知れません。


大好きなスウェーデンビールに
あったかクロワッサンとベジタブルメダリオンで十分幸せ♪

2014/01/20

元気!という才能

【本日の買い物】
ポアント2足、ポアントリボン2足分、ピンクタイツ
移動の途中にいそいそと渋谷のチャコットに行って買い物をしました。
サイズ違いのポアントを2足。

実は、私は左足が右足より若干大きいんです。
これまでは大きな左足に合わせたサイズを買って履いていましたが、やっぱり小さい右には右にあったサイズを買おうと、サイズ違いで2足。
気のせいかも知れませんが、前より左右の足のサイズの差が開いたような気がしないでもなく、、、、
左足が成長したのか、はたまた右足が縮んでしまったのか?よく分かりません。


ふぅ〜、今日はやっと鍼の先生の所に行かれてホッ。
ガンバっちゃった身体の所々に鍼を刺して、プシュ〜っと余計な力みを抜く作業。
パンパンになってしまったボールから少々空気を抜いて、弾みやすくしたという感じです。
鍼をした晩は身体がホッとしているせいか、お風呂に入って温まると、即トロンと眠くなっちゃいます。

明日は自分のリハぁ〜♬
シンドいけど、楽しい時間。
勇ましく挑戦できる身体があるというのはとても幸せなこと。
できない自分に挑むというのは体力も気力も必要としますからね。
今のところ、元気という才能には自信があります。

2014/01/19

“洗う”という作業

生徒さんから頂いたお土産、即完食♪
煮詰まる発表会リハ?
煮詰める発表会リハ??

今日は“洗う”という作業をしました。
踊りは踊り慣れたらダメです。
なので、もう一度、いちから振りやら何やら、色々なことを見直し、やり直す作業をします。
これを“洗う”といいます。
踊りをもう一度お洗濯し直して、きれいにしようというわけです。
できれば漂白して、柔軟剤も使って、アイロンもかけて。。。。
やっていて気が付きました。
“洗う”作業は単に踊りの振りを洗うだけじゃなくて、踊る気持ちの洗濯でもあるんだなって。




【晩ご飯】じゃがいもと牛肉のスープ、ご飯、
キャベツとハムのサラダ
(これじゃ足りなくてさらにお餅を少々)

失敗しないように、コケないように、って懸命に踊ってしまいます。
で、結果、失敗してコケちゃいます。
何回やってもそんな調子。
これじゃ眠れなくなっちゃう。
これじゃ不健康になっちゃうでしょ。

ということで、今一度、自分が何をどんな風に踊りたかったのか、初心に返って“洗う”作業。
できることを見せるんじゃなくて、見せるべきは踊り。



やっぱり肝心要のこの時期に問われるのが日頃の稽古の程度、というか質です。
バレエは気合とか、稽古量だけで太刀打ちできるものじゃありません。
ターンアウトをこうだよ、あーだよって教えて出さる先生はたくさんいますが、実際にそれをやるのは先生じゃなくて自分自身。
結局は、稽古っていうのは先生というフィルターを通して、自分で自分の身体にバレエを教えていく作業。

舞台は日頃の稽古で何をどこまでやってきたかが如実に現れる場所。
出るものは出るし、出せないものははなからないんだから出るわけがない。
バレエって、おっそろしい程、分かりやすい。。。。。

理屈、言い訳、風邪、禁止。
どこまでやれるか、いよいよ楽しみ♪
私も。

2014/01/18

瞳に気合い☆

ダイソーの9番、本番に使えそう。
教え先のいつもの更衣室で、やって来た生徒さんがレオタードに着替えた後、鏡の前に立ってつけまつげを装着!
彼女は発表会でヴァリエーションを踊る生徒さん。
先週のメイクリハでは慣れないつけまつげの装着に苦戦。
「日頃からつけまつげをつけて練習せよ!」
という私の言うことをしかと守って、“装着”練習しているというわけです。

彼女が今日“装着”したのは、どこぞのバレリーナも愛用しているとかいう百均ダイソーのつけまつげの9番。(ダイソーのつけまつげはそんなに何種類もあるんですね)


これは私のチャコットAつけまつげ、バレエ仕様の定番。
お値段は百均の10倍以上。でも、最高で3回くらいは使えます。





つけまつげ装着☆お目目パッチリで3時間たっぷり稽古。
なんでも明日のリハーサルはチャコットのつけまつげAタイプを装着して、どちらがステキか比較してみるんだそうです。
バレエはこういった努力、研究も大切です。
どんな役柄であっても、お客様の前に美しい姿で出ていくことが礼儀であり、基本ですから。



