2012/06/30
2012/06/29
Enjoy Drive
あたしも車に乗せてよ |
大丈夫でした。こう見えてもゴールド免許ですからね。
大学時代、自分で稼いだお金で初めて手に入れたのが中古の軽自動車(四駆)。
その次が屋根が幌になっている同形四駆の旧車。
そして続いてはいきなり変わって、アホのほうに燃費の悪いアメ車、カマロ。色はメタリックブルー。
その後は、、、、ちっこいベンツに、黄色いフィアットに、バイク2台が積めるトラックに乗っていた時代もあります。
去年まであったのがアウディ。
でも、売っちゃいました。あまりにも乗らないので。
で、行き着いた所が、自転車でした。
今日乗った車は父が近所を移動するのに使っている軽自動車。
とってもプチなパワーで坂道を上がるのがちょっとシンドそう。
後ろから押してあげたいくらい。私よりも体力がないであろう車です。
が、今はこれがあって良かったです。助かりました。
このちびっ子カーに乗って母の病院へ行ったり、父の用事を済ませたり。
母が退院して家に戻ってからも、買い物に行くのに大活躍するでしょう。
もちろん、運転手は私です。
母の暮らす多摩川沿いの住宅地では車で裏道をサクサク移動♪
そして、私が暮らし仕事をする都内では自転車で裏道をスイスイと移動♬
これからはこんな感じかな?
今日は朝から実家の用事をあれこれ済ませて、夕方に帰宅。
おやつを食べながら、家のことを少しやって、夜は新宿村へ教えへ。
踊って教えるという肉体労働者で良かったです。
あれこれバタバタ、ザワザワしていても、そう簡単にフニャっとはきません。
一方、母の方は、入院から5日目、オペから3日目、リハビリを初めて2日目にして、「この程度のリハビリじゃ足りないわよッ」とのこと。
おっしゃる通り。
来週早々にも普通病棟から隣接するリハビリ専門病棟への引っ越しを考えなくては。
母の回復とやる気のペースが早過ぎて、私は先へ先へとあれこれ手を打って行くのが大変です。
これから母のベッドを買ったり(これまでは布団でした)、家の要所要所に手すりを付けたりするのに、間に合うかなぁ、、、
帰り際に母がひと言。
「まぁ、これも骨休めだと思って、しばらくここにいるわよ」
あのねーーーー、骨休めどころか、
アナタは大腿骨が折れたんですよぉぉぉぉーーーーー
本日付けで私は“介護カー”の運転手に就任いたしました。
ドライブの楽しみが復活♪
プップぅ〜♬
2012/06/28
普通の日♪
入院中の母への差し入れ品あれこれ。 |
いつもとだいたい同じ木曜日。
朝ご飯を食べて、家のことをやって、自転車で稽古場へ。
稽古の後はマックで大好きなマックフルーリーとホットコーヒー♪
まさに「ホッとコーヒー」でした。
今週は日曜日に母が緊急入院してからバタバタでしたから。
今日は母の妹、叔母が見舞いに行ってくれました。
兄弟がいるっていいですね。ひとりっ子の私はそう思います。出来のいい妹がいればいいのに、とかよく思います。
帰り道、入院中の母への差し入れをあれこれ買いました。
本2冊(クロスワードパズルと猫の本)
チョコ、プチ煎餅、飴のおやつセット
いりじゃことえびのふりかけ(カルシウムたっぷり!)
明日もって行きます。
今日、稽古をしていて気がついたことがあります。
どんなに生活がバタバタしていても、稽古をしていると無償に幸せで、心の平安が保たれるという事。
そして、今日は普通の稽古だったのに、とても楽しかった。
私の所にバレエを習いにきている生徒さん達も、仕事や家のことでアワアワ、バタバタ、そして時にはイライラしていても、稽古に来て踊って帰っていくんですね。
バーのはじめはちょっと曇った顔をしていても、センター最後のビックジャンプでニコニコ、エネルギッシュに踊る生徒さん達の気持ちも、今日私が感じたような豊かな気持ちかな?
そうであるように、明日も頑張ります。
皆様、踊りにいらっしゃいませ〜♪
2012/06/27
体に五月蝿い人
鎌倉土産の大仏手拭い&大仏飴 |
オペ翌日にして早速リハビリがスタート。
今日は手始めに約25分。
リハビリ用の靴を持って行ったついでに、リハビリ室で同席させて頂きました。(普通はNG)
まずは横になった状態で大腿骨を骨折した左足の大腿四頭筋、ハムストリング、ふくらはぎ、殿筋の筋力チェック。
「お年のわりにとてもしっかりしていますね」ということで、なーんとオペ翌日なのにもう歩行練習へ。
両手手すりにつかまっての約5m×2往復。
車椅子からゆっくり立ち上がって、そろりそろり。
さすがの母も不安そう。
「あっ、これならいけちゃいそうですね」と言われて終了。
どうやら今日は本格的なリハビリの為に、母の筋力を確認した様子。
「お嬢さんも体のことをよくご存知だから、安心ですね」というリハビリの先生に向かって、「この人はね、体のことにすごくうるさいのよ」とひと言。
さらに私に向かって「先生(リハビリの先生のこと)はおだてて私にやらそうとしているのよ」と余計なひと言も。。。。あーーーーー、骨は折れても口は達者。
帰り際にさらにひと言。
「ほんとにコレって災難よね」
ふぅ、、、、ようやく、自分の置かれている現実に気がついたのね。
今日、鎌倉に紫陽花を観に行った方から大仏柄の手拭いを頂きましたが、まさに私が大仏となって、デーンとそして穏やかに母をサポートしないといけないんですね。
体に五月蝿く、人には優しく。
ラベル:
その他
2012/06/26
早くも赤飯
今日は目黒で『プチバレリーナ』クラスの3ヵ月一度のクラス参観日。
お母さんたちが日頃の我が子のレッスンの様子を見に来る日です。
クラス終了後には来年1月の発表会に関するご説明。
そんなことをしているうちに、骨折した大腿骨に人工関節を入れる母のオペは無事に終了していました。
私は、お母さんからごほうび?のアイスクリームを買ってもらって嬉しそうに食べるプチ生徒たちにバイバイをして、病院へダッシュ!
病院近くの駅で降りたら、駅前に和菓子屋さんを発見!
私はお腹が空いていました。
オペに付き添ってくれていた父とパティシエもきっとお腹が空いているはず。
即、私の大好物お赤飯とみたらし団子3串を購入。
病院のロビーで3人して食べました。
母の方は私が到着した時には、すでに麻酔から覚めていました。
2〜3時間かかると言われていた母のオペは1時間半ほどで無事終了したとのこと。
母の大手術の日に好きだからと言って赤飯を食べた私は親不孝ですね。。。
でもまぁ、ひとまず無事にオペが終了したということで赤飯。
明日は「誰よりもステキなリハビリ靴」を買って持って行く予定です。
もちろん、夜の新宿村のオープンクラスはやりますわよ。
お母さんたちが日頃の我が子のレッスンの様子を見に来る日です。
クラス終了後には来年1月の発表会に関するご説明。
そんなことをしているうちに、骨折した大腿骨に人工関節を入れる母のオペは無事に終了していました。
私は、お母さんからごほうび?のアイスクリームを買ってもらって嬉しそうに食べるプチ生徒たちにバイバイをして、病院へダッシュ!
病院近くの駅で降りたら、駅前に和菓子屋さんを発見!
