![]() |
いつもの道に新しい道路標識! 私の行く手に私がいました.....^^; |
※詳細はこちらもホームページをご覧ください。
このストレッチポールを使ったバレエのためのトレーニングクラスを始めてもうどのぐらい経つんでしょう?
まだ1年も経っていないと思いますが、クラスを受講してご自宅でもセルフトレーニングをしている生徒さんの中には、体幹が意識できるようになったり、しなやかに動くようになった方もいて、少しずつではありますが、確実に踊りの質が変わってきています。(^^)
その体幹をいかんなく発揮して、のびのびと美しく踊れるようになるためには、あとは身体の柔軟性がどこまであるか、その辺が次なる問題でしょうか......日頃のストレッチの仕方がむしろカラダを硬くしている場合もあり.......
続きは2/28の火曜日に。
月に一度の自分の身体をじっくり見つめ直す時間です。
この春、Kバレエは「ピーターラビット」をやって、フィンランド国立バレエ団は「ムーミン」を引っさげて来日しますね。(*˘︶˘*).。.:*♡
着ぐるみバレエはバレエにおける立派ないちジャンル♬
〈ボストンバレエ〉2'12'〜踊る熊さん。
〈カナダナショナル〉リハで確実に痩せますね......