![]() |
(まだやるんですか....ストレッチ、) |
明日のために身体を組み立て直している私の傍らにやってきて渋い顔をして待っています。
もうこっちは寝たいんだからサッサと終えて寝てくれよ、と顔に書いてあります。
猫が好きで猫と暮らしていて、猫が一緒に布団で寝てくれるというのはなかなか幸せなことです。
が、相手がもうじき19歳になる老猫となると、決定的に相手の方が立場が上。
老いてなお来る冬を達者に越えるようと真剣なんですね。
![]() |
(いい加減にもう、寝てください) |
この組み合わせの『白鳥の湖』のCDを持っているのですが、ロックンロールじゃないんだから.....というくらいにテンポが早くてまったく踊るためには使えません。
でも、これが結構面白いんです。
踊りなんかクソ食らえ!な感じのアップテンポな激走ぶり。
残念ながらその音はYouTubeにはなかったので、今日は指揮棒を持っている時代の小澤征爾指揮の『くるみ』♪
これはほぼ踊れるテンポですが、曲によってはノリノリなアップテンポ。
ちょっとハラハラします。
この秋のバレエ・コンサートに出演される方は是非13'45"からを予習代わりに聴いてみてください。
カメラがメインのメロディーを奏でている奏者を映しているので、実際にどの楽器がその音を奏でているかがよく分かってなかなかお勉強になります。
バレエ音楽の超定番『くるみ』より有名曲の抜粋で約20分。
瑞々しく歯切れのある演奏、ドラマチックです。