私はお腹が空いていました。
オペに付き添ってくれていた父とパティシエもきっとお腹が空いているはず。
即、私の大好物お赤飯とみたらし団子3串を購入。
病院のロビーで3人して食べました。
母の方は私が到着した時には、すでに麻酔から覚めていました。
2〜3時間かかると言われていた母のオペは1時間半ほどで無事終了したとのこと。
母の大手術の日に好きだからと言って赤飯を食べた私は親不孝ですね。。。
でもまぁ、ひとまず無事にオペが終了したということで赤飯。
明日は「誰よりもステキなリハビリ靴」を買って持って行く予定です。
もちろん、夜の新宿村のオープンクラスはやりますわよ。
2012/06/25
母に先輩面
母のために目黒で買った水飲み。 実はオランダ製の洒落た哺乳瓶♪ |
入院一日目にして「こんな所に長くはいられないから、早い所、手術をして欲しい」と自らドクターに強く訴えたらしく、明日オペ、明後日からリハビリ、という最速治療スケジュールが決まっていました。
母が無茶に“催促”しての“最速”です。
(うっ、オヤジぎゃぐ)
ドクターからオペに関するお話をお伺いした際に、レントゲンを見せて頂き、私が「骨頭の根元がいっちゃって、ちょっとズレちゃっていますね」と言ったら、「医療関係の方ですか?」と言われてしまいました。
「いえ、、、踊りを教えているので、基本的な解剖学の勉強はしています」と答えました。
このために勉強をしたわけではありませんが、勉強をしておいて良かったです。
先生の話がよく分かりました。
私が膝のオペで入院中に勉強した 理学療法の本。 生徒さんからスコーン頂きました♪ ごっつあんです。 |
母が大きな手術をするのは生まれて初めてのこと。
「T字帯っていうのは、つまりガーゼでできた手術の時専用のパンツ、はっきり言ってふんどしよ」
膝のオペを経験したことのある私は整形のオペに関しては、不覚にも母の先輩。
オペ前に浣腸をして腹の中を空っぽにすること。
手術中は麻酔が効いているから痛みは分からないけれども、その麻酔の腰椎ブロック注射をする時はトーゼン麻酔をしていないのだから、ズトンとくる。
それは頑張って堪えないといけない。
そんなことを先輩面して教えて来ました。
昨日、母のことをこのブログに書いたら、早速、ご親族が同じ大腿骨骨折をされた方から、いい病院の情報等、アドバイスを頂きました。
その他にも、お見舞いのメールを頂きました。心強いです。ありがとうございます。
母は治す気満々。
「杖をついて歩くなんて格好悪いから絶対嫌だ」とのこと。
オペはプロがやってくれるので、患者は寝ていればいいだけ。
しかし、オペ後のリハビリはリハビリ士がついてくれても、すべて本人次第。
引き続き私が“先輩面”をします。
母が入れる人工股関節。(ほぼ同形)
チタン製。
さらに強い“超合金母”になるのが目標かな。
病院から目黒の稽古場に行って、懸命に踊る生徒さん達を見て、気持ちがホッとしました。
踊れるほどの体があるということは、本当に何よりもありがたく幸せなことですね。
ホッとしたところで、おやすみなさい。
ラベル:
その他
2012/06/24
えらいこっちゃ、、、
大好きなインチキ・フレンチトーストの朝食で一日がスタート。
カッチカチのフランスパンじゃなくて、ヤマザキが作っている形ばかりのフランスパンで作るフレンチトースト。
ちょっとぐずぐずでやる気のないふにゃふにゃ感がたまりません。
フランス人が見たら、きっと怒りますね。
蒸し暑いなぁ〜と思いつつ、今日は目黒に行って「サンデーオープンクラス」。
常連の生徒さんにお初にお目にかかる生徒さん、そしてすごーく久しぶりの生徒さんも。
「眠れる森の美女」のオーロラの踊りをちょっと楽しんだりしました。
来てくださった皆さん、ありがとうございました。
内容はまだ未定ですが、次回は7月15日(日)に「サンデーオープンクラス」行いますので、今回いらっしゃった方も、いらっしゃらなかった方も是非♪
で、汗だくながらも気分よーくクラスを終えた後、実は大変なことになりました。
母が家の中でスッ転んで左大腿骨を骨折。。。。。
救急車で搬送され、トーゼンながらそのまま入院。
近々、オペ、という事態になりました。
老人が転んで大腿骨を骨折するというのは珍しい話ではありません。
まったく想像していなかったことではありませんが、実際に母が、、、となると少し慌てました。
が、私が慌てた所で早く良くなるわけでもないので、ひとまず冷静にあれこれ考えます。
明日、仕事の前に病院に行って来ます。
仕事はこれまで通り。休みません。
その辺、私は会社勤めでなないので融通が利きます。ホッ。
母を絶対に寝たきりバアさんにしないためにも、私が勉強して家庭内専属のリハビリトレーナーになる予定。
少し勉強しないといけませんね。
もちろん無償でマンツーマン。
煙たがられること必至ですが、マジ、やらないとヤバいです。
カッチカチのフランスパンじゃなくて、ヤマザキが作っている形ばかりのフランスパンで作るフレンチトースト。
ちょっとぐずぐずでやる気のないふにゃふにゃ感がたまりません。
フランス人が見たら、きっと怒りますね。
蒸し暑いなぁ〜と思いつつ、今日は目黒に行って「サンデーオープンクラス」。
常連の生徒さんにお初にお目にかかる生徒さん、そしてすごーく久しぶりの生徒さんも。
「眠れる森の美女」のオーロラの踊りをちょっと楽しんだりしました。
来てくださった皆さん、ありがとうございました。
内容はまだ未定ですが、次回は7月15日(日)に「サンデーオープンクラス」行いますので、今回いらっしゃった方も、いらっしゃらなかった方も是非♪
で、汗だくながらも気分よーくクラスを終えた後、実は大変なことになりました。
母が家の中でスッ転んで左大腿骨を骨折。。。。。
救急車で搬送され、トーゼンながらそのまま入院。
近々、オペ、という事態になりました。
老人が転んで大腿骨を骨折するというのは珍しい話ではありません。
まったく想像していなかったことではありませんが、実際に母が、、、となると少し慌てました。
が、私が慌てた所で早く良くなるわけでもないので、ひとまず冷静にあれこれ考えます。
明日、仕事の前に病院に行って来ます。
仕事はこれまで通り。休みません。
その辺、私は会社勤めでなないので融通が利きます。ホッ。
母を絶対に寝たきりバアさんにしないためにも、私が勉強して家庭内専属のリハビリトレーナーになる予定。
少し勉強しないといけませんね。
もちろん無償でマンツーマン。
煙たがられること必至ですが、マジ、やらないとヤバいです。
2012/06/23
黒にゃん!
「ちっちゃ過ぎるのよ〜、黒くて写真がうまく撮れない〜、名前どーしよ〜」
と、突然、義理のおねいさんから写メが。
ちっちゃな黒猫ちゃん。
どーしたの、どーしたの、この猫どーしたのぉーーーーー
(即、コーフン)
名前はどーする?と言ってきたので、詳細は分からないまま、「オスなら“黒太郎”、メスなら“黒子ちゃん”」と返信。
「とりあえず、子猫ご飯を買ってくるわ〜」
って返事があったってことは、やっぱりこの黒ねこはおねいさまのお宅のにゃんこ?!
「さすけ」「うずら」の兄妹猫2匹に継ぐ3匹目の子猫ちゃんなんですねーーーーー♥
どこから、どうしてやって来たのぉ????
