2023/07/31
2023/07/30
筋肉は溶けちゃダメ🫠
2023/07/29
2023/07/28
私も白鳥🦢
毎週金曜日は小学高学年の女子たちがお稽古をする日。今日はいつものストレッチ、筋トレ、バーレッスンをした後、センターは特別に〈白鳥〉の踊りにスポットを当てたお稽古をしました。
何故かというと、新国立劇場バレエ団のこどもためのバレエ劇場で『白鳥の湖』を観た足で稽古にやって来た生徒さんがいたからです。
白鳥のアームスがどうしてそうなっているのかを説明しながら自分でもやってみて、ポアントのお稽古では4羽の白鳥の振り一部を体験しながら、どんな意味があってこういう踊りになっているのかを教えました。
数年前(と言ってももう6年ほど前になりますが)は、小さな手足を懸命に動かして〈踊る猫ちゃん🐱〉をよちよちと踊っていた女の子が、〈白鳥🦢〉を夢見る頃となりました。その長い手足を活かして舞台でも羽ばたいて欲しいと願う夏です。😸
2023/07/27
2023/07/26
【お盆の特別クラス🩰】
![]() |
先日、買い物がてら チャコット製の新しいポアントを 眺めました。👀 |
![]() |
よーく見たらチャコット製だけれどもMade in China. これまでチャコットのポアントは長野の工房(工場?)で作られていましたが、 遂に海の向こうでの生産に。 いずれ試着はしてみようと思います。🩰👀 |
2023/07/25
身体に刻まれし財産 🐥🎶
![]() |
今宵は頂き物の台湾の 爽やかシャンプー&ボディーソープで すっきり〜🛀🎶 職業柄、毎日、汗でベトベト…です。💦 |
発表会が終わってホッとするのも束の間、暑さにクラクラ😵💫しているうちにあっという間に子供たちの夏休みに突入しました。☀️💦
夏休みになった途端に糸が切れた凧のように、盆踊りやキャンプ、遠くのおばーちゃんちに飛んでいってしまいます。🪁🎶
でも、発表会に向けてガッチリ集中して頑張ってきた子たちなのでそれはそれで良し。夏休みにしかできない経験をして、また気分スッキリ、稽古場に帰ってきて気分新たに集中してくれればそれでいい、と私は思っています。
そんな昨日は海外から生徒さんが夏休み帰国して久し振りにお稽古に来てくれました。慣れない異国の地で暮らして半年、その間バレエのお稽古は中断しているので半年ぶりのお稽古。
さて、どうなるかな?と案ずる必要はまったくありませんでした。つま先を伸ばすこと、ドゥミプリエでカカトをちゃんとつけること、その他色々……私がこれまでに教えてきたことすべてがちゃんと体に残っていました。
彼女との再会はもちろんですが、バレエを教えている私としては小さなお子さんの体に〈バレエ〉がしっかりと刻み込まれていることがとても嬉しかったです。😭💗
実は今年の発表会プログラム、観には来られないことを知りながらも彼女に送ってみたら、「私もやりたい」という返事が返ってきました。「みにいきたい」ではなくて「やりたい」のひと言。
私は踊りたい!という体にこそ刻まれるバレエいろは。自分の体で覚えたバレエは一生の財産。これからもずっと大切にして欲しいです。☺️
2023/07/24
温泉パンツ5,500円♨️
![]() |
【今日の朝食】 頂き物のねこねこ食パン。 プレーンは食べたことがありますが 三毛猫は初めて。 ちょっと焼いたらなかなかいい色の ミケパンになりました。 ご馳走さまです。😋 |
厳しい暑さと闘う毎日ですがそれと同時に冷房の冷えとも闘う夏。☀️💦
体は正直ですからね、冷えていると動きが鈍くなり思いようにいかなくなって嫌になります……😮💨
そこで意を決して買ったのがチャコット製の定価5,500円の高級(私にとっては)オーバーパンツ。稽古着の上から履く黒のオーバーパンツです。
