2011/06/30

BAGDAD CAFE♪

1987年制作の西ドイツ映画
今日はラッキーDay♪
稽古で一番最初に耳にするPlieの曲が私の大好きな映画『バグダッド・カフェ』のテーマ曲「Calling You」でした。

ちょっと疲れている時でも、何か気がかりなことがある時でも、バーの横に立ち始まるいつもの稽古。

最初のPlieの曲がとても美しい旋律の曲だったり、自分の大好きな曲だったりすると、疲れも気がかりなことも一気にどこかへと吹っ飛び、とても気分よく心から体を動かし稽古に集中できます。

Plieの曲って、本当に大事。
私は自分が教えるクラスのレッスンCDを決める時、一番はじめのPlieの曲がどんな曲かを吟味してセレクトしています。




その私の大好きな『バグダッド・カフェ』の「Calling You」を弾いてくれたのは、私がよくお世話になっているアカンパニスト(=稽古用ピアノ奏者)さんで、いつも先生や振付家の注文を的確に音に込め、かつダンサーをとても気持ちよく踊らせてくれるステキな方。
今日は「バグダッド、弾いてぇ」という私のリクエストに応えてくれたのでした。
(注)いち生徒がピアニストさんに曲をリクエストするなんて、本当は御法度です。

砂っぽいルート66と不思議な色の空にブーメランが飛ぶ光景を思い浮かべながら、私はそれはそれは気分よくDemi plie 〜、そしてGrand Plie〜♪

ちょっと切なくおかしな人達が繰り広げるとてもハートフルな映画。
舞台はまさにアメリカですが、アメリカ人が描いたアメリカでないところが好きです。

去年の12月に制作20年を記念したディレクターズ・カット版が再上映されていたのに、発表会のリハーサルに忙しくしているうちに見逃してしまいました。。。。
『バグダッド・カフェ』が公開されてからもう20年かぁ。
私は得も知れぬ懐かしさに浸りながら、Plieしているのかも知れません。

今晩はジェベッタ・スティールの歌う「Calling You」を聴いてから寝ます。





2011/06/29

もっちり“福亀”

あぢぃーーーーー。

でも、ちゃんと食べなくっちゃ。

おっ、もろこし発見!
フサフサを食べちゃう。



こちらは私の本日の昼のおやつ。
お好み焼き〜♪
肉なしキャベツたっぷりのチープなオヤツ。
でも、これがどうしてクチャクチャしていて大好き!

昼間っからビールといきたい所ですが、
お仕事があるので我慢、我慢。



夜のおやつはこちら→

頂き物の鯛焼きならぬ〈亀焼き〉。
世界でも初めての亀の形をした鯛焼き。

甲羅の中には十勝産の手作りあんこ!
ふっくり炊いた小豆がゴロっと入っている甘さ控えめのあんこ。





これはつい最近、中野にオープンした『ふくかめ』さんの〈かめ焼き〉。

一番の特徴は生地に米粉が使われていること。
「おはぎ」がもち米と小豆のコラボなのだから、米粉とあんこの相性だっていいはず。

この〈かめ焼き〉、ねっちりした米粉生地にほっこり手作り感たっぷりの優しい甘さのあんこで、亀一匹食べると結構腹持ちがいい!もうひと頑張りできそう!
ということで、現在、夜の涼しいうちにもせっせとデスクワーク中。



〈鯛焼き〉とはその昔(確か江戸時代)高級魚の鯛にはとういてありつけない庶民が、少しでも贅沢な気分が味わえるようにと、鯛型の手軽なあん入り菓子として誕生したとのこと。

〈亀〉だって鯛に劣らず“万年”と言われる縁起物。
「ふくかめ」というその名の通り福を呼んでくれそうな亀型のおやつです。




亀さんのお顔はSmile!

チョロっと出たシッポもCute !






「ふくかめ」さんのあんみつも頂きました。
こちらは明日の昼のおやつ!