聞きたい事は山ほどあるけれども、私は今日も明日も、そして来週いっぱいお仕事がてんこ盛り。。。。
プチ黒猫、見に来たいのにぃぃぃぃぃ。(引き続きコーフン)
黒猫だからオスだった「ヤマト」もいいかな、とか思いましたが、女の子♡
くぅーーーーー、チューチューパクパクしにいきたい!!
ねーさま、写真プリーズ。
と、突然、義理のおねいさんから写メが。
ちっちゃな黒猫ちゃん。
どーしたの、どーしたの、この猫どーしたのぉーーーーー
(即、コーフン)
名前はどーする?と言ってきたので、詳細は分からないまま、「オスなら“黒太郎”、メスなら“黒子ちゃん”」と返信。
おめめがキョロ |
って返事があったってことは、やっぱりこの黒ねこはおねいさまのお宅のにゃんこ?!
「さすけ」「うずら」の兄妹猫2匹に継ぐ3匹目の子猫ちゃんなんですねーーーーー♥
どこから、どうしてやって来たのぉ????
聞きたい事は山ほどあるけれども、私は今日も明日も、そして来週いっぱいお仕事がてんこ盛り。。。。
プチ黒猫、見に来たいのにぃぃぃぃぃ。(引き続きコーフン)
黒猫だからオスだった「ヤマト」もいいかな、とか思いましたが、女の子♡
くぅーーーーー、チューチューパクパクしにいきたい!!
ねーさま、写真プリーズ。
ラベル:
猫
2012/06/22
死にゆくもの
今日もまずは朝ご飯の写真から。
『夏野菜とくるくるマカロニのプロヴァンス風』
夏野菜とはトマトとズッキーニ。
トマトは冷たいものだと少ししか食べられないので、こうやって火を通してたっぷり食べます。
ズッキーニはこの中途半端な青臭さと味の無さが好きです。
プロヴァンス風っていうのは、実はただプロヴァンス風シーズニングを振りかけただけ。オリーブオイルたっぷりで頂きます♪
今日は知り合いの2児のパパが首相官邸前で行われた反原発のデモに行きました。
正確な人数は分かりませんが、1万は超える人が集まったのにテレビのニュースでは一切報道されなかったそうです。
(朝日新聞デジタルには「4万人」という記事が出ています)
つい1年前にあれだけ多くの人が亡くなって、命が助かっても今なお辛い思いをしている人が大勢いるのに、原発の再稼働を口にできる神経が私には理解できません。
電力不足が経済に大打撃となる、原発地域の人達の職がなくなる、というのは、この期に及んであまりにも利己的で不謹慎。
悲しい思いをしている人達の気持ちを踏みにじる心ない言い訳です。
電力会社はどうして電気料金の値上げをお願いする前に、日本で暮らすすべての人に今一度、必死の節電を呼びかけないんでしょうか?
電力不足になったら、計画停電があり、工場がこれまでとは同じ様に稼働できなくなり、日本経済が冷え込む。
それでは困るので原発再稼働。
それでとりあえず日本の経済は何とか現状維持で持ちこたえるのかも知れませんが、新しい発想力、機動力のなさを見ると、実はもう日本の経済は死んでいるんじゃないかというのが、私の感じている事です。
エアコンでの節電がよく言われていますが、実はテレビを消す事でエアコンにも匹敵するかなりの電力が節約できるそうです。
このこともテレビのニュースでは報道されません。
みんながテレビを見なくなってしまったら、テレビ屋さんは困りますからね。
原発の再稼働で日本の経済はかろうじて?生き延びるんだと思います。
でも、その代償として大切なものが死んでいってしまう不安感があります。
大切なもの。
人を思う気持ちとか、人としての価値観とか、想像力とか。
猫は喉をゴロゴロ鳴らして発電。
犬はシッポを振って発電。
人間はゲラゲラ笑って発電。
これが私の夢です。
太郎は私と一緒に寝る時、いつもゴロゴロ喉を鳴らして愛の発電をしてくれます。
そして、私の心に温かい明かりが灯ります。
今宵も。おやすみなさい。
『夏野菜とくるくるマカロニのプロヴァンス風』
夏野菜とはトマトとズッキーニ。
トマトは冷たいものだと少ししか食べられないので、こうやって火を通してたっぷり食べます。
ズッキーニはこの中途半端な青臭さと味の無さが好きです。
プロヴァンス風っていうのは、実はただプロヴァンス風シーズニングを振りかけただけ。オリーブオイルたっぷりで頂きます♪
今日は知り合いの2児のパパが首相官邸前で行われた反原発のデモに行きました。
正確な人数は分かりませんが、1万は超える人が集まったのにテレビのニュースでは一切報道されなかったそうです。
(朝日新聞デジタルには「4万人」という記事が出ています)
つい1年前にあれだけ多くの人が亡くなって、命が助かっても今なお辛い思いをしている人が大勢いるのに、原発の再稼働を口にできる神経が私には理解できません。
電力不足が経済に大打撃となる、原発地域の人達の職がなくなる、というのは、この期に及んであまりにも利己的で不謹慎。
悲しい思いをしている人達の気持ちを踏みにじる心ない言い訳です。
電力会社はどうして電気料金の値上げをお願いする前に、日本で暮らすすべての人に今一度、必死の節電を呼びかけないんでしょうか?
花子が自分では舐められない耳の後ろは 太郎が優しく舐めてあげます。 |
電力不足になったら、計画停電があり、工場がこれまでとは同じ様に稼働できなくなり、日本経済が冷え込む。
それでは困るので原発再稼働。
それでとりあえず日本の経済は何とか現状維持で持ちこたえるのかも知れませんが、新しい発想力、機動力のなさを見ると、実はもう日本の経済は死んでいるんじゃないかというのが、私の感じている事です。
エアコンでの節電がよく言われていますが、実はテレビを消す事でエアコンにも匹敵するかなりの電力が節約できるそうです。
このこともテレビのニュースでは報道されません。
みんながテレビを見なくなってしまったら、テレビ屋さんは困りますからね。
原発の再稼働で日本の経済はかろうじて?生き延びるんだと思います。
でも、その代償として大切なものが死んでいってしまう不安感があります。
大切なもの。
人を思う気持ちとか、人としての価値観とか、想像力とか。
丹念にペロペロ、、、 兄弟のいない私には何とも羨ましい兄妹愛♥ |
猫は喉をゴロゴロ鳴らして発電。
犬はシッポを振って発電。
人間はゲラゲラ笑って発電。
これが私の夢です。
太郎は私と一緒に寝る時、いつもゴロゴロ喉を鳴らして愛の発電をしてくれます。
そして、私の心に温かい明かりが灯ります。
今宵も。おやすみなさい。
2012/06/21
「正しさ」<「美しさ」
今日はお初にお目にかかる男性の先生の稽古に出ました。
バーで次に何をやるのか分からなくなっちゃったり、センターのアダージオをすっ飛ばしてターンをし始めちゃったり、、、、
ダメダメ先生と言えば、確かにそうかもしれませんが、得る物はありました。
求められているのは「正しさ」よりも「美しさ」。
とても感覚的なアドバイスが多く、私は大歓迎。
ダメダメであろうと、教える側の踊りに対する価値観が明確で、稽古は受けやすかったです。
私は物心つく前から、とてもストイックな先生にバレエを教わりました。
その一方で外人の先生からはスマ〜イル♪を教わりました。
その後、生まれて初めて男性の先生の所に行って、今度はひたすら「美しく!美しく!」と教わりました。
正しいことを見せる訳じゃなくて、美しいことを見せるのが踊り。
忘れてはいけないことです。
美しさを磨こうとしたら、おのずと間違った方向にはいかないのでは?