これを私は普段の移動中、そして冷房をかけて寝ざるを得ない時に履いています。
冷房で腹部、臀部を冷やさないために、これまでお手頃価格のUNIQLO製や、街中のスーパーの衣料品売り場で売っている女子学生が制服のスカートの下に履くGUNZE製も使ってみましたが、その保温性はイマイチで……ついにお高いチャコット製を購入するに至りました。
その使い心地は、やっぱり買ってよかった高級パンツ❗️汗ばむことなく発熱するサーモギアの糸を使っているだけあってふんわり温かい。♨️
この高級〈温泉パンツ〉2着を普段と稽古で着回して酷暑で冷房ガンガンの夏を乗り切ろうと思います。💪💦
![]() |
黒のオーバーパンツと一緒に膝と足首をカバーできる冷え防止のレッグカバーも購入。 冷房をかけて寝る時はオーバーパンツに加えてこれも履いて完全防備。♨️♨️ 暑けりゃスッポンポン✨になればいい夏に私は着込んでいます……😩 そんな夏が私は嫌いです。早いところ終わって欲しい。😑 |
2023/07/23
旧チャコット本店
![]() |
昨日、PARCO劇場に行きがてら眺めた チャコット渋谷本店があった場所。 あの細長いビルは跡形もなくなっていました。 |
![]() |
隣のAppleストアだけが煌々としていて…… 子供の頃に母に手を引かれて 初めて渋谷に行ったのは 当時この場所にあった雑居ビルの中の 踊りの靴や稽古着を売る専門店 (というか倉庫?)のチャコットに 買い物に行くためでした。 ビルがなくなっているのを見て 少し淋しくなりました。😿 |
2023/07/22
和製マドンナ🎤
私にしては珍しく歌を聴きに行きました。場所はPARCO劇場。東京ゲゲゲイのMIKEYさんの熱唱を堪能。東京ゲゲゲイはそのダンスセンスでも有名でしたが、ダンサーが入れ替わったこともあって、今回は踊りよりも歌どっぷり。
歌に踊りに全てのセンスがスーパーなMIKEYさんはMadonnaを凌ぐ我らが日本のトップアーティスト、と私は勝手に思っています。😻
毎年、大晦日に『天城越え』を熱唱する石川さゆりさんも見応えありますが、MIKEYさんが紅白に出るんだったら喜んで視聴料を払う人、結構いると思う。出て欲しいな。
2023/07/21
〈焼そば黄金比〉😋
2023/07/20
2023/07/19
2023/07/18
「君たちはどう踊るか」
![]() |
湿気でポアントのヘタるスピードが早いです… いつも一気に縫い物作業します。 が、ゴムが足りずに途中で断念。 買いに行かなくちゃ、 でも、あまりの暑さに近所のはずのミルバが遠い。😑 |
今年は夏の発表会が7月も早々に終わってほっと一息、のはずがジュニアクラスでは落ち着いている暇はありません……🤪
幼稚園〜小学低学年のクラスではいまだ発表会の興奮冷めやらず、自分たちの踊りではなくて、〈おねーさんたちの踊り〉の曲をかけてくれと強烈にせがんできて、音楽が鳴っている限り嬉々として〈おねーさんたちの踊り〉を踊っています。(振りは何となくだけれども)🐣🐥🐣🎶
一方、小学生中高年のクラスでは相変わらずの地味なストレッチと基礎練習に加えて、今日はコレオグラフ(=振付)にもチャレンジしました。
![]() |
私がやっている「転倒予防クラス」では 足裏、足指しっかりと使って 転ばないように歩きましょう❗️ とやっていますが、一方のバレエの ポアントも実は同様。 足裏、足指をとんでもなく駆使しての つま先立ち、そして踊り。 人間、歩くのだって覚束なくなってくるのに ポアントだなんて、本当にバレエって… 🩰😱💦 |
