トレーニング先のビルの中になぜか桜の木。 初めて見た『陽光桜』。 戦時中に教え子たちを戦地へ送り出した教師が 自責の念を込めて作り出した桜だそうです。 |
踊るとしたらもちろん踊りの稽古が大切です。
でも、やっぱりトレーニングも大事ですね。
相変わらず私にとってはつまらない時間なのですが........
午後の中途半端な時間にトレーニングに行くと、明らかにフツーのお勤めではない何らかの?特殊な?カラダを使った?職業に付いているであろう皆さんとご一緒になります。
ほとんどが男性で、見事に皆さんマッチョでしかもダンサーもびっくりの筋肉オタというか筋肉ナル.....
そんな100キロ級のタンベルを誇らしげに持ち上げるマッチョなにーさんに「やっぱり体幹が肝っすね」とか声をかけられると何と答えたらいいものやら、いつも変にキンチョーしてしまいます。(*_*)
私の場合、筋トレは自体重だけで十分。
持ったとしてもせいぜい2キロまでです。
![]() |
【今日の晩ご飯】なんと自家製の鯵のさつま揚げ。 菜の花の汁物にご飯。日本酒を少々。 ※汁物の中のボーロのような物はお麩です。 |
あーーーー、 鯵の匂いを嗅ぎつけて獣がウヨウヨ..... 落ち着いて食べるのはほぼ不可能です。 |
![]() |
夜のオヤツは「羊羹ぱん」♪ こちらは落ち着いて食べられました。 |
現在、少ない脳味噌の中に ありとあらゆる振りが詰まっていて、 メモリーを維持管理するのに 毎日、相当量の糖分が必要になっています。 早いところ生徒さん達のメモリーに データ(=振り)を移したいです。 メモリーオーバーで起動するのが精一杯..... |