2014/09/30

明日は World Ballet Day!

キレイな色の唐辛子。元気がでる色です。
コレ、生徒さんのお宅の庭で毎年穫れる目黒産の唐辛子。
今年も頂きましたぁ〜お母さん、ありがとうございます!
これで今年の冬も冷え知らず、風邪知らずで頑張れます。
誰が決めたのか知りませんが、明日10月1日はほぼ全世界的にWorld Ballet Dayです。
残念ながら日本のバレエ・カンパニーは参加していませんが、5つの名だたるバレエ・カンパニーが順次、朝の稽古&リハーサルの Live Streamingのリレーをしていくという、なんともゴージャスなバレエの日!

参加するのは、
Australian Ballet 
Bolshoi Ballet 
The Royal Ballet 
The National Ballet of Canada 
San Francisco Ballet

パリオペが名を連ねていないところがやっぱりね、という感じがしますが、とにかく世界中の5つのバレエ・カンパニーがタッグを組んで世界に発信する気前のいい無料Liveです。

まずは公式プロモをCheck!(00'53")


私はBolshoi Balletのプロモの方が好き♪(02'00")


あー、時差を計算に入れても明日の昼間にはWorld Ballet Day が始まるかと思うと、稽古に行っている場合でも、教えに行っている場合でもないような気がしますが、こちらは毎日Ballet Day♪でご飯を食べているんですから、おサボりするわけにはいきません。
でも、ワクワク♡ステキ!世界にバレエの日があるなんて!

Royal BalletのLive Streamingの画面はすでにカウントダウン中。
(このブログを御覧になる時間帯によってはすでにLive中!)
各カンパニーのサイトにはリハの演目と放映時間が出ていますので、ご覧になりたい方は時差を考慮の上、要チェック!



目黒産唐辛子で今宵は大好きな
キノコのオイル漬けを作りました。
明日は青い唐辛子を使って自家製ゆず胡椒を作る予定。

2014/09/29

凱旋稽古 from Chicago

海外に行っていた生徒さんが帰ってきました。
行き先はChicago
友達に会いに行く旅でしたが、「バレエがやれる所、ありますかねぇ?」と言うことだったので、早速、シカゴのバレエ・オープンクラス(=Pablic Class)を調べて教えてあげました。
大都市だけあってシカゴにはニューヨークと同じように一般の人たちが踊りの稽古ができるスタジオがいっぱい。
「是非、レッスンを受けていらっしゃい」と送り出しました。



そして、本日、日本の稽古場に凱旋。
彼女が着ていたのはJOFFREY★BALLETのTシャツ。
JOFFREYのAdult Open Classで武者修行してきたんですね〜。
Basic Classに行くつもりが、間違ってIntermediate(中級)Classに行ってしまって、あわあわ....大変だったとか。
でも、私に教えられた通り、どんなに順番がハチャメチャになろうとも最後のポーズはしっかり決める事だけは全うしてきたとのこと。
それでいいんです。
単身、海外のクラスでの武者修行。
今の自分ができることを精一杯することが、バレエへの誠意であり、先生への敬意。あっぱれです。

ニューヨークに飽きたら、シカゴに勉強をしに行くのもいいですね。
その時はシカゴの稽古場情報、生徒さんに教えてもらおうと思います。

今宵はこの夏にライブ配信されたJOFFREY★BALLETの映像。
と言っても、コレ、3時間もる白鳥のリハ。
カンパニーのリハが観たい方は是非♪ステキな稽古場!

そんなにお暇じゃない方にはJOFFREYの新作?ジャポーンなバレエを(約2分)。




2014/09/28

秋刀魚と白鳥ビール

秋刀魚、たいぶお安くなって1尾百円也。
秋刀魚のごぼう巻き揚げ♪美味し〜
今日は母が作って持ってきてくれた栗ご飯第2弾をモリモリ食べて、自転車漕いで稽古場に行きました。

長年使ってきた身体には、現在、怪我や重度の痛みはないのですが、それなりの癖があって、それをバッチリ指摘されました。
言われなくたって分かっていることをバッチリ指摘してもらえるのは有難いことです。
ともすると、長年つきあっている自分の身体に慣れ親しんでしまって、悪しき〈癖〉も致し方ないことと安易に容認してしまうからです。



スワンレイクビールを発見!
お味、なかなか。
もう歳だし、色々と怪我もしてきたし.....
と言うのを理由にしてしまえば、事はかなり楽になりますが、やっているその意味自体も失います。
状況はどうであれ、つべこべ言わずにただひたすら今の自分の身体と向き合ってやっていくと、身体は確実に変わっていくんです。
私は40を過ぎて自分の身体と身体感覚がだいぶ変わりました。
完璧なんかじゃありません。
(完璧な身体って何なのかも分かりません)
でも、確実に変わったという実感と、自分で自分の身体を変えてきた充実感があります。

でも、まだ変われる。
そう言われて帰ってきました。
自分で自分を変えられるのは生きているうち〜。
まぁ、もう、この辺の話になると、あとは楽しむ心の余裕がないとやってられないなと思って、秋刀魚を買って帰ってきました。

2014/09/27

使い切り身体

稽古の合間の中途半端な時間。
各生徒さんに配る「発表会のご案内」に一筆。
帰ってきたら足の甲がジンジンして、ダラっと力を抜いたら両内転筋が攣りました.......
2時間がっちりポアント。
1時間半、コンテ。
その後、約3時間、教え。
今日の身体、使いきりました。

マックス使い切った身体をなだめるようにストレッチして、明日も使います。
物ではないからこそ、使い切っても壊れずにまた使えるのかな、と思います。

カンボジアに旅行に行った生徒さんからお土産を頂きました。
クッキーと黒胡椒。
黒胡椒のタグに「MADAM SACHIKO」の文字。
sachikoって誰?