先生に言われたことを頑張ること、先生が出したアンシェヌマン(=踊りのステップの順番)を自分で覚えて踊ることも勿論大事、当たり前。でも、言われたことだけをやっていても通用しないのが世の中の常。
と言うことで、今日は自分で踊りを考える〈振付〉に挑戦❣️
私を含めてみんなでそれぞれ黙々と考え、ひとりずつ発表。💃🎶それをみんなで即座にキャッチしてレッスンメイトの考えた踊りをみんなで踊る。
バレエという共通の表現方法を通じて、互いの踊りを共有する楽しいひと時でした。
この夏は「君たちはどう踊るか」、そんなこともみんなに問いかけてみようと思います。
来年の発表会は私だけじゃなくて、生徒さんたちの中から〈振付家〉が誕生してもいいかも知れません。自作自演、何だったら構成・演出もお願いしたいです。😁
2023/07/17
『君たちはどう生きるか』
![]() |
熱中症注意報が出ているのに 今日もいつも通りに グリグリの基礎稽古に没頭しました。💦 (帰り道、ソフトクリームを飲んで クールダウン🍦) |
![]() |
昨日今日は大量備蓄しておいた 自家製チリコンカンを食べて生きています。 豆と肉🫘🥩、そして卵🥚が欠かせない毎日。 もちろん野菜もタンパク質も。🥦🍚 食べていないとこにはこの夏は越せないッ。 私は糖質制限はしていません。 今の所、自分の身体が今欲しがっている物が 今の自分に必要な物、 そう思って前向きに野放しです。😋 |
![]() |
今宵は東京が誇る?ギラギラの繁華街、歌舞伎町に行きました。🚲🎶 飲みにではありません。目指すはゴジラが街を見下ろすビルにある映画館。 前宣伝、前情報がないことで話題の 宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』を見ました。👀 ネタバレすると殺されるそうですが、 「だんだんチョコボールのキョロちゃんに見えてきた😻」 「インコ、怖ーい」 「これはマクベスかBack to the Futureか」 というのが私のカンソー。 深読みしようと思えばいくらでもできるのが宮崎作品の素晴らしさです。 2,200円で見た宮崎ワールド、私的には損はなし。 最終回の上映だったので見終わった頃にはすっかり24時を過ぎていました。 でも歌舞伎町の空気はまだねっとり30度。🤪💦 思えば世の中3連休だったんですね。 明日もいつも通り、頑張ります。 |
2023/07/16
DNAが知っていること
![]() |
厳しい暑さの中、 お稽古場にいらっしゃった皆さま、 お疲れ様でした。☺️ |
2023/07/15
緞帳を眺める…👀
![]() |
2023/07/14
『わたしたちはね、踊るのよ』
![]() |
週に2回は眺めていたポスター。 |
![]() |
実はこれ、発表会を巡る私への 有難き差し入れの中の一品。 唯一、食べ物😋飲み物🍺では なかった一冊。 『THE LAVENDER LEOTARD』 |
![]() |
バランシンを敬愛し、NYCBを見続けた エドワード・ゴーリーのバレエ愛が 彼ならではの視点で描かれた本。 ここのところ毎晩、読んでから寝ています。 ステキな本、ありがとうございます。☺️ |
2023/07/13
筋肉痛フェス 🎶 🏋️💦
![]() |
(朝からトウモロコシ🌽🌽) 先生のご都合で約1ヵ月ほどお休みだった コンテンポラリーの稽古が再開しました。 予想はしていましたが、筋肉痛に… 重心が低いコンテで私は下半身が 筋肉痛になります。 ちゃんと床を踏めていない証拠……😑 |
![]() |
(内転筋群の筋トレに参加する俺太郎🐈) 生徒さんに 「筋肉痛になるのは頑張った証❗️」とか 言っていますが、それは私…… そんな今日は筋肉痛の下半身をほぐしながら 自転車を漕いでトレーニングへ。🚲 |
