お衣裳に色とりどりの㊙トッピング♪ あとは本番のお楽しみ。 |
衣裳につける“ちょっとした物”の素材を下見。
と思って行ったのですが、なーんとシルバーウィークの特別セール中でかなりお得!
セールは今日まで。
急きょ、買うことにしました。
振りとフォーメーションをメモったノートを片手に、生地のロールを前にあらん限りの想像力を膨らませてうぅーーーーん。
まだ1回しかリハをしていない段階ですから、限りなく“妄想”に近い想像です。
この連休に愛媛に行った生徒さんから「一六タルト」。 とんでもなく甘いのにペロリと食べられちゃう私の好物♪ 明治16年創業だから「一六」なんだそうです。 |
ユザワヤの店員さん、ごめんなさい。。。
でも、今日は想定外のお得価格でお目当ての買い物ができてラッキーでした。
帰ってからは大好きな「一六タルト」で脳味噌に糖分を注入。
振りの続きを考えたり、デスクワークあれこれに専念しました。ふぅ〜。
讃岐うどんを堪能してきた生徒さんの食道楽Photo。 おいしそ〜、日本が誇る絶品炭水化物! 「太ちゃった.....」というのも無理はありません。 |
![]() |
そして私のお裾分けが! 「讃岐うどん手拭い」 東京で「はなまるうどん」とか「丸亀製麺」を 啜っている場合じゃありませんね。 うどんを食べに本場、香川通い、憧れます。 嗚呼、見ているだけでお腹が空く ステキな「うどん手拭い」♪ |