生徒さん達から頂き物あれこれ。
小布施の栗羊羹はやっぱり美味しいですね〜

と思ってホームページを見てみたら、カンボジアのために現地で会社を作った日本人女性の名前でした。
観光産業で潤っているのは都市部。
山間部に行けばまだ地雷があり、電気がない家も多いとか。
そんなカンボジアの人たちの雇用を創出するために日本人が作ったMade in Cambodiaの土産物会社。
生徒さんから頂いたお土産で行ったことのない国の事情を知りました。









あーーーー、足の甲から熱が抜けない.....
これが度を超すと「炎症」になり、さらにいってしまうと「疲労骨折」になります。
子供の頃からバレエをやっていて、成長期にポアントを履いていた人間は、非日常の過度のプレッシャーが加わった結果、この足の甲の骨、つまり足指の骨が太くなります。
折れないように体が骨を太くするんです。
体って強いですね。
ポアントで踊って心折れちゃうことしばしば......
でも、足指の骨同様、稽古の積み重ねで心も強く太くなるのかも♪

2014/09/26

発表会エントリーstart!

今宵、プリント作業に勤しんでいます。
いよいよ今週末から来年の発表会のご案内を配布し始めました。
2015年5月10日の話です。
鬼も笑ちゃう先のことのような気もしますが、挑戦する生徒さん達にもスケジュールや気持ちの調整をする時間が必要だろうし、私にも落ち着いて色々な事を考え、生徒さんたちの希望や都合に耳を傾け、相談して、準備する時間が必要。
決して早すぎることはありません。

早速、自分の踊りたい演目を志願してきた生徒さんがいます。
以前、別の教室の発表会で踊ったことのある踊り。
でも、何かがあって踊りきれなかったんでしょうね、リベンジしたいとのこと。
そんなご要望、目標を掲げての参加も大歓迎です。


誰がやろうと、どこでやろうと、バレエはバレエ。バレエでなくっちゃいけないと思います。
でも、日頃の成果を発揮する発表会に臨む気持ちは人それぞれでいいんです。
踊りですからあくまでも観に来てくださったお客様のために踊らなくっちゃいけません。
でも、それは本番での話。
その本番にいく過程はバレエを好きでやっている自分のためでいいと私は思っています。
お金も時間も使って、そして身体も目一杯使って目指す本番ですから、十分に自分のためになることをやって欲しい。
それを最大限、サポートするのが私の仕事です。

最近、レッスンに行かれていないけれども、発表会には興味がある。
という方も是非、気兼ねなくご一報ください。
発表会参加に関する詳細情報、お知らせ致します。
Dance Alive Balletのホームページ、〈メールはこちら〉の問い合わせフォームよりご連絡ください)

ベテランのバレエ経験者も、発表会初心者も大歓迎。
今の自分から思い切って一歩先に進んでみよう!というチャレンジ、お待ちしております。


【今日はスーパーわんこ映像】
この「遺失物返却わんこ」会いたさに、機内に忘れ物する人、いそう。
仕事をするわんこってかっこいい〜♡

2014/09/25

(続)お尻作りマシーン?

秋の夜に自家製天ぷら♪
外の天ぷら屋さんも美味しいですが、
自家製には自家製なりの美味しさがあります。
衣がもっちり♪
昨日の話の続きです。

バレエはターンアウトしないことにはどーにもなりません。
このターンアウトをどうやるの?という話の中で必ず出てくるのが「骨盤を立てる」ということ。

体幹の筋肉が機能せず、骨盤がド~ンと股関節の上に乗っかっちゃっていると、股関節は回しにくい。
この骨盤がド~ンというのは、つまり骨盤が前に傾いている状態のことで、ぽっこりお腹でアヒルちゃん出っ尻になっちゃいます。

Anterior pelvic tilt vs. Posterior pelvic tilt
バレエはAnterior(前傾)になり過ぎてもダメだし、Posterior(後傾)になり過ぎるのもダメ。
いわゆるタックインになっちゃいますからね。
でも、使う筋肉のことを考えるとPosterior寄りでしょうか?

バレエ的にはターンアウトのために骨盤を立てることが大切と言われますが、それ以前に地面を踏んで飛んだり走ったり、運動する上でこの骨盤がしっかりと立っていないと非常にパワーロスで運動機能的に劣ります。
骨盤のあり方ひとつでやれる事、その機能性がずいぶんと変わってきます。
この辺の詳細はこの「お尻作りマシーン」を売っているサイトをご一読ください。
ちなみに、このエクササイズマシーンはセクシーなヒップ作りにも役立つスグレモノだとか。
このマシーンは骨盤をコントロールする筋肉を鍛えるマシーンで、「骨盤を立たせる」だけが目的じゃないんですね。
前傾した骨盤をきっちりキープできる筋肉があれば、腰痛知らずでセクシーなお尻が維持できるんですね。

このマシーンの構造と使い方はこんな感じ。⤵


でもね、結論から言うと、この強くてセクシーなお尻作りマシーンがなくたって、お尻のため?の体幹筋トレはできます。
やる気さえあれば、タダでできちゃう。
何か物を使うとしたら家にあるフツーの椅子くらいでしょうか。

