2023/07/18

「君たちはどう踊るか」

湿気でポアントのヘタるスピードが早いです…
いつも一気に縫い物作業します。
が、ゴムが足りずに途中で断念。
買いに行かなくちゃ、
でも、あまりの暑さに近所のはずのミルバが遠い。😑

今年は夏の発表会が7月も早々に終わってほっと一息、のはずがジュニアクラスでは落ち着いている暇はありません……🤪

幼稚園〜小学低学年のクラスではいまだ発表会の興奮冷めやらず、自分たちの踊りではなくて、〈おねーさんたちの踊り〉の曲をかけてくれと強烈にせがんできて、音楽が鳴っている限り嬉々として〈おねーさんたちの踊り〉を踊っています。(振りは何となくだけれども)🐣🐥🐣🎶

一方、小学生中高年のクラスでは相変わらずの地味なストレッチと基礎練習に加えて、今日はコレオグラフ(=振付)にもチャレンジしました。

私がやっている「転倒予防クラス」では
足裏、足指しっかりと使って
転ばないように歩きましょう❗️
とやっていますが、一方のバレエの
ポアントも実は同様。
足裏、足指をとんでもなく駆使しての
つま先立ち、そして踊り。
人間、歩くのだって覚束なくなってくるのに
ポアントだなんて、本当にバレエって…
🩰😱💦
これまで自分たちが習ってきたバレエのパ(=ステップ)を片っ端からホワイトボードに書き出して、それを使ってみんなが好きなレッスン曲で踊る踊りを2×8 counts 各々考える。🤔🎶

先生に言われたことを頑張ること、先生が出したアンシェヌマン(=踊りのステップの順番)を自分で覚えて踊ることも勿論大事、当たり前。でも、言われたことだけをやっていても通用しないのが世の中の常。

と言うことで、今日は自分で踊りを考える〈振付〉に挑戦❣️

私を含めてみんなでそれぞれ黙々と考え、ひとりずつ発表。💃🎶それをみんなで即座にキャッチしてレッスンメイトの考えた踊りをみんなで踊る。

バレエという共通の表現方法を通じて、互いの踊りを共有する楽しいひと時でした。

この夏は「君たちはどう踊るか」、そんなこともみんなに問いかけてみようと思います。

来年の発表会は私だけじゃなくて、生徒さんたちの中から〈振付家〉が誕生してもいいかも知れません。自作自演、何だったら構成・演出もお願いしたいです。😁