参加してくださった皆様、ありがとうございました。
NYより一時帰国中の現役ダンサーを特別講師にお招きしての特別レッスン♪
クラスが始まる前から楽しかったですね。
会うなりいきなり生徒さん達から先生に質問が。
「先生って、日本人ですか?」
「新潟県民と石川県民のハーフですよ〜(笑)」
そんなこんなで楽しく始まったバレエの稽古はバーもセンターもガッツとチャレンジ精神が試される“海外カンパニークラス”ばりのアンシェヌマン。
センターが始まる前にはがっちりと腹筋があって、そしてセンターは自分のまわり360度を使い切る“立体的”なアンシェヌマンで楽しかったです。
(生徒さん達は必死でしたが)
バレエのレッスンをした後はニューヨークのカンパニー作品に挑戦しました。
フランス語で歌うジャズに合わせて踊るキュートなナンバー。
振りはジャズっぽいのですが、やっぱり要所要所にバレエのステップ。
最初はバレエで言う所のアレグロ的な早いステップにみんなしてクラクラしましたが、みなさんいつものバレエのアンシェヌマンを必死に覚える根性?を発揮して、最後はなんだかんだノリノリで踊っていてブラボーでした。
明日にはNYに帰るShoko先生と一杯♪ 銅製ジョッキのビール、 まろやかに冷えてて美味しかった! 目白駅近くの「リストランテ・シャーク」 オススメです。 |
Rebekka, Thank you so much!
We enjoyed your company piece “Zazou”(Date Night).
It was very exciting for us.
そして、まごまごする私達に作品を教えてくださった祥子先生、ありがとうございました。
汗だくになってクラスを終えて、スタジオの外に出てみたら近くで盆踊りをやっていました。
♪月が出た出たぁ〜月が出たぁ〜、
やっぱりここは日本ですね。
夜中にはザーッとひと雨が降って心も身体もクールダウン。
これで今年の私の夏は無事に終わった感じです。
![]() |
今晩のおやつはアップルパイ♡ |
早々に参加希望の名乗りを上げてくださった方には順次お申込書をお渡し致します。
締め切りは9/5(土)です。
皆様の参加お待ちしております。
ご興味がある方は参加要項、詳細を小林までご請求ください。
ballet@dancealive.jp
追ってお知らせ致します。
“秋のバレコン”に関してはこちらのブログをご覧ください。
リハーサルのスケジュールはホームページの♪マーク「リハスケ」を要チェック!
でも、何はともあれ一番大切なのは普段の稽古。
腹筋もね〜♪
皆様、本日は本当にありがとうございました。m(_ _)m