![]() |
常香炉の煙を膝はもちろん全身に浴びて無病息災♪ 私の隣で腰痛持ちのダックスフンドが ご主人に抱っこされてモクモク煙をあびていました。 |
オペした膝に新春のヒアルロン酸を注入。
これで引き続き快調にリハビリの後半戦に挑めます。(膝の半月板部分切除のリハビリは完全にもとのレベルまで戻るのに約6ヶ月と言われています)
注入したヒアルロン酸が膝に心地よく馴染むようにいつも病院からの帰り、川崎駅まで約25分歩くのですが、今日は少々歩く方角を変えてみました。
やってきたのは生まれて初めての川崎大師♪
7日の夕刻とあって空いていました〜。
![]() |
参道には名物の「せき止め飴」に「くず餅」 そして磯辺焼きに蕎麦など誘惑が一杯。 |
![]() |
見ているだけでご利益がありそうな だるま屋さん。 |
![]() |
百円の甘酒でホッ..... 明るいうちから 参拝にきた会社員のおじちゃんたちが 参道で酔っ払っていました。 |
川崎大師は開創890年記念の記念参拝をやっているとか。 お砂を踏むだけでいいことある神様の世界、不思議。 お参りした本殿の中では護摩焚きが行われていました。 人の願いが描かれた護摩札がじゃんじゃん焼かれていく様は 見応え十分♪ 年取って、それなりに色々な事を経験すると 嫌でも信心深くなっちゃっいます..... ^^; 神様ワンダーランド、なかなか面白かったです。 |
![]() |
なんと川崎大師には 「べっぴんお守り」なる美人祈願のお守りが! |
我が家のご長寿猫、花子のために ひとつ買って帰ってきました。 メス猫19才ともなるともはや無病息災を超越して 美人であることの方が大切です。 |