これは追加装着用の目尻つけまつげ。
(shu uemura製)
これは私が百均Can Doで見つけた一品。
私の好きな目尻濃厚まつけ。
バレエの発表会♪
踊りはもちろんですが、メイクも衣裳も、髪型も、楽しみながら研究、研究。
明日も瞳に気合いを装着して頑張ってください。

【追加情報】
MAYBELLINEには日本人仕様の奥二重用とかひと重用つけまつげがあるのね〜。


2014/01/17

村の湯(5分200円)

男シャワー、女シャワーが1つずつ。
すーっかり新しくなった新宿村スタジオのCentral棟の2階、自販機があるラウンジの奥にシャワーを発見!
コイン洗車ならぬコインシャワー。
『村の湯』5分で200円。

うーん、ちょっと高いかな。
5分で100円くらいがいいかも。
これじゃ髪は洗えないね。

とか、早く来た生徒さんと一緒に新しいCentral棟を探検してから、スタジオに入りました。

ちなみに2階のラウンジにはカップラーメンの自販機があって、なーんとお湯とお箸が置いてありました。
親切。




5分200円
一昨年の今頃は自宅の湯沸し器が壊れてお風呂に入れず、新宿村の帰りにそのままチャリで近所の銭湯に通っていました。
この界隈のホンモノ姐さんの背中の見事な紋々を眺めながら広〜いお風呂につかっていい湯だな♪
という、なんとも贅沢な銭湯ライフ。

実は、近々、湯沸かし器の方ではなくて、風呂場の工事が入る予定。(だいぶ古くなってきたので)
工事の間の数日はお風呂に入れないので、一度くらいはこの『村の湯』のお世話になるよーな気がしなくもありませんが、やっぱり銭湯かな。
本番前に湯冷めして風邪をひかないように気をつけないと。
姉御の背中の〈怪童丸〉を拝んで、落ち着き払った凄みを分けて頂こうと思います。


2014/01/16

最重量オーロラ

こちらは「高見山」もと東関親方。(すでに定年退職)
私の子供時代、土俵を沸かせた初の外国人幕内力士。
我が家には相撲が大好きな人間が約1名いるので、場所中は午後になると衛星放送から相撲が流れています。
(私にはあの行司さんの呼び出しが一種の音楽に聞こえます)

子供の頃にお相撲さんの膝の上に座らせてもらったことがあります。
私の子供時代に角界のアイドル的存在だった高見山。
チビだった私は子猿のように片手でヒョイと持ち上げられてビックリしたのを今でもよく憶えています。


今、相撲界にはロシアから来たオーロラがいます。
オーロラと言っても姫じゃないですよ、幕下の力士。
正確には「大露羅」。
なんとこちらのオーロラは体重273キロという最重量力士。
どんなにジャンボかご興味のある方は画像検索してみてください。
スゴイですよ、オッパイが上下にダブルあるんですから。

相撲も踊り同様、稽古、稽古。
舞台で花のある人がいるように、土俵でも相撲取りとして花のある力士っているんですね。
当然といえば当然ですが、やっぱり横綱の白鵬は違います。
大きな身体にしてはつぶらな瞳。なのに、眼光鋭く、存在感のある一挙手一投足。
白鵬は美しい力士です。

腹回りは横綱級、中身は序二段の「熊太郎」。

相撲は心技体と言われますが、中でも横綱には力士としての美しさがないといけません。
バレエであろうと、相撲であろうと、余計な力みとか、ザワザワした気持ちとかが削がれて〈技〉だけが浮き彫りになると自然と美しいのかな、と思う今宵。
深夜の「大相撲ダイジェスト」が終わったので寝ます。
ここの所、私は相撲を見ながら、股割り=スプリッツとかをして一日を終えています。
温かいちゃんこが食べたい。

2014/01/15

1ヶ月前ぇ〜♪

おぉ〜、見事なトンポーロー♪
肉の脂が苦手は私でも美味しく食べられる一品です。
雪が降るとかいう天気予報でしたが、降りませんでした。
寒いし、ツルリンと転んだら困るし。
そう思うと降らなくて良かったのですが、やっぱりちょっと雪が見たかったような気もします。
寒いわりに動けています。
鈍痛はあっても激痛はなく、疲れはあっても怪我はなし。
そして、食欲はあり!
この調子で突き進めれば御の字。