早速、明日のレッスンからやります。踊るための骨盤トレーニング。
踊りで使えるお尻を手に入れよう!ってな感じでしょうか。

Builds Strong, Sexy Glutes  FOR BALLET♪

2014/09/24

骨盤立てマシーン

$599  アメリカ国内だったら送料無料。
アラスカ、ハワイは送料$199。日本へのshippingはお幾ら万円?
今日は夜の目黒クラスがお休みだったので、自分を維持する「仕事」に勤しみました。
稽古をして、その後、身体のメンテナンスに行って。
コーヒー片手にセカセカ♪と移動するのが常ですが、今日はのんびり買い物(食料品)もできました。

夜は落ち着いてデスクワーク。
来年5月の発表会に向けての仕事が本格的にスタート♪


生徒さんや保護者の方々へのお知らせの作成。
リハーサルのスケジュール調整、練習場所の確保。
そして参加者の演目の調整。その他、サポートしてくださる方の手配などなど。
色々やることがあります。

これまでずっとほぼひとりでこの作業をしてきたので、だいぶ慣れました。
いつもと同じようにやっていれば、まぁなんとかなるかな、とも思います。
でも単なるルーティン・ワークになるのが嫌で、毎回何かを少しずつ変えています。
自然に変わっていく事もあれば、前回の反省から変えることもあり、さらに今度はこうしたいと新たにトライすることもあり。

これまで何年やってきて、何回発表会をやったか、といった事にはほとんど興味がありません。
毎回、毎回の稽古に夢中(=必死?)になって、毎回、毎回の舞台に今あるすべてを出し切る。
興味がある、というか、考えているのはそれだけです。
その毎回、毎回が着実に積み上がっていけばいいかなと。

今度の発表会、どんな風にバレエをやるのか。
みんなの大好きなバレエを自分はどうしてあげられるのか。
自分は自分のバレエをどうするのか。
とか何とか色々と考え始めると、バレエって一体なんなのよ?というところまでいっちゃって、あら、大変。。。。

今日のブログのタイトルは「骨盤立てマシーン」なのに、ぜーんぜんそこまで話が及ばないうちに、もうストレッチして寝ないといけない時間になっちゃいました。
気になるでしょ「骨盤立てマシーン」。
バレエは骨盤を立てないことにはターンアウトが難しくなっちゃいますからね。
この話の続きはまた明日♪

【3分ダンス映像】
Bob Fosseが監督脚本を務めた「All That Jazz」から私が一番好きな踊りのシーン。

2014/09/23

踊るチャリダー♪

代々木のオリンピックセンター駐輪場
3メートル間隔で蚊取り線香......
今日はサイコーの自転車日和でした〜!
起きて、ご飯食べて、身支度して、洗濯物を干して、チャリでGO〜
山手通りの程よいアップダウンの自転車専用レーンを100%人力の自転車で走ると、もうこれだけで股関節やハムストリングのウォームアップ完了。
稽古場に付いたら汗だくでした。

お昼から秋の特別ワークショップ第2弾の『ダイナミックバレエ』をやりました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
やっぱりいいですね、広いスタジオでの稽古は。
皆さんのびのびとバレエをエンジョイ。
とにかく動く。動くカラダであれば、少しずつ色々な事に反応できるようになって、動きがやがて踊りになって、さらにその踊りをブラッシュアップすることができる。
だから、何はさておき、まずは目一杯、動く。
皆さん、今日も元気に稽古をして帰って行きました。



各棟の入り口には
蚊取りスプレーが設置されていました。
そんな生徒さんの中に私と同じく自転車で稽古場に来た方がおふたり。
休みの日の稽古、家からGoogle Mapのナビを頼りに20分自転車を漕いで来たとか。
本当に自転車はいいですよ、稽古前の軽いアップに。
もっと増えないかな、チャリダンサー。募集中♪

一度帰宅してから夜はまた自転車で外出。
今度は家から10分ほどの所ある国立オリンピックセンターへ。
ここのカルチャー棟の小ホールに友達の舞台を観に行きました。
バレエじゃなくてジャズ。
私よりも背が高い友達の長い手足やカッコイイ背中を堪能。もちろん踊りもですが、やっぱり背中が見応えのあるダンサーはステキです。



現在、オリンピックセンターは隣の代々木公園からデング熱の蚊が出たもんだから、館内のいたることで蚊取り線香が炊かれていて、蚊取りスプレーも設置されているというちょっと緊迫した状況。
入る際に草むらや植え込みには近づかないようにと警備員さんから言われました。
そんな事言ったってねぇ.......

新宿の中央公園ほぼ隣で暮らしている私はMy蚊取りスプレーを携帯してのチャリ移動が当たり前の今日このごろ。
でもね、ほぼフツーに暮らしているんだから、フツーに蚊には刺されます。
今のところ発熱はせず。
たぶん、デング熱より“免疫という名の私の毒”の方が強いんだと思います。

はぁー、今日はあちこち行ったけれども電車代ゼロ円。
だから自転車、大好き♪

【今宵の1本♪】
全幕物バレエの中にもフィナーレというかコーダの名曲がいくつかありますが、ジャズの世界にもあるんですね、締めの名曲が。
今日のジャズの舞台のラストはこの曲でした。
私の大好きなBob Fosseの振りとともに♪
シャープな足さばきでありながら、手首から先がプラプラしているFosse独特のスタイルが私は大好きです。

