先日、映画館で見たトレイラー。😻
そのすべてのバージョンに加えてメーキングまで観たらすっかり本編を見た気分になってしまいました。きっとストーリーはおおよそ想像通りでしょう。
総勢何匹の猫が出演しているのは定かではありませんが、猫好きはストーリー云々ではなくて、スクリーンに映し出される猫の可愛さを愛でに映画館へと足を運ぶことになるんでしょうね。
かく言う私はもうお腹一杯かな。犬よりも猫のよほうが儲かると言うのはどの世界も同じかな。🙄
【予告編①】
![]() |
今日は大鍋でミートソースを作りました。 小分けにして冷凍保存。 私が作るミートソースは〈自称・世界一✌️〉 たくさん作っても あっという間になくなります。🍝 |
この夏は暑さが尋常でなかったので、日中の自転車移動がほとんどできませんでした。
家から8分も漕げば辿り着ける稽古場には日中でも汗だくでひとっ走りしていましたが、生徒さんたちを教えている片道30分ほどの稽古場にはさすがに電車で移動していました。🚃🎶
そんな夏もぼちぼち終わりということで、今週から片道30分以上の自転車移動を復活。4時間ほど教えて行き帰りの自転車移動が30分×往復でほぼ1時間。🚲🎶
これを久し振りにやってみたら、なーんとお尻の筋肉がだる〜く疲れました。やっぱり自転車移動って筋トレになっていたんですね。
それをこの夏は2ヵ月以上していなかったのでその分お尻の筋肉(=臀筋)が衰えてしまった結果のだるい筋肉痛……😱
この秋は臀筋の強化を兼ねて今まで通りノンアシストの愛車でトレーニングには最適のアップダウンのある東京を〈自力🦵〉で移動しようと思います。🚲💦
酷暑だったから仕方がないとは言え、電車代がかかった上に電車に揺られている間に筋力の低下を招いたかと思うとガッカリです。😩
![]() |
(色気のない生足で失礼します🙇♀️) 今宵はadidasのムーミンパンツで足トレ🦶 このムーミンパンツ、実は子供用。 160㌢サイズにお尻が入ってホッ…… |
![]() |
保護してから1年が経過した「俺太郎」。 さすが地域で鳴らした元ボス猫、歴代の猫たちが使ってきた猫ベッドではなく 人間のベッドを我が物顔で使う大物です。😳 ちゃっかり人間の枕も愛用。 |
![]() |
でも、とろけた巨体は枕からこぼれ落ちて こんな感じに……… |
![]() |
腹が冷えないように 人間にタオルケット(猫の爪でボロボロ)を かけてもらう始末。 推定18才の秋。 この調子で食って寝て ハタチ超えして欲しいです。😽 |
![]() |
2024年のDance Alive Balletの発表会は 7/27(土)です❣️ |
![]() |
来年の2月に来日するパリ・オペラ座バレエ団。 エトワールに昇格したオニール・八菜さんの 外旋公演になるのかも知れませんが、 マリオン・バルボーさんにも 来日して欲しいです。 |
![]() |
近所で地域猫のボスをしていた「俺太郎」。 去年の9月に熱中症でヘロヘロになり 我が家に隠居して早1年。 (コレ⤴️は地域猫をやっていた頃の写真) 遂にやって来ました…… |
![]() |
ヤングなオス猫が。👀 引き締まったボディーに緊張感のある眼差し。 かつて「俺太郎」が闊歩してい塀の上を 歩いていきます。 猫の世界でも 時代は確実に巡っているんですね。 |
![]() |
久し振りに 猫ラベルのワイン(シャンパン🍾)を発見❗️ 合わせてかねてから入手したいと思っていた 〈オヤジリーナ〉が描かれた イタリア🇮🇹ワインも発見‼️ |
![]() |
シニヨンにしてお髭。 背広にネクタイ、でもピンクチュチュ🩷 私が集めているのは〈猫ラベル😺〉ですが 世界中の猫ラベルのほとんどを 飲んでしまったような気がするので ぼちぼち〈バレエラベル🩰〉も 物色しようかと思っています。🍷😽 |
