![]() |
帰り道、幡ヶ谷のお菓子屋さん Sunday Bake Shopに寄り道。 とんでもないカロリーのパウンドケーキが美味❣️ |
![]() |
今年は出たり入ったりの激しい舞台。 エネルギッシュな舞台になる予定。 |
![]() |
帰り道、幡ヶ谷のお菓子屋さん Sunday Bake Shopに寄り道。 とんでもないカロリーのパウンドケーキが美味❣️ |
![]() |
今年は出たり入ったりの激しい舞台。 エネルギッシュな舞台になる予定。 |
![]() |
これは私の声が出なかった日曜日のリハ風景。⤴️ 私の状態がどーであろうと、予定通りフィナーレの振り付けをしました。 |
![]() |
声はろくに出なくてもその他の身体は元気で良かった…… 喋らずに踊って見せての振り渡し。 |
![]() |
日曜日のお稽古は あまりにも声が出ないので 〈筆談〉でのお稽古でした。 私に代わって、みんなに向かって 代読してくれた生徒さんたち、 ありがとうございました。😭 |
今日はまったく踊りとは関係のない話です。
揚げて食べると美味いよ、と言って魚屋さんからもらったサワガニ。その後も我が家の水槽で生きていて、死んだのかと思ったらなんと脱皮してもげていた足1本も見事に復活❗️
凄いですね、失った足が脱皮してまた生えているんですから。
そのサワガニ、シラスが大好きで両手(両ハサミ)に抱えて食べる大食漢。その食べっぷりはまるで恵方巻き……
下の映像は2分強あるので早送り⏩してご覧ください。完食後は口をパクパク、ハサミをチョキチョキして大満足であることを体で表現しています。
素揚げにして食べるのはもう少し大きく育ててからにしよう、と思っていましたが、何だか情がわいてきて……サワガニのためにスーパーでシラスを買っている今日この頃です。😅
![]() |
チラ見せ。👀 身体引き上がったオンポアントに 末端までキレイにアンディオールされたパッセのつま先。✨ この表紙に恥じないように踊らないと。🩰💦 |
例年のごとく表紙を飾るのはこれまでと同じイラストレーターさんによるキュートなイラスト。✏️🎶
今年はこんな感じで、と私がイメージを伝えただけでサラサラっと下絵を描いて見せてくれます。
絵心皆無の私にとってはまるで魔法のようで見るたびに感動感激です。😻
表紙のイラストと並行して曲順も決めないと。これも毎年のことですが、生徒さんのうちの誰かが自分の踊りを踊った後に続いてフィナーレも踊らないといけないという体力的にハードな状況になります。
でも白羽の矢が立った生徒さんには是非とも〈我こそがダンサー💃〉という気概で挑んで欲しいです。
バランシンの作品はガッチリと著作権があり、本家本元のNewYork City Ballet が踊っている作品全編がYouTubeにアップされることはまずありません。誰かがアップしてもすぐに消えます。
それでも作品が見たくて検索すると他のカンパニーが踊っているバランシン作品が出てきます。バランシン作品を踊るために稽古してきた本家NYCBとは微妙に踊り方が違って見えますが、そのカンパニーらしさがあってそれはそれで見応え充分。
元々のバランシンの作品そのものがステキだからでしょうね。👀💕
シンフォニーin Cをパリオペとボリショイで見てみるとこんな感じ。スピード感満点の最終章は圧巻。でもこれが本家本元、NYCBの生の舞台で観るとさらにど肝を抜かれる速さとエネルギーなのね。また観たい。😭
こちらパリオペ版の最終章は26分から。⤵️衣装がゴージャス。
同じ振りでもロシアのダンサーだとこれまた違って面白い。ふわーっと軽やか。👀
今日は発表会に向けてぼちぼち本番用のポアントの準備を始めている生徒さんたちのために、以前に掲載した〈トウ先かがり〉の映像を再度ご紹介。
私が音楽を聴きながら黙々とトウ先をかがっているだけの映像です。ダラダラな映像なので早送り⏩しながら要所要所のポイントをキャッチして参考にしてください。