注)明日9/24(水)の夜の目黒クラスはありません。
お休みした分が残っている方は是非今週の土曜日(27日)、または来週の月曜日(29日)に振替受講のほどお願い致します。

2014/09/22

秋分の日もバレエ♪

今晩は自家製カレーに豆腐バーグをトッピング。
バンサンスーもペロリ♪
行楽には最適の秋ですね〜。
明日9/23は秋分の日。
世の中、秋の連休モード♪
一方の私はほぼいつもと同じ。

でも、明日は天気も良さそうなので、目白の稽古場まで自転車でGO!
自転車レーンのある山手通りを走ります。

明日は目白の稽古場で『ダイナミック・バレエ』第2弾。
せっかく広い稽古場で稽古できるんですから、ダイナミックに踊る稽古をたっぷりと。


レベル&バレエ経験年数不問、バレエを楽しみたい方、大歓迎。
祝日ですから、どうぞのんびりじっくりバレエを楽しみにいらっしゃってください。
詳しくはこちら
※なお、水曜日9/24の目黒のクラスはありませんので、皆様お間違いのありませんように。

さて、今宵もマッサージとストレッチをしてから寝ます。
今日使った筋肉は今日のうちにもう一度ストレッチをかけて乳酸をすっきり流しておくと、明日に疲れが残らず快適。
明日への準備で今日一日を締めくくります♪

2014/09/21

「5番で踏む」

今日は家のすぐ近くの西新宿の大通りが4車線通行止めに。
広々〜、道路の真ん中でグランパデシャしてもNo Problem♪
近所のわんこものびのびお散歩♪













実は、今日は近所の神様、熊野神社のお祭り。
この二日間、新宿の街を練り歩いていた神様=お神輿が一斉に神社に帰ってくるクライマックス。






屋台で何か食べようかな、と思ってビックリしました。
たこ焼きも焼きそばもそれもこれも500円。
去年は400円だったのに、一斉に値上がりしていました。
毎年やってくるテキ屋さんの中に「ケバブ」を売る外国人屋台。
日本の祭りのテキ屋の世界にも遂に国際化の波が押し寄せてきたんでしょうか。
こちらのケバブも日本の屋台に肩を並べての500円。
結局、何も買わず、お神輿を眺め、参拝して帰ってきました。





さて、昨日の話の続き。
やっぱり「踏む」のは難しいですね。
ポアントだとなおさら。
バレエは「5番で踏む」のと「3番で踏む」のとでは大違いです。
5番で踏めるかどうか、そこが要の問題で。
それ以前に5番ができるかどうかという話にもなってきて。
ふぅ〜、やっぱりバーの横に立つ以前にストレッチと筋トレが絶対的に必要。

こんなに難しいバレエだからこそ、大のオトナになってから夢中になれるんですね♪

2014/09/20

「踏む」のがスキル

今日の晩ご飯はトリの唐揚げ&マカロニサラダ♪
私にとってBalletは当たり前に好きで、当たり前に身近にある踊りです。
Contemporaryはその当たり前に自分の身体の中にある表現方法をベースとして派生した、いわば母国語である日本語に対する英語のような感じ?でしょうか。

更にその先に未知なる踊りがあります。
例えば、日本舞踊とか、タップとか、フラダンスとか、サルサとか。
これまでに踊ったことがない踊り。
タップは50歳を過ぎたら始めようと思ってとってある踊り。


そして、身体がそれなりに達者なうちにトライしてみたい!と思っているのが、Theaer Dance。
Jazz Danceじゃなくて、シアター♪
中でも私の大好きなのがFosse style
Fosse styleは、シアターダンスの中でも特殊で、もはや古いという人もいますが、ルイ14世の時代から続くバレエをやっている私にとっては、古いだの新しいだのといったことはどーでもよく。
ただ、Fosse styleが好きだからFosseがやりたいだけです。

ここは日本なのでトーゼンと言えばトーゼンな話なのですが、日本でこのFosse styleをちゃんと習いたい、ちゃんと教えてもらいたいと思っても先生がいません。
シアタージャズを教えている先生はたくさんいらっしゃいます。
でも、宝塚出身の先生だったり、日本で老舗のジャスダンス教室の先生だったりで、Bob Fosseから直々に教わった先生はいなくて、本場BroadwayでFosse 作品を踊ったキャリアを持つ人もなかなかいません。
知り合いのジャズダンサーに日本に先生がいるか尋ねたら、「Fosseだったら見よう見まねでも結構それっぽくできるよ」と言われて......
だから、それをちゃんと習いたいんだってば。

なので、ニューヨークに行きます。(行くのは来月です)

あれ?今日のブログのタイトルとまったく関係のない話になってしまいました。
タイトルの「踏む」のがスキル、というのは、今日、ポアントでフェッテを回ってみてつくづく思ったこと。
フェッテって、ターンアウトでしっかりと床を踏めないと回り続けられない。
これはフェッテに限ったことではありませんが、バレエは、特にポアントで踊る場合は、ちゃんと踏めないと=ちゃんとPlieができないと、踊れない。
ってなことを書こうかな、と思ったんでした。

話はまた横道にそれてFosse styleのTheater Dance。
こーいうカッコイイの、踊れるようになりたい!
キュッ、ボン!な体型じゃないゆえ身体条件ではかなり劣りますが、少々大きめのお尻だけはこういう踊りに向いているかなと。

