2021/09/30
2021/09/29
〈振り〉は踊りじゃない…
【今日の早めの夕ご飯】 自家製ミートソースでパスタ🍝 野菜スープに卵とほうれん草も🥚🥬 |
2021/09/28
踊る姉妹🐥🐥🎶
【今日の頂き物】 「転倒予防クラス」の生徒さんから 屋久島土産、飛魚の骨チップス。🐟 我らが「転倒予防クラス」、コケて 骨など折るわけにはいきませんからね、 美味しく食べて骨強化。🦴✨ ご馳走様です。😋 |
2021/09/27
Afterコロナを考える🤔
![]() |
今年も残すところあと約3ヶ月。🙀 今日は来年2022のMOLESKINEの手帳を買いました。 〈黒〉の年の次は〈赤〉です。 |
2021/09/26
努力と筋力のバランス⚖️
![]() |
【今日の晩ご飯】 秋刀魚(やっぱり今年は痩せてる…) 白米、味噌汁、小松菜のお浸し🥬 納豆&大葉。 |
昨日は貯金より〈貯筋〉、〈筋力〉が大事だッ💪という話を書きましたが、〈筋力〉を得るためには〈努力〉が絶対的に必要です。
でも、努力をしようにも、努力をする気持ちがあっても、根本的に身体が故障していては頑張ったところで筋肉はつきません……😞
特に膝。膝に万年、水が溜まっているような状態ではいくら頑張って日々の稽古をしても正しいスキルどころか、筋力すらつかないわけです。
私はその事を自分の身をもって知っているので、一日でも若いうちにと思って、あっさりと今を諦め、凄腕ドクターにオペをして頂きました。
![]() |
ミケ婆猫も秋の味覚、 秋刀魚を満喫。 |
でもでも、人並み以上にできるその努力をもって得られる踊りのスキル、筋力は元気な身体があってこそ。
踊りのための努力と筋力をフルに発揮するためにも、踊り云々以前に元気な身体が必要だとつくづく思います。
昼は暑くても、朝晩は冷え込む季節となりました。皆さま、どうぞ身体お大事に。自分の身体はまずは自分で大事にしてあげましょう。
私の場合、努力と筋力のバランスが取れていると、心のバランスもそこそこ良好です。😸
2021/09/25
〈貯筋〉で生き延びる🦵💪
![]() |
【今日の朝ご飯】 朝から自家製カレーで気分はインド人。👳♂️ 卵焼きに野菜もたっぷり。🍳 |
![]() |
あらら… 信号待ちの間にバッチリ撮ったぞ、思ったら手ブレしてた。。。 感染者数が減って週明けにも緊急事態宣言解除か、という週末、 うちのご近所の都庁舎は真っ赤。 気の緩み厳禁❗️というメッセージでしょうか。 明日も引き続き、生き延びるために頑張ります。😌 |
2021/09/24
いよいよ本格再始動❓🙄
![]() |
お野菜が高値の今日この頃ですが 私がよく利用する新宿駅の新南口 (高島屋やNEWoManやバスタがある方)の 改札口前のスペースでは時々、東京近隣の 農家さんのマルシェがあって 助かります。👀✨ 今日は帰りにししとう(100円)と ナス(150円)を買って大満足。 |
![]() |
駅下の駐輪場に行く途中に必ず通る NEWoManの入口には インフォメーション係の 小さなロボットがいます。 「ボクに質問してください」と 書いてありますが コロナ禍になってからは ずっと寡黙なマスク姿。 今月末で緊急事態宣言は解除でしょうか? だとすると、私の仕事あれこれは 1年強振りにフル稼働に戻ります。💦 コロナ禍に増えたお仕事もあって さらなる体力と集中力が必要になる予感…🙄 |
2021/09/23
2021/09/22
2021/09/21
月見団子、食べたい…🌝
2021/09/20
17歳の『カルメン』
今日は祝日㊗️ということで目白の稽古場で「ポアント集中クラス」を行いました。お稽古場に来てくださった皆さん、ありがとうございました。😸
センターでは『カルメン』💃の踊りにチャレンジ。古典バレエとは違う身体の使い方、振りに四苦八苦だったかと思いますが、今日は10代の女子たちもオトナの女の踊りに汗する敬老の日とは思えないお稽古でした。
今日は1分ほどの振りを踊るのに精一杯でしたが、またやります、『カルメン』。今年中に踊り切れるといいな。
【今日のバレエ映像】『カルメン』のお手本映像で踊っていたディアナ・ヴィシニョーワ、実は17歳のローザンヌでも『カルメン』を踊っているんですね。この頃から長ーい手足。かわいいカルメンです。
2021/09/19
明日はカルメン💃✨
今日は台風去っての洗濯日和のシルバーウィーク。👕☀️
「敬老の日」👵🏻の明日は老いも吹っ飛ぶ特別クラス。オトナの女のステキな踊り『カルメン』にも挑戦する「ポアント集中クラス」を行います。16:15〜(→詳細はホームページをご覧ください)
