我が家のニャン黒柱、18才の太郎が 後輩猫から残暑見舞いを頂きました。 |
暑い中、スタジオに駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
参加してくださった生徒さん達は日頃から私の教室でバレエの基礎を磨いている方々です。
そんな皆さんにとっては“耳にタコ”のバレエ基礎。
それでも、その“タコ”をさらに磨こう!というバレエ基礎の集中レッスンでした。
“パーフェクト”と銘打ってみたものの、芸術にパーフェクトなんかないわけで、、、、
それでもパーフェクトを目指そう!という意気込みで、バレエの要であり、最も難しい基礎をみんなして自分の身体で見つめ直し、ブラッシュアップする時間でした。
![]() |
後輩猫さんが病気療養中に食べた “身体に優しい老人食”だとか。 今はお元気になられて リアル18才の老猫の太郎に 残ったご飯を譲ってくれました。 |
リアル爺猫、大喜びで頂きました! ありがとうございます。 手前の熊太郎(黒い猫)は爺ちゃん猫こと太郎の お残りをもらおうと待機中。 (ですが、ほとんど何も残りません) |
「ビーフのグリル、デミグラスソース風仕上げ、 ズッキーニ&にんじん入り」を頂き あっという間に眠たい太郎爺。 ご馳走様でした。 |
基礎を磨くことが
バレエを美しくするすべてと言っても
過言ではありませんね。
今日、稽古をする生徒さん達を見ていて
そう思いました。
基礎がキラりん★としていなかったら、
どんなに回ったり、跳んだり、足を上げたりしても、ステキな踊りではないわけで。。。
ふぅ〜、磨くって地味。
めちゃめちゃ地味。
踊る心と身体の研磨作業はエンドレス。
根気とチャレンジが必要。
勿論、私も♪
夏の特別レッスン第2弾は来週の日曜日8/16です。
皆様、こちらも是非!詳しくはこちらをご覧ください。