Balletと末永く付き合っていく上で、他の踊りにチャレンジすることは私には必要なこと。
時には浮気も必要なわけです。

2014/09/19

9/23 ダイナミックバレエ♪

近所の大通りに秋を告げる祭りの提灯♪
今日の稽古は贅沢でした。
連休前だからでしょうか、いつもの金曜日よりも人数が少ないオープンクラス。
大腰筋の筋トレをやって、それを稽古の中で使って、さらに内転筋の意識もして、みっちりじっくり。
生徒さん達はいつもと違う確かな収穫を身体でキャッチして帰って行きました。
大腰筋がしっかり伸びて体が引き上がっていると、しっかりと内転筋を使うこともできて、軸足も動かしている足も内側がスラリと伸びて美しい〜。
その感覚が消え失せないうちに、
また次のレッスンで♪


都会と言えども西新宿は古い街。
近所の至る所にこういう詰め所があります。
アンシェヌマンが違えど、毎度毎度同じ事をするバレエの稽古。
毎回、毎回の稽古がバレエのエクセサイズをしながらのバレエ用ボディーのリメイクと言ったところでしょうか。

さて、飛び石連休のラスト9/23(祝火)は好評だった8月の第1弾に引き続き、広いスタジオでのびのび、ターン満載のワルツやグランアレグロ(=グランワルツ)を思う存分、踊ろう!という『ダイナミック・バレエ』の第2弾を開講いたします。

バレエは細かいことが大切。
でも、その細かいことをダイナミックに活用してこそ踊りになります。
できないとか、やったことがないとか言う前に、まずはやってみる!というのがこのクラスの心意気、というか意気込みです。


そろそろ寒いかな、と思って羽毛布団を出した途端に
猫に占領されました。
9/23(祝火)の12:00〜14:30@目白
詳しくはこちらを御覧ください。

9/15に行った『ポアント集中レッスン』にご参加頂いた方は〈秋割〉の特別料金2500円にて受講可能です。

芸術の秋、そして食欲の秋。
稽古の後は目白でお三時して帰る♪というのもいいかも〜。
ダイナミックに、かつ優雅に踊るテクニックをキャッチして帰って行ってください。
皆様の心よりお越しお待ちしております!


2014/09/18

猫島のごちそう

被災地でもある石巻の田代島
「猫の島」としても有名。
義理の姉さま宅から頂いた宮城県・田代島産の『牡蠣の潮煮(うしおに)』で牡蠣ご飯を作りました〜!
これがメチャメチャ美味しいーーー!

むきたての大粒牡蠣に何も足さず、牡蠣本来の旨味をたっぷりととじこめた漁師直伝の「潮煮製法」。
それが冷凍パックされた物で、牡蠣はもちろん「汁」が旨い!!
この「汁」に醤油、みりん、酒を少々。これに水を足して3合の牡蠣ご飯を炊いて、炊きあがりに牡蠣を入れて蒸らす程度(すでに潮煮で火は通っているので)に温めてできあがり〜♪



母にも気前よくおすそ分け。
牡蠣本体はそのまま日本酒のお供として頂いても最高♪
おねーさーん、メチャ美味♪
ご馳走様です。

私は行ったことがありませんが、石巻の田代島は猫好きの人たちの間では「猫の島」として有名。
島を訪れる外国人も多いとか。

今日あたりからぐっと秋らしくなってきたので、猫と寝ます。


【Cat Island in Japan】34'20"〜田代島

2014/09/17

猫に説教

この所、都庁はブルー。
拉致問題の解決を願ってのブルーリボン色。
目黒の稽古場で教えて、ひと踊りして帰っていく生徒さんたちを送り出して、山手線に乗って新宿駅に着くのがだいたい22:30。
駅から家までぷら〜っと歩いて約10分。
いつもNHKラジオで今日一日のニュースを聞きながら都庁の横を通って家に帰ります。

気休めのような気がしないでもありませんが、駅からの地下通路を抜けた京王プラザホテルの前で蚊よけスプレーを自分にシューシュー。
デング熱で有名になった新宿中央公園の横を通らないことには家にたどり着けないので、一応、防衛策を。
今日一日のあれこれをぼんやりと振り返りながら、ニュースを聞きながら、デング熱の危機にさらされながらも家路へと歩く約10分が妙に落ち着く時間だったりします。



私に説教された太郎。

帰ったら、我が家のニャン黒柱の太郎が妙な顔をしていました。
なんでも、今日はベランダから表に冒険に出て、隣のマンションの廊下をぶらついているところを“捕獲”され、抱っこをされた途端にギャーギャーご近所に轟く声で鳴きわめいたとか.......

しかも太郎がこっそりと家を出てご近所を“冒険”していることをうちのベランダにまで来て教えてくれたのが近所の野良猫、というか地域猫。
18歳の太郎は近所の猫とそれなりのお知り合い。
ふぅ〜、ご近所猫のお世話になっちゃって、情けなし。






貧乏性ゆえポアントも
まだ履けるんじゃないか、まだいけるんじゃないか、
とかなり粘って履き続けてしまいます。
今晩は潰れたポアントからリボンとゴムを取り外してから寝ます。

私が愛用しているチャコット製のストレッチ素材のポアントリボンは1足分800円。
高い!ので、当然ながらリサイクル。
ゴムもまだ使えるのでリサイクル。
数回使いまわしたリボンはかなり汚れているので時々、洗濯。
この辺の貧乏性はかなりの年季と気合いが入っています。
こういう物はポイポイ捨てられません。大切。