まぁ、どんな美意識をもって自分を磨くかにもよりますが。
さて、今宵の真面目な話はもうおしまい。
電動バイクにつけるおもしろ疑似音エンジンの映像を発見!
めちゃめちゃおかしいから是非、見て笑って!
ドミノぉ、ドミノぉ、ドミノぉ〜♪
うちのすぐ近くにあるドミノさん、これ、やってくれないかしらん?
あぁ、、、さっき餃子を食べたけど、ピザ、食べたくなってきた。
ドミノぉ、ドミノぉ、ドミノぉ〜♪
ゲラゲラ笑って、おやすみなさ〜い♬
バーで次に何をやるのか分からなくなっちゃったり、センターのアダージオをすっ飛ばしてターンをし始めちゃったり、、、、
ダメダメ先生と言えば、確かにそうかもしれませんが、得る物はありました。
求められているのは「正しさ」よりも「美しさ」。
とても感覚的なアドバイスが多く、私は大歓迎。
ダメダメであろうと、教える側の踊りに対する価値観が明確で、稽古は受けやすかったです。
私は物心つく前から、とてもストイックな先生にバレエを教わりました。
その一方で外人の先生からはスマ〜イル♪を教わりました。
その後、生まれて初めて男性の先生の所に行って、今度はひたすら「美しく!美しく!」と教わりました。
正しいことを見せる訳じゃなくて、美しいことを見せるのが踊り。
忘れてはいけないことです。
美しさを磨こうとしたら、おのずと間違った方向にはいかないのでは?
まぁ、どんな美意識をもって自分を磨くかにもよりますが。
さて、今宵の真面目な話はもうおしまい。
電動バイクにつけるおもしろ疑似音エンジンの映像を発見!
めちゃめちゃおかしいから是非、見て笑って!
ドミノぉ、ドミノぉ、ドミノぉ〜♪
うちのすぐ近くにあるドミノさん、これ、やってくれないかしらん?
あぁ、、、さっき餃子を食べたけど、ピザ、食べたくなってきた。
ドミノぉ、ドミノぉ、ドミノぉ〜♪
ゲラゲラ笑って、おやすみなさ〜い♬
ラベル:
バレエ
2012/06/20
極楽の夜♪
うちの庭(=近くの公園のこと)のイチョウの木が昨日の台風にやられてボッキリと折れていました。
夜半にかけての雨風は相当のものだったんですね。
辺りには吹き飛ばされた小枝が足の踏み場もないほどに散乱していて、爺やたち(=公園のお掃除をしているおじさん達のこと)が落ちた枝葉の掃除に大忙しでした。
新宿駅に行ったら、昼だというのに埼京線のダイヤがえらい乱れていて、今日は20分で行かれる所、40分近くかけて移動しました。
ふぅ、おかげで打ち合わせに少々、遅刻しました。。
お仕事でお世話になっているナイスミドルのおじさまから嬉しい差し入れ。
岩手の日本酒♪
東北にお仕事で行って、被災地にお金を落として来たんですね。
そして、私にまで。ありがとうございます。
車の燃料がガソリンであるように、私が元気に仕事をするための燃料がお酒だと思っているでしょうね。
その通りです。
さすがによくご存知。
早速、仕事の帰りに酒の肴を買いにいそいそ♪
生蛸を少々、そしてイカ刺しも少々。
おまけに練り物も買って、すっかりオヤジ系飲み屋状態。
日本酒、うみゃい♪♬♪
はぁ〜、極楽、極楽。
明日への燃料、充填いたしましたので寝ます。
おやすみなさい。
夜半にかけての雨風は相当のものだったんですね。
辺りには吹き飛ばされた小枝が足の踏み場もないほどに散乱していて、爺やたち(=公園のお掃除をしているおじさん達のこと)が落ちた枝葉の掃除に大忙しでした。
新宿駅に行ったら、昼だというのに埼京線のダイヤがえらい乱れていて、今日は20分で行かれる所、40分近くかけて移動しました。
ふぅ、おかげで打ち合わせに少々、遅刻しました。。
お仕事でお世話になっているナイスミドルのおじさまから嬉しい差し入れ。
岩手の日本酒♪
東北にお仕事で行って、被災地にお金を落として来たんですね。
そして、私にまで。ありがとうございます。
車の燃料がガソリンであるように、私が元気に仕事をするための燃料がお酒だと思っているでしょうね。
その通りです。
さすがによくご存知。
早速、仕事の帰りに酒の肴を買いにいそいそ♪
生蛸を少々、そしてイカ刺しも少々。
おまけに練り物も買って、すっかりオヤジ系飲み屋状態。
日本酒、うみゃい♪♬♪
はぁ〜、極楽、極楽。
明日への燃料、充填いたしましたので寝ます。
おやすみなさい。
2012/06/19
ほぼ貸し切り状態
今朝はシリアルぅ〜♪
フルーツ30%のシリアル(砂糖・果糖含まず)にきなこをドバっと足して、ヨーグルトもドバっ。
黒蜜をかけてモリモリ。
(私のベスト・シリアルはフルーツ&ナッツの含有率が50%。でもコレはたいていお高いのよね、、、)
夜寝る前にもヨーグルトを食べます。
そしてストレッチ♪
これで完璧な便Pi 知らずです。
今日は仕事の帰りに久しぶりに渋谷のチャコットに寄って買い物をしました。
ポアント、バレエシューズ、レオタードetc
どれもこれも高い消耗品です。
刻々と台風が接近する中、店内にはたぶん私だけのほぼ貸し切り状態。
そんな中で黙々とポアントの試し履きをして結局選んだのは1足だけ。
チャコットが新しく作ったポアント「シンデレラ」も試しに履かせて頂きました。
私にはソールもボックスも柔らか過ぎるぅ、、、、
シンデレラの靴、私には合わず、でした。
ポアントを履き始めたばかりでまだ足裏の弱い方にはいいかも知れません。
チャコットに寄った後は、必ず隣りのアップル・ストアに寄って、向かいのGapにも寄るのが私のいつもの買い物ルート。
バスに乗る頃には雨風マックス。。。。ひえぇーーーー
サンダル履きでぴっちぴっちじゃぶじゃぶ♪と帰って来ました。
台風、何かが一掃されるような気がして、私は好きです。
フルーツ30%のシリアル(砂糖・果糖含まず)にきなこをドバっと足して、ヨーグルトもドバっ。
黒蜜をかけてモリモリ。
(私のベスト・シリアルはフルーツ&ナッツの含有率が50%。でもコレはたいていお高いのよね、、、)
夜寝る前にもヨーグルトを食べます。
そしてストレッチ♪
これで完璧な便Pi 知らずです。
例のごとく、黒ばかり。。。。 |
今日は仕事の帰りに久しぶりに渋谷のチャコットに寄って買い物をしました。
ポアント、バレエシューズ、レオタードetc
どれもこれも高い消耗品です。
刻々と台風が接近する中、店内にはたぶん私だけのほぼ貸し切り状態。
そんな中で黙々とポアントの試し履きをして結局選んだのは1足だけ。
チャコットが新しく作ったポアント「シンデレラ」も試しに履かせて頂きました。
私にはソールもボックスも柔らか過ぎるぅ、、、、
シンデレラの靴、私には合わず、でした。
ポアントを履き始めたばかりでまだ足裏の弱い方にはいいかも知れません。
チャコットに寄った後は、必ず隣りのアップル・ストアに寄って、向かいのGapにも寄るのが私のいつもの買い物ルート。
バスに乗る頃には雨風マックス。。。。ひえぇーーーー
サンダル履きでぴっちぴっちじゃぶじゃぶ♪と帰って来ました。
台風、何かが一掃されるような気がして、私は好きです。
2012/06/18
秘密兵器導入!
