![]() |
【昨日の真夜中おやつ】我が家の料理長、 深夜に仕事をしていたかと思ったら、 突如、粉をこね出してあっという間にスコーンが完成♪ 日本よりもずっと安いから、という理由で わざわざロンドンから買って帰ってきた レモンカードをつけて幸せ〜(*^^*) |
【今日の移動中のおやつ】 仕事の打ち合わせが早めに終わったので、 移動先でソフトクリーム。 今日はコート不要の妙に暖かい日でしたからね。 |
![]() |
もう飽きたかもしれませんが、 まだまだいるんですよ、 ちょっと変わったくるみ割り人形。 これはツリーを手にしたスノーくるみ割り人形。 |
![]() |
これは時計屋さんのくるみ割り人形。 くるみ割り人形の発祥の地はドイツで 王様や憲兵をモデルに作られたのは 庶民が頭が上がらない相手に 硬いクルミを割るという重労働をさせるという 庶民の憂さ晴らしのような意図が 込められているんだそうです。 バレエでしか知らなかったくるみ割り人形の真相を つい最近知りました。 |
【今日のバレエ映像】
『くるみ』はXmasのパーティーシーンから始まり、お菓子の国へと展開していくわけですが、
その半ばにある「雪片のワルツ」は冬演目ならではの見どころのひとつですね。
衣装も金平糖を超える美しさだし。