2月15日の本番まであと1ヶ月!!!!
一昨日の合同リハーサルを終えてから、小さな子供も大きな大人も、程よい緊張感で盛り上がってきました。
大人組はやれ痩せただの、落ちこぼれだから自主練をするだの、バレエメイクの練習をするだの、なんだかザワザワ始まりました。

もっと前からちゃんとやっておけば良かったじゃん、とか思うことも無きにしもあらずですが、人間なかなかそうはいかないもの。
あと1ヶ月という緊張感の中、お尻に火がついて走るくらいがちょうどいいのかもしれません。

1ヶ月後の今宵は打ち上げビールを飲んでいるのねーーーーー。
明日もお尻にポッポと火がついた状態で走ります。
おニューのピンタイ、買わないとぉ。
あと1ヶ月、焦燥感を楽しく味わう事に徹します。

2014/01/14

「私は5番!」

【今日の晩ご飯】白米、なめこの味噌汁、納豆、
肉じゃが、ほうれん草のお浸し、しらす
(肉じゃがをおかわり♪)
昨日の合同リハーサルに引き続き、今日は(今日も)プチバレリーナ1の小さな子供たちはお稽古♪
ちょっと風邪気味でもマスクをして稽古場に。
小さな身体で一生懸命。
欠席なしで全員出席。
お稽古始めのご挨拶(=レベランス)をしようとしたら、「わたしはごば〜ん!」と言う子がひとり。
3、4才の子供が中心のプチ1のレベランスの足元はまだ1番ポジション。
1番ポジションから片足を前に出してお辞儀♪
なのですが、今日は5番でやると声高らかに宣言!


実は、昨日の合同リハーサルで上のクラス、プチバレリーナ2のお姉さんたち(と言っても5〜6才ですが)が足元5番からレベランスをしていたのをちゃーんと見ていたんですね。
で、今日は4才児が「わたしはごば〜ん!」なわけです。
「みんなはまだ小さいから1番で。まずは1番ポジションをしっかりとやってください」
そう、先生に言われて「5番」はお預け。
今日の所は大人しく「1番」をちゃんとやることで納得してくれました。

プチ1の小さな子供たちは本番1ヶ月前にしてようやく、自分が発表会に出るということをリアルに自分の事として認識できるようになってきました。
彼女たちにとって発表会なんて見たこともやったこともない生まれて初めてのこと。
参加を決めた所で実際に自分が出たいのかどうかなんて分かっていなくて当然です。
それが、リハーサルを初めて約3ヶ月、本番約1ヶ月前にして分かってきました。

「発表会に出るんなら、疲れちゃっても、ちゃんとルルベでバドブレをしてください!」
そう言う先生に向かって、「はっぴょうかい、でるぅ〜」と言って半ベソ状態になる子供たち。
ヨロヨロ、ヨチヨチしたバドブレで目指す先は「5番」でしょうか。

大の大人でもどんなに小さな子供でも、やっぱり〈目的意識〉は自分自身で発見できないとダメですね。
今日は「わたしはごば〜ん!」から学ばせて頂きました。


2014/01/13

目標は“化ける子”

芸事の神様「伎芸天」で有名な
奈良の秋篠寺のお守りを頂きました。
ありがとうございます!
今日は芸能花伝舎で大人も子供も大集合しての発表会の合同リハーサル。

一番下は3才という「プチバレリーナ1」の子供たちはいつもとは違う慣れない環境に目をパチクリ。
今回で2度目の発表会となる「プチバレリーナ2」の子供たちは、最初はちょっと戸惑っていましたが、さすがは発表会経験のある“プチ姉様”たち。
右往左往しながらも皆で一生懸命。
そんな姉様たちの背中を見て、プチ1のヒヨコ達が育っていくんですね、きっと。

私があれこれするんじゃなくて、自然に踊る子供たちの間でいい上下関係ができるといいな、と思います。






プチ母に頂いた差し入れのお菓子。
カラッカラになった脳味噌に糖分補給をしました。
やっぱり泣いちゃう子がいました。
でも、いいんです。
泣いたのにはちゃんとした理由があって、その後、泣きながらも踊ったから。
踊っていると、思わぬハプニングが起きることがあります。
舞台はどんなに練習していようが、本番どんな事が起きるかまったくもって未知数です。
それが舞台、それが本番。
あらゆる事に柔軟に対応する能力。
それが今、試されているな、と思うこの頃。
“日頃の程度”が試されます。

皆様、本日もお疲れ様でした。
〈本番で化ける子〉を目指して、プチ達、まだまだ頑張らないとぉ〜!


