![]() |
帰ったら即ポアント干し。 今日も頑張った、明日も頑張る♪💪♪ |
受講してくださって皆さま、ありがとうございました。(^.^)
ポアントって本当に難しいですね。
何が難しいって、「立つ」ことではなくて、立つために「踏む」ことが難しい………
ポアントは基本的に立つことを最優先に考えて作られた靴なので、立たずにアテールでいることの方がむしろ大変だったりします。
しかも立つためにしっかりと踏むこと=プリエがバレエシューズのよりもはるかにやりにくい……
でも、このプリエがきちんと出来ないことには立って降りてを繰り返すポアントを履いての踊りはほぼ不可能。
![]() |
またまた生徒さんから 先月亡くなった花子への悔やみの一品頂きました。 花子ファン、たくさんいたんですね。 猫天国の花子、きっと鼻高々です。(^^) |
えらく踊りにくい靴=ポアントを履いても足裏で三拍子が踏めるのが理想です。
今日はポアントワークの中でこの音楽的なプリエできるようになるコツ=秘策?もやってみました。
ポアント履いただけでココロもカラダガッチガチになってしまいますからね、力を抜くところは抜かないと。
あともう一つ、大切なポアント上達の秘策がありますが、それはまた次回。(^_-)
次の「ポアント集中クラス」は月末の金曜日、5/26のオープンクラスで行います。(20:00〜@目白)
※詳細はホームページをご覧ください。
GW明けには次なる特別クラスの詳細を掲載いたします。