【今日の一曲♪】移動途中、麻布の街を歩きながらノリノリで聴いたバルトーク。
ベルリンのラトル ✕ カヴァコスという贅沢な組み合わせ。

2014/09/16

ストレッチポール〜バレエ編〜

我が家にある3本。
左の長いポールは自宅用。
真ん中の黒いのは持ち歩いて出先で愛用。
右のブルーのポールは以前使っていた細めのもの。
昨日のワークショップ『ポアント集中レッスン』でストレッチポールを使った大腰筋の筋トレ方法をご紹介しましたが、そのストレッチ・ポールに関してご質問がありましたので、今日はこのポールに関して。

結論から言うと、このポール、バレエをやっている人にはいいですよ。
ひとつは持っていたいスグレモノ。
スポーツクラブ等でよく見かけるのが長いポール。
そして最近では短いポールを楽屋や稽古場に持ち込むダンサーが増えてきました。
ちょっと荷物になりますが、踊る前のストレッチ、踊った後のストレッチに重宝。
私が現在、出先で使用するポールとして愛用しているのが、ニューヨークで購入したもの。
(写真、中央の黒いポールです)



ポールによって直径が違います。
ポール初心者、腰に不安がある方は細めがお勧め。

Trigger Point Performance Therapyという会社が作っているTHE GRIDというFoam Roller

去年の5月、マンハッタンの稽古場で男性ダンサーが持っていて、顔見知りでもないのにどこで買ったのか尋ねたら売っているお店を丁寧に教えてくれて、即、買いに走ったポールです。
当時、日本では売っていませんでしたが、今は代理店ができたらしくAmazonでも買えます。
(日本で買うとかなりお高い、、、)



摩天楼の筋肉オタお用達の
GYM SOURCE NYCで購入。$43.54

今の私にはこのTrigger Pointのポールのサイズがピッタリ♪
以前、Amazonで購入した1200円ほどのポールは私には少し細すぎて使わなくなりました。(昨日のブログに載せたポール)

日頃、ポールを持ち歩く時は、こんな感じの編みのショルダー袋に入れて肩から下げています。⤵
このメッシュの袋は10年くらい前にディスカウント・ストアのドンキで買ったもの。
本来何を入れる袋なのかよく分かりませんが、当初はゴロゴロたくさんあるポアントを入れるために使っていました。






生徒さんたちの中にもご自宅にポールをお持ちの方がちらほら。
みんながこのポールを用意できるのであれば、年内にもバレエのためのストレッチポールの使い方講座をやってみたいと思っているのですが、どうでしょうか?

私の愛用しているTrigger Pointのポールはちょっとお値段が張りますが、他の1000〜2000円ほどのポールで十分大丈夫。
長いポールしか持っていない人も、抱きかかえて稽古場に来る?


一時期(今も?)骨盤の歪みをとるとお腹ポッコリがなくなって?痩せる?とかいう話でこのストレッチポールが一般に方にも売れたような気がしますが、私がやるのはあくまでも“痩身”ではなくてバレエのためのポールを使ったストレッチ&トレーニング。
ポールの上にゴロンとしているだけでも腰や背中の凝りや疲れが気持よく取れます。
私はストレッチポールの会社の回し者ではありませんが、バレエを踊っている皆さんにお勧めのストレッチ・ポール!
是非、一本、お手元に♪


【今日の晩ご飯】母が作ってくれた栗ご飯、
豚ひき入りニラ玉、大根&青さの味噌汁、
モロヘイヤのお浸し。

2014/09/15

目覚めよ、大腰筋!

ポアントの中の足。
足の指は真っ直ぐでも丸まってもいなくて、
こんな感じ。
今日は目白のスタジオで祝日の特別ワークショップをやりました。
約3時間、みっちり『ポアント集中レッスン』♪

普段の稽古で30分もするとヘロヘロになってしまうポアントレッスン。
それを3時間。(実際に履いてレッスンをしたのは2時間でしたが)
果たして誰が挑戦しにくるのかな?と思っていたら、予想以上にたくさんの皆さんにお越し頂きました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

まずはポアントを履いてレッスンをする前に、お互いの足を見比べてみたり、ポアントを履くにあたっての身体のアライメントの話や、必要不可欠な筋肉のストレッチ、筋トレについて。
もっと体幹の筋トレに時間を費やしたかったのですが、筋トレ方法を紹介して少しやってみるだけで終わってしまいました。時間がいくらあっても足りませんね......



lliopsoas=大腰筋肉群
上半身と下半身(足)をつなぐ唯一の筋肉群。
これが太くしっかりしていることがあらゆる運動の条件。
バレエもしかり。もちろんポアントでも。
ポアントは生まれ持った身体のアライメント、骨格によってやり易かったりやり難かったりするのは確かです。
それでも、自分の今あるこの身体でもってどうポアントを履いて踊るか、これを模索するのがポアントの稽古。

お料理を作るのにそれなりの下ごしらえが必要なのと同じく、ポアントを履くための身体の準備も必要不可欠。
筋肉の柔軟性と、その柔軟性を発揮するための深層部を中心とした確かな筋力。
ただ身体が柔らかいだけでもダメなんです。

オトナからバレエを始めてポアントを履いている皆さんに足りないのは大腰筋でしょうか。
いわゆるバレエの「引き上げ」に必要な腹の深層部=体幹の筋肉です。
ターンアウトのために「骨盤を立てる」のにも使う重要な筋肉。