不器用な私でもできるので、皆さんにもできるはずです。😅
こちらは⤵️シャンクの加工の仕方の参考映像。(あくまでも私の足に合ったやり方です)
![]() |
もう10年以上前のことでしょうか、 野良猫だった「俺太郎」は 去勢オペを受けて〈地域猫〉になりました。 その証として 片耳の先がVの字にカットされています。 |
![]() |
その後も同じ地域で 猫好きの人たちからご飯をもらって おじいちゃん猫に。 今はうちに隠居して のんびりとわがままライフを満喫。 |
![]() |
そんな「俺太郎」と同じ〈地域猫〉のことを 日本が世界に誇る猫キャラ、キティちゃんが世の中に紹介してくれています。 これは日本動物愛護協会のポスター。 耳のVカットは街の人たちから愛され殺されなかった証です。 久し振りに電車で移動した私は駅でこのポスターを見つけて うちの「俺太郎」がキティちゃんとお友達になった気分でウキウキ帰宅しました。😸 |
![]() |
【今日の晩ご飯🍚】 豚肉と野菜の炒め物、きゅうりとカニカマサラダ🥒🦀 豆腐の味噌汁、玄米ご飯 ガッと炒めて、ザッと混ぜての 毎度、大雑把な晩ご飯…😅 |
つい先日まで帰りは冷えるから、と思ってUNIQLOのダウンベストを持ち歩いていましたが、今日はいきなりの酷暑日……🥵
日々の体調管理のレベルをはるか超える気候変動に翻弄されます、、、🤪💦
でも、体を動かすのが仕事の私の場合、〈暑熱順化〉はそこそこ完了しているはず。
生徒さんたちがお稽古やリハーサル中に具合が悪くならないように気をつけなくてはいけませんね。
暑かろうが、寒かろうが、常日頃が問われると思って、地味に毎日を頑張って、夏の発表会を目指します。💪
![]() |
近所の高野フルーツパーラーで 艶々フルーツ満載のケーキも 眺めてみよう❗️ (自転車移動だと残念ながら 生ケーキが買えません…😿) |
![]() |
1週間続いたゴールデンウィークも今日でおしまい。 そんな今日もいつも通りに続く発表会リハーサル。🎶💦 今日からいよいよ各ダンサー、各組の踊りに加えて オープニングとフィナーレの振り付けがスタートしました。 |
![]() |
明日からまた会社か……と思うと気持ちぐんにゃり……😮💨 しかもゴールデンウィーク最終日にして雨……☔️ そんなジメジメ重くなりがちな気分を吹き飛ばして 今日も身体引き上げて踊りに超集中。 |
![]() |
集中力も体力のうち。 それ無くして練習どころではない! と思う今日この頃ですが、このGW中にいきなり夏に。🥵 マスクをしたままの練習でみんなが熱中症にならないか心配。。。 と思ったら今日は雨で帰り道は寒いくらいに気温が下がって、 今度はみんなが風邪をひかないか心配……😞 |
![]() |
限られた時間の中でどこまで練習できるか、今年も時間との戦いです。 その一方で体調管理しづらい気候変動とも戦って、、、大変…… でもそれが出来たなら、踊る自分とも真っこう向き合えて 踊り切った本番の後に悔やむことにはならないはず。 リハーサル後半戦は体調管理万全にして着実に進みます。 皆さん、本日もよく頑張りました❣️😽 ストレッチして疲れを取ってからお休みください。 |
![]() |
シンデレラもビックリの金ピカ馬車。👀 |
![]() |
偉い方が登場する時には必ずラッパが鳴ります。 これもバレエと同じ❗️ |
![]() |
こちらは後ろ姿もお美しい次期女王様。 芯があってこその華やかさ。稽古で密かに磨くべし。 |
![]() |
今宵もやる気満々の「俺太郎」。😅 |
長生きは大変ありがたいことではありますが、長生きすればするほどお友達だった先輩方がこの世を去り、自分よりも若い方たちのことも見送らざるを得ない立場になる…とこぼしていました。
長生きは有り難くも切なく、覚悟が必要。