昼のお弁当🍱に付いていたその名も『踊るかつお削り』 (何これ…?) (熊ちゃんに学会土産だよ) |
慣れない医療分野のベンキョーに私の脳味噌は大学受験の時と比べ物にならないくらい疲れちゃいました……🤯
史上最高の脳トレで耳の穴からも鼻血が出てきそうでヘロヘロ🤖💦
フラフラになって家に帰ってきました。
ベンキョーに関しては凄く大変でしたが、正直、初めての学会は面白かった。😳
スポンサー企業(今回は製薬会社のエーザイ)からご飯が出るのねー。
初日の帰りはお疲れ様ビールが🍺出て、今日の昼は『まい泉』のお弁当。
ベテラン看護婦さんが「お腹空いたわねー」と言いながらもご飯の半分を残している隣で私はもちろんペロリと完食😋
理学療法士のおにーさん達に何故か褒められました。
慣れない環境にいつもとは違うカンチョー感、座たっきりでもモーレツにお腹が空くのですよ。
アツアツご飯にかけると鰹節が踊る💃 っていうことかー、って今、気が付きました。 |
初めて食べた〈学会弁当🍱〉の写真は撮り忘れました。
昼食後は学会締めの試験があったのでおベンキョーでそれどころではなく…
その後の試験、無事にパスして、ホッ。 ☺️
『日本転倒予防学会』の「転倒予防指導士」になりました。👍
踊ってコケて(=怪我して)ばかりの私が「転倒予防指導士」なーんて、笑っちゃうでしょ、🤣
まぁ、ひと言で言うならば、これからくる超高齢化社会、お年寄り達にバレエエクササイズで楽しく、かつ文化的に身体を動かして、転倒→骨折→要介護……ということにならないようにステキに生きて頂こう❗️百歳まで自分の足で歩く目標を持って頂こう❗️という、かなりスケールの大きな前向きな話です。
しかし、そのための第一歩が医学的に人間の「転倒」リスク要因と現状をしっかりと学ぶことだったのでハードでした。
頂き物のキュートな猫クッキーを食べてホッ。 ホッとし過ぎてせっかく苦労して学んだ事を 忘れないようにしないと、、、 |
大腿骨近部骨折、橈骨遠位端骨折に始まり、骨折リエゾンサービス、硬膜外血腫、急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫、Morse Fall Scaleに運動機能と易転倒性評価の分類、Functional Balance ScaleにTUG、転倒の内的要因と外的要因、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、特発性正常圧水頭症、糖尿病性神経障害、白内障に緑内障、そして加齢黄斑変性症、前立腺癌、レビー小体型認知症、インシデントとアクシデント、転倒アセスメント、安全ラウンド、KYT、etc……………🌀🤤🌀
こんな医療ワードで頭の中がぐるんぐるんしていた日々からちょっと解放されるかな?
明日は目白の稽古場でホリデーレッスン💃
アンドゥ〜トロワぁ〜お待ちしております。