![]() |
体重48キロのうちの21.8%、10.5kgが脂肪。 女性ホルモンの適度な分泌がある “女性らしい理想の体脂肪”は22〜23%だそうだから、 21.5%ならまずまずでしょうか。 バレエ団で踊っていた頃は15%..... 不健康でしたね...... |
体重計を持っていても測るのはもっぱら猫の体重で自分の体重はここ10年以上測らず知らずで生きてきました。
が、膝のオペで下半身麻酔をするに当たって体重を測ることになりハタチの頃と変わらない48キロであることが分かりました。
そして無事にオペが終わり、現在はリハビリ絶好調♪
今日はトレーニングルームにあった体脂肪計で己の脂肪が如何程か測ってみました〜!
これで皆さんからよく聞かれる「体脂肪はどのくらいなんですか?」という質問にお答えできます!
21.8%、ふーーん。(個人的には関心なし)
![]() |
今日はリハビリ・トレーニングの帰りに 新宿百人町文化通りで食料品を少々購入。 大久保のコリアンタウンとは違って 日本人経営の八百屋さんの向かいには インド人経営のハラールFood専門店。 |
昨日、吉祥寺ではHalloweenコスチュームに身を包んだ我が子を連れたパパママがぞろぞろと練り歩いていて私は少々クラクラしてしまいましたが、さすが新宿大久保エリアは文化が違います。
Halloweenのカボチャすら見当たりません。
いつも通りの忙しなく騒々しい夕暮れ時。
様々な国の人に、様々な国の食べ物。
英語じゃない外国語が飛び交う街を歩いていると、不思議と落ち着きます。
![]() |
こちらはネパール人経営のハラール食材店。 私が大好きなカレースパイス、インドスナック、 インディカ米、クスクスなどのエスニック食材、 ここならなんでもお値段まずまずで手に入ります。 |
![]() |
ケバブのいい香りにお腹がぐぅ〜♪ 夕方はハラール肉を買う 中東の皆さんでごった返しています。 |
新宿なのに摩訶不思議なイスラム圏を冒険したい方は是非、こちらのお店を覗いてみてください。⤵
「新宿八百屋」
新大久保駅近くの百人町文化通りにある24時間営業の八百屋さん。
日本人経営なのに日本人のお客さんはほとんど?いません。野菜類は安くて品質良好。
「Green Nasco」
まず日本人はいないハラール食品専門店。お祈り済みの冷凍お肉がゴロゴロとあります。
インド系スパイスも豊富にそろっていて私は見ているだけで幸せになれるお店です。
クスクス、中東系のちょっと変わったパスタ類の各種あり。
しかもなぜか携帯電話や国際電話カード?もある。
店員さんはちょっと強面ですが、実は話すと(英語で)優しいおっちゃんです。
他にも日本人にとっては実に入りにくいイスラム系食材店、エスニック居酒屋、飲食店がいくつもあります。
スタバ、ドドール、マックすら見当たらない百人町。
ほんとケバブの香りがたまりません。
決して乙女がひとりで行く場所ではありませんが、我が家の食材調達には実に有難い場所。
トレーニング帰りのクールダウンのウォーキングをしながら通過する“外国”です。
今度こそケバブ、食べよ。