2014/01/12

穏やかに攻める♪

【今晩も食べる!】鶏の唐揚げ、豆苗サラダ
ご飯、玉子とワカメの汁物、きゅうりのぬか漬け
大根おろし、わさび漬け
今日は、今日も?リハーサル。
明日は遂に初めての出演者全員揃っての合同リハーサル♪
老いも(=私)も若き(=プチリーナ達)も一同に介して踊ります。

そのために、今日はオトナ組が子供たちと一緒に踊るオープニングとフィナーレの細かな位置取りをねちねちとやりました。
明日はオトナたちの美しき踊る器で子供たちがピヨピヨと元気に跳ねまわる、そんな光景が展開されるはず、、、、、まるでパズルです。さて、どーなるか?





だいだい、だーい好きな『黒松』の黒糖どらやき。
たくさん頂きました。
ありがとうございます。

リハーサルが終わって1つ。
帰りの車の中でもう1つ。
そして、今再びもう1つ。
私はすでにドラえもんです。

泣く子も黙る合同リハ。(泣く子が出るかもぉ、、)
オトナ組は衣装合わせもあって、いっそがしい。
明日も穏やかな気持ちで攻めの体制。
本番1ヶ月前。いい山場です。



あ、、、食べてばかりで大切な事を忘れました。
今日はバレエメイクをやってみよう!というメイクリハもしたのですが、なかなか慣れないメイクで難しかったかと思います。
そこで復習のためにこちらのサイトをご紹介。
私のやり方と少々違う所もありますが、参考まで。
ご自宅でメイクの自主練したい方は小林までご相談ください。
ドーラン&お粉の貸出しいたします。

こちらはロイヤルとNYCプリンシパルのメイク。
お顔も色々、メイク方法も色々。




【おまけ】オーストラリアバレエ。同じバレエメイクでも色々違います。

2014/01/11

ベートーベベ〜ン♪

おぉ~~ーーー、忙しいのぉ。
という毎日、移動中のバスの中でしばし音楽鑑賞♪
バレエをやっているとチャイコフスキーやプロコフィエフとは親戚も同然の間柄になるわけですが、少々疎遠な作曲家もいます。
私にとって踊りを通してお近づきになるチャンスがなかなかないのがベートーベン。

中学生の時に音楽の時間で、どんな歌詞なのかサッパリ分からないに「ビィ〜ジィ〜ウゥ〜」とか歌わされた『第九』が嫌いになってしまってから疎遠です。
私の年の瀬クラシックはやっぱり『くるみ』ですから。

今日はそんなベートベンのステキな音楽を聴きながらリフレッシュ。
これなら好きになれそうな3曲。
皆様も是非、移動中にでも聴いて見て!

まずはマペット楽団♪


Cool エリーゼ!


ベートーベンとダースベーダーの遭遇♪


明日もガンバろ♪

2014/01/10

1ヶ月も、ある

新宿村のスタジオ内にあった注意書き。
オオカミリーナでしょうか?
お正月休み明けの『プチバレリーナ』クラス。
楽しい休みの間に思う存分、羽根を伸ばしてきたと見えて、去年覚えた振りをすっかり忘れている箇所があって、、、、(クラぁ〜)

今日は子供たちの〈踊りの脳味噌〉を起動させることでクラスが終わってしまいました。

小さな子供の場合、家庭での習慣の違いが如実に踊りに現れます。
少しでも、おうちで踊りの音楽を聴いて、踊りの復習をしている子は、やっぱり覚えています。
なんとなくではあっても、確実になんとなくカラダに振り(=踊り)が入っています。

稽古場で踊りの練習をするのは子供ですが、きっと家ではお母さんも振りを覚えて一緒に踊っているんでしょうね。
私は密かにお母さんの踊りも見てみたいなぁ、と思っています。



踊る子供たちを持つハハリーナ達にもバレエを教えて、我が子を食う美しさで舞台に立って欲しい。
いつの日かそんな母たちのクラスを教えるのが夢です。

子供たち、来週の月曜日には大人の生徒さん達と一緒に発表会の合同リハーサルがあるのに、大丈夫かなぁ?
ちょっと心配。。。。
でも、本番まであと1ヶ月という時間がありますから、その時間を有効に使って、本番に臨めればと思います。
子供たちは日々、物凄い勢いで脳細胞が増えている訳ですから、きっとその爆発的な成長で本番、化けるんじゃないか?とも思います。

あえて言うならば、本番までまだ1ヶ月もある!