気になる「豆かん」は自転車でひとっ走り。
今度、買いに行こうと思います。

日本の鯛焼き文化に〈亀〉で新風を吹き込んだ「ふくかめ」さん、ごちそうさまでした。

2011/06/28

即席台湾ランチ

今日はジャポンにいながらにして、台湾のお手軽ランチ♪

台湾に遊びにいった生徒さんから頂いたお土産。台湾版「チキンラーメン」かな?

早速、漢字だらけの〈作り方〉をフムフム。











『待3分鐘後』
=お湯を入れて3分待つのじゃよ!
って書いてあるぅ。
分かる、分かる、漢字文化圏の人間で良かったわ。





添付されている〈タレ〉を入れるのに、お箸を使っている所も、台湾がお近くの文化圏であることが分かります。→

即席ラーメンかと思いきや、な〜んと甘辛味噌のタレをつけて食べる〈即席つけ麺〉でした。
麺をふやかすのに使ったお湯は捨てずにそのまま別の小袋に入っているスープのためのお湯になるという無駄のなさがブラボー。





中にはいっているのは、乾麺とつけタレとスープのもと(=湯包)。
『待3分鐘後』して完成〜!
つけ麺だけじゃ淋しいのでネギと茹で卵をトッピング。


この台湾版インスタントつけ麺、ちょっとモソモソしますが、ほど良い辛さの味噌味でジャポンな私でもOK!








スープにラー油を足して辛さをアップ!夏ですから。





な〜んと食後のデザートつき!
こちらも台湾土産のパイナップルのケーキ。

もっちりしたパイナップル味の素甘みたいなものがサクサクしたクッキーに包まれているお菓子。

即席とはいえ、デザートまでついたお手軽台湾ランチ、フルコース。
久しぶりの即席麺、美味しかったです。
ごちそうさまでした♪


【おまけ】

台湾のパイナップル・ケーキが入っていた箱を眺めていたら、「バッター」に「ケエソ酸」(=クエン酸?)に「パイップルヅャム」。
おしい、でも、違う。。。。。

同じ漢字文化圏でもカタカナは日本ならでは。やはり向こうの方にはムズカしいのでしょうかね。
これじゃ、私の英語とほぼ同レベル。

2011/06/27

『からだ』の参考資料

今日は昨日開講した『からだの時間 vol.1』の参考資料を掲載いたします。
受講した方はとくと眺めつつ、昨日やったことを思い出したり、深めたりする材料として使ってください。
いらっしゃらなかった方も自分の身体の中にはこんなに細かなパーツがあり、その各パーツが実に芸術的に組み合わさり、互いに関係性を持ちながら〈からだ〉を形作っていることをちょっと想像してみてください。
(それぞれの解剖図はクリックすると拡大判でご覧になれます。)



足の甲の中には各足指を動かすための細かな筋肉、靭帯がいっぱい。

ここをグリグリ、モミモミしたわけです。







後ろから見た図。

→アキレス腱、踵まわりのケアは大切なのでどうぞ忘れずに。







足をサイドから見た図。

土踏まずの筋肉、
ちっこいけれども踊る上で大切な小指の筋肉、靭帯がよく見えます。

人体標本のような私の足でもさすがに“中身”まではお見せできないので、この図をとくとご覧あれ!



→こちらは昨日の講座でやったmenu表。

参加された皆さんがご自宅での復習の際に、これを見ながら思い出してもらえれれば、と思ってお渡ししました。

参加されなかった方は読んだだけではサッパリ??かと思いますが、次回も今回の復習を少し織り交ぜながら、先に進もう思いますので、次回は是非!

さてと今夜も「足皮シャカシャカ♪」して寝ます。
おやすみなさい。

2011/06/26

15+1のからだ

今日はDance Alive Balletの番外編・特別レッスン『からだの時間 Vol.1』を開催しました。

自分自身の身体をメンテナンスすることから始まり、決して透かして見る事のできない自分の体の中をあれこれ想像しながら、伸ばしたり、動かしたり、力を入れてみたり、抜いてみたり‥‥


足のマッサージに使ったみんなのクリーム色々
日頃、バレエのレッスンをしている皆さんとは言え、こんなに自分の身体の感覚に集中したことは恐らくなかたんじゃないでしょうか?

