今日は青空!洗濯日和!! |
ボールチェンジが何なのか、、、、
ハーレムステップとは何なのか、、、、
そんな基本的なことすら知らない私にそれはそれは丁寧にFosse Styleを教えてくれるDiane先生はとっても繊細な女性でお母さんみたいな人。

よくある?Jazz Dance、Theater Danceと違ってFosseの踊りはガツガツ、ガンガン動くだけじゃダメ、ダイナミックでセクシーでドラマチックでありながら、繊細なステップがたくさんある。
自分はそんな所に惹かれてFosse Styleが好きなんだな、と改めて思いました。
知らない踊りの世界を勉強するのはとても楽しい時間です。
その昔、Diane先生がFosseのもとでリハーサルをしていた時に、酷暑なのに劇場のエアコンが壊れちゃって、ダンサーが死んじゃうといけないからと、たらいに水を張ってそこに氷と何ガロンものシーブリーズを入れた特性クールダウン用プールを用意してくれたんだそうです。
私が好きなSubwayのタイル画。 稽古場近くの50st駅のホーム。 |
老眼鏡をかけて一生懸命にiPodをいじる姿はご自身がおっしゃる通り「Grandma」。
しかーし、踊り出したら当たり前ですが、今でもとんでもなくセクシーでエネルギッシュ。
あー、こんなバーちゃんになりたい。
11月には先生がTokyoに来る予定。
今から楽しみ♪
![]() |
【今日の晩ご飯】メインはタラのフライ。 衣にアーモンドスライスが入っていて香ばしい。 でも、タラが少々“魚臭い”.... こちらのタラは湯豆腐の相棒にはなれないタラでした。 |
部屋に戻ってまずは一杯♪ そして洗濯........の毎日です。 |
近所にある靴の問屋DSWで2足購入。 CROCSのサンダルとSAUCONYのスニーカー 問屋価格の上にその場で店の会員になって更に20%OFF! 2足でなんと8000円でお釣りがくる安さ!!! 日本で買うと馬鹿みたいに高いんですね、 もう日本では靴、買わないッ。 |