足をあげるのにも絶対に必要な大腰筋♪

今日はストレッチポールを使ってのバレエ版・大腰筋の筋トレ方法をご紹介しました。
これをもっとやりたかったのですが、続きは次回の『ポアント集中レッスン』で。

大腰筋と同じくらいにポアントで必要になるのが内転筋(=内ももの筋肉)。
これがちゃんと使えないとピケの時に軸足の膝が曲がってしまったり......
ポアントで踊る上で不都合が色々。

この内転筋をしっかり機能させるためには大腰筋でもってちゃんと骨盤が立っていないと話にならず。。。
さらに腿裏(=ハムストリング)もポアントでしっかり立つためには大切な筋肉。
このハムストリングを使えるようになるためには、まずもってハムストリングのストレッチができていないとうまくいかず。。。。


ふぅ〜、あれもこれもそれも、色々とやらなくちゃいけないことがあって、クラクラ〜。
でも、これを諦めずにひとつひとつジリジリとコツコツとやるのがバレエの稽古であって、それがポアントワークの上達に直結します。

今日のポアント集中レッスンで上手くできなかった事はダメだった事じゃありません。
次のステップに進むための大切な手がかり♪
これからもバレエへの熱き思いと大腰筋を育てていってください。

皆様〜、9/23(祝火)の祝日ワークショップ第2弾も是非♪
今日のワークショップに参加された方は〈秋割〉の2500円での受講が可能です!
詳しくはこちらをご覧ください。


実はあまり食べなれないモロヘイヤ。
【今日の晩ご飯】

生徒さんに頂いた家の近くで採れたモロヘイヤ。(西東京産)
お浸しがいいとのことでしたが、今日は義理の母上が教えてくれた「モロヘイヤ・スープ」にしてみました。

クレオパトラも食べていたというモロヘイヤ
これってもしかして美の秘訣ですか?
美味しく頂きました。ご馳走様です。


チキンスープにみじん切りのモロヘイヤ。とろみが出て美味しい!
後はマカロニに夏野菜のオリーブオイル漬けと
オイルサーディンをささっと混ぜたものでおしまい。


2014/09/14

明日はポアント♪

【朝ごはん】ペンネにブラックオリーブペースト
今日は稽古場からの帰りに六本木の『浅野屋』でバゲットを一本買って母の家に行きました。
愛猫を亡くしてさぞかしガックリしているだろう母に好物のフランスパンの差し入れ。
少しは気持ちが和むかなと思って。

当たり前にシュンとしていましたが、何でも栗を買ってきたら明日はこれで栗ご飯を作るとのこと。
とりあえず、食欲はあるのでまぁ、大丈夫かな。
喰ってればとりあえず元気。
このへんは親子ですから、私と同じです。



【こちらは晩ご飯】今日の鰤は小さい.....
カボチャとししとうを焼いて、味噌汁はさといも
納豆にはネギ。
結局、小振りの鰤の晩ご飯では足りずに
夜中にパンで夜食♪
















明日、9/15(祝月)は敬老の日。
お年寄りを労る日ですが、明日は自分の踊る身体を労りつつ叱咤激励する『ポアント集中レッスン』

ポアントを履いてのレッスンはもちろんですが、ポアント履く以前にこれは日頃からやっておかないと!と言うことをあれこれやります。
日頃の稽古では時間の都合上、なかなかじっくりできない事が色々ありますので。

当日参加も大歓迎です。(詳しくはこちらをご覧ください)
稽古に最適の秋。
皆さんのポアントライフの向上に少しでもお役に立てれば♪


自分で描いた足の絵と、自分の足。
たぶん私が4歳くらいの時。ちょうどバレエを始めた頃。

2014/09/13

ミレニアム猫、逝く

猫缶を作っている会社が公募している日めくりカレンダーの猫写真。
母が撮った一枚がなーんと2000年の1月1日に!
『ぽっち』はそんな運の強いミレニアム猫でした。
今日は深大寺の動物霊園に行きました。
昨日、亡くなった母の愛猫『ぽっち』をお骨にしに。

深大寺の動物霊園はいいですね。
静かな場所で緑に囲まれていて。
お骨になるのを待っている間、観光地でもある深大寺の参道をぶらぶらできて、気が紛れます。

お蕎麦は食べませんでしたが、噂に聞いていた「鬼太郎茶屋」を覗きました。





目玉おやじ饅頭は残念ながらもう売り切れ。
てぬぐいを買いました。

霊園の方にこれまでお骨にした猫で最高齢は何歳だったか尋ねたら、なんと27歳の猫が最高齢とのこと。
27歳まで生きる猫がいるんですね。
ギネスには34歳まで生きた猫が記録されているそうですが、もうこの域になると生きている化け猫です。


お豆がたくさん入っているお赤飯大好き!

霊園から母の家にお骨になった『ぽっち』を送り届けてそのまま空きっ腹で目黒の稽古場へ。

今日の稽古はラッキーな稽古でした。
生徒さんのお母さん手作りのお赤飯がドドーン。
私の大好きなお赤飯!
猫が死んで決してめでたい日ではないのですが、やっぱり生きていると少々メソメソしてもお腹は空くもんです。

稽古後にみんなで山分け♪
生徒さんのおかーさーん、とっても美味しかったです。
ご馳走様でした。






そんなこんなで今宵はご飯を作るのもちょっと億劫な日。
残り物の味噌汁と作りおきの豆のおかずと、
そして頂いたお赤飯ジャンボおにぎりを2つペロリと食べて終了。
こういう日に身になる、しかも大好物の頂き物、本当に有難いです。

しっかり食べたのでまた明日から頑張れます。

ずっと母を見守ってきた孝行猫『ぽっち』。
とても賢い猫ゆえに、母の都心大移住をしっかりと見届け、逝ってしまいました。
前任がとても可愛くクレバーだったので、“孝行”を引き継ぐ私にはかなりのプレッシャーが......