???な事もあったかと思いますが、一度で分かってしまうほど簡単ではないのが人間の身体の奥深さ。
一度で分からなくても諦める事なく、繰り返しやってみることで、自分の身体の“変化”を楽しみ、あたらな感覚を“発見”して、それがバレエのレッスンでも活用できればと思います。



自宅でも使っています♪

実は、今日は教室内にアロマミストの芳香器を持ち込みました。
携帯用ポーチつきのMujiで買った芳香器。→
教室が広いのでもう少し大きい物を買おうかとも思いましたが、持ち運びに便利でセッティングが簡単なことを優先してこれにしました。




今日の特別講座をやった施設はとても古い建物。。。。
生活の木で買った気持ちが爽やかになるペパーミントとイヤな臭いを消すタンジェリンを混ぜたミストを講座中ずっとシューシュー出していました。(どちらもOrganic)

次回の夏の講座の時のためにすでに「虫よけブレンド」のアロマも購入。
花の香りは人それぞれ好き嫌いがあるので避けました。




マッサージしたらスッキリしたみんなの足(15種類)
これは講座の最後にみんなで撮ったステキな〈踊る足の集合写真〉→

いいオトナが自分の身体と人の身体を比べる機会というのはなかなかないものです。
こうやって並べてみると、本当に色々な足があるんだなぁ、と改めて思います。

人の数だけ色々な〈からだ〉があり、色々な〈性格〉がある。
それが当たり前で一番健全なことだと思います。


今夜はドイツBeer!

参加された皆様、お疲れさまでした。

今日の講座だけに終わらず、これからもずっとご自身の身体と上手につき合っていってください。

次回は7月31日(日)に開催いたします。

ダンケシェーン!

2011/06/25

フレンドエナジー

昨日はド素人入門者ながらも『フィトエナジー』の話を書きましたが、
今日は友達からもらった“埼玉産フィトエナジー(=植物の力)”の話。


埼玉産のジャガイモとタマネギともらいました〜!

私がガッツリ食べて、ガッツリ踊る人間だとご存知だからでしょうか、「いっぱいもらったから」と言って、お裾分けを頂きました。

なんでもご近所の農家の方が作ったジャガイモ2種と、ご近所で趣味で野菜作りをしている方が作ったジャガイモとタマネギ。





新宿では野菜はスーパーで買うものなので、こういう頂き物はとっても嬉しいです。

早速、丸ごと蒸かしてバターを少々。
ホクホク、ねっとり、自然の甘み!
おいひぃぃぃーーーーー!!!
皮も食べちゃいました。

植物の力=フィトエナジーと
友達からのもらった=フレンドエナジーで
明日も元気ハツラツっ!



しっかり晩ご飯を食べた後に手の平に乗り切らないほどジャンボなジャガイモを食べたので、
現在、私のお腹はポンポコりん。
明日は『からだの時間』で〈ポッコリお腹も解消の腹筋〉をやるのに、大丈夫かな?
ちょっと心配なので、今晩のオヤツはジャガイモ1個でおっしまい。
ごちそうさまでした。

2011/06/24

フィトエナジー入門

長期戦が予想される節電ライフに向けて、心の準備もままならないうちに本格的な夏が一気にやってきました。
埼玉では39度ですって、ひえぇぇぇーーーー
どんなにシンドイことがあろうと涼しい顔で踊るのがバーレリーナ♪
な〜んて年中言っていますが、さすがに稽古で体もお顔も汗だくになると気持ちまでドロドロに‥‥



