NY土産のKETTLEメープル&ベーコン味のポテチ。 湖池屋の国Japanにはない外国の味。 久しぶりにポテチ食べました〜。 |
昼過ぎから夜までリハーサル......
先週同様、途中の休憩時間と、すべてのリハが終わってからの2回、シャワーを浴びて、ヨレヨレしながら帰ってきました。
今更の、トーゼンの話ですが、やっぱりバレエって内転筋(=内腿)をえらく使うんですね〜。(特にライモンダのVa)
動いているうちは平気だっだのですが、帰りの電車でホエぇ〜っと座ってしまったら、内転筋の緊張感?がようやく取れたのかヘロヘロに.....
両足の間がだらしなく閉じない状態のまま、ヨチヨチと帰宅しました。
ポアントで踊ると、土踏まずはもちろん、腹奥、内転筋、ハムストリング、お尻(下)がジンジン。。。。
![]() |
【どんなに忙しくても晩ご飯♪】玄米ご飯にごま、 残りの赤味噌の味噌汁に玉子をポトン、野菜色々。 納豆(容器のままで横着....) |
でも、明日もこのカラダを生かしておくために根性で?ストレッチ。
これをさぼると確実に明日、後悔するんです。。。。
半年ほど前は膝のオペして片足でケンケンしながら地下のスタジオへと通じる階段を上り下りしていました。
それが今はリハが終わると、鉛のように重くなった足(=お尻?)でもってヨイショヨイショと階段を這い上がります。
疲れるほど動けるようになって嬉しいです。(^_^)
![]() |
これもNYはBrooklynのお土産。 オッシャレ〜なMASTというブランドのチョコ。 アメリカが誇る?M&MとHERSHEYがもはや準チョコレベルに感じられるホンモノチョコ。 寝る前にカカオ70%のオリーブオイル入りダークチョコと赤ワインで 頑張った自分にご褒美♪ |
【今日のバレエ映像】
踊るための筋肉を維持管理!そして育てなくっちゃ〜!という事で今日はコレ。
やっぱり日頃、攻めの稽古をしていないと本番を踊るための筋肉は育たないってことがよく分かります。
上手に昨日の自分をぶっ壊して明日の自分を作らなくっちゃ。