![]() |
これは私が小学低学年時代に履いていた チャコット製のポアント。(19㌢) 当時(昭和50年代)のチャコットのポアントは 今と釘の打ち方等、少し作りが違いますね。 まだ長野に工場がなかった時代、 Made in Japanではなくて Made in Tokyoと書いてあります。😅 |
第1回目の先週はポアントの履き方を教えて、まずはポアントがどんな感じの靴なのか自分の足で体感してみよう!ということだけで、目を白黒させているうちに終わってしまいました。
続く2回目の今日のお題は〈しっかり立つ〉ことを落ち着いて体感すること。しっかり体を引き上げて膝と足首を伸ばし、足裏も目一杯使ってオンポアント。そしてプリエの繰り返し。
エシャッペとバドブレが精一杯で今日のレッスンは終わってしまいましたが、確実に先週よりしっかりと立てるようになっていてホッ…☺️ まだ10歳にも満たない少女たちですが、これまで自分は頑張ってきた!という自信が筋力にも勝る〈踊る力〉だとつくづく思います。