![]() |
おかずをあれこれ作っておいて大正解。食べて寝るのも仕事のうち。 明日はいよいよラストリハだ❣️ |
2023/06/29
2023/06/28
2023/06/27
ホールで練習🎶
![]() |
場当たり稽古と言っても、少なからず客席では他の団体の方々、 お子さんの付き添いできたご家族の皆さんがいるのに 私はこんな格好で舞台の上によじ登ったり……⤴️ |
![]() |
飛び降りたり……⤵️ ワンオペの私にハタ目を気にしている余裕は皆無でお見苦しい限り、、、、 でも、生徒さんたちの素早い反応もあって 限られた時間の中でやる事やって気持ちよく終わりました。👍 |
![]() |
本番は客電が消えていて見えないホールの様子。 それを眺められるのが場当たり稽古ならでは楽しみ。いい眺め〜👀 (とか、楽しんでいる余裕は誰にもありませんでしたが…😅) しっかし、最近の小学生の足の長いこと。 ※この写真は場当たり中のオトナの生徒さんが撮ってくれました。🙇♀️ あともう一歩で楽しい本番。 このまま気持ちよく走り切りたいです。💦💪✨ |
ラベル:
バレエ
2023/06/26
もうちょっと我慢……👀
2023/06/25
2023/06/24
2023/06/23
ダンボールおばさん📦🎶
![]() |
今日は目黒のお稽古場に届いたお衣装のダンボールを畳んで持ち帰りました。 自宅に持ちスタジオのあるリッチな先生ではないので、発表会後のお衣装返却のために 送られてきた段ボールを借りているお稽古場から 一緒に電車に乗って持ち帰らなくてはいけないんです。🚃💦 もちろんこんな日はいつもの自転車移動は完全に無理です。 |
ラベル:
バレエ
2023/06/22
踊るための雑事🎶💦
2023/06/21
エンジョイ〈分刻み〉🎶🤪💦
2023/06/20
息は、合う。
![]() |
これはジュニアの生徒さんのポアント。 リボンに付いている血痕は 我が子のためにトウ先をかがった 母の愛の証です。😣🪡🩸 踊って母の想いに応えてね。😌 |
ジュニアの生徒たちにお衣装を渡しました。
チュチュを着て踊ることを楽しみにお稽古を続けてきた小さな子供たちは大喜び。🎶🐣✨
ポアントの苦労も知るちょっとおねーさんになったジュニアたちもいよいよドキドキワクワクです。
そんな中、私も生徒さんたちと一緒に踊るフィナーレの踊りを初めて子供たちの前で踊りました。
冒頭ポアントで踊るジュニアたちと一緒にちょっとだけご一緒して踊るのですが、不思議なくらい最初から彼女たちと呼吸が合い、一緒に踊りやすい❗️
この子たち気持ち悪いくらい私の感覚と同じだな、と思ったら私の生徒でした。😅
小さい頃から私がバレエを教えてきた女子たちですからね、私と息が合って当然なんですね。
嬉しい反面、私の悪い所が彼女たちに伝染してしまわないように気を付けないと、とキンチョー。😣💦
私を反面教師に未来へ突き進んで欲しい…。
私は踏み台。🙂
ラベル:
バレエ
2023/06/19
目標はシュナウザー
![]() |
リハーサルのビデオを撮ると色々な反省点を発見できます。 己の姿を見てがっかりすることしばしばですが、 反省点を明確にキャッチできるのはいいことです。 ビデオの冒頭部の自分を見て再認識したことがあります。 あー、私の白髪はこんな感じで見えているんだなって。👀 |
![]() |
😻 |
2023/06/18
リハ風景……👀💦
![]() |
本番まであと2週間。今日もリハーサル。 皆さんには自分を諦めずにまだまだ粘って欲しい。 と思う一方、疲れ過ぎて体調を崩してもいけない……と思うこの頃。 |
![]() |
急に暑くなりましたからね、疲れが出て当然…… |
![]() |
それでも磨く自分の踊り、自分のバレエ。🩰✨ |
![]() |
今年は皆さまへのご挨拶も兼ねてほんの少しですが、私も踊ります。 みんなと一緒の振りを踊ってみたら、あらまぁ、ハード……💦 誰が考えたんだこの振り、と思ったら自分でした。😅 それを文句のひとつも言わずに凛として踊る生徒さんたちの何と頼もしいこと❣️ 一緒に踊らせて頂いて若きエネルギーにあやかろうと思います。😸🎶 ダンサーの皆さま、本日もありがとうございました。 あともう少し。💪💦 |
ラベル:
