朝っぱらから早くも来年の仕事の打ち合わせ一件。 あまりにもお腹が過ぎて脳味噌が働かないので スタバで朝ごはんを食べながら♪ スタバってSince 1971。私より若いのね。。。 |
さすがに帰ってきたら疲れちゃって、昼前から夕方まで猫と一緒に寝ました。
でも、ぴょこターン♪と起きて来月に1周忌を迎える尊敬する先生のお墓参りへ。
すでに18時過ぎ。お寺は真っ暗......
まるで肝試し.......
ひとりじゃ怖いので無理矢理友達を呼び出して一緒に南無南無〜♪
踊りはもちろん、酒とたばことそしてオトコ?を愛した先生の墓前には誰かが供えた
酒と線香代わりのタバコ。
それをキレイにお掃除して南無南無〜♪
![]() |
尊敬する先生の稽古場があったビル。 近々、解体工事が始まる模様。 オリンピックもあって時代は否応なく 前へと進んで行きます....... |
本番の後にいつも鬱になってしまっていたダンサーがグルテンフリー(=小麦粉を摂らない食生活)にしたらすっかり調子が良くなったとかいう話をしながら、みんなしてパスタだピザだとグルテンを食べまくって、お酒も飲んでお喋り三昧♪
「相変わらず大食いだよね」とか言われるのもお構いなしに食べました〜♪
私はグルテンフリーじゃなくてストレスフリー派です。
![]() |
お店に飾られていた『一生安鯛』の正月飾り。 踊っていると安泰とは縁遠いのが宿命です...... |
![]() |
【旅する生徒のモンゴル通信】
モンゴル、暖冬とは言えちゃんと冷え冷えだそうです。
モンゴル、暖冬とは言えちゃんと冷え冷えだそうです。
これはモンゴル版・素インスタントラーメン?
カッチンコチン。。。
こんなになっちゃうほど寒いんですね。
こんなになっちゃうほど寒いんですね。
かつて日本にありましたよね、こんな昭和な感じのレストランのメニュー見本。
ナポリタンとか。お若い方には分からないかな?
引き続き、楽しい旅を〜!
こちらはモンゴルの「ダイヤモンドダスト」 本当にダイヤモンド!きれい〜!! |