今朝はオートミール♬
ブイヨン半個を入れたミルクでコトコト。
ミックスベジタブルと玉子を入れて、ちょっと塩コショウしてできあがり。
粉チーズとパセリを振りかけて頂きます。
朝から西洋おかゆと言ったところでしょうか。
子供の頃に食べていたせいか、今でもオートミールが好きです。
こちらは本日頂いた手作りの梅ジャム。
おいしいぃぃぃぃ。
甘すぎず、梅がさわやか〜、疲れが取れます。

私のまわりは食べることに関する“通”が多く、私は年中、ご相伴に預かる幸せ者です。
梅雨時のごちそう、ありがとうございます。
大切に頂き、瓶は後日お返しいたします。
こちらは、踊るために導入したという秘密兵器!
「低周波治療器」
私のではないです。
本日、バースデーを迎えた方にお祝いメールを送ったら、返って来たのがこの写真。
何とも羨ましい誕生日プレゼント。
彼女は私より遥かにお若いのに、毎日、養命酒を飲み、末永く踊る為に精進しているお嬢さま。
で、またひとつ歳を重ねて、今度は低周波治療器をゲットしたんですね。
踊り続ける未来へ向けて準備万端。
素晴らしい心構えです。
Long Life Padって書いてあるぅ。
踊って長生きしてちょーだい♪
ブイヨン半個を入れたミルクでコトコト。
ミックスベジタブルと玉子を入れて、ちょっと塩コショウしてできあがり。
粉チーズとパセリを振りかけて頂きます。
朝から西洋おかゆと言ったところでしょうか。
子供の頃に食べていたせいか、今でもオートミールが好きです。
こちらは本日頂いた手作りの梅ジャム。
おいしいぃぃぃぃ。
甘すぎず、梅がさわやか〜、疲れが取れます。
私のまわりは食べることに関する“通”が多く、私は年中、ご相伴に預かる幸せ者です。
梅雨時のごちそう、ありがとうございます。
大切に頂き、瓶は後日お返しいたします。
コレ、どんな感じ? |
「低周波治療器」
私のではないです。
本日、バースデーを迎えた方にお祝いメールを送ったら、返って来たのがこの写真。
何とも羨ましい誕生日プレゼント。
彼女は私より遥かにお若いのに、毎日、養命酒を飲み、末永く踊る為に精進しているお嬢さま。
で、またひとつ歳を重ねて、今度は低周波治療器をゲットしたんですね。
踊り続ける未来へ向けて準備万端。
素晴らしい心構えです。
Long Life Padって書いてあるぅ。
踊って長生きしてちょーだい♪
2012/06/17
エロ☆クール
←これは昨日観に行った踊りのチラシ。
安っぽいカッコつけオンパレードのペラいジャズダンスは観に行ってうんざりしますが、昨日の作品は観に行って良かった。
さすが、磨きに磨いたテクニックとカラダで踊って生きているダンサー達。
踊り出す前から、見応えがありました。
そんな人と一緒にこの私が限りなくジャズテイストの作品を踊ったんですから、今更ながらひえぇーーーと思います。
私がどんなにバレエのテクニックを駆使しようと、彼女は歩き方ひとつカッコええわけで。
テクニック的なコツをそれとなく教える代わりに、私は彼女の〈カッコええ〉所を盗みました。(できないながらも)
もう3年以上前の話です。
懐かしい。
で、その彼女の舞台に一緒に出ていたのが、昨日のブログでちょっと触れた日本人バーレスクダンサー。
基本的にダンサーではないので、そんなにたくさん踊ったわけではないのですが、歩いただけで高級感漂うエロティック。
パックリと背中の大きく開いたドレスを着て、ダンスに変わって見せてくれたのは、生き物のようにうねる背筋。
彼女はポールダンサーでもあるので、背中はもちろん、足もお尻も見事な筋肉。
そして胸はゴージャス。
クラシックバレエをやってきたというだけあって、何をやってもラインが美しい。
初めて生で観たバーレスクダンサーのゴージャスな肉体美はエロティックでクール。
ちなみに、バーレスクの女王、ディタ・フォン・ティースを意識してでしょうか、彼女の履いていたヒールの底は真っ赤。クリスティアン・ルブタンのヒールでした。
あーーーー、
今宵の私は足裏の火照りが取れない。
甲もジンジンする。
今日は気温が高かったですからね。
でも、明日も頑張ろ。
私のカラダには存在しないエロクール。
憧れます。
安っぽいカッコつけオンパレードのペラいジャズダンスは観に行ってうんざりしますが、昨日の作品は観に行って良かった。
さすが、磨きに磨いたテクニックとカラダで踊って生きているダンサー達。
踊り出す前から、見応えがありました。
![]() |
(クリックすると拡大してご覧になれます) |
私がどんなにバレエのテクニックを駆使しようと、彼女は歩き方ひとつカッコええわけで。
テクニック的なコツをそれとなく教える代わりに、私は彼女の〈カッコええ〉所を盗みました。(できないながらも)
もう3年以上前の話です。
懐かしい。
で、その彼女の舞台に一緒に出ていたのが、昨日のブログでちょっと触れた日本人バーレスクダンサー。
基本的にダンサーではないので、そんなにたくさん踊ったわけではないのですが、歩いただけで高級感漂うエロティック。
パックリと背中の大きく開いたドレスを着て、ダンスに変わって見せてくれたのは、生き物のようにうねる背筋。
彼女はポールダンサーでもあるので、背中はもちろん、足もお尻も見事な筋肉。
そして胸はゴージャス。
クラシックバレエをやってきたというだけあって、何をやってもラインが美しい。
初めて生で観たバーレスクダンサーのゴージャスな肉体美はエロティックでクール。
その肉体が物語る美意識は知的でもありました。
ちなみに、バーレスクの女王、ディタ・フォン・ティースを意識してでしょうか、彼女の履いていたヒールの底は真っ赤。クリスティアン・ルブタンのヒールでした。
刈り取り後の豆苗。 遂に今日炒め物にして食べました。なむぅ〜。 |
あーーーー、
今宵の私は足裏の火照りが取れない。
甲もジンジンする。
今日は気温が高かったですからね。
でも、明日も頑張ろ。
私のカラダには存在しないエロクール。
憧れます。
2012/06/16
“延命”の夜
『ジャックと豆の木』ばりに成長を続ける2番煎じの水耕栽培中「豆苗」。
今宵、食する予定でしたが、ご飯と焼き鮭と味噌汁と玉子焼きでサクッと晩ご飯を済ませてしまったので、私に食われるのは明日。
一晩、延命いたしました。
今晩のメインは鮭ではなくて玉子焼き!