参考となる映像はこちら⤵️ですが…
2021/09/18
〈面白い踊り〉って、
![]() |
今宵もミケと一緒に ストレッチと少々の筋トレをして おやすみなさい😴 |
2021/09/17
2021/09/16
大量仕入れ完了😋
![]() |
今日は稽古場の帰りに 新大久保のイスラム街に遠征。 |
![]() |
しばらく行かない間に贔屓にしている インド・パキスタン系の食材店が コロナ禍にして改装、 広くなって品揃え豊富に! なのにお値段はとても良心的で嬉しい😭 |
![]() |
100円〜200円パキスタン、インドのクッキーがいっぱい。👀✨ |
![]() |
こちらは当たり外れの激しいインドの豆系スナック菓子。 〈当たり〉の場合はビールのお供に最適。🍺 |
![]() |
本日の買い物はバスマティライスにカレーやチリコンカン用の豆各種。 紅茶にパキスタン製のクミン入りクッキーと インド製の庶民派ビスケット。(日本のビスコのような物) インド、中東系のちょっと微妙な味わいが好きな自分は おそらく前世、日本人ではないな、という実感があります。 |
2021/09/15
脱〈足だけ踊り〉🦶🎶
![]() |
夜は涼しくなってきたせいか、 ミケ婆にゃんは 晩ご飯を食べて早々に寝床に移動。 食休みがてらぬくぬくウトウト。 夏を乗り切り、早くも冬に向かって もふもふ、ムチムチしてきたような。🙄 |
2021/09/14
えっ、ニンシン…😳
2021/09/13
いまだ死なず💪🦶🦵🎶
![]() |
ミケの夕ご飯は19時ですが、 18時半頃から私を睨みつけながら スタンバイ。 季節は〈猫、肥ゆる秋〉です。 |
![]() |
一方の私は玄米を炊きました。 多めに炊いて忙しい時のために 小分けにして冷凍備蓄。 |
2021/09/12
バレエは変わらず🩰
![]() |
コロナ禍、出産&育児に 邁進した生徒さんから頂いた 我が子&愛猫の写真をあしらった オリジナルのチロルチョコ。😻 |
![]() |
(あーーー、ミーさん、食べちゃダメッ) この世がどんな世の中になろうとも、 やっぱりバレエはバレエ、 マスクをしての稽古は大変かも知れないけれども、 どんな世もバレエは変わらず、 そこがいい所だな、と思った今日なのでした。😸🎶 |
2021/09/11
あの世に興味なし
![]() |
友達からの頂き物を前に 今宵、気分はドイツ人🇩🇪 |
2021/09/10
金曜日の夜は…
![]() |
【今日の晩ご飯】 鰻の匂いにくらくら😵💫しつつも 今宵、私は大好きなフォーを食べて大満足。 最近はパクチーの代わりに 大葉を入れて食べています。😋 |
金曜日は自分の稽古がない日ですが、いつもと変わらず、いつも以上に?お腹が空きます。
なぜかと言うと、今が伸び盛りのバレエ女子たちがポアントを履いてギュンギュン🎶、ポアントを目指してギュンギュン🎶と稽古をしているので、教えている私が放出⛲️✨するエネルギーもおもずと半端なく、稽古場の帰り道は自転車を漕ぎながら腹ペコです。🚲…
途中通る高級住宅街の松涛には鰻屋さんが2軒もあり、金曜の夜ともなるとコロナ禍などどこ吹く風、備長炭で焼ける国産鰻のいい匂いが店の外にも漂っていて、信号待ちをしている私の空腹度合いはMAX、倒れそうになります。😵
この夏、私は鰻とは無縁でした。。。でも、元気で夏を越せたから結果オーライ✌️
2021/09/09
「カルメン」見比べ👀
今日は自分のバレエの稽古を終えた後、9/20(祝月)の「ポアント集中レッスン」の中で挑戦する予定のアルベルト・アロンソ振付「カルメン」💃の振りのおさらいをしてみました。
さすがキューバ🇨🇺の振付家。面白いッ❗️しかもこの斬新な振りが私が生まれた半世紀前に生まれたかと思うと、すごーい、すごーい、メチャメチャかっこいい😻
【今日のバレエ映像】初演はマイヤ・プリセツカヤ。私が生まれる以前の1967年の映像ですからね、古いです。でも、今もって新しい。
時代を超えて踊り継がれる名作、名振付だからでしょうか、振りの細部がその時代によって進化していると言うか、変わってきているんですね。(下記、冒頭部の踊りがお稽古でやる「カルメン」の振りの原典Ver.です)
2021/09/08
〈当たり前の事〉って…
![]() |
食っちゃ寝が本業のミケ。 私が出かけている間はずっと窓際で昼寝💤 |
![]() |
