今日の朝ごはんもシリアル。 近所のスーパーGarden of Eden Gourmetで買った Fresh Homemaid Yogurtがこってり固めで美味ぃ〜! |
すぐ近くの14stの駅にある Foot sculpture |
今日は日本に持って帰る商売道具の買い物をしました。
まずはスポーツ用品を売っているお店、Gym Sourceへ。
お次はダンス用品店のOn Stage。
ここの男性の店員さんは素晴らしいです。
初めてポアントを買うお客さんに靴の中で足指が丸まってしまっていないか等、懇切丁寧にアドバイス。
彼、ポアント履いたことあるのかな?
見た目は彼だけど中身は彼女のような、彼。。。。。
日本にはないタイプのショート・ストレッチ・ポール。 欲しかったんです、コレ。 |
こじんまりしたお店ですが品揃えは抜群! |
通りすがりのセント・パトリック教会。 外壁の補修工事中でした。 |
Stパトリック教会の対面にある彫刻。 みんなが写真を撮っていました。 何なのかよく分からないけど、私も。 |
エンパイヤ・ステートビル。 昨日は雨で14度と寒かったのですが、 今日は一気に夏日。 |
Broadway通りと5th Aveがクロスする場所にあった 美しいフォルムの細い三角形のビル。 |
稽古場の壁にはTurn rightでleftでもなく TURN OUTの標識が。 (見えないかな、、、、) |
稽古場から見える教会。 窓際になぜかビールの空き瓶が。。。 (稽古場、ビックリするほど汚いの) |
足の爪がちょこっと壊れたので 消毒液と片手でサクッと貼れるバンドエイドを購入。 |
アパートの隣にある歴史的な古いビルの中。 上を見上げるとまさに荘厳。でもここはドラックストア。 |
今日の稽古はアドバンス(上級)クラスだったせいか、バーのアダージオからいきなりグリグリ回ってフ〜ラフラ。
Again! Again!でひたすら繰り返しの多いバーでヘロヘロ。
こっちの稽古は体力がないと、どうにもなりません。
シングルでピケターンなんぞをしていると、どーしてチャレンジしないんだと言われてしまいす。
チャンレンジにこそ価値があるとの先生のお言葉。胸に刻みます。
ポアントの稽古ではさすがニューヨーク、バランシンの振りをやりましたぁ〜!
バランシン振りが大好きな私はノリノリで踊ったら、あっという間にポアントがお釈迦になりました。。。。
BLOCHのHeritage、こっちではどこで売っているかな。できたら買って帰りたい。
こちらの稽古場の床は日本のように水平ではありません。
どんなに狭い稽古場でも舞台と同じく少し傾斜がついています。
(その上に古い稽古場だと所々でこぼこしていたりします)
踊りにくいかと思っていたのですが、実はこの方が背筋がしゃんとする感じで意外と踊りやすいです。
特にポアントを履くと傾斜があった方が踊りやすいのが分かります。
日本もこうだといいのに。
本日の晩ご飯。 豆腐を混ぜたお惣菜にサラダ。 アスパラと玉子入りチキンスープにパン。 |