築地で海鮮丼を食べて来た方からお土産に頂いた『つきじ松露』の玉子焼き。
今宵は夜おやつも充実。
かわいい熊のおまんじゅう。食べちゃうのが可愛そーとか言いながら、ペロッ。
そして、もうひとつ手作りのおから入りチョコケーキ。
おからが好きな私には嬉しいヘルシーケーキ。
明日の朝、食べようと思っていたのに、やっぱり我慢が出来ずにペロリ。
ごちそうさまでした。
実は、今日は目黒に仕事に行く前に以前一緒に踊ったダンサーの舞台を観に行きました。
彼女の作品、踊りももちろん見応えがあったのですが、一緒に舞台に出ていたバーレスクダンサーがめちゃめちゃエロクールでした。
バレエじゃ絶対に身に付かないエロクール。憧れます。
その話はまた明日。
今宵、食する予定でしたが、ご飯と焼き鮭と味噌汁と玉子焼きでサクッと晩ご飯を済ませてしまったので、私に食われるのは明日。
一晩、延命いたしました。
今晩のメインは鮭ではなくて玉子焼き!
築地で海鮮丼を食べて来た方からお土産に頂いた『つきじ松露』の玉子焼き。
ふっくら、しっとり、程よい甘さ。 ごちそうさまです♬ |
今宵は夜おやつも充実。
かわいい熊のおまんじゅう。食べちゃうのが可愛そーとか言いながら、ペロッ。
そして、もうひとつ手作りのおから入りチョコケーキ。
おからが好きな私には嬉しいヘルシーケーキ。
明日の朝、食べようと思っていたのに、やっぱり我慢が出来ずにペロリ。
ごちそうさまでした。
実は、今日は目黒に仕事に行く前に以前一緒に踊ったダンサーの舞台を観に行きました。
彼女の作品、踊りももちろん見応えがあったのですが、一緒に舞台に出ていたバーレスクダンサーがめちゃめちゃエロクールでした。
バレエじゃ絶対に身に付かないエロクール。憧れます。
その話はまた明日。
2012/06/15
最後の晩
『ジャックと豆の木』の「豆」とはエンドウ豆のことでしょうか?
ジャックが牛と交換した豆は、怒った母に庭にポイと捨てられ天まで伸びるわけですが、我が家の豆苗も天まで伸びる勢いです。
窓際の日光と水道水だけで、よくここまで育ったと思います。
明日の今頃は私の胃袋の中です。
今宵、最後の鑑賞をしました。
こちらは我が家の庭に咲いていた花。→
(我が家の庭とはすぐ近くの新宿中央公園のこと)
写真に撮ったものの、何の花なのか私にはサッパリ分かりません。
今日は電車移動。
新宿駅へと向かう途中、公園を抜けてわずか5分のプチ森林浴。
結構、いい気分。
自転車も好きですが、ゆっくりと、しっかりと歩くのも好きです。
ジャックが牛と交換した豆は、怒った母に庭にポイと捨てられ天まで伸びるわけですが、我が家の豆苗も天まで伸びる勢いです。
窓際の日光と水道水だけで、よくここまで育ったと思います。
明日の今頃は私の胃袋の中です。
今宵、最後の鑑賞をしました。
こちらは我が家の庭に咲いていた花。→
(我が家の庭とはすぐ近くの新宿中央公園のこと)
写真に撮ったものの、何の花なのか私にはサッパリ分かりません。
今日は電車移動。
新宿駅へと向かう途中、公園を抜けてわずか5分のプチ森林浴。
結構、いい気分。
自転車も好きですが、ゆっくりと、しっかりと歩くのも好きです。
2012/06/14
急成長中
キッチンにて水耕栽培中の豆苗、今日一日にしてこーんなに成長しましたぁ〜!
昼間はいい天気でしたからね。
この豆苗、私に大切にされて機嫌よく成長すればするほど、私に食われる日が近くなるという運命です。ふふ。
ガーデニング経験ほぼゼロの私ですが、食べられるとなると、俄然やる気が出ます。
今日もオス2匹で昼寝。 |
今日は豆苗がキッチンで急成長する最中、私は仕事の打ち合わせと稽古へ。
移動途中、ちょっと時間があったので大好きなマックフルリー♬と思ったら、マック青山店のソフトクリームマシーンが故障中。。。。
(えーーー、またぁ?)
青山店のマシーンはよく故障する。なんで?
代わりにシェイクをズーーーー。
糖分を補給しないと脳味噌もカラダも起動してくれません。
買い物をしながら帰宅。
晩ご飯は天然ぶりの刺身少々と、かんぱちのあらと大根の味噌煮。
嬉しい魚三昧。
朝と同じ、金時しょうがと黒糖をたっぷり入れたジンジャーミルクティーを2杯飲んで、ストレッチして一日が終了。
ショウガの粉と黒糖をまぜた物を密閉容器にストック。 これが2ヵ月ほどでなくなります。 |
豆苗のように急成長とはいかなくても、成長はしたいです。
まずは〈発見〉、そして〈成長〉。
何か新しいことを〈発見〉しないことには、〈成長〉のチャンスはないです。
そのチャンスに恵まれるということは、かなり幸せなことです。
そういう精神的な充足感があってこそ、人は何かに挑戦できるんじゃないかな、と思います。
豆苗のついでに、ガーデニングに挑戦してみようかな?
2012/06/13
正しく直す
水耕栽培中の「豆苗」。
梅雨の中休みの日差しを浴びて、快調に成長中。
今日は急に日差しが出て来たので慌ててあれこれ洗濯をしました。
日曜日は夏日だったのに昨日今日は梅雨寒。。。
猫達も急きょ風通しのいい場所から、布団に移動。
猫の気候に応じた迅速な対応はたいしたものです。
話は急に変わります。
人間〈正直〉に生きるのはムズカシイですね。
人さまの前で〈正直〉である以前に、バレエの場合、自分に〈正直〉でないと、稽古をすれどもすれどもカラダが歪む。
テクニックも歪んでしまって、遂には踊る性根まで歪んでしまったら、最悪です。
稽古は自分を〈正しく直す〉時間です。
バレエは、スキルの基本中の基本であるターンアウトひとつ、〈正直〉にやるのが難しい。
ふぅ。。。
だから己を正す稽古するんですね。
ストイックなカラダに、美しさを纏うのがバレエだとしたら、まずもって自分のカラダに〈正直〉でないとダメでしょうね。
〈正直〉でないことは、如実に踊る姿に現れます。
どんなに着飾っても、踊れば丸裸か〜。
そこがバレエのステキな所でもあり、コワい所でもあり。
梅雨の中休みの日差しを浴びて、快調に成長中。
今日は急に日差しが出て来たので慌ててあれこれ洗濯をしました。
日曜日は夏日だったのに昨日今日は梅雨寒。。。
猫達も急きょ風通しのいい場所から、布団に移動。
猫の気候に応じた迅速な対応はたいしたものです。
オス同士、微妙な距離感を保って昼寝タイム |
人間〈正直〉に生きるのはムズカシイですね。
人さまの前で〈正直〉である以前に、バレエの場合、自分に〈正直〉でないと、稽古をすれどもすれどもカラダが歪む。
テクニックも歪んでしまって、遂には踊る性根まで歪んでしまったら、最悪です。
稽古は自分を〈正しく直す〉時間です。
バレエは、スキルの基本中の基本であるターンアウトひとつ、〈正直〉にやるのが難しい。
ふぅ。。。
だから己を正す稽古するんですね。
ストイックなカラダに、美しさを纏うのがバレエだとしたら、まずもって自分のカラダに〈正直〉でないとダメでしょうね。
〈正直〉でないことは、如実に踊る姿に現れます。
どんなに着飾っても、踊れば丸裸か〜。
そこがバレエのステキな所でもあり、コワい所でもあり。
2012/06/12
将来はブラックスワン??