バレエ、
2023/06/17
2023/06/16
お衣装第1便着 👗✨
ラベル:
バレエ
2023/06/15
2023/06/14
隣の紫陽花
これはうちのキッチンから見える隣のマンションで咲いている紫陽花です。
今年も梅雨時に美しく咲き始め、私は雑事をしながら日々勝手に我が庭で咲いているかのように愛でています。👀✨
この紫陽花は隣のマンションのご高齢の管理人のおじさんの力作です。
花の時期を過ぎると、おじさんは大きな植木鋏を持ち出してきて何のためらいもなく、艶やかな花を咲かせた枝という枝をバッチんバッチんと切り捨ててしまいます。
最初見た時はもうこの紫陽花を引っこ抜いて捨ててしまうのかと思いましたが、違いました。
淋しい枝ぶりで冬を越した紫陽花は次の年、梅雨の時期が近づくにつれて枝を伸ばし葉をつけ、去年をも凌ぐ美しい花を次々と咲かせていきます。
年一度の、この時期のための〈バッチんバッチん✂️〉だったんですね。
あと半月後にはDance Alive Ballet の発表会があります。
(現在、各クラスでプログラム配布中。ホームページのPerformance 欄にも詳細掲載中❗️)
今は舞台の上で存分に踊って咲くためにみんなして頑張っています。💃✨
みんなでワーワー、バタバタ大変ですが、今週からお衣装を着てのリハーサルも始まるとあっていよいよ楽しくなってきました。😸💦
でも、発表会の本番が終わったら、舞台で着飾っていた衣装を脱いで、また自分のバレエを落ち着いて見直して、基礎スキルを磨く地味な稽古に専念する時期に入ります。
〈バッチんバッチん✂️〉と身を削るような時期を経てこその、年に一度の美しい花。
隣のマンションの管理の人おじさんが育てた紫陽花を眺めながら、我もと思う梅雨の日です。🐸
ラベル:
バレエ
2023/06/13
バレエもリユース♻️
ラベル:
バレエ
2023/06/12
2023/06/11
発表会プログラム📖🎶
![]() |
ステキなプログラムに負けないように 頑張らないとッ。😅 |
今週より各クラスで配布いたします。
プログラムには去年同様〈プロダクション・ノート〉なる各曲の解説ノートを添付いたします。
なぜこの曲を踊ることになったのか、この曲で何を目指し何に挑戦したのか、etc。
今はその〈プロダクション・ノート〉を私がグリグリ書いています。✏️💦
これを書き始めると、発表会のリハーサルもいよいよ大詰めです。
こんな時にこそ問われるのが日頃の稽古。
自分がこれまで積んできたお稽古がどんなものだっかのか、それを素直に受け止めつつ、晴れの舞台へと突き進む勇ましさが今求められる心意気でしょうか。
この程度で何とかなるだろうと思うと、どーにもならなくなるのがバレエの厳しさ。
この厳しさに屈しなかったものだけが美しく輝くバレエの世界。
まだまだいける、まだまだファイトぉ〜🔥🎶
本日もお疲れ様でした。☺️
ラベル:
バレエ
2023/06/09
ポアントのリボン位置
![]() |
リボンやゴムの位置もこだわってこその 美しいポアント。 (メンドーだけど文句は言うまいッ) |
世界のバレエショップの中でもこんな親切なことをしてくれるのはチャコットだけです。
(全世界的にはポアントのリボンとゴムは自分の足に合うように自分でつけるのが当たり前です)
でも、このお店の方が付けてくださったリボンとゴムはそのポアントを履くのが誰であろうと決まった位置にミシンでジャーっと縫い付けるので、その位置が自分の足に合う人もいれば、合わない場合もあります。
今日はお店で付けてもらったリボンが合っていないなと思って、小学生の生徒のポアントを預かって帰ってきました。どうにも納得がいかないので私がサクッと縫い直すことにしました。
発表会が終わって落ち着いたら、自分のポアントのリボンとゴムは、自分の足に合うように自分で縫い付けることを教えてあげないと。🩰🧵🪡
ラベル:
バレエ
2023/06/08
宿題終わらず…📄💦
![]() |
こうやって一度決めた演出も 本番直前になって変えることもしばしば。 もちろんさらに舞台を良くするため変更。 舞台に完璧はないと思って本番まで 粘ってしまいます。😅 |
頭の中(=妄想)ではほぼ完璧に出来上がっている舞台構成と演出。
