![]() |
一杯やりながらウズベキスタン土産の 殻付きアーモンドをを堪能♪ 隣の白い玉は塩気の濃い山羊チーズ。 日中は40度だったとか。 ビールとこのチーズで塩分補給。 Tokyoも連日暑いですから丁度いい♪ |
地味だけどやらねばならぬ普段の稽古、が再開しました。
私は今日も、稽古場からの帰り道、近所の公園を通り抜けて皆さんがコレクションしているピカチューの類を次々と踏みつけて(たぶん)帰ってきました。
帰宅後はウズベキスタン土産で一杯♪
この夏、ウズベキスタンに旅した生徒さんからの美味しいお土産です。
ヨーロッパとアジア文化が混在するウズベキスタン。
私の興味はもっぱら芸能文化と食文化。
さすが私の生徒、その事をよくご存知でステキな写真をお裾分けしてくれました。
どれもこれも美味しそうで、さっき晩ご飯を食べたのにもうお腹が空いてしまう......
ウズベキスタンは海から遠い内陸の国。
肉とスパイスの香りを想像しながら塩チーズを齧る東京の熱帯夜です。
ウズベキスタン版のバーベキューセット。 これにビールだけで十分幸せですね。 |
ウズベキスタン版パスタにも似た皿うどん? |
長い三つ編みやベールが特徴の ウズベキスタン舞踊。 |
こちらは短めのスカートをなびかせてくるくる回る、 バレエで言う所の「コッペリア」風の踊り。 ゼンマイ仕掛けのかわいいお人形さんの踊りだそうです。 |
【今日のダンス映像〜ウズベキスタン版バヤデール??〜】
バレエ作品の中にあるオリエンタルな踊りの源流ですね、きっと。