今日は『敬老の日』なので90オーバーのオババ(=実母)を敬うべき日ですが、何もしません。
この夏は異常な暑さで日々の買い物が大変だろうと、オババの日常の買い物の半分くらいは私が代行していました。が、それが仇となりオババは90過ぎの老体にしてこの夏、何と2キロも膨よかになりました。😳
実は、オババは自分でも買い物がしたくて涼しくなった夜にスーパーに行って大好きな炭酸飲料(=老婆にとってはお酒の代わり)やアイスクリーム🍨を買っていたらしく、それを食べて2キロのお肉が腹回りについてしまったと言って大騒ぎ。Sサイズの下着がキツくなってしまったとうなだれる始末。😑
「だったら、Mサイズを買って来てあげるよ」言ったら、さらに不機嫌に……😝
約10センチほどの身長差にして私と体重が同じことが絶対に許せないらしく、90過ぎの老婆にして2キロ減のダイエットをすると宣言。「歳とってそんなことしたら死ぬよ」という私の言葉に聞く耳持たず……
そんなこんなで「敬老の日」の私からのご馳走も断固拒否。🙅
愛娘の私は、初老にさしかかった己をうやまう「プレ敬老の日」に乾杯しました。🍾😸🍷
![]() |
最近のTOKYOはインバウンドAgain のせいか、 浮かれている様子。 今宵の都庁はこんなライティング。✨ |
![]() |
かと思ったら、 21時を過ぎてお色直し。 |
![]() |
そんな今日は近所の神社のお祭りへ。 参拝の列より たこ焼きや焼きそばの屋台に並ぶ列の方が 遥かに長く、人間はなんだかんだ言って 神様より食べることが優先なのかな、 と思ったりしながら手を合わせました。😌 |
![]() |
これは参拝所の脇に置いてあった 有難いお言葉。 (トヨタの創業者の言葉) 最初の一歩を踏み出した人がこうい人だから トヨタは今に続いているんですね。 しっかし驚いたのは 屋台で売られていたお面のお値段。 ペラッペラのシナモンちゃんのお面が 何と1,000円…それってあり❓ 私は600円のたこ焼きを買うのが 精一杯でした。🐙😋 |
![]() |
【今日の夜オヤツ】 コンビニで買ったパウンドケーキと ミルクティー。 外国のコンビニのケーキは激マズですが 日本はフツーに美味しい。🫖🎶 |
あーーーー、膝はバレエを踊る上で大切にしなくちゃいけない関節、よりによってそれを痛めてしまったとは、、、😖
即、整形外科を受診。幸い骨や靭帯には損傷なし。腫れもなしで湿布を処方してもらってしばし安静にとの診断で結果で済みました。😌
稽古の時は充分にウォームアップをして、その上で生徒さん自身も私も色々と気をつけながら稽古をしているので滅多なことでは怪我はありません。
が、学校や普段の生活となると、いちいち身体の動きのあれこれに気を配っているとは限らないので思わぬアクシデント=怪我があったりするんですね。。。
その昔、中学生になって部活でダンス部に入りたいと言った私に恩師が床の硬い学校の体育館でバンバン踊るのは怪我をする恐れがあるのでやめて欲しいと話してきたことがあります。
思わぬことで怪我をしてこれまでの稽古場での努力を無駄にして欲しくないと思って言ったこと。あれからウン十年が経ち、今、恩師の気持ちが身に染みて分かります。
生徒さんたちにはバレエに限らずやりたいと思ったことは思いっ切りやって欲しいと思っています。でもその一方でお願いだからバレエに支障をきたすような怪我はしないで…😫と祈るような気持ちにもなってしまいます。
私はその後、満員で入れなかったダンス部を諦め、ガラリと方向を変えて書道部に入部しました。その理由は、サラリと一筆書いて、稽古場へと向かうバスに乗れたからです。🚌🎶💨