そんなミケは19回目の秋を迎えて 引き続き、食欲絶好調で快便快眠。 あっという間に猫ご飯がなくなるので 稽古の帰りに買い物。 |
![]() |
ミケは超シニアですが 〈維持期用総合栄養食〉。 老いてもなお達者をキープです。 でも、現状維持したところで 確実に老いてはいるのよね🙄 と言うのが私の本音ですが… |
![]() |
こちらは私のカルディでの買い物。 ミケのご飯よりも安価な エルニック調味料と雑穀レトルト。 |
2021/09/07
久し振りの涙😭
![]() |
虫も食べる美味しいキュウリとししとう。 郊外の農家さんのお野菜がご馳走です。 |
![]() |
【今日の晩ご飯】 豆腐&鶏肉バーグの揚げ物、 ししとうとキノコの炒め物、白米🍚、 豆腐とワカメの味噌汁。 |
2021/09/06
銀杏、食べたい
![]() |
うちの近所にそびえ立つ 巨大な銀杏の木。 区の保存樹木に指定されている 戦前?から大木… ですが、都会のビルに挟まれ その太い幹はすっかり腐食…… |
![]() |
蕎麦屋のビル(右)に寄り掛かって 何とか立っている状態。 (左)はその名も〈銀杏マンション〉。 コロナの影響で 外国人居住者が去って マンションは建て替えられることに。 |
2021/09/05
9/20(祝)は『カルメン』💃
コロナ禍でもお稽古を続けてきた生徒さんたちは、今週もバーの横に立ち、自分の体の中心部に意識を集中、 音楽を全身で聴き踊って帰っていきました。
たとえ週に一度でもバレエのお稽古に集中する時間が、年齢や経験を問わず、皆さんココロとカラダのバランスを整えているのかな、とも思います。
さすがにこの1年、海外旅行にもいかれない中、コツコツと稽古を続けてきた皆さんはグンと踊れるようになってきたのですが……うーむ、もう少し身体の柔軟性があったらもっとキレイなラインが出るのに、もっと楽に踊れるのに……と言うのが、私の正直なカンソー。😑この事を稽古中にブツブツと独り言のように呟くと、途端に皆さん私と目を合わしてくれなくなります……😿
そんな今日この頃ですが、9/20(祝月)の「ポアント集中レッスン」で踊る踊りを決めました❗️バーでポアントの基礎レッスンをした後、センターでは皆さんがこれまで発表会などで踊ってきたクラシカルなバレエとはひと味違う『カルメン』を踊ります。💃✨(プティではなくてアロンソ振付の方です。)
えっ、どんなの?🙄という方は下の〈美し過ぎるお見本😻〉をご覧ください。この通りに踊るわけではありませんが、おおよそこのような情熱的な振りになると思っていて下さい。
2021/09/04
〈無欲は怠惰の基〉
![]() |
【今日の晩ご飯】金目鯛の干物、鳥の筑前煮、 大根おろしにしらす干し、豆腐ワカメの味噌汁、 白米🍚に大葉入り納豆。あとサラダも。 これだけ食べれば明日もきっとパーフェクト👍✨ |
2021/09/03
プロテイン考
![]() |
これは私が買っている 国産プロテイン⤴️ さまざまなプロテインがありますが、 私が飲んでいるのは 大豆タンパクのソイプロテイン。 ココアやストロベリー、 最近ではカフェラテなんていう フレイバーのプロテインがありますが、 私は真っさらの何の味もついていない プロテインが好きです。 |
![]() |
コロナ禍になってからでしょうか、 家に篭りがちな日常の一方で ネット上には 〈太らない人はコレを食べている〉 と言った健康情報が溢れていて、、、 私も時々そんな記事を読みますが 結局の所は自分がいいと思う物、 好きな物を程よく食べて 明日も元気でいられればそれで良し。 自分の身体を基本に考えるのが 自分の健康、私はそう思っています。 |
2021/09/02
最年長記録は…
![]() |
玄米でコーン🌽ご飯を作りました。 圧力鍋でふっくら。 パセリとバターを加えて完成。 これ、いくらでも食べられちゃって ヤバいです。😝 |
2021/09/01
頼れる人は若い人
![]() |
酷暑を達者に乗り越えたミケ婆ニャン。 窓辺でかつて野良猫として闊歩した 外をのんびり眺めてご満悦。 今でも在宅でのご近所の監視を怠りません。 |
恐れ多くも私は生徒さんたちにバレエとか、達者に二足歩行をするための体の使い方をお教えする〈先生〉をやっておりますが、そんな私にも〈先生〉、自分の身体や踊りを客観的に見てくれる〈先生〉が必要です。
![]() |
もと野良猫のミケと私は だいぶ仲良くなりました。😽 この調子で 冬は添い寝して欲しいィ〜 とか思ってチューチューすると バシッと猫パンチが 飛んできます。😣 |