起きたら家に「内藤とうがらし」の苗がありました。 一度は栽培が途絶えてしまった新宿名産のとうがらしだとか。 おまけ?のとうがらし手ぬぐいは 早速今日の稽古で使いました。 |
![]() |
夜、帰宅したら苗の横から 得体の知れないキノコがニョッキリ..... 昼にはなかったのに...... 突如、育ったキノコ、怖ッ |
足に熱がこもったままだと 疲れと硬さが明日に残ってしまうので あちこちアイシング。そんな季節になってきました。 足の甲に湿布を貼って横着クールダウン中。 気持ちいい〜♪ |
来週の火曜日(5/30)は月末恒例の特別クラス「バレエトレーニング」のクラスを行います。
(詳細はこちらのホームページを御覧ください)
毎月末、自宅でのセルフトレーニング、セルフメンテの見直しチャンスとしてほぼ同じようなメニューで行っていますが、今回は身体が伸びやすい梅雨&夏の季節に入ってきましたので、ストレッチをしっかりやろうと思います。
目指すは踊るための“のびのびマッスル”。
鉄は熱して叩いて冷やすを繰り返すと強くなりますが、踊る身体は伸ばして動いてアイシング(=クールダウン)で強くなるのでは?
さて、今宵も使い切った身体を鞣してから寝ます。
「なめす」って「革」に「柔」って書くんですね。
私の革?=筋肉、明日も伸び伸びと♪(^^)