これを脳味噌の中から文字にアウトプットして技術スタッフさんとに打ち合わせのために提出しないといけないのですが、この作業がどうにも苦手、というかサッサとできずにいつも時間がかかってしまいます。
その上に実際にお会いしての技打ち(=技術打合せ)も他の団体さんに比べて長い、長い。
他の団体の方をお待たせしてしまうこともしばしば。
あー、今年もご迷惑を承知で粘っています。
粘った分だけ、生徒さんたちがガッチリ素敵に踊ってくれると信じて。😎✨
ラベル:
バレエ
2023/06/07
コンテしばしお休み😔
日頃、コンテンポラリーの稽古でお世話になっている二見先生がNoismで新作を発表する公演があるので、これから1ヶ月ほどいつもの稽古が休講になってしまいます。😿
バレエとは違ってメチャメチャ身体の利くコンテダンサーたちに混ざって稽古をする時間はとても勉強になり、私にとってはたとえ玉砕しても刺激的な時間。
そんな稽古が1ヶ月もお休みになってしまうのはちょっとつまらない……😑
でも、Noism と二見先生の化学作用がどんな作品となって舞台で繰り広げられるか、今から楽しみ。😸
Noism の東京公演は7月末のめぐろパーシモンホール。
おっと、その前には同じホールでうちの教室の発表会がある。神聖な舞台を汚さぬように頑張らないと。コンテの稽古が休みになるのはその分、自分のところの発表会に専念せよという神の啓示かな。🙄
【今日のダンス映像】Noismの新作トレイラーを2つ。バレエもいいけど、時にはコンテンポラリーも是非観に行って見てください。
ラベル:
バレエ
2023/06/06
おなかに力を❣️
![]() |
移動途中に街中の紫陽花を眺めて つかの間、季節を感じる今日この頃。 |
あれもこれもやらなきゃいけないことがいっぱーーーーい。🤪💦
でも、このバタバタな状況を踊る少女たちはエンジョイしている様子、キャーキャー言いながら踊る姿に気持ち救われます。☺️
そんな踊る女の子たちも小学生になるとキッズ携帯を持っていて、お稽古が始まる前に必ずチェック。👀
「バレエたのしんでね。おなかにちからをいれてね」
キャ〜、パパからのメッセージ。😻
ちゃんと腹筋を使って踊るようにとのメッセージ。陰ながら支えてくださるお父さんに感謝。
そんなパパからのメッセージに応えられるように頑張らなくっちゃ。
愛娘への愛のメッセージ、私にとってはぷ、ぷ、プレッシャー、いいプレッシャーです。😸💦
ラベル:
バレエ
2023/06/05
推して推されて、🐈
![]() |
【今宵のオヤツ】 大好きな梅花亭の猫もなか。😋 |
つい先日、生徒さんにYouTuberでもある〈推し〉のモデルさんがいるという話を聞いてふと思いました。私の〈推し〉は何だろうかと。🙄❓
昭和的に言うならば誰の〈ファン〉か?ということでしょうか。
今日のこと、明日のことに精一杯の毎日で正直、自分の〈推し〉が何なのか、いるのかどうかすらさだかでありません。
「先生の〈推し〉は俺太郎🐈でしょ」と言われて、確かにそうかも。とも思いましたが、「俺太郎」の〈推し〉が私のような気もします。
毎夜「俺太郎」に見守られてストレッチをして一緒に寝ているのは〈推し活〉でしょうか?カルカンを買っているのは〈投げ銭〉でしょうか?
推して推されての関係も、悪くないかな。😽
![]() |
ダメ、ダメ、これは私のもなかッ! |
2023/06/04
小さな大物 🐥🐥
![]() |
今日はオトナの生徒さんたちがリハーサルをしているスタジオに 小さなダンサーがふたりやって来ました。 小さな身体には広過ぎるスタジオをものともせず踊る、踊る。🎶🐥🐥🎶 |
![]() |
このふたり、小さいながらもオトナの人たちと一緒に踊ります。 |
![]() |
お家でも自分が踊る音楽を聴いて欲しい、 という私からのお願いに応えてしっかりと音楽を聴いてくれているので バシッと音に反応して踊れるダンサーです。 これまでのお稽古の中で 「今日のわたしはとっても疲れちゃっているからダメかも知れない……」 そう言って顔を曇らせた日もあります。 それでも頑張って練習してきた踊りはきっと舞台の上で輝く✨ そう信じて、本番までまだまだ粘って踊りを磨こうと思います。☺️ 乞うご期待❣️ |
ラベル:
バレエ
登録:
投稿 (Atom)