日頃使っているのはMOLESKINの手帳ですが、 今年の発表会メモとして使う手帳は 友達からもらったSAPPOROビール🍺の 景品の手帳。 忘れたらいけいないと心配になって 振りを手帳に書いたりもするのですが、 結局は時間に追われながらにリハ… 自分のバレエ脳と身体勝負。 結局はノートなど見ている暇がないのが 現実です。😅💦 |
今週からいよいよ夏の発表会に向けての練習が始まりました。
先陣を切ってスタートしたのは小学高学年クラス。去年はコロナで断念…丸2年ぶりの発表会、よほど楽しみにしていたのか、やる気満々、集中力120%でジャンジャン振りを覚えてくれました。
稽古ばかりの日々でも、いつかきっとできるであろう舞台のために、さまざまな音楽で
いつもとは違った順番(=アンシェヌマン)をその場で即覚えて踊れるように。
いつもとは違うことにも動じることなく、いつものバレエを踊る。そんな稽古を積み重ねてきた甲斐がありました。おそらくこのまま若きバレエ脳フル稼働で存分に踊ってくれるのではないかと期待しています。
そして明日から始まるのはオトナの生徒さんを中心とした発表会リハーサル。
こちらは古典作品からのヴァリエーションを踊る方がほとんど。多少のアレンジはしますが、基本、決まった振り。
今宵はそれをひと通り思い出し、身体に入れてから寝ます。
生徒さんたちに振り渡しをする以上、皆さんの踊り全ての振りが身体に入っていないといけないのですが、毎度、あれもこれも憶えていられるだろうかと心配になります。
でも、三つ子の魂なんとやらと言うように、子供時代=ヤングな時代に一度身体で覚えた振りはなんだかんだ憶えています。不思議と音が鳴ると出てくる。
幼く、まだ柔軟だった脳味噌に、お勉強以上に刻み込まれたバレエの古典作品の振り。
そんなバレエ脳もさすがに年をとってきたわけですが、明日もブルブルと頭を振れば振りのあれこれがちゃんと出てくるはず。(たぶん😅)
脳みそのすべてを使い切ることなく人は死んでしまうとか。もったいない。
だったら、老いゆく脳味噌の残りすべてをバレエ脳として踊りのために使い切りたい。
ひとまず夏の発表会まではバレエ脳、フル稼働で進みます。💪🧠🎶