子供とは違って私の脳細胞は日々、減退の一途をたどっています。
どーにも止められません。
が、子供たちにはないこれまでの経験値を持って、脳細胞の死滅分を補い、お若いのに対抗してみようかなと勝手に対抗意識を燃やす今宵。。。。

コドモはオトナに負けちゃダメ。
オトナはコドモに負けちゃダメ。

大人も子供もこの1ヶ月が正念場♪
どこまで行くのか、どこまで行けるのか、楽しみ。

ワタシはワタシに負けちゃダメ。

2014/01/09

“気合い”を購入

【今日の晩ご飯】ご飯に鯛味ちりめんじゃこ、
じゃがいも&ワカメの味噌汁、ブリの照り焼き
がんも&人参、しめじの煮物、炒り豆腐、
わさび漬け、そして日本酒を少々♪
わっふぅーな晩ご飯。
今日は車で移動。
冷え込む今日は腰にホッカイロを当てて、稽古場でもきているダウンベストを着て、もちろん車内の暖房も入れて、完璧にポッカポカ。
これからが正念場というこの時期に本格的にやって来た寒さ。
絶対に体を冷やさないというのが鉄則。
そして、食べる。
帰りに大きなスーパーによって車移動をいいことにたくさん買い物をしました。
すべて食料品。
私の場合、食料品をどっさり買うと、同時に働く気合いもがっちりと入ります。




家に着く頃、窓の外に雪?がちらほら。今年初めての雪?この冬は寒波が到来とか。
例年以上に電車が止まらないことを祈りつつ、雪の中、稽古着とポアントと防寒着の大荷物で移動することになるんでしょうか、、、、

何はともあれ体力。
体力に宿るのが気力。
寒さに負けず、粘ります♪
粘るためには、それ相応の体力と気力が必要。

今宵もストレッチと軽い筋トレをして寝ます。
コレさえやっておけば、少々の無茶も無茶にあらず。
明日も頭脳労働と肉体労働がたっぷり。

2014/01/08

今宵もパーンパン♬

蕎麦の量が多いので食べるのに時間がかかります。
なので蕎麦が伸びないように汁と蕎麦はいつも別々です。
寒いのでできるだけ温かい汁物を食べるようにしています。
今晩は温かいお蕎麦をたっぷり1.5人前。
わかめに油揚げ、 鶏肉、玉子、ネギ、そしてとろろも。
あれこれ欲張りに具だくさん。

稽古にリハーサルに、生徒さん達の教えに。
毎日この繰り返しです。
単調に見えて、毎日違います。
その違いに対応しながら、試行錯誤して毎日が終わります。




稽古場の友達からもらった広島土産♪
おぉーーー、大好きなちりめん、しかも鯛味!
アイシングしながらビール飲んでご飯食べて、お風呂に使って、ストレッチして。
これも毎夜毎夜のこと。
でも、違うんです。
昨夜のカラダと今夜のカラダは。
今日の疲れた所をもみもみ、すりすり、ジワーッと伸ばして、血流を良くして乳酸を流して、寝ます。

同じようで違う毎日。
同じようで違う自分。

違いに動じず、臨機応変、柔軟に対応できるかどうかが、なにかひとつのことを長いこと続けて、なにかを積み上げていく過程で大切なことかな、と思います。

本番前、あと約1ヶ月。
これから失敗を恐れずどれだけ色々なことに挑戦できるか?
これからが一番楽しい時期です。

今宵も土踏まずがパーンパン♬
お腹もパーンパン♬


2014/01/07

食っちゃ寝...........

こんばんは。熊太郎です。
お肉がたっぷりついているのに寒いです。
寒いのにこれ以上おデブになったらいけないと、あまり食べさせてもらえないので、寒いです。。。

ご主人は昼から発表会の練習をして、その後、チビちゃんたちのクラスに行って帰宅。
舞台の小道具を持っての移動でいつも以上に大荷物。
帰ってきて即ビール。
それから珍しく晩ご飯を作っていました。
今日はおかゆ。本当は七草ですが、カブの葉と長ネギと大根、そして玉子が入ったなんちゃって七草風粥。
どんぶりにたっぷり2膳。
おかわり厳禁の僕はとっても羨ましいです。




今晩はなんちゃって七草粥にきんぴらごぼう、
黒酢のもづくでおしまい。


今晩も兄ちゃん猫に見つからないように
布団の中に忍び込んで、、、、
ご主人の腕枕で寝ます。
兄ちゃん猫に見つかるとぶん殴られます。
けど、やめられません。



















今宵も食っちゃ寝。。。。。
体力気力の現状維持が第一。