青梅、いい香り〜♪ 花子もくんくん♪ |
いい香りの青梅に、角砂糖。
イタリア製の大きな密封瓶に、そしてなんと料理長が大好きなストリチナヤが3本!
安価なホワイトリカーに比べてなんと贅沢な梅酒でしょう。
アルコール度数40度というご機嫌な梅酒を作ろうというわけです。
素晴らしい♪
私がNYから帰ってくる頃にはおいしい梅酒ができあがっているのかなぁ〜と思ったら、そうではありませんでした。
最低でも1年、できれば3年熟成させるんだとか。。。
えぇーーーー、
ずいぶんと先のことで食べることに関して堪え性のない私は楽しみな反面、少々ガッカリです。
梅酒瓶として使うのは イタリアのボルミオリロッコという会社の Fidoというガラス密封瓶。 |
日本の青梅、 まさか40度のロシアンウォッカに漬かるとは 思ってもいなかったことでしょう。 |
![]() |
料理長、昼間に作って夜には「もう出来たかな?」 結局、ウォッカが飲みたいだけじゃん、 あぁー、3年は長いよ、気が遠くなる..... |
いよいよ真面目にNY合宿の荷造りを始めました。
いつも通り義理の母上から借りた小振りのトランクひとつ。
あとはいつもの稽古場に行くときの鞄を機内持ち込みにしておしまい。
ひとりでSubwayに乗って移動するので大荷物は無理。
その中に向こうで頑張っている後輩ダンサーに頼まれた日本でのおつかいの品をいれました。
「買い物があったら何でも言って」と言ったら返ってきた答えが「日本の肌にやさしい日焼け止め」でした。
確かにアメリカ製は.......私もコパトーンの匂いが苦手。超こってりの匂いで気持ちが悪くなっちゃいます。
あとは「おかしのまちおか」で買い揃えた日本が世界に誇るお菓子の数々。
日本は安価なお菓子のレベルが世界No.1ですからね。
ピンクの方、2つ買いました♪ もうすぐお届けいたします。 |