今日はお坊さんに代わって私が自己流でニャムニャムしてあげました。

2014/09/12

猫で喪中.....

左が我が家のニャン黒柱こと「太郎」。
右が太郎にラブラブ♡の「ぽっち」。
今日はハードな一日でした。
肉体的にハードなんじゃなくて、精神的にハードな日。

母の相棒猫「ぽっち」が逝ってしまいました。
新宿の新居にもあっという間に慣れて、今週の月曜日まで家にやって来た客人を出迎えていたのに、急に食欲がなくなって呼吸もしづらくなって。
急遽、入院したのが昨日。
外から触っても分からない、喉の奥の方に大きな腫瘍があって、大学病院でオペうんぬんと言っている間に、あっという間に逝ってしまいました。


出先で容態が悪化した連絡を受けて、今日は子供のクラスの仕事を長島先生にお願いして、動物病院に走りました。
父親が死ぬ時は稽古も教えもリハも休まずいつも通りにしたのに、今日はそれができませんでした。
子どもたちに来週、謝らないと。

必死に心臓マッサージを続ける獣医さんに心臓マッサージをもうやめていい言うのは結構ハードなことですね。
泣きました。
でも、逝こうとしている魂を無理に呼び戻すのも酷な気がして、楽にしてあげました。
それが生きた先にある自然な死かなと思って。

家に戻ってきて、うちの猫達にもサヨナラをさせてあげました。
小柄な妹分の「ぽっち」が大好きだった我が家の太郎がしばらくチューチューしたり匂いを嗅いだりしている様子を見てまた泣きました。

それから顔を洗って夜の新宿村スタジオのクラスに行きました。
気持ちをシャンとして、身体もシャンとして♪
生徒さん達から元気をもらって(吸い取って?)帰ってきました。

あーーーー、9/15の敬老の日が17才の誕生日だったのにな......
とっとと実家におサラバした私に代わって、母のそばで“孝行娘”をしてくれていた「ぽっち」。
3キロほどの小さな猫にずいぶんとお世話になり、頼ってきたんだなと思うと、また涙が出てきちゃうので、もうこの辺でやめます。

もちろん、明日、土曜日の目黒学園のクラスも、祝日15日のワークショップもしっかりガッチリやりますよ。
明日は深大寺の動物霊園にいった帰りに深大寺蕎麦を食べる予定♪

2014/09/11

放浪癖〜Paris編〜

携帯もデジカメもない時代。
母から借りたコンパクトカメラで“鏡に写った自分撮り”
自分の昔の写真を整理していたら、1988年12月27日の写真が出てきました。
今が2014年だから.....ほぇ〜、26年も前。

私のバレエ教室には確か1988年生まれの生徒さんがいたはず。オトナの生徒さん。
現在26才。もう立派な社会人。

そんな彼女がこの世に誕生した頃、私はピッカピカの19才☆☆☆
オトナ(=ハタチ)になる前に自分で何かをするぞぉ〜と考え、幼児期から貯めたお年玉やらアルバイトで稼いだお金をかき集めて成田から飛行機に乗りました。


ビンボー旅行ゆえオペラ座のバレエ公演は見られず.....
でも、劇場見学の際に警備員さんが優しい人で
ドアの隙間からリハーサルを覗かせてくれました。

行き先はパリぃ〜。
生まれて初めての海外にしていきなりひとりでしかもまったく言葉の分からないフランス。
その上に軍資金はカツカツ。
なのに年末年始をまたいでの1ヵ月強の無茶な滞在期間。
パリに到着して数日でホテルからパリ大学の学生さんが使っている格安アパートの小さな部屋に引っ越し。
天井裏を元気に走り回るチューチューと共存することになりました。





ステキな螺旋階段を
目が回るほど登った先に部屋がありました。
(写っているのは亡霊じゃないですよ、私)
メトロ代を節約するために自転車の月極レンタルをして真冬の極寒パリ市内を快適に移動。
(今とやっている事がほとんど同じ...)

で、パリをぶらぶらして何をして何を考えていたんだか、思い出せません。
当時やっていた事が今とほぼ変わらないことを思うと、この26年間で自分がたいして成長していない様な気がしなくもなく.....

19にして覚えた放浪癖、今も健在です。




たぶんモンマルトルの丘。
誰かにとって貰った写真。


9/15はポアント集中レッスン♪
ポアントは1時間も履いたら足指が痛くなっちゃって、履いているどころじゃなくなっちゃう.....
そんな方には足先の養生の仕方もアドバイスいたします。
痛くなっちゃったら、途中からバレエシューズでレッスンしてくださっても構いません。

ポアントの“進化”に必要なのが、ポアントの“経験値”。
自分の体でこの“経験値”を積み重ねていくことが、
自分のポアントワークの確かな“進化”につながります。
ポアントで新しい一歩を踏み出すそんなワークショップになれば。

まだまだ参加者、受付中。
前割3000円でのお申し込みは前日の9/14まで。(振込も可能)
詳しくはこちらをご覧ください。
勿論、当日参加も大歓迎!カード払い可能です。