でも、私は大丈夫。
昨日から要冷蔵のオーガニックな化粧品を使い始めて、気持ち朗らか〜♪

徹底的にオーガニックな製品なので、メイク落としからクレンザー、クリームにいたるまで、四万十川の柚だったり、香り高いダマスクローズだったり、とってもいい香り♥





実はこの化粧品を作っているのは私のクラスで華麗に踊っている生徒さんがお勤めの会社、amritara(アムリターラ)

早速、私は自転車で馳せ参じたわけです。

決して大きなお店ではありませんが、無駄のない、でもこだわり満点のステキなお店なのでお近くにショッピングの際は是非覗いてみてください。



※クリックすると拡大判になります。

今回の買い物の本命は
日焼け止めクリーム。
これで自転車移動も安心。

オーガニックな限定弁当も発売するそうで、こちらもすごーく気になるぅ。



まぁ、私の場合、この量↓だとお上品過ぎて2個食べないとダメですが。。。

※クリックすると拡大判になります。







オーガニックな食べ物に始まり、最近はオーガニック・コットンにオーガニック・コスメ。
あれもこれもオーガニック、流行っていますね。

でも、昔の人達は堆肥が肥料の野菜を食べ、うぐいすの糞で顔を洗っていたんですから、オーガニックとは流行じゃなくて、単に昔のやり方に戻るということかな、と私は理解しています。




『フィトエナジー』とは植物が自然界で生きてために持っている力。
この夏は心身ともに錆び付かないようにまずはお顔に植物のパワーをチャージ!

実は私、ゆくゆくは肉を食べずに、魚と野菜、大豆、乳製品などを主体にご飯を食べて生きていきたいと思っています。(もともと肉をほとんど食べないで育ちました)
肉を食べない方が自分の身体の感覚が繊細でいられることが経験上、分かっているからです。
そのための勉強もぼちぼち始めないと。

夏はビールと枝豆で生きて行きていきたい!
というのは極端ですが、サラミはなくても困らないのです。

2011/06/23

万年節電エコ生活

今日はあぢぃ‥‥(やる気ゼロ)
先の大震災が起きる10年以上も前から、我が家はエアコンを入れずに生活しています。
なので、今言うエコとか節電がうちではフツー。
さすがに時々は扇風機を使いますが、我が家は昼も夜も風の通り道。避暑地並みの風通しの良さが自慢です♪

使われないまま近年すっかり錆び付いたベランダのエアコンの室外機は、もっぱら近所の野良猫がひと休みする格好の場所。

あっ、今日もきたきた。

我が家の室外機が四季を通じてまったく稼働しないことは、近所の猫達の間で代々、伝えられている事柄らしく、現在は新星ボス猫の憩いの場になっています。





仕事してんだよ、
30度の夏日にデブなボス猫がだらしのない格好で室外機の上を占拠している光景は、さすがにむさ苦しい。

おい、ひとんちでダラダラするな。

やる気のない顔には立派な引っ掻きキズの跡。
この界隈の若造チンピラ猫を仕切るのに苦労しているんですかね。

コイツ、うちではいつもダラ〜っとしていますが、実は本気出すとスゴいんです。

別のブロックのオス猫がお忍びで侵入してきたのを見つけるや、猛ダッシュ!





ボス猫の遠い目。。。。。

その姿たるや、横綱・白鵬が四股を踏みながら全速力で走っているような姿で、あまりの迫力にビックリしました。

コイツの本当の姿って、ダラ〜なのか、四股踏みながら猛ダッシュなのか、どっちなんでしょうね?

なにはともあれ、我が家のエアコンいらずのエコ生活は猫にも地球にも優しいのです。



さってと、私は今日も自転車で出かけます♪
夏の準備の買い物と、秋以降の仕事の打ち合わせ、そして稽古。

2011/06/22

備蓄完了!

