2020/01/09

脳味噌も体のうち🧠🎶

今日は勉強の日でした。
コンテンポラリーダンスの歴史、概論、そして実践、教授法etc…
ドイツ🇩🇪ドレスデンにあるPalucca University から来日している元バレエダンサー、現在はコンテンポラリーを子供たちに教えている先生のもとで勉強して帰ってきました。
私のダンスルーツは完璧にクラシックバレエなので、コンテは大好きで自分でも稽古はしていても、概論を理解した上で実践、というアカデミックな場面になると体以上に脳味噌の方を稼働させなくてはいけなくて、脳味噌がとても疲れました……💫🤪🌀
が、とても勉強になり刺激になりました。

年明け早々に今年も夏の発表会に向けてあれこれ策を練りアイディア💡出しをしています。
バレエに限らず踊りを踊ろうとなったら、体力や集中力、柔軟性、音楽性はもちろん大切ですが、それ以上に大切なのが独自の想像力。(ユーモアも大事😜)
そのイマジネーションを自分の身体でもってアウトプット=表現するクリエーション能力。
バレエ云々、ターンアウト云々、以前に子供たちのクリエーション能力を引き出さないことには〈踊りを踊る〉ことにはならないということを痛感する1日でした。
明日も勉強の続き。💪😊✨

【今日のダンス映像】ドイツのダンスに特化した大学、Palucca Universityを創設したGret Palucca先生はダンサーとしてバウハウスの影響も受け、カンディンスキーにも影響を与えたダンサー。
1993年に91歳で亡くなっていますが80歳過ぎまで学校でダンスを教えたコンテンポラリーダンス界のレジェンドです。


Paluccaはヨーロッパの今のダンスシーンをリードする学校。
私がヤングだったら行ってみたい学校のひとつです。