![]() |
彼女からもらった雪だるまのスノーボール♪ 私よりもずっと勇ましくて強いひとです。 |
膝が完璧ではないまでも、それなりに頑張れる状態になってきたので、出来る限り稽古をして踊るための筋肉を戻すことに専念しています。
この歳でこの体でどこまでいけるか、リアルな挑戦です。
今日はそんな私を訪ねて稽古場に友達が来てくれました!
彼女は数年前からまだ治療法が見つかっていない難病を患っていて、つい最近まで寝たきりの生活を続けてきた人。
かつて一緒に踊ったダンサーです。
決して病気が良くなっているわけではありませんが、彼女は去年の秋ぐらいからストレッチャーに乗ったままでも“外出する”ということにチャレンジしています。
そして、今日は私に会いにきてくれました。
タクシーから自分ひとりで地下1階のスタジオまで立って歩いて来て、私を見つけて、私に贈り物(きっと去年あげた花園神社のミニ熊手のお礼)を手渡す。
![]() |
こちらは新潟生まれの先輩ダンサーから頂いた お年始の『感謝米』。ありがたく頂きます。 |
日夜、激しい痛みと戦っていて生きているのがとても辛い彼女にとって、今日の私に会いに来たことは、今日一日を生き抜くためにとても大切な挑戦なんです。
その挑戦を終えた彼女は頼りない足取りでタクシーの後部座席に乗り込むと、きっとすごくシンドかったんでしょうね、すぐに横になってしまいました。
でも、一生懸命に腕を伸ばして寝ながら手を振ってくれました。
私はピョンピョン飛び跳ねながら手を振ってタクシーを見送ったあと、稽古着姿のままビルの玄関口でちょっとメソメソしました。
今の私にできることは「線維筋痛症」という病気の治療法が見つかって、1秒でも早く彼女が痛みから解放されるように祈ることです。
【今日の晩ご飯】早くもお正月モード皆無。 鶏肉のピカタ、ハム入りサラダ、 コーンクリームスープ、ご飯。 |
そんな生きることに挑んでいる友達の姿に刺激を受けて、今日も今の自分にできるだけのことを精一杯、稽古して帰ってきました。
また一緒に稽古して、一緒に舞台で踊りたい。
今日は生きることに精一杯な人から、精一杯生きることを教わりました。
ちまチャン、今日はありがとう!
また会おうね。(^_^)/