皆さんも私も、稽古場以外での思わぬ怪我には要注意。😌
![]() |
New York City Balletと言えばバランシンの「セレナーデ」。 あー、また本拠地のリンカーンセンターで観たいな、と思いながら 時々読んでいるNewYork Timesの記事。👀 やっぱり(特に?)NYCBのダンサーたちは胴回りが立派ですね。 強靭な体幹に加えて脇筋、背筋もガッチリないと エレガントにしてスピーディーなNYCBならではのレパートリーは踊れないんでしょうね。 腹回りの〈くびれ〉か〈筋肉〉か?と問われたら 私はもちろん〈筋肉〉を選びます。 〈踊れる丸太〉が今の私の理想です。🪵😸🎶 |
![]() |
早速、タイツから足を出して 足指グーパー✊✋の体操をした 生徒さんのお嬢ちゃん。😻 横に揃った足指がお母さんそっくり。👀 親子ですね〜。 |
今日は昨日の話の続き。
晴れて愛娘のバレエのお稽古が始まった母リーナの生徒さん。早速、まわりのお子さんと我が子を比べて、うち子について気になることがたくさんある様子。
母ですものね、ましてやバレエを知る母、お稽古場での我が子の一挙手一投足が気になって当然です。
しかーしそこは冷静に。我が子を温かく注視することに徹しましょう。踊る幼子にあーだこーだと言うのは先生の仕事。母は今日のお稽古を頑張った我が子を労い、温かいご飯を作り、次なるお稽古のために稽古着を洗う役割に専念、です。
そんな地味な影での母の仕事がお子さんのバレエの長続き、上達へとつながります。これは小さなお子さんにバレエを教えてきた私が常日頃感じている子供のバレエのリアルです。😸
比べるべきは〈昨日の我が子〉と〈今日の我が子〉。
実はこれ、約半世紀前に子供時代を終えた私にも今もって言えること。明日も〈今日の自分〉を越えるべく頑張るのみ。💪(当然ながら、私の母はもう褒めても慰めてもくれませんが、😅)
![]() |
ステキなレオタードを着て生まれて初めてのアラべちゅく。😽 つま先を伸ばすことはおいおい先生が教えてくれるので心配無用です。 (あー、本棚の上にDance Alive Ballet の今年の発表会プログラムが❣️👀 大物になった暁にはうちの教室の発表会にも特別出演してもらおうと思います。) バレエのお稽古、ガンバレ〜‼️ |
![]() |
まるでお衣装のような 〈生まれて初めてのレオタード〉 家庭内エトワールの誕生です。 この時点でどのご家庭のパパも とろけてしまいます。🫠💕 |
![]() |
今日はお稽古前にバレエシューズを新調したもの同士で記念写真を撮りました。 (左)体験レッスンを経て今日から本格的にお稽古スタートの幼稚園児(16.5㌢) (左)小学生並み(以上?)の体幹の筋力がある足の大きな5歳児(もう19.5㌢) (中央)は言わずもがな、私のデカ足(25.5㌢) 可愛さは雲泥の差がありますが、どれも踊る人間の足です。👣🎶 |
公立も私立もいよいよ夏休みが終わって学校が始まるのと同時に、地方のおばーちゃん家に行っていた子供達も東京に戻って来て、子供たちがお稽古する各クラス、全員が揃っての踊る新学期がスタートしました。
この夏休み明けに幼稚園クラスから小学生クラスへと進級した子もいます。ステキに踊る上級生たちと一緒のレッスンにキンチョー。上級生おねーさんたちの雰囲気を察してでしょうか、稽古場を走り回ってたくさんお喋りしていた子たちがかしこまってバーの前に突っ立っています。🐥💦(走るな、喋るな、なんて私、一言も言っていないのに……😁)
幼稚園時代とは違って、グンと難しくなる小学生クラス。「知らない事があっても怖くない、できない事があっても恥ずかしくない」そう言って私もフォローしますが、一番有り難いのは上級生の子供たちからの優しいひと言です。