帰ってみたら、おっ!
成長しているではありませんか。
2番煎じを頂こうと家庭内水耕栽培中の「豆苗」。
根が腐る前に収穫できるといいのですが。
今日は急に涼しくなって、明らかに身体の動きがもっさり鈍くて、、、
こんな日の稽古は地味ぃ〜にストイックに走りがち。
「華やかに」と言われてようやく目が覚めて、踊り出す始末でした。ふぅ。。。。
そんな私の稽古とは打って変わって、『プチバレリーナ』のちっこいバレリーナ達は今日も楽しく踊って、騒ぎ過ぎて怒られて、泣いても笑顔でサヨウナラ〜♪
何をやってもプチプチ♬弾けています。
お子さんを連れて来たお母さんから尋ねられてちょっとビックリした事があります。
「先生、やっぱりバレエの世界って『ブラックスワン』みたいな感じなんですか?」
映画『ブラックスワン』のDVDを借りてご覧になったんでしょうか?
で、うちの子もバレリーナになったらこんな世界で生きて行くのかしらん?
とか、思っちゃったんでしょうかね。
「あれは映画ですよ、」とお答えしました。
『プチバレリーナ』クラスを開講して約半年。
お母さんたちとも少しずつ距離が縮まってきたかな?
ママぁ〜、お子さんの夢は「アイウォナbeプリンセス」ですから〜。
(彼女はハーフちゃん)
とか言って、予告編を見ちゃう今宵。
一般の方が喜びそうなザ・バレエの世界ですね。コレは。
成長しているではありませんか。
2番煎じを頂こうと家庭内水耕栽培中の「豆苗」。
根が腐る前に収穫できるといいのですが。
今日は急に涼しくなって、明らかに身体の動きがもっさり鈍くて、、、
こんな日の稽古は地味ぃ〜にストイックに走りがち。
「華やかに」と言われてようやく目が覚めて、踊り出す始末でした。ふぅ。。。。
そんな私の稽古とは打って変わって、『プチバレリーナ』のちっこいバレリーナ達は今日も楽しく踊って、騒ぎ過ぎて怒られて、泣いても笑顔でサヨウナラ〜♪
何をやってもプチプチ♬弾けています。
お子さんを連れて来たお母さんから尋ねられてちょっとビックリした事があります。
「先生、やっぱりバレエの世界って『ブラックスワン』みたいな感じなんですか?」
映画『ブラックスワン』のDVDを借りてご覧になったんでしょうか?
で、うちの子もバレリーナになったらこんな世界で生きて行くのかしらん?
とか、思っちゃったんでしょうかね。
「あれは映画ですよ、」とお答えしました。
『プチバレリーナ』クラスを開講して約半年。
お母さんたちとも少しずつ距離が縮まってきたかな?
ママぁ〜、お子さんの夢は「アイウォナbeプリンセス」ですから〜。
(彼女はハーフちゃん)
とか言って、予告編を見ちゃう今宵。
一般の方が喜びそうなザ・バレエの世界ですね。コレは。
ラベル:
バレエ
2012/06/11
要ボディーリメイク
夏場は一日に2度水を取り替えればもう一度食べられるという「豆苗」。
ただ今、その2度目を食べようと水耕栽培中。
本当にザックリと刈り取られた後も、「2度目」が食べられるんでしょうかねぇ?
とりあえず、やってみています。
ちゃんと日光浴もさせています。
炒め物の彩り程度には育つかな?
あとは、我が家のライオン達がいたずらしないことを祈るのみ。
我が家のオヤジぃの夏のチノパン3本。
履いてみたら、すべて腹回りがキツキツ。
たいして履いていないのにもったえなし。
「あげる」ということで頂きましたが、ザックリ切ったら私の夏の短パンにリメイクできる?
ウエストは風通し良くブカブカ、大きめのお尻も入りました。
ちなみにパンツの丈もピッタリ。
(身長はオヤジぃの方が高いんですけれどねぇ)
京都に旅行に行って来たという方から頂いたよーじやの「ぬか袋」。
お肌に優しいぬかの洗顔石鹸。
早速、今晩から使いました。
しっとりスッキリ♪
心の垢も優しくとって気分爽快。
とか何とか言って、私の場合、おかげさまで心にはたいして垢はついていません。
いつでもツルん♪と生きて行くのが信条です。
明日もツルんと♪
ただ今、その2度目を食べようと水耕栽培中。
本当にザックリと刈り取られた後も、「2度目」が食べられるんでしょうかねぇ?
とりあえず、やってみています。
ちゃんと日光浴もさせています。
炒め物の彩り程度には育つかな?
あとは、我が家のライオン達がいたずらしないことを祈るのみ。
体をリメイクする必要があるのでは? |
履いてみたら、すべて腹回りがキツキツ。
たいして履いていないのにもったえなし。
「あげる」ということで頂きましたが、ザックリ切ったら私の夏の短パンにリメイクできる?
ウエストは風通し良くブカブカ、大きめのお尻も入りました。
ちなみにパンツの丈もピッタリ。
(身長はオヤジぃの方が高いんですけれどねぇ)
京都に旅行に行って来たという方から頂いたよーじやの「ぬか袋」。
お肌に優しいぬかの洗顔石鹸。
早速、今晩から使いました。
しっとりスッキリ♪
心の垢も優しくとって気分爽快。
とか何とか言って、私の場合、おかげさまで心にはたいして垢はついていません。
いつでもツルん♪と生きて行くのが信条です。
明日もツルんと♪
2012/06/10
“ご自愛”の日々
本日も日焼け止めをしっかりと塗って、帽子をかぶって自転車移動♪
初夏を満喫した行きとは打って変わって、夕方、稽古場から出たら雨が‥‥
やっぱり梅雨なのね、、、
雨宿りがてら、マックでいつものコーヒー&マックフルーリー♬
使い切った脳味噌と身体に糖分補給しながら、今日の稽古を振り返り、ひとり悶々。
今日の稽古について最初のグランプリエからひとつひとつ振り返ります。
【本日の総括】
バレエは非常にストイックでありながらも、おおらかであり、ダイナミックであり、小粋でなくちゃアカン。
どんなに正しくてもストイックなだけじゃつまらない。
かと言って、バレエはおおらかさだけで踊れるほど甘くない。
そんなことを考えながら、霧雨の中、自転車で帰って来ました。
日々、動いて血流が絶好調のせいでしょうか、私は雨に濡れても風邪をひきません。
クシャミのひとつもしない可愛げのなさです。
最近、「気温の差が激しいのでどうぞご自愛ください」というメールを皆さんから頂きます。
私の場合“ご自愛”とは自分にムチ打つことだったりします。
「ドS」ですねぇ〜。
スマイルで自分にムチ打つ♪
ちょっとイっちゃっているんでしょうかね?
でも、そのくらいじゃないど、踊りなんぞやっていられません。
さて、ストレッチして寝ます。
明日も気分よくムチ打てるかな?
