我が家はアンチフードロスです。 時折、今誰かが買わなかったらきっと廃棄されるであろう 魚をスーパーから救出してきます。 今日は豆鯵10尾を89円で救出♪ |
うちの板さんが手の平サイズの豆鯵を 丁寧に3枚おろしに。お〜、器用ですね。 |
プチ3枚おろしになったあとは 猫のひとくちサイズに切り分けられて 1匹に対して1尾が割り当てられます。 うちでは豆鯵のことを別名「猫鯵」(=ねこあじ)と呼んでいます。 |
こちらは“救出”ではなく 普通に買った人間用の秋刀魚ですが...... |
私は老猫たちの給餌係に...... 毎度のことですが、我が家では 落ち着いて魚を食べることはほぼ不可能です。 |
![]() |
【今宵のおやつ】頂き物の小布施の栗羊羹♪ こちらはひとりで落ち着いて味わいました。 美味しい栗羊羹に合うのはムカつくほどCOOLな『荒城の月』。 |
【セロニアス・モンク版の「荒城の月」】
最後はちゃんと「荒城の月」に戻ってくる約15分間の天才のインプロ。
秋の夜長に最適♪