「上のクラスに上がれて良かったね」
そう声をかけられてコックリと頷いた進入生は同じ道を通って来た上級生の背中を見て懸命に稽古をして帰って行きました。
私も、頼りになる上級生の存在に助けられての新学期スタートでした。😅
![]() |
(リビングの電気が壊れていて暗いです…) 今日は自分の稽古をしてヘロヘロになった後に 鍼の先生のところにメンテナンスに行く月曜日。🤪💦 コロナの余波で治療院ではいまだ体温測定をしています。 私は万年、平熱が37度レベル……(その影響でコロナ禍に献血も断られました。😞) 同じ体温計で測っても35度代の人もいるのに 私だけがいつもポッポ🔥しているみたいで恥ずかしいな…… と思っていたら、違った❣️ |
![]() |
今日は私の前も、私の後も、私と同じく稽古帰りに来たダンサーたちで なーんと私を含めてみーんな37.1度。🌡️🌡️🌡️🔥 体温記帳ノートに〈37.1〉がズラリと並んで壮観❣️ 私だけじゃなかった、ホッ…… 最近よく天気予報で「明日は体温を超す暑さです」とか言っているのを耳にしますが、 今の所、東京の暑さは私の体温を超えていません。 明日も暑くても頑張ります。😸💦 (電気、早く直さなきゃ…💦) |
![]() |
いまだ Blu-rayだのDVDといった 〈板📀〉で生徒の皆さんが購入している発表会映像。 私個人としては来年あたりからは データにしたいと思っています。 その辺、撮影サイドと交渉です。🎥🏢👀 |
あれから早2ヶ月が経ち、ようやく舞台のお写真やら映像が納品されてきました。(7〜8月にかけては発表会繁忙期のため忘れた頃に届きます)📷✨
各曲、各生徒さんの踊りのベストショットの写真を教室の記録用として残し、映像の方は私のディレクションの反省も含めくどいほど何度も見返します。👀👀👀💦
今年は技術サイドの不手際があったし、それに加えてのいつもの本番の緊張ある中、生徒さんたちは何事が起こっても動揺することなく舞台の上で踊っていてブラボーです。😭(私も本番時は舞台袖でバタバタしているため全ての踊り隅々を現場で見られる状況にありません……)
自分やまわりに何事が起きても音楽が止まらない限り踊りを止めていけない、そう教えてきたことがそのまま舞台となっていました。
そんな中、早くも来年の発表会の予定が決まりました❣️
来年2024年は7/27(土)渋谷区総合文化センター大和田(さくらホール)で行います。
子供たちにこの話をしたら早くも気持ち凛として張り切っていました。オトナの皆さんの果敢な(=華麗な)挑戦も気長にお待ちしております。
すべての言い訳を蹴散らし、己が現実を舞台の上で踊り切って生きられたら人間、相当幸せだと思います。もちろん、踊りが好きなことが大前提ですが。
予定を決めた所で果たして来年の発表会がどうなるのか、さっぱり検討もつきませんが、とりあえずは今日をキチンと終えて明日も真っ向、自分と勝負するのみです。
私も頑張るので、皆さんも。🎶😸💦
![]() |
今日は少し時間に余裕があったので 目黒のアトレの中にできた3COINSへ。 タイツ等のレッスン着小物を入れる 仕切りのある収納ボックスを購入。 (2つで300円) |
![]() |
店内にはバレエダンサーに欠かせない 凹凸のついたフォームローラーも。 触ってみましたが、凹凸部のクッションが 固めでこれでゴロゴロやると ちょっと痛いかも。 |
![]() |
ちなみにこの商品は800円。 まぁ、どんな値段でどんな物を買おうが日々使わなければ意味はナッシング。 問題は道具じゃない、意思である。 これが真実。☝️✨ |