![]() |
(トレーニングの帰り道にあるお菓子屋さんでご褒美を購入😋) 去年暮れの交通事故後、週一ペースで続けている上半身のトレーニング。🏋️ ここの所、発表会で忙しかったので2週間ぶり。 たっぷり1時間強。久し振りなのにいつもよりレベルアップしたような。 これは休んだお仕置きか、いや、きっとトレーナーの愛だ。 筋肉痛を筋トレで打ち消す夏、まだまだ続く。。。💦 |
2023/07/12
2023/07/11
速報‼️【8月中のお稽古@目白】
![]() |
これは冷房の下でへそ天で涼む 生徒さんのお宅のお姫さま。😻 |
今日はこの夏=8月中のお稽古の情報をお知らせいたします。
世の中のお盆休みとはほとんど関係なく、目白の杜スタジオで行っている毎週日曜日のオープンクラスはいつも通り13:00〜開講いたします。
8/9(水)の夜の目白クラスのみ休講。🙇♂️
代わりに、
8/11(㊗️金)17:30〜19:30、地下Aスタジオでクラスを開講いたします。(クラス内容は追ってお知らせいたします)
暑いの寒いのと言い訳していたらろくに稽古をしないで一年が終わる……そう思ってきましたが、さすがに昨日今日の猛烈な暑さには嫌気がさします。😑
皆さんも熱中症に十分注意してこの夏も地道にお稽古を続けてください。😸💦
2023/07/10
2023/07/09
超マイペース👌
![]() |
頂き物の〈赤味噌ラガー〉 美味❗️ |
発表会が終わって早くも1週間が経ちました。
踊った皆さんはお疲れかと思いきや、早くも次なる目標、次なる課題を見据えて今日もバーの横に立っていました。👀✨
凛とした落ち着きは見ていて非常に気持ちよく、私にとっては大変励みとなります。
今年の発表会も生徒さんそれぞれがマイペースをまっとうして、結果、皆んなでも気持ちよく一緒に踊れる、そんな舞台だったような気がします。
私を筆頭に皆んなそれぞれの状況、事情があり、希望(=わがまま❓)がある。
それをすべて良しとしての超マイペース集団。だからこそここぞという時にサクッとまとまると私は信じています。
引き続き、超マイペースを強く美しく貫いて欲しいです。私も負けないように頑張らないと。💦
2023/07/08
2023/07/07
星に願いを……🎋👀
2023/07/06
未知なる来年へ💄✨
![]() |
まだまだ発表会の片付けが続いています。 生徒さんたちが使った舞台メイク用のスポンジやパフの洗濯をして、 可愛らしい小さなほっぺにチークを入れたブラシ類をキレイにして整理して 未知なる来年に備えます。😌 |
![]() |
正直、この〈肉布団🐈〉暑苦しいんだけど、LOVE。💕😽💕 |
2023/07/05
肉猫(続き)🐈
![]() |
毎年、発表会プログラムの表紙のイラストお願いしている イラストレーターのShokoさんから原画が届きました。 毎年一枚ずつ増えていく可愛い絵は私の宝物です。✨ 私があの世に行く前には、その時お付き合いが続いている生徒さんたちに分配する予定。 彼女の名画がMoMA入りしていたとしても売り飛ばさずに大切にお家に飾って欲しいです。 そんな名画のおまけとしていつも届くのが 我が家の駄猫をステキに描いた一枚。🐈✨ |
![]() |
私がこのブログに載せた「俺太郎」の写真を参考に描いたそうですが、 細身のハンサムなっている……😅 今は18才過ぎの肉感たっぷりのおデブ爺猫になった「俺太郎」ですが、 ヤングな野良猫として鳴らした頃はこんな感じの精悍なイケメンだったかも知れません。 |
![]() |
今宵も差し入れで頂いたモンプチを食べてお達者、肉感120%、健在です。😸 ご馳走様です‼️ |