![]() |
本日のMade in Nishi-Tokyoはエシャロット。 (本当はエシャレット?) |
まだまだ東京にも農業を生業としている方がいるんですね。
スーパーには卸せない規格外のちょっと形の悪いもの、小振りの物は農家の玄関先や畑の脇にある無人の売店で売られます。
それを産地直送で分けて貰っています。
今朝採れた小松菜、ほうれん草、カブ、ブロッコリーといった新鮮な野菜がなんでも百円!
やっぱりスーパーに並ぶものとは一味違う野菜♪
さすが露地物、野菜本来の味わい♪
地産地消に一役買いつつ、お安くて美味くて言うことなし♪
そんなこんなで最近はあまりスーパーで野菜を買わなくなりました。
![]() |
【今日の晩ご飯】鶏肉入り茶飯、西東京産カブの塩もみ、 チキンのソテーに 焼きトマト&エシャロット(バルサミコ風味) とろろ&おかかの即席汁物。 |
私も年度末とは関係ありませんが、7月末の発表会の準備であたふた.....
ここでしっかりと出来る限りの前準備をしておかないと、落ち着いてリハーサルに突入できません。
あとは突っ走るだけ!を完璧にしておくと、予想以上に快走して本番を迎えることができたりします。
なので、今はジリジリグリグリと準備に勤しむ今が大切な時間。
今日も明日も粘ります♪
【今日のバレエ映像】生徒さん教えてくれた面白い映像。
白鳥を踊っているのは今は亡きマイヤ・プリセツカヤ。
3D Projector Hologram、すでに舞台でも使われていますが、これからのバレエやオペラ、演劇の“舞台美術”の主流となっていくかも知れませんね。