(ヘーンタイ♪)
初夏を満喫した行きとは打って変わって、夕方、稽古場から出たら雨が‥‥
やっぱり梅雨なのね、、、
雨宿りがてら、マックでいつものコーヒー&マックフルーリー♬
使い切った脳味噌と身体に糖分補給しながら、今日の稽古を振り返り、ひとり悶々。
今日の稽古について最初のグランプリエからひとつひとつ振り返ります。
【本日の総括】
バレエは非常にストイックでありながらも、おおらかであり、ダイナミックであり、小粋でなくちゃアカン。
どんなに正しくてもストイックなだけじゃつまらない。
かと言って、バレエはおおらかさだけで踊れるほど甘くない。
そんなことを考えながら、霧雨の中、自転車で帰って来ました。
日々、動いて血流が絶好調のせいでしょうか、私は雨に濡れても風邪をひきません。
クシャミのひとつもしない可愛げのなさです。
早くストレッチして寝てください (はい) |
私の場合“ご自愛”とは自分にムチ打つことだったりします。
「ドS」ですねぇ〜。
スマイルで自分にムチ打つ♪
ちょっとイっちゃっているんでしょうかね?
でも、そのくらいじゃないど、踊りなんぞやっていられません。
さて、ストレッチして寝ます。
明日も気分よくムチ打てるかな?
(ヘーンタイ♪)
2012/06/09
心もふっかふか〜
今朝は先日頂いたハワイ土産のパンキーキミックスを使ってホットケーキ♪
作り方には粉に水を加えればいいとありますが、せっかくなので水のかわりに牛乳を使い、小ぶりの卵2つを投入。
たかがホットケーキ、されどホットケーキ。
見事にふっくら〜♪美味しかったです。
作り方には粉に水を加えればいいとありますが、せっかくなので水のかわりに牛乳を使い、小ぶりの卵2つを投入。
たかがホットケーキ、されどホットケーキ。
見事にふっくら〜♪美味しかったです。
化膿した足指はだいぶ良くなりました。ギュウと押すとまだ痛みますが、今日恐る恐るポアントを履いてみたら‥‥痛くなかった。大丈夫。ホッ。。。
化膿した足指に体重がドスンと落ちない様に、身体をしっかり上げていれば、多少痛めている足指は痛まないはず。
梅雨の6月は食中毒に気をつけないといけない季節。
食べ物もそうですが、大切な足を腐らせてないけないです。
踊る気持ちも絶対に腐ってはアカン、と思います。
今宵もストレッチして身体各所をバラしてから寝ます。
そして、明日も心新たにバーの横に立ちます。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
2012/06/08
幸せは続く
気持ちのいい青空に
いわし雲ぉ〜。
実は昨日は鰯を食べました。
もちろん、我が家のボス猫「太郎」と半分こ。
今晩は何を食べるかなぁ〜?
とか考えながら、夏日の爽快自転車移動♪
さすがに日焼け止めを塗りました。
ジリッときました。
稽古を終えて、仕事を終えて、本日購入したのは1尾98円の鯵。(安い!)
刺身にしてボス猫「太郎」に半分お裾分け。
残り半分は私が日本酒を少々やりながら頂きました。
「太郎」は我が家のボス猫として毎日、色々と仕事をしてくれていますから、それなりのねぎらいがあって当然です。
毎日、高級魚というわけにはいきませんが、お手頃ないい魚が見つかった時は必ず「太郎」のために購入します。
で、私もご相伴に預かります。
昨日は鰯を食べ、今日は鯵。
今宵も幸せで満腹、早々にウトウト。。。
この顔を見ると私も十分に幸せになれます。
いわし雲ぉ〜。
実は昨日は鰯を食べました。
もちろん、我が家のボス猫「太郎」と半分こ。
今晩は何を食べるかなぁ〜?
とか考えながら、夏日の爽快自転車移動♪
さすがに日焼け止めを塗りました。
ジリッときました。
稽古を終えて、仕事を終えて、本日購入したのは1尾98円の鯵。(安い!)
刺身にしてボス猫「太郎」に半分お裾分け。
残り半分は私が日本酒を少々やりながら頂きました。
zzzzzzzzz...... |
毎日、高級魚というわけにはいきませんが、お手頃ないい魚が見つかった時は必ず「太郎」のために購入します。
で、私もご相伴に預かります。
昨日は鰯を食べ、今日は鯵。
今宵も幸せで満腹、早々にウトウト。。。
この顔を見ると私も十分に幸せになれます。
「ボクのは?」 「アンタは10年早いッ!」 |
ラベル:
うまいもの
2012/06/07
新参猫現る
窓を開けたら、見慣れない猫が塀の上に。
こちらに背を向けている白と茶の猫は、よくうちのベランダに来るこの界隈のボス猫。
(耳の先がふた股にキレイに切れちゃっている猫です)
手前の塀の上にいるのが新参者。
アメリカン・ショートヘアーの野良でしょうか?
だとしたら、えらい高級な野良です。
ボス猫とこんなに近くにいて修羅場にならない所を見ると、それなりに話がついている様子。
実は、この新参者、我が家のボス猫「太郎」の表敬訪問に来たらしく、窓際の「太郎」としばし顔を合わせ、ネコパシーで話をしていました。
猫の世界には、猫の掟があり、ちゃんと社会性があります。
【本日の買い物】
最近、愛用しているコスメPRIMAVERAをドイツから個人輸入することにしました。
日本の店で買う値段の半額近くで買えるので。

【本日の夜おやつ】
ミルクティーとプリン。
最近、プリンを作ってもらえない。。。
カステラも。
毎日、自家製ぬか漬けはあるけれど。。。
こちらに背を向けている白と茶の猫は、よくうちのベランダに来るこの界隈のボス猫。
(耳の先がふた股にキレイに切れちゃっている猫です)
手前の塀の上にいるのが新参者。
アメリカン・ショートヘアーの野良でしょうか?
だとしたら、えらい高級な野良です。
ボス猫とこんなに近くにいて修羅場にならない所を見ると、それなりに話がついている様子。
実は、この新参者、我が家のボス猫「太郎」の表敬訪問に来たらしく、窓際の「太郎」としばし顔を合わせ、ネコパシーで話をしていました。
猫の世界には、猫の掟があり、ちゃんと社会性があります。
【本日の買い物】
最近、愛用しているコスメPRIMAVERAをドイツから個人輸入することにしました。
日本の店で買う値段の半額近くで買えるので。
【本日の夜おやつ】
ミルクティーとプリン。
最近、プリンを作ってもらえない。。。
カステラも。
毎日、自家製ぬか漬けはあるけれど。。。
2012/06/06
永久財産
パンケーキは餅、オートミールに次ぐ私の定番朝ご飯。
今朝も食べました。
今朝食べたのは、普通のパンケーキの粉に小豆粉を混ぜたもの。
もっちりズッシリ。小豆パンケーキに黒蜜&バターがたまりません。
モソモソ食べるのが疲れるのですが、いつもモソモソ食べています。
海外食材のパッケージについている ちびクリップが大好き! |
ハワイに行って来た彼女は、なんと向こうでパスポートとiPhoneを盗まれて帰って来ました。
盗まれたiPhoneの中には、60ページにも及ぶ私のダメ出しコメントを書き記したメモがあったとか。
それが取り戻せないのが悔しい、、、とポロリ。
踊りに関する私のダメだしコメント(=アドバイス)
を60ページも書き貯めて、こっそり“My踊る教典”を肌身離さず持ち歩いていたんですね。
なのに、バーで飲んでて盗まれちゃったのね、、、、
あ〜あ、御愁傷様。
でも、大丈夫。ぜーんぶ消えてなくなってしまうわけではないから。
あなたの体が記憶している事もあるはず。
体で憶えたこと=身につけたことは誰にも盗めない財産です。
そんな財産をこれからもコツコツと貯めていってください。
登録:
投稿 (Atom)