零時を回った我が家は、夏のごちそうの備蓄作業の真っ最中。
コトコト、コトコト♪ 山椒のいいにおい。

さすがに渋抜きをせずに煮た山椒はかなり過激な舌のシビレ具合だったので、最後の仕上げに〈落としブタ〉を使って、ふっくらまろやかに。
※最近買った〈落としブタ〉が使いたくて。




ブタの鼻の穴から山椒のいい香りが湯気となって吹き出している所がとても見応えがあるのですが、上手に写真に撮れてなくて残念。。。
〈落としブタ〉を鍋から引き上げる時は、
ご覧の通り、鼻の穴に菜箸をブスッ!

ジャストサイズ!






青々とした山椒の実はすっかり醤油色に。

一粒たりとも無駄にせずに煮込んだのですが、1万粒はあると思っていた山椒の実ができあがってみると、ジャムの瓶八分目ほど。

この夏のごちそう。これで元気に働けます。
大切に食べなくちゃ。





瓶のフタを閉めて、とくと眺めて大満足。
今日は稽古中以外、ずっと“山椒な一日”でした。

夏の備蓄が完了したので、これで安心して寝られます。
ご邸宅のお庭で採れた新鮮な山椒の実を分けてくださった生徒さんのお母様、ありがとうございました。
おやすみなさい。

2011/06/21

ごちそう1万粒

またまた、どど〜んと、頂きました〜!!
大、大、大好物の「山椒の実」。

先日頂いた山椒の実をものの一週間でペロリと食べつくした私。
そんな私のために初夏のごちそうを追加でどっさり下さいました。

ありがとうございます!
おかわりしてすいません。(汗、、、)




今日は朝のお茶を飲みながら、無心になること約1時間。

プチプチ、プチプチ、ひたすらプチプチ、

青々とした山椒の実を小枝から取り除く作業に集中ぅ〜。
山椒のいい香りに包まれて、楽しいかな初夏の朝〜♪
こういう単純作業が結構好きです。




分離作業が完了!
得も知れぬ達成感!

前回は渋抜きをし過ぎたので、今回は山椒の実と一緒に頂いた〈母上の超簡単レシピ〉を参考にビリビリ感をたっぷり残した佃煮にする予定。
「母の作り方はテキトーなんです」とのことですが、その“テキトー”こそ長年の経験と実績の賜物。



              
さてと、そろそろ稽古に行かないと。

帰って来たらコトコト煮て、夏のごちそうの備蓄を完成させます。

ふぅ、今日は風はあるけれど、あぢぃ。

2011/06/20

耳からヒンヤリ♪

生徒さんからお借りしたサントラCD♪
いやいや今日は蒸し暑かった。ふぅ。。。

でも、私は先日観た映画『Black Swan』のサントラ、チャイコフスキーの「白鳥の湖」をアレンジした音楽を聴きながら、吉祥寺で鍼をして目黒の教えへ。

映画の怖〜い部分だけ思い出して、ちょっとヒンヤリしながら電車に揺られていました。

あの映画の中で私が一番怖かったのは、足の指と指がくっついて、まるで水鳥の足の様になってしまうシーン。





主役Ninaのオデット衣装は羽根がテンコ盛り

「バレリーナの足はカエルちゃ〜ん」とか言って、足指をしっかり開いて使うことを教えている私としては、なんともホラーなシーンでした。
夢に出てきそう‥‥





【本日の吉祥寺の買い物】
またまた激安の英国製シリアルを購入!
298円でまだあったぁ!(カーニバル)

隣りにあるのは49円(!)で買った「練ラー油」。(カルディで発見した在庫処分品)
ニンニクたっぷりで餃子の時に使えそう。

今日は吉祥寺PARCO地下に新しくできた輸入食材屋さんも覗いてみましたが、こちらは試食コーナーは充実しているものの、安くはありませんでした。(即、却下⤵)


「練ラー油」を買ったことだし、明日の晩ご飯は餃子かな。
“踊り”と“食べる事”に関して、果てしなく想像力が豊かになることが私の生まれ持った才能。
神様が私に授けてくれた“生きていく能力”です。